« ウェーディング用スティックを作る | メイン | NHC2010ウインターシリーズ第1戦、加須吉沼 »

google日本語入力、Baidu Type のリリースその真の目的

goole IME ,Baidu Type と日本語入力システムが相付いて発表された。
しかし扱っているブログもニュース記事も真の目的に触れているものがない。
変換効率とか、XXXが変換出来ない、とかATOK、MS-IMEとかの比較、とかどうでもいい記事が多い。
他人の目をごまかせても、私の目をごまかすことは出来ないぞ。

google IME も Baidu Type も真の目的が悟られずに済むと思っているのではないか?甘いな。

俺は気がついた、この2つの真の目的に。

一言でいうと yahoo つぶしなのだ。

日本の検索エンジン市場は世界とは違う。
google のお膝元、アメリカでは google がシェア1位、
Baidu のお膝元の中国では Baidu がシェア1位
どっちも日本市場を狙っている。
日本ではヤフーの検索が1位だからだ。
googleyahoo.png
そのため IME をターゲットにしたのだ。

この時点でわかったあなたは鋭い。

さて、話を進める。

日本での検索エンジンは日本独自にYAHOOが牛耳っている。
この牙城を崩したい。
そのために各社いろんなことをする。
ツールバーだったり、インストーラだったり。

問題解決の視点から見れば、日本での検索のプロセスを分解していけば
英語圏にはない、プロセスが存在することがわかる。

それはかな漢字変換という作業。
キーワードを入力する最に、漢字変換というプロセスが発生する。
このプロセスを自社のものにしてしまえば、かな漢字変換中に
自社の広告を表示することが出来る。

たとえば、「電気自動車」をキーワード入力する場合
yahoo のキーワード入力エリアにカーソルと持って行き、
キーボードからは 「dennkijidousha 」と入力される。
そして、変換の中から最適な漢字を選択する。
その時にキーワードに応じた自社のアドワーズを変換先の選択肢に入れるわけだ。
「電気自動車」「伝記自動車」「PR:電気自動車ならi-MEV」
みたいに、
i-MEV を探している人は、PRの選択肢を選ぶ。
すると、 yahoo の検索エンジンで、 電気自動車を検索した結果の
後に表示される、スポンサーサイトを表示、というプロセスはすべてパスし、
yahoo の検索画面で入力された文字なのにyahoo の検索は行われず、google (Baidu)のアドワーズが表示される、という
仕組みなのだ。これこそが、2つの真の目的である、と推測する。

今の時点ではアドワーズは表示しない。
真の目的を見抜かれないためだ。
さらに普及し、プリインストール状態になるまで、この拡散作戦は続く。
おそらく、アドワーズの前にgoogle(Baidu)で検索、というオプションがつくはずだ。
どんな入力フィールドに対してもである。
ブラウザはもちろん、ワードやエクセルの入力の際にもIMEから検索出来る、という便利さを与えるのだ。
#昔の人はこう言った、「豚は太らせてから食え」と。

そしてある日、キーワードに応じて、変換候補に広告が掲載されるのだ。
google はスマートに、 Baidu は選択肢の画面に凝って、表示位置の確保。
ということをやっている最中なのだろう。

yahoo はうかうかしていると、ある日、検索回数がぐっと減ってしまって
その理由がわからない、、、ということになる。
ヤフーよ!対策はどうする?自社のキーワード広告が売れなくなる日が来るぞ。

今のアドワーズの仕組みとIMEを組み合わせれば可能だ。
さらに、この広告は究極の分散処理で、なんとアドワーズ広告に比べ、
リソースをほとんど消費しないのだ。
アドワード広告は入力されたキーワードを元に、検索結果と
キーワード広告を呼んできて、表示する。
もちろんCPUやRAMも消費するし、ネットワークリソースも消費する。

ところが!このIME広告はすべてをクライアントPC内で行うため、リソースが
ほとんどかからない。CPU,RAM,トラフィック、すべてをローカルのPCで処理するためだ。
最初からキーワードに応じたURLを内蔵しているのだから。
ほとんどBOT並のソフトウエアになる。

これが検索エンジンの会社がIMEをリリースした真の目的であると推測した。
じゃなければ、コストをかけてまでIMEを開発しようと思わない。
たぶん当たっていると思う。
日本で成功したら、他の言語にも波及していくだろう。

JWORDもほぼ壊滅的な打撃を受ける
ATOKにお金を出す人はいなくなるだろう

google と Baidu の作戦はわかった。
では、 防戦のyahoo は打つ手はないのだろうか?

実はある。この推測を広めてニュースにしてしまう。突撃取材もいいだろう。
そして、両社から「そんなことはありません」というプレスリリースを引き出すのだ。
これで将来の予防線となるだろう。やりたくてもやれない状態にしてしまう。
この投資を無駄にしてしまえ。
その間にもっとビジネスを強化するのだ。
だからと言ってMSが bing を利用したIME広告出したら笑うけどね(笑)

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/1350

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)