« 2006年11月 | メイン | 2007年01月 »

2006年12月31日

RG−40が入らない!!

40cm水槽のリプレース予定を採寸してみた。
ヤフオクで2900円、送料840円。合計3900円以内かな??
近所のペットショップで6300円(7000円の1割引)で売っていたのだが
10%OFF券を使っても、5800円くらい。まあまあ安く買えた。
このサイズがぴったりなのだ。カタログ上、41cmx25x38、で38Lほど。

設置予定の場所設置予定の場所
まだ見えないまだ見えない
41cm1mm41cm1mm
41cmならば入るはずである。
だから買ったのだよー
RG−40RG−40
現在40cmタイプの水槽を使っているが26Lほどだ。
10L水量が増えるのはうれしいなぁと。曲げガラスだし。枠なしだし。
計ってみる計ってみる
41cm4mm41cm4mm
ええ!入らないじゃないかぁぁぁ!!!
3mm大きい!たった3mmされど3mm。確かにカタログ上のスペックは
41cmだったのに!四捨五入すれば41cmか、、、、
そこで、うーん、と悩んで。
入るようになりました。
サルヂエか?IQサプリか?どうやって入るようになったのでしょうか??
答えは来年、、、、は、ひっぱりすぎなので
簡単に種明かしをしてしまおう。
40cm5mm40cm5mm
水槽の幅を40cm5mmにする。
どうやったのでしょうか??それは、、、、、、
取れました取れました
コーナー部品コーナー部品
コーナー部品は取ることが出来たのです。
これはWEBで調べてもわからんですよね、、、、
ということで無事に設置できそうです。

これでよい年を迎えられそうです。
それでは皆様また来年!!!

2006年12月30日

水槽の買い納め

2006年最後のアクア用品買い物です。
買い納めですね。
30CUBEが欲しかったのですが、どれも高いなーってことで
コトブキの30x30x30が3300円。
エーハイムの30x25x30が2880円。
これだ!しかも2006(水中フィルター)付き
2006だけで1500円するので、実質1500円くらいの水槽だ!
これはグッピー入れになります。パイロットフィッシュですな。
水槽買った水槽買った
アマゾニア3Lパウダー1680円
バイオフィルター60
スネールほいほい。
以上で5000円くらいの買い物でございます。

予定としては、、45CUBEは新規追加。黒専用の予定
RG−40は現在グッピーの入っている40cm水槽のリプレースで選別落ち水槽の予定。
30CUBEはグッピーの移動先。
という予定になっております。
2007年はこの体制でばっちりかな???
稚エビも増えてきたし、これで移動先がちゃんと稼動してくれるといいなー。

2006年12月29日

富士砂とアマゾニアの重さ

ソイルの中には容量をリットルではなくKgで書いてあるものもあります。
参考になるかどうかわかりませんが、、、
重さを量ってみました。
リング濾材とかも重さだったり、リットルだったりしますね。
統一してほしい今日この頃。
やっぱりリットルがいいかなぁ。
ということで、第1問。
アマゾニア9Lの重さは???

アマゾニアアマゾニア
案外軽い?もんですね。クリックで重さが見えやすいです。
アマゾニアをふるいにかけるとパウダーが取れる、というのでやってみます。
ちなみにサンマリンで3000円。高い!!通販の方が安かった、、、、

第2問
富士砂8リットルの重さは?

富士砂富士砂
富士砂8リットル富士砂8リットル
結構重いですかね?
まあ大体1リットル1kg前後という感じですか。
以前買った富士砂と、メーカ一緒なのかな??パッケージが変わっていますので別メーカかも。
これは高かった。2リットル200円。
10リットル399円の富士砂が近くに売ってない、田舎のホームセンターにいかないとないので、、、
買いだめしとけばよかったよ。
あとパウダーが3Lあるのでこれで2本セットアップできる。

45キューブには富士砂8リットルとアマゾニア6リットルくらい、パウダー2リットルの予定です。
選別落ち40cmには富士砂4リットル、アマゾニア(残り3リットル)、振るって出てきたパウダーと1リットルちょっと。
の予定です。
さてどうなりますやら、、、、
なんかパウダーが足りなくなりそうな予感です。

そういえば、、、まだいやがりました!!!4匹目です。
まったく!!そう、ヤゴ!!
90cm水槽にピトっと隠れているつもりなのか、、、
スポンジフィルターに頭突っ込んでいました。緑のヤゴ!!!
稚エビ食ってたのかぁ!!!
どうりで、稚エビが少なく感じる。
しかし、見つけた瞬間にアドレナリンがぶわっと噴出します。
退治しました。
もういい加減いないよね??
夏のトンボの卵がヤゴになって、いまから孵化しても冬に飛び立てないでしょう。
季節外れもいいところだ!!!

2006年12月28日

バナナプラント

水槽の中にあるバナナプラント。
最近1本だけ伸びて葉が開いた。
1日数センチ伸びているんですけど
バナナプラントバナナプラント
長い長い
みょーんみょーん

あまりバナナプラント植えている人はいませんね?
長い葉の中から花でも出てくることを期待しましょう。
いや、あんまり長いと
邪魔なんで切って植えなおして生えてくるかな???

2006年12月27日

冬至にはゆず

冬至といえばゆずです。
ゆずっていただきましたのゆず。
ということできくりんさまからの里子。
パッキングにもそうとう技術が詰まっていると思います。
このレベルに達するのはいつの日か。カイロ+絆創膏ってすごいですね。
合わせて発送時間もびっくりした。
19:00締め切りと思われるが、18:30分頃に受付されている。
んで12時間以内に配達の支店に届いている(午前中のはずが30分遅れて12:30頃だったが)
エビにいかにストレスをかけないか?これが徹底されているのである。
いやー、発送1つ取ってもこだわりが伝わってきます。
きくりんさまからの里子きくりんさまからの里子
到着時に水温がかなり下がっていたので室内で一時間放置、それから
温度あわせ、水あわせ、の順番で。
冬至はゆず冬至はゆず

ついでにゆず風呂は忘れたのでゆずの缶チューハイ飲みました。
これで今年1年風邪引かないぞー!!
あ、あと1週間ですが。

2006年12月26日

ケール収穫

ずっとまえにもう収穫していたのだけれど
ようやくデジカメデータが出てきた!
ということで、無農薬ほうれん草には2年連続失敗したのだが
無農薬ケールはうまくプランターでも栽培できたのだ。
9月に種まきをして12月収穫だから3ヶ月くらいかかってます。
もっと効率のいい方法があるはずだぁー!
ということで、、、
ケールケール
ゆでるゆでる
底に刺す底に刺す
群がる群がる
群がる群がる
カラーンカラーン

90cmのエビたちに大人気です。
エビはほとんどタマちゃn宅からのエビで、子供は順調に増えて(稚えびの生存率が低いんだけど、、)
少しずつ増えています。ペースは遅い感じです。
やっぱり最近はエサ抜きをしていたのが効いてやっと念願のエビダンゴを見られるように
なりました。
ケールを与えてからか、ウイローモスをツマツマしている姿が多くなってきました。
どうも植物性のエサのおいしさに目覚めたのかな?

最近はウイローモスの茶色のふわふわの近くに冷凍ケールを解凍したものをおいて
その付近の茶色いふわふわをついでに食べさせることをやって
だいぶ茶色いふわふわを減らせることに成功しました。
もう1歩かも!
うちのエビちゃんは葉脈も食べてしまいます。
最後の姿になるまで1日で、こんな茎だけになったら取り出します。
こんな感じで、ローテーションしてあげようと思います。
3日に1度は動物性餌、2日に1枚、ケール。3ヶ月は持ちそうにないですけど
また次のケール栽培を始めようと思います。が、今日は雨でやめた!

2006年12月25日

45cmキューブがサンタから届く

サーバの不調の原因はどうもIDEのドライバかな?
だんだんDISKのI/Oが遅くなって最後は固まる。
定期的なリブートが必要かも。
さて、クリスマスにサンタから45cmキューブ(45x45x45)が届きました。
なぜかサンタは佐川の服を着ていました。まあいいか。
届いた!届いた!
レグラスF−450EXレグラスF−450EX
送料込みで8880円。
たぶん安いと思う。このサイズはなかなかないんですよね、あとはディスカス用のプレコ社のしか
見つからなかった。
早速60x45x45の下に置いてみる。
うーんいい感じ。

これを黒専用にしようかなと思う。
あとはトイレの水槽を超選別落ちにする。
色抜けとか無地とか、、、これでいい感じのはず。
ふー、着々と進んでおります。
明日はソイルと富士砂を買いに行きます。
どこに行こうかな??かねだい??

2006年12月22日

デジカメのデータがぁ!

よーし、今日もBLOGにデジカメのデータ載せるぞー、、
クリックっと、、、ん?エラー?
うわーん、読めないよー!!
エラーエラー
SDカードがエラーで読めません、、
なぜだ??
SANDISKなのにぃぃぃ
無名ブランドならまだしも、、、
ちくしょー!!昨日撮ったエビさんとか、装置の写真とか、、パーだ!!
しくしく、、、、
リカバリーソフトを試してみます、、、、
無料のヤツをね!

2006年12月21日

おいしいチューハイはマズイ

株主だから多少おいしくなくても、おいしいよ!イケルヨ!って書きたかった。
けど、、、タカラのおいしいチューハイは、、、おいしくなかったです、、、、、
こんなことだから株価低迷なんだと思う。
おいしいチューハイおいしいチューハイ
今夜はぐびなまでも飲もうっと。

2006年12月20日

livedoor 検索窓

インフゾリアの素

ウイローモスについている茶色のもやもや。
これはなんだ??ということで調べてもわからない。
退治の仕方がわからん。たぶんミナミヌマエビの水槽に入れたらキレイに食べてくれると思うんだけど、、、
ミナミヌマエビはグッピー水槽にいるし、、、
どうしていいか、わからん。
そこでこれがフィルター内の汚れに似ているんじゃないか?と思って
これを餌にするインフゾリアの素を入れてみた。
茶色のもやもや茶色のもやもや
茶色のもやもや茶色のもやもや
茶色のもやもや茶色のもやもや
インフゾリア入れてみるインフゾリア入れてみる
300円+80円(送料)で400円くらい。
24時間後から効き始めるとか書いてあったが
数日たった今、全然効き目なし。
ということはこの茶色のもやもやはインフゾリアの餌にはならないんだな、ということがわかった。
どうも餌のあげすぎじゃないか?と思い
絶食させているので、たまにエビがウイローモスに登るようになったので、どうも
餌のあげすぎなんだろうな、、
さすがに1週間以上餌をあげないはまずいかな?って思って
餌を1個入れてみた、、、
そしたら、今までは絶対出来なかったエビダンゴが出来た。
おなか減ってたのね、、、あ、写真撮るの忘れた。
餌の量って難しいですね!
さて、この茶色もやもや、、、どうやって退治しようかな???

2006年12月19日

小型外部フィルターリニューアル

水槽増やしたい。
場所を選定中。
場所はここかな、、場所はここかな、、
でもここには60cmはちょっと無理。
なので30cmキューブのようなものにしたいなー
ということで、以前作った超小型外部フィルターだが
蓋がよわよわだったので、ちゃんとネジ式の蓋の入れ物に交換してみた。
100円容器100円容器
小型外部フィルター小型外部フィルター
水中フィルターは相変わらずPF200を使いまわしwwww
濾材容量は750ccなのでモータ部分は減るから700ccくらいかな?
エディニックシェルトやパワーキャスターとか小型の外部フィルターってあるので
自作する意味はあまりないですが、、、
でもまあ1500円くらいで作成できたらもうけもんですね。
パワーフィルターじゃなくてプレフィルターでもいけるかな?
春に向けてちょっとづつ水槽増加大作戦を実施しよう!

2006年12月18日

クリスマスのリース改造

もうすぐクリスマスです。
玄関にリースを飾りました。
けど、、チカチカさせたい!と奥さんが言うので
100円ショップでLEDを買ってきました。
適当にまきつけてLEDを表に向けて完成
リースリース
LEDつけたLEDつけた
100円のLED100円のLED
単3電池2本で1週間(夜間だけ)もってます。
いい感じらしいです。
クリスマスといえばサンタクロースです。
サンタクロースと言えば釣りです。
ということで、今を去ること6年前。
サンタが釣りをしていた映像を発見
見ようと思ったらコーディックが古い!しょうがないので、、、youtube にUPしました。
5年前の動画とは思えないですね!
音声がちゃんとしているのは
ワイヤレスマイクを使っているからです。カメラはTR−75(笑)、VHSデッキで3倍モードで撮ってます。
まあ5年前はこんな機材で釣りビデオを作っていましたとさ。
編集技術は5年前とほとんど変わって無いです。
では、くだらない釣りビデオをどうぞ。
12月23日に釣りをして24日には公開したビデオです。
どんどんビデオはUPする予定です。
うーん50本近くあるのですwwwww

2006年12月15日

吸水パイプ変更

ちょい不調の90cmだが、外部フィルター2個のうち、1個は底面直結。1個は吸水パイプにスポンジをつけている。
たしか、適当にセッティングしたので、吸水パイプの先のキャップにスポンジをつけたままだと思っていたので
これを穴がいっぱい開いたパイプ方式でこの前取り外したダブルフィルターを代わりにつけようと思った。

ダブルフィルターと排水パイプダブルフィルターと排水パイプ
上のパイプと合体したところ上のパイプと合体したところ
下のパイプと合体した下のパイプと合体した
水槽内に設置水槽内に設置
おお、ちゃんと吸水できるようになった。これで2213の吸水面はOK!
が、
実際、外してみて実はこっちはちゃんと穴あきパイプにスポンジという方法だった。
ん?じゃあ穴あきパイプじゃないのは、、あ60cmと勘違いしてた。

ということで、外した穴あきパイプにスポンジをつけていたちゃんとしたほうを60cmの方と交換する。
この吸水口はこの吸水口は
こんなんでしたこんなんでした
これでは表面積が小さいので詰まってしまうのです。
そこで

スポンジをつけますスポンジをつけます
合体合体

と、穴あきパイプにスポンジという理想の形になった。
パイプの色がフルーバル用なのは無視してくださいwwwww
頂き物万歳!
これで、排水パイプのリサイクル?リストラ?リニューアル?は無事成功。
気がかりを1つ1つ潰していこうと思います。

2006年12月14日

たまごっちとハッカーズ

ほとんどの方は知らないと思うけど、俺は昔(1996年頃)、「裏たまごっち」というたまごっちの裏技専門サイトをやっていた。
まあこの行為がのちに出版の業界に足を踏み入れるとは思わなかったんだけど、、、
で、実際に当時としては画期的な画面がいろいろ見られたわけである。
もちろんデジカメなんてもってないし、どうやって画像を取り込んだかというと、
SUNのワークステーションに付属していたSCSIのカメラ(笑)に専門のアプリケーションで5万ー10万画素くらいの
画像を取り込んでいた。あ、中古のQV−10Aも持っていたっけな?
とにかく機材がなかった。勤務先からビデオカメラを借りてビデオを撮っていたのである。
今なら簡単にストリーミングで公開できるんだけどね。
それを2000年くらいにわざわざ編集してWEBで公開していたのである。

前置きが長いなー。でもまだまだ続くよ!
そのファイルがつい最近発見された。サイトは移転を繰り返し、もうキャッシュくらいしか残ってないし
動画ファイルかー懐かしいなーとWMPで見ようとすると、、、、見れない。
なんとコーディックが古過ぎて再生できないのだ。
当時はVideoSTUDIO3.0とかで300kbpsというブロードバンド対応した巨大ファイル(笑)だったのだが
今じゃあナローバンド用です。
確かにWMPに古いコーディックを入れると見ることは出来たが、見る人がいちいちそれをやるとは思えない。
そこで、、、youtube.com に上げてみました。
見られるかな??と心配でしたが無事見られました。まあ音がずれているけど、、、
編集技術はあんまり進化してないね、、、、
ということで、、それはこちら

まあ、元祖のたまごっちを知っている人だけ楽しんでください。
知らない人は最初からこういうゲームだったと思うかもしれないね。
たまごっちもハッキング出来るってことです(wwwww

で、手元の古いストリーミングビデオは、全部youtubeに上げてやろうか、と思っている。
と言ってもほとんど釣りのビデオだけどね。
2001年くらいから「打倒!釣りビジョン!」をもっとーに、数年間がんばったけど、まあ個人でやるには限界があるからねぇ、、

ハッキングと言えば
http://home.impress.co.jp/hackers_blogcontest/ハッカーズの本の宣伝コンテストで参加賞でした。
残念!まあこんなもんかな?
1000円の商品券ですか!じゃあお歳暮代わりに。

またコンテストがあったらバンバン応募してみようと思う今日この頃です。

モスのトリミング

もっさもっさのモス(シャレじゃないぞ)
これをトリミングしようと。水中にステンレスハサミを突っ込み、チョキチョキ切って
切れ端を取り出しました。
というのも、最近モスに茶色いコケがついていてこれが取れない!ぜんぜん取れない。
これを退治するのが目的です。

トリミング前トリミング前
トリミング後トリミング後
モスがさっぱりしました。
右の流木は取り出す予定です。昔はこの上にあと2個流木が入っていたのですけどね。
しかし、流木もこれでわかりました。
固まりの流木ではなく、枝流木がエビには向いていますね。水の流れをなるべく止めないためには
おにぎり型ではなく、枝型がいいですね。しかもこの流木は置いているだけなので
すぐに全部取り出せるので便利です。
その日の夕食。
焼きそば風ふりかけごはん、、、、
夕食夕食
って!!!
いやー、ご飯にふりかけとか海苔とか漬物とかあれば良かったんですけど何にもなくて
冷蔵庫の扉のポケットにあるコレを見つけました。
全部かけなけば、結構美味しかったですよwwwwww黒バラか!

2006年12月13日

グランドソーラーミニ?

タイトルは冗談ですが、ADAのソーラーIだけだと90cmの水槽の左側が暗い。
そこで、電気スタンドを改造してつけてみました。
使用したのはホームセンターで売ってた電気スタンドで、その電球を60W相当の蛍光球に変更したもの。
それが奥さんが使っていて、使わなくなって、仕事場で使っていて、使われなくなって
水槽用になりました。たしか、購入価格は1980円で電球が600円くらいだったかな?
一般的なE26の口金ではなくE19だったかE17なので60W相当のタイプまでしかつけられません。
本当は100W相当のがつけたかったのですが、、、
ということで、電気スタンドを分解して傘の部分だけ取り出し、金具をあわせてみると、、、これがピッタリ!!
補助ライト追加補助ライト追加
あ、写真が暗いあ、写真が暗い
こんな感じこんな感じ
これで水槽の右のほうはメタハラ、左の暗かった地帯は蛍光球、ということになりました。

本当ならメタハラ2個買えばいいんですが、そんなお金はない!!!
こんな感じです。オレンジの傘が浮いていますねwwwww

2006年12月12日

タンクインタンクの製作

1対1用、あるいは隔離ボックス。選別落ち一時保管用という
BOXを作ってみた。
世間では産卵BOXとかで売られているけど、エビ用ではちょっと狭いかな??
そこで自作してみた。90cm用と60cm用の2個作ってみた。
飼育ボックスをダブルキスゴム飼育ボックスをダブルキスゴム
穴を底にあける穴を底にあける
虫用ボックス虫用ボックス
穴開ける穴開ける
蓋はメッシュ蓋はメッシュ
シリコンで止めるシリコンで止める
こんな感じこんな感じ
2つできた2つできた
完成品完成品
できたできた
スタンバイ中スタンバイ中
じゃーん、これで実験してみようと思う。
しかし不安がないわけではない。
先日ヒドラ事件があったように
水の流れが悪くなるとそこにヒドラが発生する可能性がある。
これを防ぐにはどうすればいいのか??結構悩みである。
さて、イケメンと美人を掛け合わせる準備をしないと、、、、

琵琶湖のブラックバス駆除ニュースは無茶苦茶

まあTVつうメディアだから表面しか取材しないんだからしょうがない。
じゃあこっちは間違った情報を直していくしかないかな。

ことの発端は「琵琶湖名物のふな寿司が高級品になってしまった」という話でスタート。
もういきなり間違い!
「琵琶湖産のニゴロブナ」なんてほとんど使ってない。
ぜんぶ四国で養殖されたニゴロブナ。だからもう琵琶湖名産でもなんでもないんですよ。
以前、滋賀県のふな寿司の会社が火事になったときに店主が
「せっかくニゴロブナを四国から取り寄せたのに、、」とか白状していましたwww

まあふな寿司なんか誰も食べないんじゃあないでしょうか?
何回か食べたことあるけど、、、まずい!っていうかアンモニア臭がひどい。
安くても買わないと思うな。

で、漁師の話で取れる魚の99%が外来魚、ってバスとは言わないところがもう偏向報道。
じっさいエリに入る魚の90%がギル、5%がバス、5%が在来種というデータを見た。
ギルなんですよ、外来種のほとんど。
ギルの食卵性にはまったく触れないまま。
バスは小魚食います、ギルも食います、でもギルは魚の卵も食います。こっちのほうが被害大きい。
そういえば、バスの導入経緯の説明
80年前に「釣りが目的で輸入された」って全然ちゃいます。
白身魚の食用として輸入されています。

ギルは昭和天皇の頃の皇太子、つまり現天皇がカナダから「釣りやすい魚」として贈られ受け取った魚。
歴史が浅いわけです。
そして琵琶湖ではギルを滋賀県の農水省が自分達で放流しています。

ではなぜ全国に広まったかというと、琵琶湖産のアユを全国に放流事業として行っています。
そこにまぎれていた事実があります。
これにより琵琶湖産のギルとバスがアユの放流事業で全国に広まりました。
つまり、、、琵琶湖は加害者なんですよね。被害者面してますが、元を正せば自分らが悪いわけです。
漁師はバス取って富士五湖に売っていましたし、まあ自業自得なんです。
漁師自体、補助金目立ての幽霊漁師がほとんどで、しかも漁師の船は違法改造してあるというニュースを見た。
夏の週末に使うプレジャーボートは2サイクルエンジン禁止で4サイクルにしないといけないが、1年中毎日使う漁師の漁船は2サイクルエンジンがまだ可能って
それで環境を守りたいとかうそでしょ。

在来魚減少も水質汚濁、護岸工事が主な原因で、どっちみちゆっくり減少して来ているじゃないですか。
バスがいっぱいいるってことはその餌の魚がいっぱいいるってことです。
食物ピラミッドのトップの三角が大きいってことはその下の台形がもっと大きいわけです。
バスが多いところ=豊かな自然があるってことですよ。
まあどっちみちバスは完全に撲滅できないんですから
どうやって付き合っていくか?でしょ??

さて、外来魚バスターズについては、まあどうでもいいですが計算上、全部駆除するのに500年以上かかるらしいです(笑)
じゃあなんでやっているのかというとこれがまた行政の怠慢で、、
琵琶湖をリリース禁止にしたので釣り人口が少なくなり、いわゆるフィッシングプレッシャーがなくなりました。
つまり事実上「外来魚を保護している」ことになっているんです。
まあ、クジラを保護しすぎて餌のいわし(プランクトンの減少とかの要因)が少なくなってきているのと同じ原理ですかね。
餌にしても、スジエビを使っているのですが
これは「韓国産」です。(中国産だっけ?)
韓国のエビを琵琶湖にばら撒いているんですよ。ウタセエビという手法ですが
テレビではばら撒くシーンはやっぱりカットでしたね。
#ああ、正確に言うと韓国生まれ、韓国育ち、ですが、日本で3ヶ月飼育すると「国産」になります。

いや、でも勉強になりました。
それは仕掛けです。使っていた仕掛けはヘビーダウンショットの浮き付きでした。
ナレーターの人が「エビが餌なんで他の魚が釣れると思ったんですが1匹も釣れませんでした」
と言っているがヘラ釣る人ならわかると思うけど1種類の魚が集まったら
たの魚は寄ってこないんですよね。
あたりまえの話です。

うろおぼえなんだけど駆除のためのつりをする人はゼッケン付けて、釣具に認可のシール貼るとかいうのは
どうなったんだっけ?少なくてもTV見てたらそういうことは一切なかったな。違法操業かな?まあいいけど。
まあ、こんなふうに自業自得な琵琶湖や滋賀県を擁護する必要はまったくないと思っている。

でも、まあバカな滋賀県の行政の怠慢のしりをぬぐいたいって人がいるのならそれは
それでいいかなぁって思いますよ。
滋賀県は知事が変わったし何が本当に「もったいない」のか認識できるでしょう。

2006年12月11日

メモ代わりの写メ

買い物いくと一応写真とっておきます。
買う前にここの値段がこれこれ、と覚えておくのが面倒なのでパシャパシャとっていて、
あれ、いくらだっけなぁ、と覚えておきます、、、って
デジカメのメディアを忘れたので過去画像倉庫からひっぱり出しています。
うへへ、まあそれでも先週はたいしたことはなかったんですけどね。
たぶん以下はペットショップエコの値段調査。
まあかねだいよりはちょっと高い。
パウダー3Lパウダー3L
アマゾニア9Lアマゾニア9L
パワー底面フィルターパワー底面フィルター
底面フィルター底面フィルター
底面フィルターどっち買うかまよったんだった。
そうそう、バイオフィルターの30,45,60の中身って
板が1枚か2枚か3枚の差、だけだと思っていたんですが、実はエアリフトの長さが違うんですね。
60cm用で1枚余っていたので45を買ったら、、、エアリフトが短かったです(笑)
なので、よく熱帯魚屋さんで、水中にエアリフトの排出口のある光景をよく見ますが
あれは大きさ間違えて買ったに違いない!!

顕微鏡顕微鏡
なんで顕微鏡なんか買おうとしたんだっけ、、、、
えーと、あ、思い出した!
インフゾリア(?)でしたっけ?
この微生物の元を入れればちゃんと増えているか見るためだったかな???
いや、脱窒菌を見るためだったような、、、
なんか忘れたけど、、、とにかくまだ買ってません。
これはBICカメラのメモ写メです。
ふー、しかし90cmのポツポツ★が止まらないなぁ、、
2日に1匹くらい大きい固体が落ちる、うーむ、、寿命かな??
若いのも混じっているので原因不明じゃ!ってことで
水換えと活性炭入れた外掛けを回し中。
何が悪いんだろう???

2006年12月08日

先週のエビ買い物

先週の買い物ネタか!これで大体、土日にネタ用の写真を撮り溜めしておいて
平日BLOGの更新しているという図式がばれてきましたwww
さて、ライトの点灯はタイマーを使っているわけですが、なかなかタイマーの安いのって見つかりません。
先日K’s電器にいったところ、季節商品でイルミネーション用用品がセールでその中にタイマーがありました。
1個980円!安い!思わずラス2を全部買占め。
秋葉原でも1500円前後、ホームセンターでは2000円くらいで売ってます。
まあこれが一番安いんですけどね。
それからタップ。ちょっとした防水にはなるタップです。これもアクア用には流用できますね!
ちなみに屋外用の防雨タイマーは同じようにクリスマスのセールで探しましょう!
トイザラズで1999円でした。ちなみに秋葉原では2200円平均。
秋葉原が電気街のくせにあまり安くないのがわかってくると思います。
まあ特殊なのを買いに行く町ですね、アキバは。
タイマーと防水タップタイマーと防水タップ
それと近所のペットショップで買ったの。
安くなったCRS安くなったCRS
10匹1980円。しかも10%OFF券が有効なので特価からさらに10%OFFできる。1匹180円程度かな?
固体はかねだいのものより大きく、グレードも少し良かった。
最後のほうだったらしく、10匹探すのが大変のようでした。
まあ何で安いのを買うかというと、選別落ちの水槽に入れたCRSの平均取得金額を下げるため、であります。
株の世界で有名な「ナンピン」という手法ですね。
幸い60cmの選別漏れ水槽は★固体がまったくいないのでたぶん絶好調なコンディションだと思います。
水足ししかしてないのに!
90cmはポツポツ★になる、、、くそー!!水換えもしているのに、、、メタハラなのに!!
でも稚エビがワラワラ産まれてる。
60cmは全然その気配がなかった(抱卵もしないし、稚エビも見つからない)が、、最近生まれだした。わーいわーい。
これで爆殖モードになったかなぁ、、、そうだったらいいのになー
そうだったらいいのになー
よーし、黒専用立ち上げちゃうぞ!45x45x45を狙おうっと。このサイズ、、なかなか売ってないんだよねぇ、、、、

2006年12月07日

ヒドラ退治でヒドラリムーバーの製作

メタハラを点灯していなかったので、ずっとアオミドロの根だと思っていたのですが、
よーく見るとヒドラでした。
しかも、、、緑色のヒドラです。新種かね?ヒドラといえば白だと思っていたのですが、、、近所に白いヒドラもいた。
まあこんな新種はいらないぞ!!!グリーンビーシュリンプならうれしいが、、、
ということで新種だったら困るので一応、命名しておこう
英語名:グリーンヒドラ。和名:タイフウノヒノカサ(台風の日の傘はこういう形になることから)
あ、グリーンヒドラでぐぐったら、本当にヒットした。しかも、、、20匹9600円で売られていたんだって
うわー3万円分くらい捨てたよ(笑)
なかにクロレラが共生していて緑なのだそうだ。
ってことは、、、水槽の中にクロレラがいるってこと??
うーん、スピルリナはあげたことあるけど、、クロレラはないな。
どっから沸いた?クロレラ!
グリーンヒドラ、新種か?グリーンヒドラ、新種か?
原因はこのスポンジフィルター原因はこのスポンジフィルター
ダブルのフィルターの影で水の流れが悪くなりそこでヒドラが発生した様子です。

飛ばないように専用の器具がほしいところです。
あるのかな?ないなら作りましょう!
ヒドラリムーバーの作り方ヒドラリムーバーの作り方
もんじゃコテをつけるもんじゃコテをつける
底面直結の方は余ってますよね?底面直結の方は余ってますよね?
完成図完成図
ガリガリとリムーブ中ガリガリとリムーブ中
90度に曲げます90度に曲げます

これで、ガラス面についたヒドラをはがしてはがした面からホースで水を排出しながら
ヒドラごと流します。
これで無事、ガラス面はきれいになりました。
フィルターは取り外し、そこに新たな水流を追加して予防です。

頂き物大活躍頂き物大活躍
フィルター詰めてフィルター詰めて
設置!水流は大事設置!水流は大事
急に元気が出てきたエビたち急に元気が出てきたエビたち
稚エビ順調です。抱卵から稚エビへの生存率は悪いけど、徐々に好転中。
最後は神頼み最後は神頼み
交通安全のお守りを貼ると白がUPします。
まあ嘘ですが、エビ関連グッズにも、お守り程度の効き目しかないものがありますよね?麦飯、、、、おっと。危ない。
メタハラ点灯、復活メタハラ点灯、復活
あ、こんな感じあ、こんな感じ

水流優先でだいぶ水草抜きまくりました。流木もいくつか取り出しました。
アオミドロも落ち着いてきましたので久々に点灯です。
電気がついていないほうが手前に出てきますね。
なんでかな???
これでとりあえず、プラナリアとヒドラは退治できそうです。
ヤゴも退治できたし、稚エビが増えてくれるといいなー。

2006年12月06日

プラナリア対策、プラナリアホイホイ

選別漏れ水槽にプラナリア発生、これを退治すべくプラナリアホイホイを作ってみました。
100円ショップでタレビンを買ってきて作ります。
用意するものはタレビン(角と魚)、沈下性のエサ、砂3cc、釣り糸60cm、
穴を開ける道具(今回はコルク抜きを使いました、あのネジネジした部分ね!)
では作り方をどうぞ!
タレビンタレビン
穴開ける穴開ける
釣り糸にエサに砂釣り糸にエサに砂
餌入れる餌入れる
砂入れる砂入れる
釣り糸をつける釣り糸をつける
魚の形のはウキ魚の形のはウキ
沈める沈める
浮いている魚型浮いている魚型
これで一晩これで一晩
さて、採れているかな??
採れました採れました
数匹入っています。

このまま取り出して、洗面所のお湯につけてみたんですが全然熱くならず熱量不足を感じたので、、
ラップに包んで「チン」しました。
500Wで30秒で十分でした。穴からピューと水蒸気の音が聞こえたらOK。
これを何回かやるとプラナリアは退治できると思います。

スネール(ラムズホーン)がいっぱいるのでこれも退治してやろうと思ってます。
まったくスネールちゃん!困ったもんだ。まあエビと餌の取り合いをするんですがね。
そういえば、今朝、初めて選別落ち水槽で稚エビ(生後2週間くらいの)を発見しました。
おお!稚エビ増える予感!この水槽もいい感じになってきたのかな???

2006年12月05日

エビ着うた配信中!

携帯をAUに変えて着うたなんてものがあると気がついた。
そして作ってみた。
そのサイトは、、、http://ftvjapan.ddo.jp/~cp/着プロ である。
着うた、着声、プロモーションの略でインディーズバンドやタレント、声優が携帯用の着うた、着声を発信するサイトである。
先月思いついて、今月プレオープンしてみた。
自分でこういう着うたサイトが欲しかったので作ったみたので。
ということで、オススメは
http://ftvjapan.ddo.jp/~cp/2006/ebi/ エビ用 着声です。
自分で欲しい台詞を知り合いのタレントさんを使って吹き込んで見ました。寿司がギャラでした(笑)
壁紙は私が取った写真です(恥ずかし!)

AUのWINとかFOMAでは動作確認したのですが、
SOFTBANKではまだなので誰か動作確認してください(汗汗)

昨日はビジネスBLOGの方に載せたんですけどね。
まあ徐々にってことで。

明日はmixiの日記に載せます。
オープンソース関係の着声を公開するのでね!
ついでにコミュ作ろうっと。

いろんなインディーズバンドやタレントさんの卵が集まってくれればいいなぁ、と思っております。
2007年には着プロはブレイクするでしょうか????
そうそう、利用料金は無料です!安心して使ってね!

JNBのワンタイムパスワード

ジャパンネットバンクを使っているがやっとワンタイムパスワードの機械が来た。
ワンタイムパスワードの機械と言えば、今から20年くらい前(古いなぁ!)
CRAY社に勤めていたminzさん(懐かしい名前だ)が会社のPC使うのにこれがいるんだ、と見せてくれたっけ。
当時CRAY社といえばスーパーコンピュータで有名だったからね。今はどうか知らん!

ワンタイムパスワードワンタイムパスワード

ということで、写真にばっちりパスワードが写っているが、60秒後には無効になるので平気。
もうとっくの昔に無効になっているわけだ。
今までJNBはID方式だった。1から16までの配列がランダムに配列されそれを入れて認証する方式。
実際、面倒くさいのでその数列をコピーしてた。
なのでセキュリティ上はよろしくなかったわけだ。

裏にはちゃんとRSA社のライセンス商品と書いてある。ふーん、
実際、時間とシリアル番号から作成される6桁の番号をJNBにも持っている。同じアルゴリズムなので
同じ数字が生成されるはずなのだ。
これが原理である。なるほどねー。
ハッカーならRSAシミュレータを作るのだろうが
そんな面倒なことはしたくないなぁ。で、このワンタイムパスワード機と自作のシミュレート結果で
一致するパターンを見つけ出す。
なかなか難しいぞ!でも出来わけじゃない。
だれかやってみますか?

2006年12月04日

エビ買い物だー

近所のホームセンターには680円のグレードの低いヤツしか売ってなかった。
が、しかし!ある日。見てみてると。グレードの高い個体が置いてあった。
うーむ、買う人いるのかなぁ??
しかし1匹2万円ですか!高いなぁ!
近所のホームセンター近所のホームセンター
もちろん買いませんでした。
2万円って!

タンクINタンク用タンクINタンク用
1対1交配とかにつかうケースとダブルキスゴム。
昆虫用は仕切りがついているので結構つかえそうです。
選別漏れから昇格する固体の隔離部屋にも使えそうです。
まだ加工しないといけないが、198円でした。

580円!580円!
ステンレスのピンセットは4000円くらいする。
これは3点セットで580円とかでした。
長いのがいいですね。45cmでもらくらく届きました。

って、実はデジカメの写真を一杯撮ったが、カードを持ってくるのを忘れて
過去の画像の残りから引っ張り出してきたいろいろなものでした。
たいした買い物はしてません。
うーん90cmは不調です。
じつはヒドラ林が出来ていました。
原因はわかったので早速対策したいと思います。
詳しくはまた明日以降!

2006年12月01日

90cmのエビたち

デジカメのバッテリーは復活したのでちょっと90cm水槽撮ってみた
順調に稚エビは増えている。
でも生存率は少ないかな??10%くらい?もうちょっと?
90cm悪いところ アオミドロ、コケ、☆固体たまに出る、
90cmいいところ、 稚エビ育っている、ラムズホーンいない、
比較で
60cm悪いところ、抱卵しない、稚エビいない、プラナリア発生、ラムズホーン大発生
60cmいいところ、☆固体なし、アオミドロなし、コケなし
いい具合にならんもんかね???
そういえば60cmでも抱卵固体発見。稚エビまで育つかな??

フラッシュ!フラッシュ!
まだ明るいまだ明るい
絞ってみた絞ってみた
このくらいか?このくらいか?
まあこんな感じでまあこんな感じで
稚エビも順調稚エビも順調
少しずつ増えてます少しずつ増えてます
白い根があちこちに見える白い根があちこちに見える
穴あき流木穴あき流木
穴あけ流木だな穴あけ流木だな
ちょい群がりちょい群がり
この辺に固まるこの辺に固まる
フラッシュ反射して失敗フラッシュ反射して失敗
まあ練習なんでまあ練習なんで
暗い!暗い!
まだ暗い!まだ暗い!
明るくなった明るくなった
こんな感じ?こんな感じ?
全体全体
斜め斜め

90cmはトリミングをして生い茂っていたセイヨウアンブリアを全部抜いた。ので結構引きづられて根が出てきた水草多し。
テネルスは順調にランナー出している。カボンバは枯れたので抜いた。
セイヨウアンブリアもカボンバもそんなに見た目は変わらないのに、どうしてこうも違う??
水の動きを考えてどんどん抜いていきます。
これで☆固体が減ったり稚エビが育ってくれるとうれしいのだが、、、、