« 2008年01月 | メイン | 2008年03月 »

2008年02月29日

エビ観察?パワー顕微鏡を買った

エビの観察には欠かせないんじゃいか?と思って
顕微鏡と買って見た。
おもちゃ程度の物だが使えそうだ。
あきばおー(笑)で1500円。1000円の顕微鏡もあったよ。
これはLEDライトがついているので光源がいらないのだ。


では早速エビ、、、ではない!
ゲーセンのいろんなものを見てみよう!
顕微鏡買った顕微鏡買った

顕微鏡だ顕微鏡だ
ポケモンバトリオのパックを見たりww
パックは綺麗パックは綺麗
自作コード、苦しいか自作コード、苦しいか

ちなみに撮影は携帯電話のカメラ。
顕微鏡の目の部分にすっぽりとカメラが合う。
赤外線領域まで感光するのデジカメよりいい。

まずはきらりんレボリューションのカード、
うわさの赤外線コードはどこにあるんだ??

150倍、でかすぎ150倍、でかすぎ
300倍さらにでかい!300倍さらにでかい!
蛇柄模様が、、蛇柄模様が、、
ん??
やや見えた。
自然光自然光
赤外線光赤外線光
同じ部分を自然光と赤外線で撮影。

あきらかになんか見える。

その赤外線を強くしてみるか。
バックカメラの赤外線バックカメラの赤外線
強く出ている強く出ている
車のバックライトにする予定のバックカメラで赤外線対応のやつ。
周りが暗いと勝手に赤外線を照射し、あかるくなると止まる優れもの。
まだ車に付けてなかったのよー

ジュエル自然光ジュエル自然光
ジュエル赤外線ジュエル赤外線
同じ部分を比べる。
これが赤外線吸収インクか、さすがに黒く見えるよ。

ってことで、このバックカメラの画像はどうなっているのか?
テレビにつないでみた。
赤外線カメラをテレビに赤外線カメラをテレビに
はっきり見える
蛇柄が見える蛇柄が見える
ジュエルの輪が見えるジュエルの輪が見える
おお!見えるぞ。
でも接写するの難しいんだよねーなんかいい方法はないかな?

そこで、天才的なひらめきをする(自画自賛)
これってひょっとして、、、赤外線スキャナだったらはっきり見えるんじゃないの??
早速調べるも、ググッテも1件しかヒットしない、しかもレンタル料金 2週間10万円、、、高い!
ないのか?ないんだな?じゃあ
ないものは作るか!

ということで次回、赤外線スキャナーを自作するに続きます。
間にエビネタが挟まりますww

2008年02月28日

オリラジ経済白書でレッドビーシュリンプが紹介された。

最近、レッドビーシュリンプがメディアに紹介されるとこが多いのだが
どうも金儲けの道具として紹介されることが多い。
このオリラジの番組で1ヶ月で100万円溜めることが出来るか?と
さまざまなアルバイトを紹介する番組なんだが、さまざまなアルバイトと1日単価3万円以上と
結びつけるのはかなり無理があると思う。

いわゆる超短期で単価の高いものを転々とするフリーターがいたがそのモデルの延長だ。
今回は養殖モノにもチャレンジということで、エビの養殖だった。
そのターゲットがレッドビーシュリンプ。

んが、実際はこんなアルバイトはない!
稚エビを買って1ヶ月養育して出荷、なんていう短いサイクルのバイトはない!
まあ番組だけのためにスタッフが用意したんだろうな。
もっと長いスパンのアルバイト(?)なら出来る。
少なくても6ヶ月は飼わないとエビの産んだ子を出荷できる大きさにはならない。

番組のスクリーンショットをどうぞ。
オリラジRから引用です。
レッドビーシュリンプです!レッドビーシュリンプです!
綺麗な固体だ綺麗な固体だ
初心にありがちなミス!初心にありがちなミス!
そんなんありかよ!そんなんありかよ!

番組内で素人が勘違いしそうな部分を突っ込みます。
水槽をセットしてすぐにエビを入れている。
 うーん、実際すぐセット出来る方法があるがかなり特殊で普通の人がやるのは無理。
 吸着系のソイルでおそらく水槽の水もショップから持ち込んだ水。水道水ではないはず。
1日1回特殊なエサをあげるだけ
 うーん、特殊なエサって、、、別にエビ用フードならなんでもいいはず。
 水換えは??

ちなみにおそらくなんだけど、水槽セットのお値段は1式10万円程度じゃないかな?
水槽ADA60ガーデン?、ライトADAソーラーI?、外部2215かな?、ソイル8L たぶん10万円前後する。

もっともこんな高価なセットをいきなり買う人はおらず、ホームセンターの60cm水槽で十分ですから!
この水槽セットは短期(1ヶ月)だけ飼う用のセットなので実際、番組とか見て素人が始める場合には
ろ過とエアレーションにヒーターなどは冗長化、すなわち2重にしないといけない。
1個止まってももう1個でなんとかなる、そういうセットにしないとだめ。
つーか、番組の最後どうなっているのよ??

わーい、10万円が30万円になったーとかで終わると大変な目にあうと思うよ。
普通は10万円が0円(全滅した)になっちゃったー、の確率が高いはずなので、、、
ヤラセとはいかないけど、0円になるほうが多い。

エビ養殖で儲けようと思ったら、めちゃめちゃ大変。
2通り儲け方があって
 単価の安いエビを大量に繁殖させる(数で勝負、手間がかからないが設備投資が多い)
 単価の高いエビを作り出す(質で勝負、手間がかかるが設備投資は少なくすむ)
まあ理想は単価の高いエビを大量に作り出すことなんですけどー
これを実行しているのがブリーダーと呼ばれる人たち。
大量の機材と毎日手間をかけ、自分のエビのブランディングを行うと
年商1億近い人もいたはず。
1000万円単位はザラにいるはず。

まあここまで来るとアルバイトではないわなー、商売だから。

俺は2年間はまったく無収入、投資額は20−30万円じゃないかな?
ようやく繁殖できる環境作りがわかってきた感じ。
種エビ購入から繁殖、販売、発送まで一連の流れもようやく覚えた。
もし販売、利益を考えるなら今年から増えた分を売るということをするかもしれんが
まあ趣味だし。
商売するには90cm−120cm水槽があと数本欲しいので、なかなか商売するほどいかない。
せいぜい小遣い稼ぎくらいが限度かな?。
月に出荷出来るのは全体量の1割が目安と言われている。
たぶん、今家にいるのは1000匹くらいなんで100匹が限度かな。
と言っても白黒やバンド君もいるので、これは単価が安くなりそう。全然儲からないwww

まあテレビの影響で「俺もエビで儲けるぞ!」と思う人がいると思うけど
そんなに甘くないってことを2ヵ月後に知るだろう。
挫折してそれでもエビが好きならぜひ、エビを飼ってみて下さい。

2008年02月27日

きらりんレボリューションのコード読み込みを解析するパート2

前回は紫外線じゃないか?と仮説を立ててみたんですが
赤外線ということで、本当に赤外線かどうか、確認してみました。

方法は簡単でカードスキャンの穴を携帯のカメラで撮る。
これだけ。
携帯のカメラのCMOSとかCCDは可視光線はもちろん、赤外線領域まで見ることができるので
それが映るのです。

きらりんカード読み込み口きらりんカード読み込み口
2個光っているのが見えます。
肉眼では見えません。
カメラには映ります。

白く光っているのが赤外線LED白く光っているのが赤外線LED
ふんふん

そのアップそのアップ

この仕組みはgrid onputの説明画面と同じで、カメラの左右に赤外線LEDがあるのだ。
ふんふんなるほどー。
ということで赤外線でパターンを読んでいるのだなー

あとはどうやって赤外線を照射して映像に置き換えるか?を考えよう。
ついでにプリキュアドリームライブのジュエルも赤外線のカードらしい。
一体どういう仕組みなのかも解析してやるー

2008年02月26日

ゲーセンの景品にバイオリン

ゲーセンの景品には思いがけない景品がある。
これもその1つ、なんとバイオリン。
仮面ライダーのヒーローがバイオリン職人らしいので
その影響でか、バイオリンがゲーセンの景品なのである。

がんばりましたが、500円では取れず、奥さんがもう500円出してなんと取りました!
凄いなー

ゲーセンの景品ゲーセンの景品
引いても音が出ない、、なんで???

松脂は別売りかよ!松脂は別売りかよ!

近所の楽器屋さんを転々としてようやく松脂を発見(奥さんが)
840円だそうだwww

まあでも2000円以下でバイオリンが弾けるようになったからいいか。
使用した松脂の量はほんの少しだから、カップウドンのナルトサイズの松脂でいいからつければいいのに!

ってな文句を言いながら、子供に弾かせて見ましたwww

司会は俺。

まあ親バカですわ。

2008年02月25日

NHCウインターオープン2008第2戦の清遊湖

前日にダウンパンツを買いに行った。2380円。サイズがなく3L。Lでいいんだけど。
4980円で綿入りのスカートがあったが、まあもう使わないと思って買わなかった。
それと新べらグルテン底、を買う。グルテンで底でしょ!と勝手に思ってた。

激渋とは知らず用意激渋とは知らず用意

前半戦は両グルの底、さわりはあるんだけど動かない。
段底にするも同じ。
両グルで通す勇気はなし。
8尺にするも2スレのみ。
撃沈。

雨雲!雨雲!

午後は13尺底と8尺底付近のセット。
ハリスは60cmとか70cmにしてみたが、ほとんど動かない。
もっと長くしないといけないのかな??
ってことで1匹のみ。630g。
18位、、、どよーん。
まあ完全試合じゃなくて良かった。

結論としては両グルの底付近で通せば良かったかも。
わからんけどね。

発表発表
すばらしーすばらしー

優勝者は午後は隣でした。
19尺メータだったかな?
いいアタリ出してました。
しかし、小ウキでやるとは、、、すごいねー

こんな状況でもきっちり釣ってきますね。
5人が完全ボーズという激渋い状況で。
目の前に小池さんが座っていて、よく釣ってました。さすがだ。
段底か宙なのかわからんけど。

来月はもうちょっとがんばろう。
ウインターオープンで清遊湖の切符を取ってのんびり釣るという作戦は失敗しそうだwww

2008年02月22日

ポケモンバトリオのメモリーキーを分解して破壊

メモリーキーには経験値が入っている。
へぇーどんな仕組みだろうと、分解してみた。
ついでにPCにつないだら読み込めるんじゃない?と勝手にUSBだと思い込んで
ケーブルを接続してみた。
PCで認識したら面白いじゃない。
接点は6箇所あるが
1個使われない、2個くっついている。実質4線である。
USBも4線、よっしゃ!絶対USBじゃろ?とか思い込みで分解する。

メモリーキーとUSBケーブルメモリーキーとUSBケーブル
USBケーブルは使ってないデジカメで接続ケーブル。
プチっと切った。

分解分解
メモリーICが見える。
フラッシュメモリだったので、おお、やぱりUSBか?とか思う。
左の樹脂に覆われているのはマイコン部分かな。よくあるタイプ。

パカパカ
ジャンパー線が見える。
なんとJ6は完全リセットだった。
メモリーの中身が消えたwww

みなさん!J6にVccを流してはいけません!

裏
中身中身
あっちこっちケーブルをつなぎまくっていたら、、、

全点灯全点灯
壊れましたww壊れましたww
どよーんどよーん

全点灯のままうんとも寸とも言わなくなったwww

さて、壊れて中のICを調べると EEPROMということが判明。
しかもシリアルですがな。
ふーん、シリアル接続だったのか!

ということでポケモンバトリオのメモリーキーはUSBという説はまったく否定されたwww
メモリーキーはシリアル接続である!
ということが分かった。

ちなみに、この筐体、この液晶画面の感じから
ひょっとして 名古屋のたまごっちを作ったあの工場製ですか?
そこから中国に委託しているでしょ?
とか、推理してみる。たぶん当たっていると思う。

2008年02月21日

1年前の水槽

写真を整理していたら1年前の画像が出てきた。ちょうど2007年2月17日前後らしい。
バンド君繁殖まっさかりで選別とかいうことはあまりしなかった。

4バンド4バンド
バンドメインバンドメイン

今は日の丸やほぼモスラや白エビが闊歩している水槽だが
1年前は4バンドメインだった。
ってことは、、、
来年はどんな水槽になっているのか楽しみである。

来年は青エビでいっぱいにしたいんじゃー!!
と野望を企てているのである。
今日も青エビ君は元気。どんな大人になるのかな??

水槽の数は増えていないので
野外の池をエビ専用にしてしまえ!と思っているが
どうなることやら、、、である。

2008年02月20日

きらりんレボリューションのコード読み込みを解析する

奥さんはきらりんレボリューションにもはまっています。
しかし、これのカードは見た目、どこにコードがあるのかわかりません。
そこで、調べてみた。

きっと紫外線に反応するインクに違いない!と勝手に決め付けて試してみました。
紫外線LED付きペン紫外線LED付きペン
100円ショップで購入。

きらりんレボリューションきらりんレボリューション
自然光自然光
紫外線LED紫外線LED

うーん、違いがわからず、、、
紫外線に反応するインクとかではないようです。
むーん、なんだろう??
赤外線か磁気かな?
今度、もっと詳しく調べてやろう。
今日はここまで。

2008年02月19日

ブルーヘッドビーシュリンプ

90cmメイン水槽に変な稚エビを発見しました。
白エビですが頭が青い。
勝手にブルーヘッドと呼んでいます。
漢字で書くと 青頭水晶蝦 か?

おお!こんなところから青いエビが誕生しそうです!
ブルーヘッドブルーヘッド
ブルーヘッドブルーヘッド
ブルーヘッドブルーヘッド
ンコつきンコつき
ぷりぷりぷりぷり
ガイコツ+ブルーガイコツ+ブルー
青い!青い!
青いんだよー青いんだよー
白エビ+青白エビ+青
まだ稚エビまだ稚エビ
小さいの小さいの
ぶれたぶれた
大きさ比較大きさ比較

ということで、激写してみました。
三脚ないと撮影が難しい。
マクロ撮影の手持ちはつらいな。

ということで、大きくなったらコレはこの系統だけで育てたいと思いますって
まだ1匹だけですから!
どうやって固定すんだ??メスだったら固定できないのか???
まあ大きくなってから考えます。
今年はこの青いエビがブレイクするといいなー!落ちませんように!

2008年02月18日

ポケモンバトリオの自作コードの作成

だんだんゲーム日記になっていくこのごろ、いかがお過ごしでしょうか?
エビは元気です!いや少し不調。
ポケモンバトリオの秘密については過去のエントリー

さて、究極は自作コードでの未確認ポケモンを出現させることです。
ということで、いろいろ挑戦していきます。
ちなみにポケモンバトリオ自作コード作成ソフトは多数の皆様に使っていただいております。
本家の俺が発動しないと話にならん(笑)

AQコードを確認するには
デジカメ+マクロレンズ+フォーカス画面(拡大される)を使ってみています。
エビの写真技術が生きています。
顕微鏡でもOKです。

AQコードAQコード
こんな風に確認してます。

うーむうーむ
再現できたかな??

コードコード
再現再現
比較比較
結構うまくできたので、いけるかも、と思って切り貼りしてみた。

切り貼り切り貼り
作ってみた作ってみた
2種類2種類
他のキャラも他のキャラも

実験結果はうまく発動せず。
うーん、うーん。

元画像元画像
潰れている再現潰れている再現
元画像元画像
潰れている再現潰れている再現

こんな感じなのですがいまいち。

マニアックですから、まずプリンタの性能から調べ始めました。
プリンタはCANON MP950 結構いいバブルジェットプリンタです。
9600x4800dpiですから 600dpi を表現するにはいい感じです。
んが!しかし!
印刷面を見てみると、なんか1ドットが大きい。
滲んでいます。
紙の種類もインクジェット用の光沢なら結構綺麗だが、普通紙ではダメっぽい。

そこで今度は縦横2倍にして4ドットにして、3ドット消しました。
1200dpi で印刷、、、すると、、、こんどは1ドットも移っていない。印刷できないのだ。
ん???
ひょっとして白黒の限界って600dpiか???

濃度調整で薄くしていくと、今度は5ドット印刷しないといけないところが3ドットとかになっている。
ええ??プリンタよ!どうなっているんじゃ?

なんとキャノンのインクジェットは黒が2種類あるのだが、PGBKの方は文書用で顔料だそうだ。
でもう1つの黒は染料。顔料と染料の違いがある。
どうも顔料は広告にあるような 1pl(ピコリットル)で印刷はしていないようだ。
印刷面を拡大してもなんか潰れた色になっている。
うーん、、、そうか!これを用紙選択で 普通紙 ではなく プロフォトペーパーとかにすればいいんだ!
ということで、早速、印刷、、確認、、、ん??ずれてる。
確かに印刷のドットは細かくなったが、ドットの位置が無茶苦茶にずれている。
ええ??どういうこと??
ということで手詰まり。

わかったことは
キャノンのバブルジェットプリンタは
用紙を 普通紙 を選択すると PGBKの顔料から印刷する。
顔料は600dpiが限界。ドットの並びは綺麗、1ドットが大きいので滲む。発動しない。
濃度を下げていくとドットを打たなくなる。

プロフォトペーパーとか使うと
染料から印刷、ドットの1個は小さいおそらくこれが1plのドット。
でもドットの並びが崩れる。ディザかなあ???
ということで、これも発動しない。
#ディザを数種類試して、改善されなかったらお手上げだ。

という四方八方ふさがりです。
家庭用プリンタでは無理なのかな??

ということで、今度は会社のレーザプリンタを使って挑戦した。
1個はEPSON LP−8800C、LP−9000Cというカラーレーザプリンタ。
Canon LBPシリーズいろいろ。

結果からいうと
LP−8800C,LP−9000Cは色が濃すぎて潰れたような印刷。
Canon LBPシリーズはなんかドットの並びがおかしい。

さて、残った手段は、、、
1、PGBK が顔料なので 染料を無理矢理入れ、1ドットを薄くする
2、ディザを調整してみる
3、紙を変えてみる
4、キンコーズ等のレーザープリンタ出力を試す。
5、他のコードを切り貼りする
6、ドットを手で書く

くらいですね。
家庭用のプリンタ使用で調整程度でいけるには
ちょっと道が遠いです。

さて、うまくいきますやら、、、
乞うご期待!

モノクロレーザのいいやつ持っている人いませんかぁ???

2008年02月15日

「ワンタメ」ミュージックチャンネル配列表の検索システム

アーケードゲームの中にワンタメミュージックチャンネルというのがある。
100円入れるとカードが出てきて、犬が着替えて踊るというもの。
このゲームを子供とママがハマっている。

ワンタメワンタメ
こういうゲームです。
当然、カードの中にはレアなカードがあって
300枚に1枚しか出ないものがある。

しかし!世の中には便利な物というか商売というか、あって。
このカードの出てくる順番がわかる配列表なるものが販売されているのだ!
どうもこの配列表によると10枚1束でその中でシャッフルはあるものの
2−3枚出てきたカードを見たら、その配列表を見て
いまどの辺か?がわかるのだ。

しかし、ほとんどの人はその検索を目で追っているというのだ。
あほらしい!!
俺がシステム化してやるわ!

ということで、データを処理して。
2枚のカードを入れたら
どの辺か表示するプログラムを作った。
携帯からアクセスできるので、携帯にカード番号を入れると
ここだ!と表示してくれるのである。
携帯用プログラム携帯用プログラム
配列が一目でわかる配列が一目でわかる

こんな風に、おお!おもうすぐレアカードだ!とか、もうこの機械にはない、とかわかるのである。
10枚の順番はバラバラなので
頭にチェックボックスをつけました。
表示した後、出たカードにしるしをつけていけばいいようになっています。

これで、もうレアカードは逃さない!という仕組みです。

奥さんだけがこのシステムを使っていますwww
隠しURLなので普通の人向けではないですが、こういうシステムも作っているってことで。

システム利用料500円くらいで売ってもいいかもwww

2008年02月14日

ウィローモスが枯れていく

ウイローモスが枯れてきた。
もう放置して2ヶ月くらいかな?
選別落ち水槽なので適当にメンテしているのがアダだ。

右奥のモスが枯れてる右奥のモスが枯れてる
茶色になっている茶色になっている
対策としては光を増やす、ということで。
ライト追加ライト追加
ミクロソリウムは元気ミクロソリウムは元気
水上モスが影を作る水上モスが影を作る
水上モスが影を作っている。自分で作って自分で枯れて、、、
良くわからんぞウィローモス!

たのウイローモスは枯れていないのに
このモスだけは枯れている。
なんだかなー
最近は足し水のみだから硝酸塩の栄養はたっぷりだし
何がわるいのかわからん!枯れたモスごと撤去かな?
他のモスは枯れてないからいいんだけど、、、、

暖かくなったら水槽の手入れをしよう!
まだ寒い季節なんでwww

2008年02月13日

ドコモの充電器でAUを充電する

以前に作った、AUの充電器
やっぱり数が足らないのである。
奥さんの分が足らない、リビングと寝室の2箇所に置きたい!のだそうだ。
ということで、2個目を作った。
ACアダプタ2弾ACアダプタ2弾
改造中改造中
DoCoMoの充電器でAUを充電DoCoMoの充電器でAUを充電

電圧は相変わらずちょっと高めだが気にしない。
今回はハンダ付けがちょっと苦労した。
用意したDoCoMoの充電器の配線をカットして
ハンダ付けするのだが、全然付かないのだ。
線自体に何か処理してあるのか、全然ハンダが染込まない。
ずいぶん時間をかけてやっとハンダ付けした。

しかし、、、このドコモの充電器(ソニー製)は、なんでセンターマイナスなんだよ!!
普通と逆だ!
まあこれで、携帯2台に充電器4台になったので、電池切れを心配しなくても大丈夫になった。
ふー、相変わらず工作は楽しい!

2008年02月08日

マルキューにメール

へらのエサのマルキューはみなさんご存知ですよね?
実は全部大文字って知ってました?
マルキューではなくマルキユーなんです。

マルキユーのメールマガジンを購読しているんですが
いつの号だからか、「マルキュー」から「マルキユー」になったのです。

ん?疑問に思った私はメールを出しました。

こんにちは

どうでもいい小さいことなんですが、
気になったので教えて下さい。

メールマガジンの御社の表記が
「マルキュー」ではなく「マルキユー」になっています。
バックナンバーを調べたら
第32号までは「マルキュー」になっていますが
第33号からは「マルキユー」になっています。

なにかCI的なことで変更されたのでしょうか??
CANON = キャノンではなくキヤノンと同じとか???

気になって冬の時期特有のチクを見逃しそうです。
よければ教えて下さい。

するとお返事が来ました

毎度ありがとうございます。 「へら鮒メールマガジン」をご愛読いただき厚く御礼申し上げます。

この度ご質問いただいた、弊社名表記につきまして返答致します。

社名「マルキユー」の「ユ」の字につきまして、これまでは
一般文章中、特に指定書体のない場合は大きな「ユ」、小さな「ュ」を
混在して使用しておりましたが、
昨年8月に登記、ロゴタイプ、一般文中の表記など、
すべてにおいて大きな「ユ」で統一していこうという
社内的な取り決めをもちました。
これを受けて第33号以降のメールマガジンの文中においても
大きな「ユ」を使っております。
ホームページ内でもまだ小さな「ュ」のままの部分もございますが、
追って変更し、統一化をはかってゆく次第です。

鋭いご指摘でしたので
説明不足な部分もあるかとは存じますが、
ご理解いただけましたでしょうか。
このメールをご覧になり、
ウキの動きに集中できていただければ幸いです。

今後とも「へら鮒メールマガジン」
ならびにマルキユー製品をご愛用いただけますようお願いいたします。

マルキユー株式会社 マーケティング部 松田朝九

わはは担当さんGJ!

ということで、これから大会リポート、スポンサードを受けている方は
ちゃんと「マルキユー」と書きましょう。読みは「マルキュー」でいいそうです。

2008年02月07日

宴をいただきました。
旧パッケージだそうです。
そう言えば、うちのエビには「菜」をあげております。
基本的には植物性のエサは色をよくする。(アスタキサンチン強化)
動物性のエサは体を強化、という意味合いで使っております。
夏の水温が高い時期は動物性のエサはあまりあげません。
植物性のえさのみ与えております。
冬は動物性を結構あげます。
水温が低い(ヒーター入れてても21度くらい)ので腐りにくいようです。

宴旧パッケージ宴旧パッケージ
割って使います割って使います
スピルリナのエビがスピルリナのエビが
だんだん宴によってきただんだん宴によってきた
宴うめぇー宴うめぇー
ぶれるのでフラッシュぶれるのでフラッシュ
どんどん宴にどんどん宴に
みんな集まってきたみんな集まってきた

スピルリナは以前、エビさんがまったく興味を持たなかったのですが最近食べてくれます。
結局エサが足りないときは食べてくれるのね!
でも、食べられずに放置されると内部でガスが溜まり水面に浮いて腐りますwww

宴はなかなかエサもちがよいです。
留守番フードとしても最適かも。
長期間水に使っていても水カビが生えることはなかったので
「3日に1回、宴をひとかけら」というものぐさ給餌でも育ちます。

ちなみに今のエサは
菜、昆布系のエサ、ザリガニエサ、スピルリナ、宴、冷凍ほうれん草
このくらいをローテーションしてあげております。

ちなみにザリガニえさしかあげていなかった某えび天さんの日の丸は子供が
色薄になってしまったので植物性のエサの重要性がわかりましたwww
まあヒドラも多いんですけどwww

2008年02月06日

ゲームセンターの景品に熱帯魚

ナエトルの大会と子供のお遊戯会の発表会が重なってちくしょー!
そんなことはどうでもいいんですが。
最近、ゲームセンターの景品に熱帯魚がいることが判明しました。
昔、ザリガニかベタかなんかがぐるぐる回っていたのは覚えていますがね。
そういう俺もUFOキャッチャーでクワガタをGETした覚えがあります。

最近遊んでいるのがポケモンバトリオ。
第3弾が始まりました。

第3弾はパック切れがリーチ目ですww第3弾はパック切れがリーチ目ですww
補充の様子補充の様子
まあどうでもいいですね。

さて、肝心の熱帯魚が景品になっているやつです。

卵生メダカ卵生メダカ

おお!卵生メダカの飼育キットが景品ですか!マジックフィッシュというらしいです。
シーモンキーのキットは見たことあるけど、相変わらず熱帯魚とか生き物を景品にする風潮はあるのかなー
さすがに水に入ってぽちゃんぽちゃんして回っているわけではないので
少しは抵抗ないかも。水槽を増やすわけにはいかないので取りませんでしたが
卵生メダカって飼育難しいんじゃないの???

まあこれで熱帯魚ファンの裾野が広がったらいいんですかねぇ。
いいのか??こんな立派なメダカが本当にこのキットだけで見られんでしょうかね???
ちょっと不安です。1回200円ですが、、、2000円くらいかかりそうです。
もっとかな??熱帯魚屋さんで買ったほうが安いんじゃないかな??
定価1800円だそうです。
2006年に発売になったものですね。

2008年02月05日

エビを出荷しました。

どこでどう売られるのか、末端の人間は知る由もないが
選別落ちがほしいと言われているが数がないので譲ってあげてほしいと頼まれ
うちの選別落ちのエビさんが売られていきました。
どうも神奈川方面で売られるらしい。

出荷を待つエビさん出荷を待つエビさん
20匹入り20匹入り
30匹入り30匹入り

合計50匹。
たいしたお金にはなりません。たまにmixiコミュとかで 10匹1500円で譲っているので
それ以下の価格ですから。
春になれば、送るのが楽になるので、また再開するかも。
冬と夏は送るのが大変なので送らない。増やすだけ。

安く仕入れて高く売る。商売の基本だな。
でも、店頭にならぶといい値段するんだろうなぁ。と。
30匹入りのほうは90cmメイン水槽の選別落ちの4バンド。
子供からモスラや日の丸が期待できます。
グレードはいいと思う。自家栽培用にするそうだ。

20匹入りの方は選別落ち水槽から
グレードは低いが数が足らないので店頭に並ぶそうだ。
エビ業界は上のグレードと下のグレードが足らず、真ん中のグレードが飽和状態だそうだ。

へーへーへー。
まあ90cmのメイン水槽で選別できたからいいや。
30匹も選別落ちを抜いたが、まだまだ4バンドがいる。
うーん、どんどん抜かねば、、、
稚エビが増えてきたし。

もっと問題は黒いエビばっかり増えてきた。
増えてきたというか、引き取り手がないので赤を抜くと必然的に黒が残る。
うーん、ヤフオクにでも出すか(笑)
屋外に移動するか。黒エビだと200−300匹はいる気がする。
春になったら考えよう!
金魚に食わせるのはやめよう、かわいそうだからなー。
つーか、黒エビ専用水槽に日の丸の黒エビを移住して日の丸とモスラ、ほぼモスラだけにすればいいか。

やっぱり選別落ち黒エビが余るんですけどwwwww

2008年02月04日

雪が降りました

金魚池とかエビ池に雪が積もってます。
金魚の活性は低い、エビ池は生命反応が感じられない。

バルコニーの雪バルコニーの雪
エサをあげに行くのが一苦労。寒いのだ。


白いなー白いなー
都市の機能が麻痺していますね。
この雪の中、車で出かけました。
もちろんチェーン、スタッドレスなし、ガソリン入れに金ちゃんの近くまで。
この雪でつりぼり金ちゃんは休みかと思ったら営業している。
駐車場をスリップしながら進み、駐車して行くと結構空いてた。そりゃそうだ
こんな雪の日に出かけて釣堀で遊ぶ人はいないから。

そこで今年初の初バスをゲットしました。
エサ釣りですが何か?(笑)つりぼりですが何か?(笑)
去年は天然のバスを釣ってないので、今年の季節がいい日には行ってみたいですね。
ボートも出してない。

昨日は雪と言ってもまあ泥みたいなもので
本当に怖いのは今日です。
路面凍結して危ないので注意!
昨日車はASR(空転防止装置)やABS(自動ブレーキシステム)が良く働きました。

時々ASRをOFFにしてアクセルを踏み込んで後輪が空転する様子を体験したりしました(笑)
ABSはきれないのね、まあヒューズ抜けば切れるか、、、そこまで気が付かなかった。

夜はエビを納品して寝ました。
あのエビはどこで売られるのだろう。
#エビの話は明日にでも。

2008年02月01日

昼飯300kcal作戦ダイエット成功

我が家の俺だけに限ったダイエット方法なので一般の方法はどうかわからないけど
一応成果が出たので報告だ。
75kgくらいあったので5kgくらい痩せたかった。標準体重にしたい。

先日、35歳から義務の人間ドックにはじめて行ったwww。
そこで結果が、、、

健康診断健康診断
身長伸びているんですけどwww
175.5cmだったのに1.5cm伸びている。
この調子だと50歳で180cm超えるなww
体重は念願の60kg台。

さて、どんなダイエットかというと、、
まずは食生活ね。

昔は朝食べなかったのですが、子供が幼稚園に行くにつれ
朝ごはんを一緒に食べることになりました。ほぼパン食。
昼は会社の近くの定食屋。
夜は奥さんのご飯が山盛り。作りすぎた、ちょっと残すな全部食え、とか言われるのでしょうがない。
外食も多いし、子供の残りを食べるので明らかにカロリーオーバー。

朝はしょうがない、夜はなかなか量が減らせない。休日の外食もしょうがない。
すると自分で出来るカロリーコントロールは
平日の昼、ということになる。
ダイエットの基本は2週間の総カロリーで決まる。
2週間で考えて、総カロリーを一定に抑えればよい。
14日のうち10日間の昼は自分ひとりで食べるのだからここでコントロールできるはずだ。
4日は土日で外食が多くなる。

そこで昼飯300kcal 作戦。
昼食のカロリーを300kcal に抑えて平均800-1000kcalの昼食のカロリーを減らすのだ。

しかし、コンビニで300kcal 前後の物を探すのが大変。
普通に500kcalを超えるものばかり。
記録をとっていたので以下のようなメニューになります。

300kcal300kcal
300kcal300kcal
300kcal300kcal
300kcal300kcal
300kcal300kcal

最近はほとんどサンドイッチ。これは300kcal前後が多い。
メンチカツをはさんだのは450kcal くらいある。それ以外は大抵300kcal 台。
まあデスクワークだし、お腹は減るけど、耐えられないほどではない。
間食はほとんどない。
同じフロアの出張土産やらお歳暮、お中元のお菓子とか配られるけど
そんなにカロリーはない。大体50kcal 以下。

一番の敵はアメリカ出張帰りの土産。
大抵チョコレートである。カロリー高い!!

あとは緑茶を良く飲む。給茶機でバンバン飲む。カテキンが肥満防止になるのだ。

これが昼飯300kcal作戦である。
標準体重まであと1kg。今年は達成できそうだ。
たぶん半年以上、1年くらい続いているかなぁ?
楽に始められる。ダイエットの基本は「食べ物=カロリー」を認識することだ。
あなたが食べているものはすべてカロリーであると認識できればカロリーのコントロールがしやすくなる。
毎日体重計に乗るのもOK。
現実を認識できるようになる。
ちなみに「パパ+子供 < ママ」である。

ダイエットの本丸はなかなか倒せそうにない(笑)