« リビング水槽でグッピーが増えだした | メイン | エビ水槽の様子60HWと30キューブ »

外掛けオーバーフローの実験中

外掛けオーバーフローの実験で、まずはウキクサ退治をしております。

エアーリフトのみの動力で、オーバーフローさせ、その勢いでウキクサを吸込ます。
これで、退治できるかなーと思ってます。
残りは手でやるしかないかもしれませんが、、、
まずは、実験だ!

サテライトサテライト
サテライトにウキクサがたまっています。
これをすくって捨てます。

ウキクサ減ったウキクサ減った

減ったとはいえ、水上化している水草に引っかかっている部分が多いので
全部沈めてやろうかと思っています。
あとは水面をびゅんびゅん水が動けば、そのうち、全部のウキクサが吸い込まれるかな。

スラッジもスラッジも
ちょっと驚いたのですが、スラッジもたまりました。

オーバーフローですよ??水面にスラッジが溜まっているとはちょっと考えにくいなー。
いや、水面だからこそ浮いているスラッジがあるのかもしれませんが、、、
ってまて、沈んでいるじゃないか、このスラッジは、、、

ということは、答えはただ一つ。
SPM(ディーゼル排気ガスの大気浮遊物質)のようにスラッジは水中浮遊しているものもある。
ってことですかね?

すると、某氏の水槽を思い出します。
90cm水槽にスポンジのブリラントフィルターが6セット(12本)とか、いうあの爆殖水槽の秘密です。
水中に漂うスラッジをスポンジフィルターで吸収してしまおうという感じの考えですね。

実はソイル中にもスラッジは溜まっていくというのが想像出来ます。
もちろんろ過の中もです。
この水槽はリングろ材の上にネットを引いてソイルを2重(標準とパウダー)をひいています。
スラッジはリングろ材の通水層に溜まっていっているのが見えます。
この通水層のエリアがスラッジを貯めるタンクになっているのですね。
通常のソイル敷だけでは吸収できない、巨大なスラッジタンクということになります。
結局はリセット期間を伸ばしただけで、いつかはリセットしないと行けないわけですね、、、

ということで、だんだん崩壊レス、リセットレスの水槽の構想が固まってきました。
敵はスラッジだ。このスラッジとどう向かい合うか、ですね。
おそらく、以前に考えた、ベアタンクに底面フィルターという線は当たりですね。
スラッジを貯めてバクテリアに頼らずに水槽外に排出する。
この仕組みが完成すれば、崩壊レス、リセットレス、ソイルレスの水槽が完成するはずです。
楽しみだなー、欲をいえば、サテライトSではなく、サテライトWのような巨大なサテライトが欲しいですね。
もちろんスラッジの沈殿用に、です。発売しないかな、、、

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/1346

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメント

ビッシリと水田を覆っているのはよく見かけますが、水槽を覆ってしまうと困りものですね(^^;)
網で根こそぎ掬ったら、それで完結ではないのでしょうか?(~0~)

このスラッジを取るのが物理ろ過の目的ですよね〜TDSにあらわれない隠れた不調の原因だと思ってます

>omikeさま
実は1回網で全部すくったあとびっしりになりました。少し残っていたのです。
なので、1枚でも残ると
すごく繁殖するので
恒久的な処置が必要なんですよ!
完璧に1回で取るのはまず不可なので、、、

>甲殻モンスターさま
微細なスラッジはソイルの目を塞ぎ、通水を悪くします。
これが崩壊の原因だと思っています。
沈殿槽の役目もしてくれるので嬉しいな

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)