« おもちゃの缶詰が来た! | メイン | WiiFit買った »

大きくなった稚エビコレクション

前回の稚エビコレクションから3週間経ちました。
だいぶ大きくなってきました。
若エビまでいかないなー小エビかな??
同じ固体を撮影してみました。

それから稚エビの生存確率を上げる方法がなんとなくわかりました。
インフゾリアのコントロールですね。
あとで書きます。
ほぼモスラのオスと、適当なメスを入れているので、稚エビは結構産まれるのですが
オーラのある子の確率は悪いです。
あと、適当なメスだと思っていたのが実はオスで、バンド君が結構生まれてきています。
バンド、派手系、白黒混在バンド、派手系、白黒混在
スノー系でしょうか?スノー系でしょうか?
派手っぽいのいます派手っぽいのいます
こんな感じでこんな感じで
まだ8mmくらいまだ8mmくらい
白黒バンドもいます白黒バンドもいます
白黒日の丸もいます白黒日の丸もいます
ほぼスノー?ほぼスノー?

さて、現在稚エビの配分は
2:ほぼモスラ、派手系
2:日の丸の赤、白黒
6:バンド君
の割合です。
うちの水槽に初めて派手系が入っています!うれしい!

バンド君出すぎなので、どんどん抜きたいと思います。
選別落ちにGO!
モスラ派手系は数で言うと5匹は確認しました。
よいオスに育って欲しいなー
全体で20匹くらいの子エビがいます。
そろそろ第2弾の孵化も始まっています。

さて、その稚エビの生存率を上げる方法ですが、インフゾリアのコントロールが一番と感じました。
ようするにエサです。実験もいい結果出しています。
まず、インフゾリアのエサを与えます。すると2週間後から1ヵ月後にインフゾリア(ゾウリムシ等)がいっぱい繁殖します。
それを稚エビが食べます。というプロセスを進みます。

なので、「稚エビが産まれた!さあエサをあげよう!」では遅いのです。
感覚的に言うと、抱卵したからエサをあげよう!くらいの手順で。
抱卵固体を見つけたら微生物を増やすエサをあげます。
抱卵から孵化まで3週間ちょっとですので、抱卵して1週間後にインフゾリアのエサをあげます。
これで、30Cなどは、稚エビが消えていた水槽でしたが、いっぱいワラワラ稚エビが育っております。
もともとウイローモスやニテラもいっぱい入っているので、稚エビは育つと思っていたのですが
育たなかったので、ソイルかな?リセットかな?とか思っていましたから。

微生物の素みたいなのを買ってきてもいいですし、某ミジンコのエサを使ってもいいと思います。
インフゾリアの素を自作してもいいですね。方法は同じです。
すでにいっぱいエビが育っている水槽は定期的にインフゾリアのエサを与えるといいのかもしれません。
問題は、どこでインフゾリアが育っているのか?ということです。
理想はフィルターです。フィルター内でインフゾリアが育って、インフゾリア水が排出されれば、これほど理想な
環境はありません。
まあそれを考えるのは面倒くさいので、「抱卵したらインフゾリアの素」と覚えましょう。

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/863

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメント

シュリンプバクターや微生物の素が必須ですね♪ 奇しくも、本日ポチッとして、インフゾリアを休眠状態にしたものをゲットしてます(^0^)

こんばんは。おおお。うちの期待の繁殖水槽(調子イマイチ)がこれで救われるかも。ありがとうございます。ちょうど,ミジンコのエサが大量にありますし。もうKG単位で・・・ムックリで頑張ってみます。

この8枚の写真だけで一週間は引っ張っちゃうマッキーです(バキィ
稚エビは微生物を食べるのでしょうか?・・・うちの水槽が調子良いのはこれかな!?

>omikeさま
前回、30Cに稚エビが孵化して
3日で消えた(笑)ので
違いはインフゾリアだけなんですよね。
重要さが証明されました。
まあ、ベタの餌のブラインシュリンプのエビバージョンでしょうか?

>シゲルさま
マンナとキナコでもいいですよ。
もっと裏技的なものもありますが
扱いが大変。
すでに買ってあるのでレポートするだけですが、、、
何かはお楽しみってことでww

>マッキーさま
稚エビが食べるのはバクテリアのもうひとつ上のインフゾリアです。
ワムシとかゾウリムシの総称なんですよね。

自作は自信が無いのでシュリンプバクターに頼ってますが(^_^;)
効果はやっぱりありますね♪
バクターにインフゾリアが入ってると思い込んでますが(*^^)v

>黄Tさま
バクターもインフゾリアの餌だと思います。
給餌のタイミングは孵化前に使うと全然ちがうと思いますよ!

こんにちは。
まじめな質問なのですが、このきなことマンナを混ぜたものはムックリワークと同じような効果はあるのでしょうか?
それからこの手作りの微生物の素を直接ろ過が稼動している水槽に入れてもミジンコなどのインフゾリアの発生は期待できますでしょうか?因みに何日ぐらいでしょうか?ブログの内容のとおり2週間以上やはりかかるのでしょうか?
お返事いただけたら幸いです。

すいません、ブログの雰囲気空気を壊してしまうかもなので、アドレスにお返事いただけたら幸いです。

>kobaさま
ムックリワークとほとんど同じだろうと思ってます。
微生物の餌を与えるという点は同じかなぁ。
水槽はミジンコでいっぱいなので同じような効果が出ていると思います。
期間はやはり餌ですから徐々に増えて孵化とインフゾリアの発生のピークを合わせてあげるといいと思います

こんにちは。
大変参考になりました。ありがとうございました。。

>kobaさま
がんばってエビさんを増やしてくださいね!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)