2006年05月29日

BLOG用画像自動ツール

ちょっとBLOGを工夫した。
画像自動コンバート+エントリー用システム。を実験的に開始。

デジカメの画像を日付フォルダーにつっこんでおくと
自動的にサムネールとエントリー用のHTMLを吐き出してくれるシステム。
今まで1個づつ「ファイルのUpload」とかやっていたのがアホみたいだ。
フリッカーとか使わなくてもOK。
大量のデジカメデータもこれで一発さ。Perl で書いた。
ちなみに
~funa/public_html/mt/archives/2006/ の下に
0528 とか0601 とかの日付ディレクトリを作る(SCPでね)
んで、デジカメのデータを転送して放っておく(!)
すると、翌日にはエントリー用のHTMLがメールされてくる。
変換の終わったディレクトリには .ファイルを用意して終わったことをフラグにしておく。
再変換したければ .hogehoge を削除しとけば翌日にエントリー用HTMLが来る。
うーん便利
ということで早速、5月28日の仕事内容をUPだ(w

QuickHACKで作ったのでまだまだ改良の余地があるが、
ちょっとづつやっていこう。
しかし、画像多すぎ。

GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO
GAZO

2005年08月30日

サーバーダウン!!

つーことで27日にダウンしたらしい。
土日気付かず、月曜日に気がついたがRESETボタン押しても
治らない、、HDDがおかしいようだ。
んで、今朝も頑張ったがHDDのInodeエラーが20回かいくらいでる。
fsck を20回以上したが同じinodeのエラーなので諦めていた。
あー、HDD交換だな。OS入れ替えか、、
と思っていたら、ふとさっき治った。
良かったーーーー。
バックアップ取っておこう。
ということで、復活したので明日からまた更新します。
まあ仕事で9月6日に仕事の重大発表があるのだ
なのでクソ忙しい。
こんなHDDトラブルともおさらばなプロダクトである。

あと1週間待つのだ!!わはは。(意味不明)

2005年07月14日

OSのインストール画面をキャプチャーする

OSの画面をキャプチャーする必要が出てきた。
ウインドウズのアプリのインストールならPrintScreenでバシバシ撮るところだか
OSのインストールだ。
たしか同じ階の人がリネージュのプレイ画面をストリーミングしているという話を覚えていて
聞きに行くと、どうもDsub15ピンのアナログRGB出力をD4端子に変更して
さらにD4端子がキャプチャーできるカードを使ってWindowsMediaEncoderを使っているという。
んが!高いので使えない。いや買えない事はないけど、ちょっと使うだけで10万円前後は
高いのだ。
そこでもっとチープな方法をおしえてもらった。
アナログRGBをテレビ出力にしてそれをキャプチャーする。
これならダウンコンバーター+キャプチャーカードで2万円くらいで済む。
DVC00027.JPG
つーことで、買ってきたダウンコンバーターをビデオキャプチャーカード。
さっそく配線だ。と、、ここで問題が、、、
キャプチャーするマシンのPCIのところがカバーされててRCAピンが入らない!
なんじゃIBM!どういう仕様じゃ?カードの端から端まで使うなってこと?
そこで、、、、

DVC00026.JPG
強引にフレームひんまげてRCA挿入。
まいいか会社のPCだし。

IBMのThinkCentre にはビデオキャプチャーカードが使えません!
もー失礼しちゃうわね!
無事、仕事は終わりました。
いや、環境が出来ただけか。
なんでDsub15ピン対応のビデオキャプチャーカードが安くないのかなぁ。
高いのはある。20万くらい。
Dsub15ピンのIN−OUT対応で2万くらいなら買うぞ。
需要がないのかなぁ。画面ライブには最適な製品だと思うのだがね、、、

2005年04月14日

ユーザーインタフェースってどうなってる?

どうでもいい話なんだが、MT(Movable Type)のスタイルシートを探している。
企業のページに出来そうなやつ。
しかし問題がある。それは、、、
メニューが右にあるものばっかりなんだ。
どうして左にメニューがないのか?

このスタイルシートもメニューは右にある。
企業のページはフレームで切れていて左にメニューがあるものが多い。
そういうスタイルシートが欲しい。ないかな?
勉強するには時間がないし。

例えばYAHOO,ライブドアのHPも右にメニューがある。
不思議だ、右にメニューがあるのだ。左にメニューのあるコンシューマページは
ハムQとかは左だ。
左と右でなにか根本的に違うのだろうか?それとも単なるデザインの問題?
ということで、あちこち覗いてみることにする。
たぶん見つかるだろうな。
左右という方法もあるか、、まあ課題だ。

某起業ポータルに起業家BLOG応募した。
当選するといいな、宣伝になるし。
一番の問題は宣伝力である。
いいモノを作っても宣伝で浸透しなければダメなのだ。
予算はない、さてどうやって宣伝するか、、営業もやらないといけないので大変だ。
技術だけで独立は難しいね。
と、ネタがないので終り。明日はもうちょっとネタを仕入れようかなっと。

2005年03月01日

ルータ自動リセット装置

ルータの暴走が原因でこのサーバが見えなくなることが多い。
まあ安物なのでしょうがないのだが、、
そこで1週間に1度リセットすることにした。
方法はタイマーで1週間に1度、OFF、ONをするもの。
DVC00119.JPG
用意したのはニッソーのNT200というウィークリータイマー
1分刻みで設定できるのだ。2900円。
毎週日曜 6:00 OFF 6:01 ON と設定してある。
本当は秒単位でON,OFFしたいのだが、そんなタイマーが糞高い。

DVC00116.JPG
風呂裏の様子。
ここにルータのACアダプタがあるのでそこにタイマーをセットする。

DVC00117.JPG
セットの様子。つーかさ。なんというか、ルータを新しいものにしたらいいんじゃないの??
ふと思うわけだ。新しいルータにしたら楽勝なんじゃないかと。
なんか無駄?まあいいや。

さて、タイマーを設置後はルータの暴走は起こってない。
快適なインターネット環境だ。サーバの暴走は今でも起こる。
これは予兆がある。IDEインターフェースが負荷過大になってロードアベレージが上昇するのだ。
そこから2日後にマシンが固まる。
なので午前10時頃にロードアベレージをチェックしてロードアベレージが上がっていたら
リブートするという仕組みを作ろうと思っている。
cron で動かすプロセスを書こうかな。
大体30−90日に1度暴走するので年に数回はリブートする計算になる。
ロードアベレージの測定はMRTG画面のCPUを計測している。
毎日3時からHDD内のデータを別のHDDにコピーしているのでバックアップを取っている時間(4−5時間)はCPUが重くなる。
ロードアベレージは%表示なので300とかだとロードアベレージは3である。
アクセスの増える9時までにはバックアップを取り終えているように作られている。
その時間になってもロードアベレージが高いとIDEが悲鳴を上げ始めているので
暴走の予兆がわかる。
RAIDにすると軽減されるかもしれないがRAIDカードはあるもののHDDがないので
設置にはいたってない。
うーんHDDが欲しい。RAID5だと120GBx4=360GBである。
そんなにいらないか、、、1万円x4本=4万円 4万円で360GBのRAID5である。
うーんうーん、悩むけど。まだいらないかな?
ちなみに SX4000というRAIDカードなのでSuperMicroのマザーボードとは相性問題が
ある機種である。どうなることやら、、、
SATAで200GBくらいのHDD積んだほうがましかもしれない。
一応、現状ではお金をかけない方向でいこうと思う。

明日は税務署にいくのでお休みです。

2005年01月25日

サーチエンジン、検索語

俺のサイトではどういう語句で検索にヒットしたかを調べている。
その中で最近多いのが
「特定外来生物」「小池百合子」関連である。
とくに「どうなる バス」とか「特定外来生物 どうなる」という語句もヒットしている。
もちろん「着エロ」や「ハインリッヒの法則」なんかも多いが、これは前からだ。

やはりみんなバス釣りの将来を危惧しているのは同じだ。
どうなるか知りたいというのは占いを頼るのに似ている。
指定された場合の最悪のシミュレーションを以前に書いた。それが参考になると思う。
当たらずとも遠からずである。

まあ以前にも書いたと思うが「ブーマーに潰された産業」の1つになった気がする。
PHS,ポケベルやたまごっち、ナタデココ、不動産もそう、ブーマーが産業を潰すのである。
どの産業もブームを煽ろうとする。ブームが起きると人々は殺到し正常なマーケティングが判断できなくなる。
ブーマー対策が出来ているのと出来ていないのでは大きく違う。
自分がブームを仕掛けるときはブーマー対策をしてからやろう。

さて、他の語句で俺の氏名でヒットしていた。
まあよくある結果だが、そのホスト名が、、
http://www.nims.go.jp/jpn/ 独立行政法人 物質・材料研究所をを!GO。JPだ!
http://www.to-be.co.jp/  東洋ビジネスエンジニアリング 株式会社
だった。
なんだろう?2つに共通するのはものづくりってところだ。
ヘッドハンティングですか?いやー光触媒関連かもしれんが、ヘッドハントの要請はお断りします。(爆)
年収3000万円くらいなら考えてもいいよな、今の2倍だ。(大嘘、んなわきゃーない)
今の仕事の方が100倍面白いので。(年収低いけど)

関係ないけど、おれのギャル文字サイトが日本テレビの@サプリに出そうだ。
取材受けるかも。ってまだアポ段階ですから!!残念!!取材3時間、放送1秒斬り!

2005年01月21日

釣りビジョン番組表、サーチエンジン対策修正

ネタ切れだ!BLOGの右に本日のニュースを追加、これで世界事情がわかるかな??

さて、スカパーはまだアンテナを立ててないので見られない。
本日の釣りステーションではオオクチバスの先送りが放送されるだろうな。
昨日の5畳半の狼でもやったのか?見たかったなー。見たいぞー見たいぞー
見たいぞー、もう2ヶ月くらい見てない。アンテナ立てないと、、、、

アンテナを立てる位置は決まった。つっぱりポールで立てるのだ。
3−4時の太陽の位置ということで、ベランダにアンテナを設置する予定。
最近、釣りビジョン見てない、見れて無い。あーみたい。
その俺オリジナルの番組表を作っていた。
今までと違うのはバス番組は赤で、へら番組は青で表示されているので
チェックが早いのだ。
たとえば本日の番組表はこういう感じなのだ。
赤と青だけ見れればいいなー。
つーか早く設置しろ>俺
この週末にBS/CS110、スカパーのアンテナを設置する予定。
忍者ケーブルでサッシのすき間から配線を通して、、だ。

次にサーチエンジン対策のスクリプトがやっと完成した。
去年からやっていたが、UTF−8の文字列が化けてどうしようもなかったが、
やっとJcode.pmで化けない対策が出来た。
サーチエンジンからやってくる語句をピックアップし、その語句とそのページをより強く結びつける作業だ。
これでSEO対策のつもり、有効かどうかはわからない。
ただ、清遊湖、隼人大池、羽生吉沼とかで検索すると俺のBLOGが上位に来るので
効果はあるんだろうな。BLOG+俺流SEO対策で、上位表示を狙っている。
SEO対策BLOGで日本一、世界一を目指す。でも中身がない。すまん。
ちなみに昨日どういう語句で飛んできたか?を見ると俺のサーバの中身がよくわかる。
BLOG内でもSEO対策を意識した内容になっていることが多い。
あと、ログを見ていたらちょっとした、自分のサーバのセキュリティホールを見つけたので修正しておいた。
自分のサイトの見えちゃいけないものが見えていた。
でも他人のサイトの見えちゃいけないものは見えているままだ(笑)
だって、俺のサイトのBUGじゃねーもん、そのサイトのBUGだもの。
そんな仕様にするほうが悪い。気がつく人は気がつく。アプリの問題だ。

俺の会社の社名がきまらねー。どんどん思いついた社名をメモしているのだが
発散するだけで収束する気配がない。うわずり株式会社とかスレ株式会社とかするか。
それはそれでダメだな。はぁー。困ったもんだ。

2004年12月08日

ブログ界流行語大賞

流行語大賞のBLOG版をやるらしい。

今年は俺のブログの中で気にいった言葉、インパクトのあった言葉を選んでみました。

1位「コメントスパム」発言者:俺  
  とにかく対策が大変でした。トラックバックスパムは最近ないけどね。
2位「ホームシアター」発言者:俺
  大画面熱はまださめやらず。
3位「マンション」発言者:俺
  最近、首が痛くて回らないのは住宅ローンのせいでしょうか?

特別賞「着エロ」
  未だにサーチエンジンで引っかかるよ、、
特別賞「へらぶな」
  賞金も取ったし来年、いやウインターシリーズからも期待。
特別賞「アラートメール」
  地震の前兆を捕らえてくれるといいなぁ

これが俺の今年のブログ流行語大賞である。

流行語大賞、流行語大賞って波田陽区がエントリー、3つもエントリーってゆーじゃない。
でも、本当に流行したのは「ギター侍」の通称ですから!!残念!!
細木数子はどっちの名前で占っていいかわからない斬り!!
拙者、30年間、妹の名前は漢字だと思ってましたから、、切腹!!

2004年10月15日

コメントスパム

きたよ、きやがったよコメントスパム。
バイアグラ売りがうるさい。俺は個人輸入しているからいらないんだよ!っていうのはまあ冗談で。
対策を少し。
気がついていないと思いますが、コメントのCGI名とトラックバックのCGI名を変更しました。
コメントスパムは mt-comment.cgi を直撃するのでそのPATHを変えるのだ。
mt.cgi の
CommentScript mt-com.cgi
TrackbackScript mt-trackback.cgi
に変更。該当CGIを変更。リビルド。
グーーグルにはまだ古いパスで格納されていると思うんで
グーグルのキャッシュからコメントとかトラックバックをクリックするとFILE NOT FOUNDを返します。

これで、、、


access_log.20040924:65.75.190.110 - - [24/Sep/2004:04:44:36+0900]
"POST /~funa/mt/mt-comments.cgi?entry_id=72_ HTTP/1.1" 302 0 "http://www.php-soft.com" ""
access_log.20040924:65.75.190.110 - - [24/Sep/2004:04:48:10+0900]
"POST /~funa/mt/mt-comments.cgi?entry_id=73_ HTTP/1.1" 302 0 "http://www.php-soft.com" ""

やられてたのが、、、

access_log.20040924:65.75.190.110 - - [24/Sep/2004:18:09:35+0900]
"POST /~funa/mt/mt-comments.cgi?entry_id=78_ HTTP/1.1" 404 1470 "http://www.php-soft.com" ""
access_log.20040924:65.75.190.110 - - [24/Sep/2004:18:11:44+0900]
"POST /~funa/mt/mt-comments.cgi?entry_id=77_ HTTP/1.1" 404 1470 "http://www.php-soft.com" ""

404 not found を返してます。
ざまーみろ!

次に施したのが、、、65.75.*.* からのアクセス禁止。
なんかその辺のIPから来ているのでウザイ。

さらに、、mt-comments.cgi の変更。コメントに日本語が入っていないとエラーとする。
というか、もうちょっと過激にした。


use strict;
use CGI qw(:standard);
if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST") {
my $txt = param('text');
if(($txt ne "") && ($txt !~ m/[\x80-\xff]/)){
print "Content-Type: text/html\n\n";
print "Fuck spammer \n";
exit;
#die('error')
};
}

コメントスパム野郎には Fuck spammer を表示(笑)

それにしても昨日のマシンダウンは気にいらない。
4時ー11時ダウンしていたのだが、、
mrtg.png
MRTGを見ている限り、マシンが固まったわけではない。
9時にマシンが固まったと思ってリブートしたが、それまでバックアップの負荷でロードアベレージが
あがっていることを考えるとマシンは動いている。
また11時にネット接続してることからルータの暴走ではない。
なんなんだ?

一応Bフレッツの障害が3時ー4時あったとある。プロバイダは障害がないとある。
仮にBフレッツの障害だとしても4時以降の説明がつかない。
わからん httpd が突然死んだとか?、、、ということで不明です。
そこで対策、10分おきに localhost/g.cgi にアクセス、dth.jp/g.cgi にアクセスをするようにした。
これで、うちの問題か?それとも外の問題が調べることにした。
今度固まったら少しは原因がわかるかも。

2004年09月13日

掲示板の発明者はオレ(?)

今は普通に使われている掲示板その発明者はおれだったかも知れない。
世界ではまだWindows95(笑)が発売されたかどうかの時代に、すでに掲示板という概念を
組み込んだ試作品を作っていた。んで世間に公表もしていて好評だったっけ。
以下、その記事が残っていた。

そもそも、当時WWWというものは、更新が命であるということまではわかっていたが
コンテンツはどれも静的で人間が更新するしかなかった。
それを「放っておくとどんどん新しいコンテンツが更新される仕組みを発見しました」と先輩に話したら
「それは不可能だ」と言われたっけ。
まだバナー広告もないころです。TCUPも2ちゃんねるもないころ。
実験を続けていけば、もっとうちの会社は有名になっていただろうに、、、、
ちなみにある上司が中止しろ!と言ったのでおじゃんになった。
その上司は今、どっかに飛ばされていたような、、、

社内システムも帳票をWEB上に出すなど、かなり画期的な試みをやっていたが
オレが離れてからどんどんダメシステムに成り下がったらしい(笑)
ま、そんなもんだ。イントラネットをいち早く活用したのはオレだぞ、と言いたいところだが
まあ、過去のことはいいよ。過去は振り返らない、というか

どうでもいいが、正式に文書が残っている掲示板の元祖があったら教えてくれー。
たぶんオレより前には見たこと無い。
復活させる!と言ってまだプログラム途中だったような。
そのうち復活させまっせ!まいど!(何で関西弁??)
----------------------------------------------------------------------------
      I N T E R N E T  W a t c h
Pre No.0016 1995-12-22
----------------------------------------------------------------------------
○WWWに伝言ダイヤル登場

(略)

[サービス]
----------------------------------------------------------------------------
WWWに伝言ダイヤル登場
----------------------------------------------------------------------------
■URL
http://www.takenoko.or.jp/park/funa/dengon/index.html

 このサーバーは、いわゆるNTTの伝言ダイヤルサービスをWWW上で実現したもので、
仕様からメッセージまでそっくり。8ケタのボックスナンバーに、4ケタの暗証番号
を合わせるというのもそのままである。もちろん、伝言を入れたり読んだりするのは、
だれでも可能だ。
 ちなみに、NTTの伝言ダイヤルサービスで、怪しげな伝言に使われていた番号にア
クセスしてみると、やっぱり同じような伝言が入っていて、メディアは変われども人
間の為すことは変わらないものだと、妙に感心させられてしまう。
 怪しい用途のためばかりでなく、伝言ボックスの中にハイパーリンクをかけて別の
WWWに飛ぶようにしている人もいたりするので、結構新しい発見と出会いのあるサー
ビスかもしれない。
[Reported by sasaki-m@impress.co.jp]

(略)

----------------------------------------------------------------------------
1995年12月22日発行 Pre No.0016
発行人:塚本慶一郎 編集人:井芹昌信 発行:株式会社インプレス
〒102 東京都千代田区三番町20
編集:山下憲治/高橋正和/坂本純子/佐々木真之
協力:Watcherの皆さん
------------I N T E R N E T  W a t c h------------

2004年08月24日

Basserのトラックバック

昨日も少し触れたが、Basserからのトラックバックはなんの意味があったんだろう??

トラックバックとはその名の通り、その記事に関する引用をしたよ、あるいは、その記事に関することに
ついて、を書いたよ!を知らせる道具である。
Basserのトラックバック先の記事はその役目を果たしていない。
単なる宣伝である。悪質な書き込みとあまり変わらない。

ペンを持つものなら自分の記事に責任を持つべきだ。
共同通信のBLOGが非礼な記事を書いて更新停止に陥ったがペンを持つものはPCの世界のことを
知らな過ぎるのではないか?と思うほどだ。
これはBasserの編集(部?員?)にも当てはまる。

予算がない中で宣伝をしたいのはわかる。だからといってトラックバックスパムが許されないのは周知だ。
Basserはバス業界で初のトラックバックスパムを行った不名誉な雑誌になってしまった。
いや、ひょっとしたら出版業界初のトラックバックスパムか?
ここ最近のバス冷え+出版業界冷えで苦しいのはわかるが
やっていいこととやっちゃいけないことくらいの区別は欲しいところだ。
良心よりも金(売り上げ)が優先してしまう企業理念では情けない。

オレの過去のBLOGでもトラックバックスパムが容易に行えることを実証している。
容易に出来るからこそ、ペンを持つ人はやっちゃいけないんだと思う。
バイアグラを売りたい外人だったらなりふり構わずやるんだろうが。
そこまでモラルがないとは思えない。

たぶん行った本人は何がそんなに悪いのか、わかってないんだろう。松さんって
すまん誰かしらん。おそらくトラックバックスパムとは何か?会社のために宣伝したのに何が悪いのか?
何もしらずにやったのだろう。Basser編集部もあまり関与してないと思われる。責任はあるが。
共同通信の時は「編集局編集長」自ら、記事を書いたのだから編集部は自覚していると思う。

この場合はBasserのBLOGを開設したのは編集部だろうが、他の企業と同じで記事内容には
検閲が入る場合が多い。本の内容をBLOGにされたのでは本の売れ行きが悪くなる。
しかし、トラックバックやコメントまでは検閲できないのは?

BLOGではしきりに8月26日発売のBasserをよろしくとうたっている。
あまりに宣伝中心は逆効果だと思うけどなぁ。
不買運動をしようと思ったが、もともと買ってないのでその必要もないのかもしれない。
本当ならつり人社に抗議のひとつも入れるところだが
特定外来生物被害防止基本方針法でバスが指定されたら
自然に消滅する雑誌なので、放置しておくことにする。
ろうそくの消える前はフット明るくなるというが、最後くらい襟を正して欲しいものだ。

さて、このトラックバックはトラックバックスパムか?
記事内容はBasserのトラックバックはトラックバックスパムである、という意味のことを
Basserにトラックバックするわけである。トラックバックスパムではないことは明白ですね。

2004年08月04日

サーチエンジン対策(SEO)

環境庁(環境省?)パブリックコメント募集!
ここにメールシステムがあります。8月7日まで掲載しちゃいます。

あたりまえだが、サーチエンジン対策にBLOGは有効だ。
このサイトでもサーチエンジン対策でどういう語句で検索に来たか、その語句とページを
さらに強く結びつける方式を取っている。
ということで、、今日はそのサーチエンジン対策の語句をいくつか紹介しよう。
ついでに探しに来てくれた人向けメッセージ。

ふな バス友」すまんのーぜんぜん釣りにいけないのでやってない。もう少し暇になったら再開するよ
エレキ修理」夏はエレキが壊れやすい。まあ修理方法を探して見てくれ。がんばれば格安で修理できるよ。
コンビニが成長したわけ」すまんオレも知りたい。でももうすぐコンビニはパンクすると予想している。
スーパーアマチュアとは」オレの造語にようこそ。でもたぶん知りたいのはプロ並みに技量を持っていながらアマチュアをやっている人のことだろうな。
スピナーベイト昔バスプロ」なんだろうな、リッククランあたりが使っていたスピナベ?1OZくらいのかな?すまん知らん。
タングステン 毒性」タングステンにはやっぱり毒性はないと思うよ。ないというか少ないと思う。
フェライトコア 車 応用 冷却」ふーん、そんなものあってもたぶんインチキ商品でしょう。燃費あがりませんから!残念!ホット稲妻斬り!
環境庁 なまず」そうだね、なまずを害魚としているかどうか知りたいよね?俺も知りたい。
手長海老 利根川」もうテナガエビの季節は終わりですから!残念!スジエビ斬り!
本の出荷数 本屋 売れ残り 返品」もう、出版業界はじり貧ですから!残念!ペーパーレス斬り!
qrコード マンション 」お、新しいぞ。QRコードとマンションを組みあわせるなんて、、斬新ね!

途中なぜか、ギター侍が乱入したようですが、こんな風にオレのWEBにアクセスしてくるのねー。

おまけ
しその育て方」しらんがな!適当に水やっとけばええがな!

2004年07月09日

OH!NEW?ブロードバンドから撤退

[ OH!NEW? ブロードバンド さよなら号 ]のメルマガが届いた。

携帯電話の勝手サイトサーチエンジンで一躍したOH!NEW?がブロードバンド専用のサーチエンジンを
はじめたのは数年前だったか。
同社のもつ携帯用検索技術をそのままブロードバンドにあてはめてみたようだ。

んがしかし結果がどうも芳しくなかったようだ。結果、メルマガは廃刊、撤退の道を決めたようだ。
ブロードバンドビジネスは難しいといわれているがその原因がどこにあるか見極めている人は少ない。
特に机上で計画を立てていると絶対にわからない。
その原因の1つに理想と現実の差がある。
理想、、、ADSLで40MBPS、超高速で大規模、大容量ファイルを扱える。品質は保たれている。
現実、、、ADSLで2M出るか出ないか、巨大なファイルを落とすのに数時間かかる。よく切れる。

理想を元に計画を立てると失敗する。
ADSLにした、FTTHにしたからと言って、大容量、動画バシバシのコンテンツを求めているとは限らない。
そこに大風呂敷を広げると失敗する。
最初からドカーンとやらないで、チョビチョビやればいいだけど、チョボチョボでは企業として
儲からない。この辺がミソだと思う。

2004年06月25日

Your potential. Our passion

logowtagline.gif

MSの新しいロゴ、なんでタイトルに(R)がついているんだろうか、まあいいや。

そこで、これを和訳することにする。
直訳すると 「あなたの可能性。私たちの情熱」
であります。ふつうの企業なら
「あなたたちの可能性は、私たちの情熱で作ります」となる。

しかし、接続詞等もないので意訳はもっと違う意味になると思われます。

Your potentioal は あなたの可能性 で Our passion は我々の情熱 は正しい。
しかし、あのMSだ。そこはちゃんと意訳してあげないと失礼にあたる。
この場合、「あなたの可能性は、我々の情熱による。」という意味に近い。

つまり「MSがあなたの可能性を制限する」、とか潰す、といってあげることにする。
逆にいえば、「我々の情熱が無ければあなたの可能性もない、」と言い換えることができる。
MSの天狗さ、傲慢さ、わがままさ、を加味して

「おまえらの可能性は、俺ら次第なんだよ。」ってことである。
しかし、これが映画の台詞に出てきても長すぎる。戸田奈津子ならもっと
ちゃんと意訳するだろう。
たぶん、こんな風だ

(Your potential. Our passion)
「だれのお陰だと思ってるんだ?」

こう訳されるに違いない。いや、こう訳すことにしよう。
想像してみよう、星一徹がちゃぶだいをひっくり返しながらこう叫ぶ!
「Your potential. Our passion!」
ぴったりだ。

2004年06月17日

最年少ブロッガー??

ということで、うちの娘BLOG(1歳)
始まりました。
一応なんか、書いてます(笑)
目に止まらない速さでタイピングします。(嘘)
あと指とかでタイプするのは普通ですが、コップ(アクリル製)でキーボードを
叩くのはやめてくれ。

書いていると言えるのか?
オレも自分の小さい頃の塗り絵を見たことがあります。
たしか剣道の塗り絵でしたが、(なんで剣道なんだよ、、、)、その枠とは関係なく
クレヨンで斜めの線が走っているだけでしたっけ。
それと同じだと思います(笑)

しまじろうのカメラのおもちゃで遊ぶのが好きなんで
そのうち自分で撮影した画像とかを載せる予定。

2004年06月02日

管理画面が小さい、、、

なんかだめです。
管理画面なのでいいんですが、、

dame.png

こんな風にINPUTとかTEXTAREAが狭いのです。なんでかな??
HIYOKOをフクロウに変更した呪いか?

ちなみにこのサイトの管理画面はちゃんとしてる。
yoi.png
同じソフトなのに、、うーん。

不思議だ。Why??
ということで、CSS作者に問い合わせ中、っていうかこれは問い合わせようBLOG。
面白いな。
textarea {
width:600px;
}
とか書いたら、画面が崩れまくりなのでたぶんここじゃないな、、
どこだろうか、、、、

2004年05月28日

2ちゃんねる型掲示板

2ちゃんねるを超える掲示板群を作成中である。
写王 である。
構想自体は去年からあったものだが、ふと思い立ってがーーっとコードを書いた。
機能的には2ちゃんねる+UPLOADER+したらば って感じである。
一足お先に公開だ。まだまだ、改装中のところも多いが機能は満たしているかな?
一番の特徴はメールでレスがつけられるところ。
さらにそのメールでは画像が添付できるのだ。
すごくない!?今までアップローと別々になっていた2ちゃんねるとは差別化を計りたくて
こういう仕様になった。
もうちょっとで完成である。いや、足したい機能はいっぱいあるけどさ。
そのうち面白い機能を足す予定。しかもユーザーが勝手にマルチスレッド掲示板を
作れる予定なのでがんばれば自前で2ちゃんねるを持つことができる。
今年中に2ちゃんねるを抜きたいところ。難しいかな??

そのうちニュースで「インターネットの掲示板で犯行声明を出し逮捕」とかいうことになったら
今は掲示板=2ちゃんねるだか、掲示板=写王になるといいな。いいか??
まあやってみるか。高機能を売りにしたいところだ。

ちなみに地震だが、またアラートが出た。
前日のデータ
を参考にするとやっぱり西のほうで地震が起きそうというのがわかる。
どこだ??伊豆か、名古屋か、島根か、九州、、
そんなに大きくはなさそうだが、どうなるかわからない、、、

今週末は隼人大池である。
土曜日はプラ兼自由つり大会、日曜日はNHCだ。
つれるといいなー。がんばろうー

2004年04月15日

リンスパイヤー

Lindowsが名前を変えてLinspireになったそうだ。
L+inspireである。LはLinux、inspire を辞書で調べたら。。

新和英中辞典 第4版 (研究社)
in・spire /nsp|‐sp/→

1a 〈人を〉鼓舞する,激励する,発奮させる.→
b +目+to+(代)名〈人を〉鼓舞して〔…を〕させる.→
c +目+to do〈人を〉鼓舞して〈…する〉気にさせる.→
2 +目+前+(代)名
a 〈人に〉〔ある感情・思想を〕起こさせる 〔with〕.→
b 〈ある感情・思想を〉〔人に〕吹き込む,鼓吹する 〔in,into〕.→
3 〈人に〉霊感を与える 《★しばしば過去分詞で形容詞的に用いる; ⇒→inspired 1》.
4 〈…を〉示唆する; 〈うわさなどを〉(けしかけて)広げる.→
5 〈ある結果を〉引き起こす,招く,招来する.→
6 〈…を〉吸う,吸い込む (→expire).
息を吸い込む.
ラテン語「吹き込む」の意 (IN‐2+sprre 「息をする,吹き込む」)

Linuxを発奮させる、Linuxを吹き込む、Linuxに霊感を与える、Linuxを吸い込む、Linuxを招く
Linuxが息をする、Linuxを示唆する。Linuxをけしかけて広める、、、!これだ!

Linuxをけしかけて広めるのだ!そのためにLindowsは生まれたのだ!
ってこと?

2004年04月12日

世界初!QRコード掲示板

ということで、たぶん世界初QRコード掲示板が完成しました。
苦節2日間、いや、土日をはさんでいるから4日間か?
そのうちバーコード掲示板とか出たら笑えるな。

内容はごく簡単、タイトル、名前、内容を書くと2次元コードに変換し
表示するというもの文章は一切でません。
掲示板のタイトルもQRコード化してみました。
変換エンジンはもちろんQRコードでPON!を使用しています。
文字列の大きさによってQRコードの大きさが変わるので、
でかい画像にはいっぱい文字列が入っているんだな、と思ってください。

PCで見ると画像を表示し、携帯で見るとクリックすると画像が出るようになってます。
このくらいの掲示板なら作るのも時間がかからないさ。
それはね、コンポーネント化が俺の中でうまくいっているからさ。

で、これが流行するかといえば、NO!
こんな面倒くさい掲示板なんか誰が使うんだろう??
技術屋の道楽ですなぁ。

QRコードでPON!ではログをつけているので
いろんな内容をQRコード化していますね、みなさん!
よくあるのが「アタリ!特製マウスパッドが当たりです!」というのと「残念!ティッシュです!」という
文字列が同時にコード化されていたりします。
ま、おそらくイベントで使うんでしょうね。
あとは名刺に使うのか、結構、仰々しい会社の ○○事業部 部長 XXなんていうデータも
あったりします。そのデータ俺のサイトからじゃん!って今度本人に
あったら文句言ってやる!(嘘)

あと、実験データなのか、大量に人物名のコード化、テストデータに使うのかなぁ?
まあいいですが。ということで、これからもQRコードの老舗として(?)がんばりますぅ!

2004年04月06日

ウイルス

つーことで、ウイルスは大変です。
社内にもいっぱいやってきます。
基本的にOUTLOOK使っている人は一生思い十字架を背負って
メール環境を使ってください。
いや、MSの製品使っているだけで、奴隷と同じか。

とは言えなかなかMS製品を使わないというも無理であります。
せめてIEのUPDATEとメーラはMSのものを使わないという
覚悟がないと、ということで私はEdMAXというメーラを使っております。
ALMAILも良かったのですが、Win2000で固まるので(笑)

EdMAXの無料版ですが、製品顔負けの機能があります。
特に振り分け機能が便利、JPドメイン以外は捨てています。
ま、一応ゴミ箱の中も見るんだけどね。
まぐまぐとかの面白い話だけ見てます。

そういえばSPAMを見たか、見ないのかということを通知機能なしで
判断する技術を思いつきました。
つまりSPAMしている側の技術です。
だから公開しないけど、簡単な方法でそのメアドのSPAMが読まれたかを
知る方法です。
もちろん「今後メールがいらない人は返信してください」とかじゃなく
読まれずに捨てられているのか、読まれて捨てられたのか、を
判断する技術です。
怖いねーSPAMがますます巧妙化するかも。。
エラーメールが来ない=読まれている、ではないと言うことですし
生きた(読む人が特定できる)メールアドレス収集方法にもなります。
お金に困ったらこの技術を売るかも、、
だからお金に困らないように、寄付お願い!(嘘)

そういえば、逆スポンサーというのを思いついた。
でも昔ある方法だった。1例をあげると、、
ある人がピンクのセンチュリーに乗っていた
イメージが悪くなるからといって、その人に大金を払って
別の車を与えた。こういう感じ。ダメだな今日は
ダークな技術ばっかり思いつく。
いかんいかん

2004年04月01日

エイプリールフール


つーことで、昨日 次期ウインドウズのロングホーン本を買って勉強中。
ふんふん、なるほどー。オライリーの本は詳しく書いてあるし、サービスパックも付いている。
WindowsMPという名前になるらしい。ソースの一部を公開するなど、MSにしては
ちょっと思い切った作戦だな。

それはおいといて、エイプリールフールなので
冗談画面を作ってみた。
例の広告を見た人じゃないと面白さは伝わらないかもねん。
中身は同じだが、フォントの大きさを変えただけである。
わかる人はわかるというマニアックな逸品である。

冗談といえば、今日から新組織である。
新組織と新撰組は似ている気がする。
我々はWindowsXPで2GHz超のマシンを使っているが取締役の人は
Celeron300MHzにWindows98というマシンも多い。
偉いからと言っていいマシンを使っているとは限らないのだ。
そのくせ「安定しない、すぐ固まってる」と文句は多い。
じゃあWindowsXPを使えよ、っていう。すると「まだ使えるからいい」とガンとして聞かない。
先週までWindows95を現役で使っていたりした。マジですか!!
ちなみに個人所有のパソコンは資産チェックではひっかからないので
とんでもないふるいPCがつながっていたりする。面白いねぇー。

2004年03月26日

ちょっとテスト

なにってこの中にさらに入れ子にした文を書く

なんつーか本中華

で本文終わりっす。
入れ子の入れ子ってOKかな?
なんつーか本中華は新発売だけどやぱり
流行なのよーどうなのよそうそう。

あんた、あの子の佐渡オケサ

流行語大賞!!

でまた本文。
まあこんなもんで、、、
文字飾り練習1
文字飾り練習2
文字飾り練習3
おれのBLOG
よっしゃー、終わり

2004年03月24日

トラックバックスパム

トラックバックスパムというのがある。
もともとトラックバックの解析をしたところ非常に脆弱であると思われた。
そこで自分自身にトラックバックスパムをすることにした(笑)
トラックバックスパムをするにはその親記事が必要なのでそれを書いているのである。
他人や他の記事にトラックバックスパムをするのは迷惑なので
自分自身にスパムをすることにする。まるで天然痘を治した人みたいだ。(だれだっけ?)
やっぱり将来は認証付きのトラックバックが必要になると思う。
KEYが一致しないトラックバックは受け取らないという方式だ。
有名なBLOGほどこういうことをしないといけないと思う。
俺?有名にはならないような気が、、、、

と、2度ほど実験して公開(早いよ!)


TITLE:
URL:
BODY:
NAME:



なんか文字書いて、URLは宣伝したいURL入れて「スパムる!」を押せばOK!
XML対応じゃないブラウザは ERROR 0 ERROR とか出るけど
まあ無視してよい。
ま、ある意味自動リンク装置と変わんないなー

この記事のトラックバックにトラックバックのない関係ないURLが
がんがん追加できます。
どうぞ、お試しください。
ただし!!トラックバックスパムをやっていいのはこの親記事だけ!
ほかの記事にトラックバックスパムしたら、、アクセス禁止にしてしまうもんねー!!
じゃあ、遠慮なくバンバンとトラックバックスパムを発射しよう!(俺に!)
他人にはだめよぉーーー

スパむったら下の トラックバックが増えていて自分の書いたスパムが
トラックバックに反映されたことを確認できます。
ソースはあほみたいに簡単だな。もう少しセキュリティを考えたほうがいいのではないか?
と思われる。俺の作るサイトではもう少し考えます。はい。

テンプレート

ということで、テンプレート完成。
そういうサイトがあるのねー。

またハマッタ。テンプレートを変えたら更新(再構築)が出来なくなった。
それは、、更新には順番があるらしい。
カテゴリ、DAILY、MONTHLY、INDEXの順番じゃないとだめなんだと。
まさしく聡明期らしいのぅ。このBLOGも1年もするとバージョンアップするかもねん。

2004年03月22日

自分にトラックバックさ

ふーん。
トラックバック スパムが出来るな(ニヤリ)
で、3行目
つーか4行目
5行目
6行目って送る文字数に制限ないのか?
7行目、まあいいけどさ。
9行目。
またまた9行目
ツ抜けで10行目。

トラックバックのテスト

釣れない君のBLOGのトラックバックを使ってみました。

テスト

つーか、やっぱりBLOGですよまじで。

Posted by funa at 10:22 | コメント (1)

テスト

てすとじゃけんのー

Posted by funa at 10:09 | コメント (0)