« 2010年05月 | メイン | 2010年07月 »

2010年06月30日

初バスGET

ボート屋に北浦に行った際、近所のため池でバスを釣ってみました。
そして初バスをゲット!(笑)遅いぜ!

ロッドは子供用の150cmくらいのワンピースロッドに4lbスピニング。
今年初バス(笑)今年初バス(笑)
サターンワームは最強のワームだと思う。

あ、切れたあ、切れた
自分撮り失敗

もっと切れたもっと切れた
逆の方向に切れた

この角度か、、この角度か、、
この角度ね!

何匹目?何匹目?
3匹目かな?

4−5匹4−5匹
4匹目?
なんぼでも釣れます。
今度、子供と奥さんで来よう。

このサイズが入れ食いこのサイズが入れ食い
このサイズでよければサターンワームで入れ食いです。
自分撮り難しいわー

湾奥フィネス万歳!ってここは湾じゃないっつーか、湾奥すぎるだろう。
見えバスだけど、思いっきりフォーリングに反応してた。
夏だね。

夏ですよ!
バスはサマーパターンです!
北浦もシーバスもサマーパターンかな??

2010年06月29日

シーバス71cmをゲット!

前回の38cmをゲットから、ずーーと釣れない日が続いていました。
そして、ついに日本がどっかに勝った(すまんサッカーに興味なし)日の次の夜に、、、
いや、明け方なんだけど、、どかんと1匹出すことが出来ました。


自転車でGO!自転車でGO!
川沿いを自転車で走ります。
竿を刺して、ちりんちりんと。
写真を撮ったのは川沿いですが、都内でも活躍してくれて、
駐車場から、今まで徒歩30分とかかかっていた距離を5分くらいでいけます。
暑くて死にそう、ってことにはならないようです。

場所は運河沿いのポイントで、
夜が開けてきたまずめに一瞬だけ大型がスクール&ボイルするタイミングがあるのか、
がつんと当たりました。


暗い写真暗い写真
ちょい暗いね。

エントリー用エントリー用
フラッシュ!

さっそく、ブツもちに挑戦。
ブツもち1ブツもち1
あ、魚切れた

もう一回
ブツもち2ブツもち2
ん、また魚切れた

ブツもち3ブツもち3
あれ?あげすぎた。

ブツもち完成ブツもち完成
ようやくだ。
とうことで、無事71cmをブツもちした写真が撮れました。

写真は難しい!
まず、三脚がないのでどっかに置く。
んで、背景からポイントがばれないようにしないといけない。
どこまで写る範囲かわからん。
ってことで、、、、

さて、気になるヒットルアーですが、
バイブレーションです。
基本安いのしか買わないのです。
今回は、、、「Flake VR70 イワシカラー」でした。タックルベリーで600円で新品販売中。
メーカーはコーモランだったような。
「お!じゃあFlake VR70買おう!」と思ったあなた、ちょっとまて。
実はヒットしたのはイワシカラーであってFlakeだからではないのである。って書くと
コーモランの人に怒られそうだが。
イワシカラーのルアーならなんでも反応したと思うよ。

実際バリッドで目の前で釣るシーンみたりしましたから。
さて、それは置いといて、今夜は日本をどっか(すまん、本当にサッカーには興味がない)が対戦します。
釣り場が空いているとにらんでフィールドに出かけますか。
でも雨なんだよなー。

2010年06月28日

6/12 シーバス釣行バチヌケしていたぞ!

なぜか、6月12日の釣行が今になって更新。
抜けてたのだろうか、、、

ということで、まず新製品のPEから

パワーエクストラパワーエクストラ
バークレーの新しいPE。PE1号100mが1000円とは安い。
いつまでもお試し価格であれ。

バークレーのPEっていうとスパイダーワイヤー、、ではなくファイヤーラインが有名ですね。
エントリーモデルのちょい投げPE、も樹脂コーティングPEです。

この樹脂コーティングPEが曲者で、使っているとラインがケバケバになってきます。
そんなラインだとイヤだなーと思ってサンプルラインを指でゴシゴシ100回くらいこすって
ケバケバにならないことを確認して購入。
良い働きを頼みます!


マイクロバチマイクロバチ
某橋脚でバチヌケしている。
わしゃーとうごめいている中、シーバスもボイルしているが、ルアーには見向きもしない。
そんな中、スレて来たバチ。

にゅるにゅるにゅるにゅる
長さ3−4cmのバチがいっぱい。

水面もやもや水面もやもや
動画もこんな感じ。

そんなルアーに反応しない中
ワームで取った38cm。
38cm38cm

くー、40cmに届いてないので、エントリーできないか、、、
湾奥フィネス万歳!

苦しんだ中、1本出たのは良かった。
最近の釣行はまた今度報告。
じつはここから次の魚まで2週間かかってます(笑)

2010年06月25日

FIMOグッズを作るパート4?

第4弾かな?
いや、追加だけだから0.5段分の気がする。

パーカーにアイロンプリントを追加しました。
背中だけでしたが、前からも見えるとうれしいなってことで、、、
アイロンプリントアイロンプリント
アイロンプリント

位置あわせ位置あわせ
位置あわせて

胸につけてる胸につけてる
胸にアイロンしてます。
ちょっと大きすぎた。
でもいいか

自分撮り難しい自分撮り難しい
夜中に一人で撮る写真。
へんなものが写っていませんように。

不安顔不安顔
ファインダーがどうなっているかわからないんだよね、、

寄りすぎ寄りすぎ
これは寄りすぎ

うーむ、うーむ、
まあしょうがないか、、、

ってことで、これでFIMOの人だ!ってわかるようになっております。
こんな格好で毎日釣りに出かけています。
でも全然釣れません。
自信喪失中。

こんばんはがんばって朝まで釣るぞー!
どうせみんなサッカーで寝不足だろう!
がんばれ日本!がんばれ俺!

2010年06月24日

fimoグッズを勝手に作るパート3?サンバイザー編

FIMOグッズとして帽子を作ってみたが、ぜんぜん似合わないらしいので
サンバイザーにしてみた。

ちなみにサンバイザーは父の日のプレゼントらしい。
ありがとうーね!
無地で黒いサンバイザーってなかなか売ってない。

サンバイザー作るぞ!サンバイザー作るぞ!
材料は帽子と同じ。

文字作ったが俺のはボツ(上)文字作ったが俺のはボツ(上)
切り抜き文字がなかなかうまく作れない。

f以外はボツになりました。
下は奥さん作。

アイロンでアイロンで
アイロンで、接着。

パジャマでごめんパジャマでごめん
寝る前に作ったので、パジャマ姿で、いやパジャマではないな。
スエットというか、なんというか。

文字見えるかな?文字見えるかな?
文字が見える?

見える位置探し見える位置探し
髪の毛もなんとかせねば。

ってことで、なんとか無事。サンバイザーは完成です。釣りの時には必ずかぶってます。釣具やもね。
夜にシーバスポイントで先行者に話を聞く事が多いんですが「あ!FIMO!」と言われることが
全然ありません。
シーバス界では有名になりつつあるFIMOなのですが。

これは、単純に母数が多いのでしょう。
だからなかなか知っている人に合わないのだと思いました。(いいことだとあきらめよう)
数学的には最初に気がついた人の人数で、シーバス業界のおおよその市場を知ることが出来ます。
10人目で気がつくと、1/300 が10ですからシーバス市場は3000人ということになります。
100人目で気がつくと、3万人、こんな感じで算出できます。
さて、何人目くらいで気がつくでしょうか?
今までは釣り場で30人程度声をかけてます。少なくても1万人はシーバス市場があるようですね(笑)

2010年06月23日

最近のテナガエビ釣り

左近川にテナガエビ釣りに行っています。
そろそろ爆発するか?と思うのですが、まだまだです。
左近川が上げよりも下げのほうが釣れると思う。

左近川にはテナガエビだけではなくいろんな生物がいます。
ヌートリアヌートリア
優雅に泳いでいます。

エイエイ
エイは撮れてないなー、一瞬だったからー
あとは鯉もいますね。
ボラの子供もたくさん。

テナガ!テナガ!
テナガの釣果です。
たいてい、子供や他の家族と一緒に行きます。
ほとんどホスト状態。

大きいの大きいの
写真違い写真違い
露出違い露出違い
大きいのもいます。
釣って面白いのは大型ですが、食べるとおいしいのは小型です。

素揚げ素揚げ
素揚げに塩は鉄板ですね。

竿6本竿6本
自分の分も合わせて、2家族分とか用意します。
180cmが主で、150や120cmの竿もあります。

釣れた釣れた
俺の撮影練習用。

俺
テナガを見るテナガを見る
左近川サイズ左近川サイズ
自分撮りって難しいですね。

釣れた釣れた
バケツに入れておくと酸欠で死んじゃうのでぶくぶくが欲しいところです。
糸を張る糸を張る
バケツの上に16lbのナイロンラインを張りました。

ここに針をかけて、エビをぐいぐい押すと簡単に取れます。
試してみてね!
さて、東京も梅雨に入ったし、これから本格的にテナガが釣れるようになるでしょうか。
乞うご期待です!

2010年06月22日

めんつゆエントリー(ごはん)

6/22 が締め切りなので、ネタ全部放出です。
これでラストのはず。

究極のレシピです。
めんつゆごはん。

めんつゆは天丼のたれになったりします。
とすると、、、
天丼のてんぷらを食べた後のご飯になるんじゃないか?
という発想です。


ごはんにめんつゆごはんにめんつゆ
ごはんにめんつゆです。
お茶漬けの類と同じかな?
ブラックバラエティの貧乏ご飯のコーナーに出てきそうです。

ごはんにめんつゆをかけるごはんにめんつゆをかける
暖かいごはんにはめんつゆが合うに違いない!

食べてみる食べてみる
これは天丼だ、これは天丼だ、と思い込む。

お味のほうは、、、お味のほうは、、、
こ、これは、、、、

まさに天丼ではないか!脂分がない分あっさりしていますね。
天丼として通じるぞ、思い込みだ、思い込みだ。

レシピとしてはアリ!ですね。
めんつゆを楽しむ究極のメニューとしていかがでしょうか?

材料:ごはん180g
    めんつゆ少々

これで、ネタは全部放出しました。(と思う)
まだまだやりたいですが、ROIが悪いので(笑)
またの機会にお会いしましょう!

めんつゆエントリー(マシュマロ)

6/22 が締め切りということで、ネタ全部放出。

マシュマロにめんつゆだ。
スイート系は1こくらい成功して欲しい。

マシュマロにめんつゆマシュマロにめんつゆ
あまじょっぱい味を期待したい。
なぜカルピス入りなのかは、100円ショップに聞いてくれ。

お皿に盛ってお皿に盛って
うちにある食器の皿はほとんど、なんかのシールを集めてもらったものが多い。

めんつゆをかけるめんつゆをかける
さあ、勝負!

じゅわーしみるじゅわーしみる
マシュマロにはあまりめんつゆはしみない。
うーん、、、

食べてみる食べてみる
かかっただけなのだが、食べてみる。

うーん、、、、
失敗。
合わない。
ここにマシュマロとめんつゆは会わないことが実証されたことを発表します。

奥さんに「マシュマロとめんつゆは合わなかったよ」と言ったら
「当たり前でしょ!」と言われた。
当たり前かどうかわかんないから実験するんじゃないかー!

材料:マシュマロ一袋
    めんつゆおおさじ1

めんつゆエントリー(バナナチップ)

6/22 が締め切りなので、ネタ全部放出です。

スイート系だ!
バナナチップに挑戦
あまじょっぱい味になるかな?

めんつゆにバナナチップめんつゆにバナナチップ
バナナにめんつゆを考えたけど、生より揚げたほうがおいしいかも。

バナナチップにめんつゆをかけるバナナチップにめんつゆをかける
運命の瞬間

しみているようすしみているようす
しみているぞー

あまじょっぱい味を期待あまじょっぱい味を期待
あまじょっぱい、いい感じを期待

食べてみる食べてみる
よし、勝負だ!

うーん、、、失敗うーん、、、失敗

うーん、、、合わないね、、、
全然合いません。
やめたほうがいい。
バナナチップはバナナチップだけで食べましょう。

材料:バナナチップ1袋
    めんつゆ小さじ1

めんつゆエントリー(たまごトースト)

6/22 が締め切りということで、ネタ全部放出。

トーストにたまごを乗せて焼くのだ。
これをめんつゆで作ってみよう!

トーストにマヨネーズの土手トーストにマヨネーズの土手
トーストにマヨネーズの土手を作る。
トーストの中心はややへこませておいたほうがいい。

たまごとめんつゆもたまごとめんつゆも
たまごにめんつゆも用意する。

たまごをトーストに乗せるたまごをトーストに乗せる
上手に乗せないと卵がたれる

トーストで焼くトーストで焼く
トーストで上のヒーターを強めに5分程度焼く

焼けた焼けた
いい感じに焼けました。

取り出して取り出して
取り出します。

めんつゆで味付けめんつゆで味付け
めんつゆで味付けします。
たまごにめんつゆだからあうはず!

たまごを中心にたまごを中心に
たまごを中心にめんつゆをかける

うまい!うまい!
食べると、、、
うまい!

大成功!!

トーストのカリっと感とたまごの濃厚な黄身の味にめんつゆがよく合う。
周りのマヨネーズもいいアクセントだ。
これはクックパッドに投稿したいところ(笑)

おすすめ!

材料:トースト1枚
    たまご1個
    マヨネーズ少々
    めんつゆ少々

めんつゆエントリー(たまごかけごはん)

6/22 が締め切りなので、ネタ全部放出です。

たまごかけごはんにめんつゆです。

めんつゆは醤油だ、しかもだし入りとなると、ぴったりかもしれない。

たまごかけごはんにめんつゆたまごかけごはんにめんつゆ
たまごかけごはんにめんつゆですたまごかけごはんにめんつゆです
かけるかける
まぜるまぜる
うまい!うまい!

さて、結果は、、、

うまい!
これは文句なし。

で。調べたらめんつゆでたまごかけご飯を食べる会とかあった。
なんだ定番だった。

教訓:だれかやっているさ!

材料:ごはん 180g
    たまご1個
    めんつゆ少々

おいしいよ!試してみて!

2010年06月21日

バスボートの中古艇を北浦で売ります。

バスボートを手放そうと思っています。買っていただける方がいらっしゃれば。

以下、売れるまで、更新し続けます。

SOLTOUT!
売れました!ありがとうございました!

モノはスナガエキスパート1600TLです。1999年製。
エンジンはヤマハの4サイクルで100HP
ガソリン食わないし、静かだし、環境に良いです。
エレキは モーターガイド 767 ツアーエディションかな?24V 無段階。
魚探はHE5700とHE5600です。
バッテリー3つ+予備1こ(中古です)
充電器2個
ガソリン携行缶(20L)
鍵とドレンボルトは2個づつあります。予備は必要ですよね。

牽引免許がいらないモデルでしたので、普通免許でひっぱっていました。
トレーラーは車検対応でしたが、何年か前にナンバープレートが盗難にあい、
そのまま、税金の請求も来ないので勝手に誰かが廃車にしたんだと思います。
ので、トレーラー車検を取るのはあきらめたほうがいいと思います。


希望価格は100万円です。(この数字はどんどん下がっていきます。下がるのを待つと先に買われるかもね)
最終的にはヤフオクに出すかも。
ローン不可。発送は個人で対応してください。私に送料を聞かれても、知らない、としか言いようがないです。

駐艇料は 年間67200円です。陸で北浦マリーナまで5分くらいです。年間1ft 3500円で保険をプラスしてこの値段です。
北浦マリーナでは専用のスロープと桟橋が確保されているので、特に料金はかかりません。
この駐艇場はそのまま引き継げます。月5000円換算ですから、まあ安いですよね。

ガソリンは以前は携行缶で持って来ていましたが
セルフだとNGなのと、土日でも北浦スロープ付近のガソリンスタンドで「日曜日閉まっているガソリンスタンドでガソリンを入れる裏技」があるので伝授します。もちろん、日中の話です。早朝夜間は無理。

北浦でバスボートを保有しようと考えている人はどうぞ。
まあ16ftで4サイクルなので、地方や山上湖で使うのもいいと思います。
遠征用には向かないかもね。

さて、不具合を書けるだけ思い出せるだけ書きます。
基本、現状渡しでNC,NR、NSです。
理解できる方お願いします。
あと、パーツ売りはしません。まとめて買ってね。

カバーは穴が開いて破れています。
16ft用のボートカバーか、ブルーシートを用意ください。補修をしてもいいでしょう。
10年以上ボートを所有してきましたが、言えることは、ボートカバーのための、カバーが必要だと思います。
ボートカバーの上からブルーシートをかけるといいと思います。今後のために。

中間検査を受けてません。
4月頃に案内が来ましたが、忙しくて行ってません。別途2万円弱かかると思います。

エレキの先のスタビライザーが折れてます。
シャローでエレキをガンガン岩にぶつけなければOKだと思います。
予備シャーピンはありません

HE5700の400kHzの振動子が反応しません。
たぶん壊れていると思います。交換が必要でしょう。

シートが一部白くリペイントされています。
これはシートに穴が開き、晴れの日でも下のスポンジから水が染み出し、おしりが濡れるので、ゴムスプレーを4本くらい
使って塗装しました。素人塗装ですから、そんなに綺麗に濡れてません。
また、最近塗ったので、ちゃんと防水できているか、確認できてないですが、見た目大丈夫そうです。

トレーラーの配線が一部不良
つくランプとつかないランプがあるようです。配線がどこかおかしいと思います。
あるいは、玉が切れているか。

最近の修理履歴
ステアリングワイヤー交換
 ハンドルのステアリングが固着していたので、去年交換しました、ハンドルが重いってことにはしばらくならないでしょう。
 ちなみにボート屋へ修理に持っていったら「部品がない、油圧にすれば?18万円」とぼられるところでした。
トレーラータイヤのバルブ交換
 トレーラーのタイヤについているゴムバルブを交換しました。これで、トレーラーのタイヤがパンクしていて出せない、ってことはしばらくないでしょう。
 下記写真参考で

年代相応の船ですが、まだまだ活躍できます。
お問い合わせは、上からどうぞ。

さて、今なら、このボートをひっぱっていた車も+100万円でつけます。
1999年ベンツEクラスステーションワゴンE240Tです。13万キロ、HID、LEDランプ仕様。
ジェットバック、キャリア付きで。
右ハンドル、車検24年5月かな?つい先月車検取ったばかり。
タイヤは今年変えたばかりです。
ロッドホルダーもついてます。ETC付き
DVDカーナビは車速パルスが取れてないので、撤去するかも。
ヒッチメンバーは2インチステンレスです。
ヒッチ延長棒をつけて北浦スロープから下ろせます。

1999年のときに
車とボートで1000万円以上したので、実に800万円引き(笑)ということになりますね。
まあ中古ですからそんなもんです。

追記と追画像はこの下から準備、追加していきます。

売れたらSOLDOUTを記入します。

ではよろしくご検討をお願いします。
リアシートリアシート
シャローガード破損シャローガード破損
デッキデッキ
ヒッチメンバー延長棒ヒッチメンバー延長棒
デッキに魚探穴が2つデッキに魚探穴が2つ
ロッドセーバ左舷ロッドセーバ左舷
ロッドセーバー右舷ロッドセーバー右舷
スプレーゴム塗装のシートスプレーゴム塗装のシート
シートが白くなりましたシートが白くなりました
ドリンクホルダーもあるドリンクホルダーもある
バッテリー接続コネクタと携行缶のホースバッテリー接続コネクタと携行缶のホース
ライブウエルは2個ライブウエルは2個
タイヤ修理中タイヤ修理中
右舷から右舷から
今なら+100万円でヒッチメンバー付きベンツもつけちゃう今なら+100万円でヒッチメンバー付きベンツもつけちゃう
前方から前方から
タイヤのゴムバルブ交換済みタイヤのゴムバルブ交換済み
コックピットコックピット
エレキは24Vモータガイドツアーエディション67lbエレキは24Vモータガイドツアーエディション67lb
後ろから、今は無き水郷マリンのステッカー付き後ろから、今は無き水郷マリンのステッカー付き
運転席にも魚探つけます運転席にも魚探つけます
エレキのトランデューサー400kHzは故障中エレキのトランデューサー400kHzは故障中
左舷から、エレキは42インチかな?左舷から、エレキは42インチかな?
接続部、錆も相応あります、動作はちゃんと動きます接続部、錆も相応あります、動作はちゃんと動きます
エレキはフットペダルで無段階エレキはフットペダルで無段階
エンジンは311時間使用エンジンは311時間使用
船外機の説明書船外機の説明書
ダンフォースアンカーダンフォースアンカー
工具類工具類
北浦、カスミのバスマップ北浦、カスミのバスマップ
小物はマーカーとワックスもつけます小物はマーカーとワックスもつけます
フィッシングネットもつけちゃうフィッシングネットもつけちゃう
カバーは破れありますカバーは破れあります
カバーはレンジャーのもの使用カバーはレンジャーのもの使用
全体図全体図

2010/06/23
船外機だけで、中古価格50-70万円ですね。

2010年06月18日

めんつゆエントリー(ポテトサラダ)

めんつゆエントリーもいよいよ大詰め、22日までになりました。
残っているネタは全部放出!
ってことで、今回はポテトサラダにかけてみました。

ソースをかけたことがあるけど、いまいち。
でも、めんつゆならどうか?

ポテトサラダにめんつゆポテトサラダにめんつゆ
割引万歳!
遅くいくスーパーは見切り品から買いましょう!
なんの話だ!

かけるかける
ポテトサラダにかけてみる

結構たっぷり結構たっぷり
結構かけた

どかーんどかーん
こんな感じなので、よく混ぜます。

さて、お味のほうは、、、

うーん、可もなく不可もなくうーん、可もなく不可もなく

うーん、、、可もなく不可もなくという味。
悪いないけど良くもない。
それぞれが喧嘩している感じです。
独立しているというか、、、

ということで、ポテトサラダにはめんつゆをかけてもかけなくてもスキにしよう。
特にお勧めも、否定もしない。

2010年06月17日

自分撮りスティック三脚を作る

釣りに行くと自分撮りをしないといけないシーンに出くわすかもしれない。
そこで、自分撮り用の棒を作ってみた。
市販品もあるが、、、たいしたことないと思う。

材料はいたって簡単。

掃除ポールと三脚掃除ポールと三脚
掃除器具用のポールと、三脚である。
どちらも100円ショップで買った。ばんざい!
タイラップでとめるタイラップでとめる
作り方は簡単で、掃除ポールに三脚を無理矢理くっつけただけ。
自分撮り完成です。

自分撮り自分撮り
なんか写っているのでモザイクかけました。

完成はこんな感じ完成はこんな感じ
もともとウェーディング用のスティックです。
が、浸かりながら自分を取るシチュエーションがあるんだろうか?と思います。


ウェーディングスティックウェーディングスティック
棒の長さは90cmくらいかな?
地面を探して歩きたいです。穴に落ちないように

カメラを設置カメラを設置
こんな風にカメラを取り付けます。

腕伸ばす腕伸ばす
腕を伸ばす練習。

このままウェーディングこのままウェーディング
ウェーディングシーンに最適か?

防水カメラだし防水カメラだし
防水カメラなので、大丈夫っぽいですね。

一番の問題は、自分撮りをするシチュエーションのための魚が釣れないってことだけですが!!

2010年06月16日

めんつゆエントリー(つゆ焼きうどん:ソース味)

今度こそ、つゆ焼きうどんのソース味だ。
でも、ソースがウスターではないところがちょっと贅沢。
山形だったか、福島だったか忘れたけど、黒石のつゆ焼きそばというローカルメニューがある。
そのうどん版である。ぜったいうまいはず。(予想)

材料材料
とんかつソースしかなかった。
ウスターがいいと思う。

焼きうどんを作る焼きうどんを作る
まず、やきうどんを作る

ソース風味ソース風味
もちろんソース味。
屋台の味を再現

つゆつくるつゆつくる
つゆを作るよ。

入れるよ入れるよ
やきうどんを入れる

入れた入れた
ソースとつゆのコラボ

カツオぶしかけたカツオぶしかけた
和風だしにはかつおぶしが合う


食べた、おいしい食べた、おいしい
子供がよろこんで食べた
私も喜んだ


ねぎ入れたねぎ入れた
ねぎの薬味。

からっぽからっぽ
うまかった!
つゆもうまし!

いやあ、うまかった。
ソース焼きうどんのつゆあり、である。
どっかの地方B級グルメで紹介されてもいいくらいの味である。
星3つ!☆☆☆!

子供も大好き、どっかマジで商品化しないかな、、、

2010年06月15日

ハードルアーとソフトルアーの狭間

壊れたルアーは修理もするんだけど、元に戻せないくらい壊れたら、他に転用出来ないか、を試す。

これはたぶんエリア7のクラッシュしたルアー。

壊れたプラグとジグヘッド壊れたプラグとジグヘッド
お湯まるは樹脂代わりに使おうと思ったが、エポキシ樹脂にしました。

ヘッドだけヘッドだけ
途中で折れていたので、そこから前を使う。

ジグヘッド内蔵ジグヘッド内蔵
ジグヘッドを内蔵してみる。
加工は結構大変でした。
5gのジグヘッドを入れたので、、、

9g9g
重さは全部で9g程度。
もう少し重さが欲しいな。

トリプルフックトリプルフック
トリプルフックがつきます。

ワームつけるワームつける
ワームをつけてみる。

ジグヘッド風ジグヘッド風
ジグヘッド風、ハイブリッドルアー。
これはプラグか?ワームか?

湾奥フィネスを提唱していくので、プラグにはないアクションだったり、使い方を模索していこう。
しかし、、、全然ベイトのシルエットには見えないな、、、

2010年06月11日

テナガエビの仕掛け

テナガエビの仕掛けを作った。
通常、玉ウキとシモリがあるが、玉ウキ仕掛けは199円で売っているが
シモリはないので、作ってみた。
材料費は300円くらいかな?
玉ウキより、ちょっと高い。

テナガエビ釣りの仕掛けテナガエビ釣りの仕掛け
材料です。道糸は0.8号。へら用の流用。贅沢だ。
50m2000円のラインを2m使うから糸だけで、、80円!
まあもらいものだからタダですが。

糸の先にわっかを作る糸の先にわっかを作る
まず、糸の先にわっか(チチワ)を作ります。
直径5cmくらいのわっかです。


わっかの先をわっかにするわっかの先をわっかにする
輪の先に小さい輪を作ります。直径5mmくらい

竿のリリアンに通す竿のリリアンに通す
おおきな輪に道糸を通して、リリアンに通します。

ぎゅっとねぎゅっとね
ひっぱるとぎゅっと締まります。
ちなみに解くときは、小さい輪を引っ張るとするりと解けます。

シモリウキは3−6個使うシモリウキは3−6個使う
シモリは11個入りで140円くらいでした。
1個11円くらい?

1個づつ糸をまわす1個づつ糸をまわす
シモリウキは道糸を1回転させて通します。
これで、とまります。


シモリウキ6個(贅沢)シモリウキ6個(贅沢)
シモリ6個の贅沢仕様です。シモリウキだけで、70円!
いろんな水深を探れます。

糸は握りの位置でハリス止め糸は握りの位置でハリス止め
糸は、握りの最後の位置でハリス止めをつけます。
ハリス止めは10個200円くらいなので、20円!


オモリをつけるオモリをつける
オモリはBかな?
オモリは50個100円くらいでした。
結局2個使ったので、4円!


水槽でテスト水槽でテスト
水槽で「エビ」の仕掛けをチェックする。
シモリが沈まないといけません。

針はハリスを7−10cmに針はハリスを7−10cmに
針はエビ針1号です。
左近川は小型が多いので、1号でいいや。
ハリスは45cmですが、7cmくらいに切ります。
10本150円くらいなので15円!

ハリス止めにつけるハリス止めにつける
ハリス止めに通してひっぱって終わりです。

完成完成
完成しました!

こんな感じでこんな感じで
水深の関係がわかる。

仕掛けまきに巻きます仕掛けまきに巻きます
仕掛けまきに巻きます。
仕掛けまきに輪ゴムをつけておこう。

輪ゴムで竿にとめる輪ゴムで竿にとめる
輪ゴムを竿に止めると楽ですよ。

できあがり!できあがり!
完成!
仕掛け巻きは70円くらい。合計、260円!
これでシモリしかけの完成です。

簡単でしょ?これでテナガエビを釣りましょう!

2010年06月10日

塩イソメの作り方

テナガエビの餌にイソメがよさそう、でも、毎回500円買って、2−3匹しか使わない。
あまったイソメを冷蔵庫に入れていた、忘れていて、奥さんがのぞいて「ウギャー!!」という悲鳴が聞こえたことは
よくあると思う。
そこで、常温で保存できる塩イソメを作ってみた。

材料は塩1kg(100円)、新聞紙1部、イソメ(30g)
フィッシャーマン西葛西では10g100円でイソメを売っているが、30gからなので300円。


塩、新聞、青イソメ塩、新聞、青イソメ
塩はダイソー。
新聞は古新聞。つーか、我が家は新聞を読まないので、もらってきます。
ダイソーの陶器包みの新聞をもらってきてもいいかもね。
イソメは余りでいいと思う。

飽和食塩水をつくる飽和食塩水をつくる
水500ccに塩200gも入れれば、底に溶け残る。
溶けるって結局、水の分子の間に塩の分子が、、いや、なんでもないっす。

イソメを入れるイソメを入れる
プチ死海にイソメを投入。
30分放置。
バーミキュライトを払って入れるのが面倒なので、そのまま投入。

取り出す取り出す
身がしまっている、炎天下にイソメ放置して溶けるのとえらい違う。
カチカチになっている。

新聞に置く新聞に置く
新聞に1本1本並べる。
そんなに多い量ではないので、簡単。


塩を上から塩を上から
さらに上から塩をかける。
そのまま、屋外に一晩放置した。
1−2時間でもいいらしいが、カラカラに干したい。


乾燥後取り出す乾燥後取り出す
新聞にくっついている感じがあった。
新聞に塩を敷いてからイソメを並べればよかった。
まあイソメの塩釜だと思えばいいや。

カップ1杯できたカップ1杯できた
これで、1シーズンは持つ。

かりんとうみたいかりんとうみたい
おいしそうですが、食べられないだろうな。
ちなみにハゼやキスでも使える。
水につけるとイソメに復活する。

塩は500gくらいしか使わなかった。
残りは調味料でどうぞ、と奥さんにあげたら、そんなイソメっぽい塩はイヤ!といわれた。
いやいやいやいや!イソメはこの塩に触れてもいないから!!
といっても、女は右脳で判断する動物、イソメの塩ってだけで拒否する。


テナガいくぞー!テナガいくぞー!
道具とともに。お手軽に。

これでお手軽にテナガにいけますね。予備の餌としてもOK。
次回は仕掛け編ですかね。

2010年06月09日

グリーンカーテンを作るパート4

梅雨入りしたか??空ける前にもっと緑が伸びて欲しいなー。

ということで、パート4です。
廃ソイルは水はけがよすぎるので、少し土を足しました。

園芸用の土園芸用の土
14Lで398円
100円ショップは2L100円なので、ホームセンター安い。

土をちょっと足す土をちょっと足す
3−4cmの厚さを入れる。
ふかふかですね。軽い感じです。

発根したゴーヤ発根したゴーヤ
ここまで発根すれば安心かな。
これを植える
植える植える
植えた様子。

アサガオとひょうたんとロープアサガオとひょうたんとロープ
ついでに、リスクヘッジのアサガオとひょうたんも植えた。
種は1袋130−140円くらい。
ロープは30m130円くらい。

これで、成長の遅い早い、単一種でないので、リスクヘッジが出来ますね。
が、植え過ぎなのではないか?という疑問もあります。
まあいいや、初回だし、どんな風になるか、観察だ!

毎朝水をあげていますが、なかなか良い具合に育ってきております。
これでよいグリーンカーテンが出来ればよいですね。
とにかく水さえあげていれば良いみたいです。
肥料は金魚池の水なので、窒素分がいっぱいです。
濾過までいきませんが、、、植えてみるのも面白いかも。
上部濾過に植え替えとかしてみようかな、、、

2010年06月08日

勝手にFIMOグッズ

6月を待て!と言ったFIMO。
実は海の日にオープンでした。
それまで、コツコツオリジナルグッズ作り。

無地の帽子を100円で、
アイロン接着の生地が80円程度。

無地の帽子無地の帽子
無地の帽子はセリアで100円。
アイロン接着は80円だったような。

ロゴを作ってロゴを作って
ロゴをコピーして、、、

仮配置仮配置
こんな配置でいいかな?

アイロンして完成アイロンして完成
アイロンして、完成

モデル俺モデル俺
つーか、俺には帽子は似合わないことが発覚。

FIMOってなんじゃ?ってことですが、一言で言えば釣り人の夢の舞台。
それが来月オープンする。巨大なサイトで全貌が良く見えないくらい。
それまでに勝手にグッズを作ろう(笑)まあ売るわけじゃないので。

帽子が似合わないなー、サンバイザーにしてみようっと。

2010年06月07日

めんつゆエントリー(温やっこ)

めんつゆ実験室。
今回は温やっこです。

本当は冷奴を食べたかったのだが、気温が下がったので、暖めました。
#最近じゃないことがバレバレだ(笑)

冷奴とめんつゆ冷奴とめんつゆ
普通だ。

めんつゆをかけるめんつゆをかける
めんつゆをかけます。

このくらいこのくらい
おおさじ1

水を追加水を追加
おおさじ1

ねぎを載せるねぎを載せる
冷凍ねぎをのせて、、、

ラップしてチンラップしてチン
ラップして500Wのレンジで1分チン

完成完成
完成!
あたりまえだけど、うまい!

冷奴でうまいのだから温やっこでもうまいのだった。

温奴(こんな漢字?)はおいしいよ!

材料:とうふ1丁
めんつゆおおさじ1、水おおさじ1
ねぎ少々

冬も温やっこで豆腐を食べよう!

2010年06月04日

めんつゆエントリー(つゆやきうどん)

めんつゆネタだ。
青森のほうにつゆ焼きそばという食べ物がある。
このウドン版を作れないか?ってことで、作ってみた。

やきうどんをつゆに入れればいいはずだ。

やきうどんやきうどん
まず、やきうどんを作る。
あ、ソースを使ってない。
しょうゆ味のやきうどんを作ってみた。

かつおぶしたっぷりかつおぶしたっぷり
カツオぶしをかけて出来上がり。

やきうどんはこれで、OK。
これだけで面白くない。
これをうどんのつゆに入れるのだ。

つゆをつくるつゆをつくる
つゆは2倍の量のお湯を入れる。


やきうどんを入れるやきうどんを入れる
さきほど作ったやきうどんを入れる。

ねぎ載せるねぎ載せる
ねぎをのせたら完成。


完成完成
できあがりだ!


冷凍ねぎ冷凍ねぎ
ねぎは冷凍ねぎ。
みじんぎりを凍らせたやつ。

ほわほわほわほわ
ゆげが出ておいしそう。

うまいよ!うまいよ!
さあ、食べてみた。


うまい!!
これは当たり前にうまい。

わりばしで食べたわりばしで食べた
今度はソース味のやきうどんで挑戦しようかな。


うまい!つゆやきうどんうまい!つゆやきうどん

普通にうまかった。
もっと冒険したほうがいいなー。

材料:うどん1玉
かつおぶし1袋
めんつゆおおさじ2

つゆ:めんつゆおおさじ4
お湯おおさじ8
ねぎ少々

次回はソース味に挑戦します。
いつになるかわかりませんけどね!
世の中につゆやきうどんはあるけど本物を食べたことないからなー
つゆやきそばはららぽーとかどっかのテナントのを食べたことがあった。
あの味を再現できたらいいなー。

2010年06月03日

セイゴばかりの夜

金曜日の夜から土曜日の朝にかけて、運河周りをいろいろ回っていました。
ima 大学のロケ地は全部わかった(すいぶん成長したものだ)

ある私の好きなポイント(潮さえ動けば必ず釣れる)が最近のお気に入りです。
そこで、、、連続ヒットでもセイゴばっかり。
大きいのはいない、、、
14バイト5本 ヒットは8ヒットくらいかな?バレちゃう。小さいからかなー?

セイゴセイゴ
30cm30cm
自分撮り自分撮り
帽子が似合わない。
悩みの種。もっとひどい写真がある。

セイゴセイゴ
セイゴセイゴ
セイゴセイゴ
しかし、ぜんぜんピントが合ってない。なんじゃμ1050SWよ!
まともに写真がとれないぞ!なんとか撮りたい。もう機材に泣かされるのはいやだな、、、

ということで、今週もどこかにお出かけかな。
大型はどこに行ったのだ???
わからん、、、、

そろそろ浸かりたい。
その前にエイガードを作らないと。
1、匂いアプローチ
2、振動アプローチ
3、神経アプローチ
4、光学アプローチ
これらを実験せねば。
エイの嫌いなものを探そう。
そうそう、エイといえば、左近川にエイがいた、テナガエビを狙っていたら
シャローにあの姿でパクパク来るの。
最近また見かけたらしい。要注意ですな。
ついでに、ヌートリアも住み着いています。テナガエビを食うかどうかは不明だけど。
鯉もきたし、左近川は侮れん。
いっそのこと、エイや鯉狙いにしようかな。
狙って釣れるのはエイくらいだけど、何を餌にしよう?

2010年06月02日

めんつゆエントリー(焼肉にめんつゆ)

焼肉のたれも醤油ベースじゃないだろうか。
ということで、焼肉のタレの代わりにめんつゆを使ってみる。

肉にめんつゆ肉にめんつゆ
豚バラにめんつゆ。
あ、うちでは焼肉といえば豚です。
貧乏ですから、牛肉は幻のお肉、と教えています。
鳥もおいしいけどね、買うのは胸肉だから焼肉にはむかないんだよなー。

焼いている様子焼いている様子
野菜が半分以上!とか笑わない!ひとんちの焼肉見て笑うなー!

焼肉にめんつゆ焼肉にめんつゆ
いよいよ、かける。
焼肉とめんつゆのコラボ。

豚バラ豚バラ
さてさてお味は、、、、、

ケンカしている。合わない!
肉とめんつゆが背中合わせの感じです。
煮込むとおいしいかもしれないが、焼肉のタレの代わりにはなりません!
失敗!!大失敗!

おすすめしません。

教訓:なんでもあうわけではないんだよっと、、、、

次回に期待!

2010年06月01日

めんつゆエントリー(テナガエビの素揚げ)

さて、最近シーズンインしたばっかりのテナガエビですが、からっと素揚げ+塩が定番ですね。
そこで!!!

今回はめんつゆの塩分に着目して、実験してみました。

普通は素揚げに塩をするところですね。

テナガエビの素揚げテナガエビの素揚げ
めんつゆをかける!!
何度も書きますが、このタイミングの写真を撮るのは大変です。

めんつゆつけるめんつゆつける
テナガの素揚げにめんつゆです。

ひたひた、、、ひたひた、、、
ひたひたつけます。
あまり絡まないけどね、、、

さて、実際食べてみると、、、、
うまい!テナガのめんつゆかけうまい!テナガのめんつゆかけ
うまい!!
いい感じです。
新しい料理みたい。

なぜおいしいのだろう??
これは「重ね合わせの原理」かもしれません。

重ね合わせの原理とは、ハンバーガーにチーズとか、親子丼とかの組み合わせのことです。
なんのこっちゃわからんですね。
ハンバーガーの肉は牛です。チーズは牛乳から出来ています。
このように牛が共通項目で挙げられます。
親子丼は鶏肉と卵ですね。
このように共通した項目を重ねるとおいしくなる、という原理があるそうです。

この場合は、、、テナガエビの海の幸+昆布の海の幸、ということでしょう。
塩が会うのも納得です。

これは大成功!と言っていいでしょう。
材料:テナガエビ 4−5匹(素揚げしたもの)
めんつゆ:おおさじ1

そんな実験をしていると、、、
2本目到着!!2本目到着!!
なんと2本目が到着しました。

ナイスタイミング!がんばっている人にはくれるのかな??
ということで、めんつゆのHPを見てみると、、、、


funagio036.jpg

俺の記事がトップに(笑)
もっとほかにいいネタなかったのか。まあいいや。
一度でもトップ取れたってことで、、、

そういえば最近アクセスが多い気がする。

スポンサーのヤマキさんに感謝。
ネタのストックはまだありますので、徐々に公開していきますね!