2006年07月07日

ウッドデッキを作る。その1

マンションのルーフバルコニーにウッドデッキを作りたい。でも
一般的なウッドデッキはがっちりネジ止め。それじゃあ撤去!点検!再敷設!がスムーズにいかない。
調べると、置くだけ工法、というのがあってパネルと置くだけでデッキが完成するのがあった。
んが10平米で80万円もする!はぁ???高いわ!!
ということで、なんとか安く、簡単にできないかなぁ?ということを考える。

もともと、ルーフバルコニーの下はうちのリビングなので、その断熱を考えていた。
プロトタイプのウッドデッキパネルプロトタイプのウッドデッキパネル
断熱材、フロアマット、杉面材断熱材、フロアマット、杉面材
材料材料
価格価格

こんな感じで、フロアーマットと面材の間に断熱材を挟み込むの。
するとひいたところは外断熱になるよーという考えだった。
んが、やっぱりやめた(笑)
材料をもとめてあちこち。
安いなー安いなー
これもいいこれもいい
棚板170円!棚板170円!
フロアマットフロアマット
セランガンバツーのデッキ材セランガンバツーのデッキ材
プロトタイプ作成用品プロトタイプ作成用品
SPFに塗るSPFに塗る
塗った面、塗らなかった面塗った面、塗らなかった面
ウッドデッキパネルの様子ウッドデッキパネルの様子
SPF切るSPF切る
材料揃えてー材料揃えてー
いきなりコーススレッド打ったら割れたいきなりコーススレッド打ったら割れた
下穴空けてネジ下穴空けてネジ

またぎ段差になっているので、そこをフラットにしてさらにその下を床下収納にしてしまおう。
さらにさらにそれを「置くだけ」で完成させ、台風や上で飛び跳ねてもずれないようにする。
と、超!難問である。
今月中には完成させたいな。
プロトタイプを作って、OKだと40本近いSPFの2x4の6fが必要になる。
面材はバツー材の910x15x90が特価の180円。(普通700円前後)
これを150本使う。
フロアマットは30cmx30cmの1枚68円。これがまた150枚!
水はけと断熱と床下収納という、無理難題を解決するのであーる。

どうなるかオタノシミニ、、、

2006年06月26日

トヨダ工業はアフターサービスが悪い

欠陥マンションとまではいかないが、
半年点検の不具合がまだ放置されているまま。
天井の不具合が未だに治ってない。

天井の修理天井の修理
穴の空いている天井穴の空いている天井
半年もこのままだ半年もこのままだ
こっちの部屋もこっちの部屋も
子供部屋の天井も子供部屋の天井も

この間、1年点検でここやりましたー。
という表が貼られていたが、半年点検終わってないぞー!うちは。
そのうち突っ込みを入れてやろう。
半年点検で検査します、と言ったままもう半年以上放置なんですけどーって。
なんでバリバリ突っ込み入れないかというと、、、部屋が汚いので呼べないらしい>奥さん談

2006年06月23日

スライドストッパーをつける

マンションなのだが、風がよく通る。
すると、風圧でドアがバタンと、しまってしまう。
特にロックする方法もないようなので、スライドストッパーをつけてみた。
もともと風呂場のドアにはあったが、他の2部屋にはなかったので
買ってきた。1個2000円ちょっと。

つーか、まず、「スライドストッパー」という商品名がわからない。
ドアクローザーのあたりにあるかな?とか思って探したりして
結局、ちょっと大きめのホームセンターに行った。
JOYFULHONDAの巨大なやつが八千代だか千葉のどっかだったっけ。
電動ドライバとスライドストッパー電動ドライバとスライドストッパー
失敗穴が空いているのは見逃して失敗穴が空いているのは見逃して
子供部屋で子供部屋で
失敗穴あり、ねじ切れているし、、失敗穴あり、ねじ切れているし、、

穴の位置を決めるのが難しいが、2箇所つけてわかった。
1、まず、ドア枠側を決める、なるべくドアの蝶番の位置に近いほうがいい。
2、そこに決めたら、ドアを開け、スライドストッパーを目一杯伸ばした状態でネジトメする。
それでOK。と自分用のメモにしておこう。

ところで、画像にクレジットを自動でつけることにした。
画像は別の場所にあり、そこからコピーして、大きい画像とサムネイルを作っている。
なので、クレジットのないデジカメ写真データもあるので、なんかのときに役に立つ。
ちなみに白と黒さえ入れとけばどっちかは見えるだろうという適当な処理。
自動でやらせるのですげー楽。
昨日の蒸発水自動補給装置の画像を追加した。

ネタ用のデータが溜まってしょうがない、ということで本日はあと少しエントリーを書いてやる(笑)
じゃないとまた土日でネタ画像が溜まってしまうから、、、

2005年07月08日

七夕のお願い

昨日は雨で増水した天の川を前にヒコボシとオリヒメが冠水したブッシュをテキサスで
攻めてデカバスをしとめましたとさ、めでたし、めでたし。

つーか電車男、あんなんか?
そういえばある日午後8時くらいにいつものディズニーランドの花火ではない花火が
上がっていたが、きっとあの日のロケだったのね。
音しか聞こえなかったぞ。

で、マンション内に笹があります。
DVC00020.JPG
おおー、なんかいろいろ願い事が書いてある。
ふと思ったんだが「みんなの願い事がかないませんように」と書くとどうなるか??
願い事を笹に書いて流すとかなうというシステムが機能していない=迷信、ならどんな願いもかなわない
したがって、誰の願いもかなわない。が「みんなの願い事がかないませんように」は機能したことになる
「みんなの願い事がかないませんように」がかなわないと、それ以外全員の願いがかなう。

システムが機能しているなら、全員の願いがかない、「みんなの願い事がかないませんように」だけが機能してないことになる。
難しい、天の神様はどう判断するんだろう。
もっと問題を難しくするには「みんなの願い事がかないませんように」が複数あったら
どうなるんだろう?難しすぎて頭が痛い。シナプスがカタ結びだ。
最初は笹1本に「みんなの願い事がかないませんように」だけがある場合から考えよう。
それでもわけわかめ。
これを「短冊の矛盾」と題して学会に発表する、、、、わけない!
DVC00022.JPG
おれも書くべ。字がキチャない。

関係ないが某探偵ファイルにメールを送ったら採用された。
tantei.GIF
ヤバイ。まあいいや、楽しんできます。
ちなみに原文


こんにちは
いつも楽しく見てます。
ふなです。

罰則アイデア応募します。

遅刻デス:遅刻したらテキーラ一気飲み
イベントデス:開店の日に来なかったやつはテキーラ一気飲み
キャッチデス:1週間キャッチできなかったやつはテキーラ一気飲み
チェンジデス:交代させられたらテキーラ一気飲み
飛びデス:客が飛んだら回収するまで出店禁止
爆弾デス:怒らせたらテキーラ一気飲み
バンスデス:金利200%

関係ないけど、スパイラルに住んだら家賃いくらかかるか
誰かの月給全部使ってやって欲しい。
食事=おつまみのみ
飲み物=アルコールのみ


2005年06月23日

半年点検、共有部分の不具合

そろそろ半年点検です。
うちでは洋室で「ドアを開けると天井から異音」という項目がありました。
これは入居当時から気になっていた点。
この間点検員が3人来たんですが、不具合を実演することに
ドアを開ける、カンって音が天井からする。
「ん?負圧だな。ここだけは天井組んだから、それが外れてるかな?」
ということで対策方法は
「天井に点検口を空けさせていただきまして、そこから作業すると思います。
出来なかったら天井を全部はがしてやり直します」
と言っている。
すると違う人が
「それかドアのアンダーカットを大きくして負圧を下げます」

さて、どっちの対策が正しいのでしょうか?んなこと、聞かれなくてもわかっているつーの。
まあ後者をメインに持ってくる業者はダメダメでしょうね。
つーかそういう案を出す時点で間違っているよ君ぃ!

まああと細かい不具合はいいとして

共有部分の不具合です。
全部写真に撮ったのでプリントアウトしてレポートにするんですがついでだから
ネタにしてしまおうっと。
DVC00373.JPG
エントランスルーフの屋根。雨の日撮影。
もはや屋根の機能をしてないっつーか。
雨が屋根の下にダダモレ。横漏れじゃないよ伝え漏れだよ。
このデザインは失敗でしょうね。ドラえモンのポケット型ルーフは雨のこと考えてないぞっと。

DVC00375.JPG
エレベータホール、つーか廊下。
昼間でも電気ついてます。

DVC00376.JPG
ポストコーナー。
巾が70cmくらいしかないので
1人が手前で郵便物を取っていたら奥には行けない。
左には誰も使わない、待合室コーナーが鎮座している。
ちなみに右手にもポストコーナがありそこは複数の人が同時に利用できる
空間がある。

DVC00377.JPG
枯れた植木。
半年の寿命じゃないと思うぞ、この木。

ってところです。
気がついたところはこんな感じです。
7月には修理に来ます。
天井はがすとベッドとか全部動かさないといけない。面倒だなぁ。寝室だぞと。
うーん、そんなことがないようにさくら事務所に
内覧会の立会いを頼んだのにな。かなり残念。期待しすぎだ。

2005年06月22日

センサーライトの改造

久々に秋葉原に行った。
まあ中国から来た技術者の観光案内だ。
メイド喫茶に連れて行こうとしたが、どこに何があるかわかんねー!!@ほーむcafeだけはわかった
詳しい人教えて!
ということで、結局
万世(昼食)−>秋月ー>Mac館ー>鈴商ー>ドンキー>@ほーむcafe(満員で断念)->対話の出来る自動販売機ー>おでん缶->ほこ天
で解散した。うーん
良かったのか?

で秋月でGETした白いLEDが安い。明るい15CDで10個700円。
DVC00349.JPG
チャンピオン製より明るい?安い?
ついでに昔秋月で買ったCRDを使って12mAx2=24mAを供給
ImAはMAX25mAなのですげーはず。
10mA+15mA=25mA作戦もあったが寿命を考えて、、、

DVC00348.JPG
電球式のセンサーライト。これをLEDにする。
電球は5.2V、0.5A。電気食いすぎ。6Vだから3Wの電球。
CRDを使ったので6V 0.024A=0.14W。
超省エネ!電池も20倍長持ちのはず。
1年くらい持つかな?

DVC00347.JPG
ライト、明るい。さすが15カンデラ。
若干ブルーっぽい色だがまあいい感じで。

で、階段に置いてセンサーライト活躍です。
夜でも人が通ると電気がつく。
ようやく完成、、よく調べたら、、、このセンサーライト買ったの1年も前じゃないか、、、
長いプロジェクトだったな。時間のなさが響いてる。
仕事忙しい、、釣りいけない、電子工作できない、、うーむ。
まあ夜にこそこそちょっとづつやろうっと。

2005年01月20日

マンションのセキュリティを高めるパート2、ホームセキュリティ

マンションのセキュリティを高めるパート1は玄関カメラだけだった。
玄関カメラは役に立ってます。
昨日も直接(エントランスのピンポンなしで)玄関のピンポンを押したやつがいた。
某宅急便会社(宅急便会社って1社しかねー!!)めー!
カメラがないと本当に「宅急便でーす」の声だけで判断しないといけない。
ちゃんと画面で確認できるのはいいね。

こんどはホームセキュリティ編。

俺が奥さんに説明するとき
俺「ここのベランダから泥棒が入ろうとする」
奥「え?どっから泥棒が来るの?」
俺「それは知らんが、とにかくまずこのベランダに泥棒が来る」
奥「どうやって来るのかな?」
そんなもん知るか!屋上から来る場合もあるし、隣の「非常の際はぶち破れます」から来るかも
しれんし、オリローから上がって来るかもしれん。
泥棒が来ないことを前提に話をしたらセキュリティなんて必要ないわ。
つーことで

警備会社のホームセキュリティは高い上に月々のランニングコストがかかって嫌。
ということですべてワイヤレスで行う、安いホームセキュリティを導入してみた。
DVC00043.JPG
本体、29800円だったかな?センサー2個とリモコンつき。

DVC00044.JPG
ドアセンサー、4900円。1箇所につき。何個でも増設可能。

DVC00045.JPG
めったに開けない窓にはスタンドアロンのものを使用する。
じつはこれは、、ダイソーで100円だ。これでも十分使える。しかし電池が別売りなので
LR44とかSR44を用意して欲しい。3個使う。2個100円なので1セット300円以下(安い)
向こうの窓にセンサーが見える。

DVC00046.JPG
何箇所かに仕掛ける。

このほかにもガラスの振動を探知するセンサーや人の発生する赤外線を検知するセンサーなど
あちこちにセットした。いまいち本体の操作がわかんないので困っている。
説明書がとにかく不親切だし。
リモコンもあるのだが、なんか本体を操作しないと解除できなさそう。

車のセキュリティはボタン1つでON,OFFが可能なのだが
それとおなじくらい簡単にして欲しい。
非アームドでもタンパーで急にブザーが鳴るのは勘弁して欲しいのだが、、
#電池交換は!?、ゾーン変更は!?そのたびにキュインキュイン鳴る。

電池は006Pの9Vの電池を使う、アルカリで半年しか持たないらしいので
ここは思い切ってリチウム電池を使った。1個1000円もする(by 秋月電子)
これで3−5年センサーが持つらしい。
つーかセンサーが持つんじゃなくて、電池が持たないだけなんだろう。
原理は簡単なので電池さえ持てばいい。なんならACアダプターでもいいくらいだ。
本体にはニッカド単3を8本使う。秋月で10本1900円2300mHAだ。
2500mHAのもあるが10本3000円もするのでこれにした。十分だろう。
A23(単5の形をした12V電池)は70円 これも秋月。
リモコンで使う。ああ秋月さまさまだ。

つーことで、これでうちに侵入しようとする泥棒は、あきらめて他の部屋に行ってくれると
ラッキーである。
センサーは窓の外から見えるので、それだけで十分な威嚇効果があると思う。
セキュリティの本質、まわりよりちょっと高いセキュリティでよい。

2005年01月17日

フードパントリーに棚を作る、パート2

あれ?パート1あったかな??まあいい。
日曜大工は日曜日に行う。土曜日は腹痛でダウン。何かに当たったみたい。
(餃子か?魚か?)
オプション工事を頼むと15万とか20万とかわけのわからん値段がついたフードパントリーの棚。
なんじゃそりゃーということで自分でやると1万円もしない材料で完成。

DVC00002.JPG
採寸すると。奥行き45cm、幅30cm、高さ130cmのスペースである。

DVC00001.JPG
レールを這わせる。4本のレールのうち3本は下地にタッピングできたが
1本は石膏ボードなので「どこでも下地」(パート1参照)を使う。
ドリルで下穴を開けてからタッピングビスをねじ込み。
レールの端に丸い終端カバーをつける。
ダボをはめる。

水平だけ気をつけて、あとは適当っすよ。
DVC00040.JPG
完成。
棚板はホームセンターで45cmx120cmの棚板をカットしただけ。それを入れて、じゃじゃーん。
匠オリジナルの立派な棚が出来ました。(ビフォーアフターかい!)
左右に作る予定なので半分はできたな。
後半分も同じ方法でやるぞっと。まだ未定。

これで10万円以上浮いた(浮いたことになるのか??)
日曜大工のすすめでした。

2005年01月07日

下地探し、再び

センサー式の下地探しがいまいちだったので
針式下地探しをゲット
DVC00003.JPG
こっちの方が使いやすい。
マグネットがついているので、下地が金属だと探しやすい。
で、使ってみると、、、下地は金属でした。
ずっと木だと思っていたので、(なぜかわからないがそう思いこんでいた)マグネットがひょいと動いたら
びっくりびっくり。
ついでに石膏ボードの厚さがわかります。ちなみにどこでも15mmでした。

15mmのボードの下に金属の下地が入っているとわかればこっちのもの。
今はおくさんに頼まれてフードパントリー(食料庫?)に棚を作っています。
オプション工事で申し込んだら20万円とかふざけた値段だったので却下して自分たちで作るわい!
ってことにしました。
材料はすでに買ってあって、レール(120cm)4本、棚板4枚、ダボ、ネジ、どこでも下地
で全部で1万円しなかったような。

下地探しで下地がレール3本分までは確保できたのですが、1本だけはどこを測っても
石膏ボードのみ。うーむ。ということで活躍するのがどこでも下地。
DVC00010.JPG
2種類あってスポンジバージョンとシェルシステムの2つ。
プラスチックのシェルシステムをゲット。
写真はスポンジバージョン。

これは石膏ボードのどこでも下地にできるという優れもの。
でも高い。なので使用は最小限で。
玄関のコート掛けもこれで作った。下地がなかったのでね。
使い方は簡単、8mmの穴を50mm開けて、接着剤を穴に流し込んで
プラスチックのシェル(貝殻みたいな形の)をねじ込む。
すると接着剤が石膏ボードに染みて強化され固定されるので
そのプラスチックにネジを入れる。
35kgfまでOKというから結構強いね。

さて、工作の話はさておいて。
今週末、いや成人の日の清遊湖は底します。
浅いところには浮気しないつもりで、、いや最初の2時間だけ、、うーん、1時間だけかも
あー弱気。またテレペリスコープ来ない、、、、うーん。

2004年12月21日

電球、蛍光灯の交換

DVC00001.JPG
シーリングランプの中の蛍光灯。
なんだけど、、、青白い色がいや。
ご飯が青白く写る。いや、食卓のランプは電球色なんだけどリビングの蛍光灯が、、
ということで蛍光灯を電球色の蛍光灯にしたい。

DVC00006.JPG
こっちは14Wで60W相当の明るさの蛍光灯(電球色)で電球型。
380円だったかな?
電気代節約のため。秋月のソフトクリーム電球も買おう。

さて、今朝サーバが落ちてた。いや、サーバではない。ルータだ。
ルータが落ちていた。安物め!やっぱり高いルータじゃないとだめかな?
今週末はルータの設定をちゃんとしよう。
でも高級機種は設定がわかりづらい。
WANはDHCPクライアントでLANはDHCPサーバである。
まあいいや、一度ちゃんと設定しよう。正月は暇だろうし。

DVのビューカムを双眼鏡代わりに使えないか、検討中。
昔買ったシャープのビューカムがある。
これでズーム使用したら双眼鏡代わりにはならないものか?
目が悪いので度の入ったサングラスをしている。
サングラス越しに双眼鏡をのぞくのは大変じゃないかな?
さらに打ち込みが下手なので毎回同じポイントには振り込めないだろう。
ブレを考えると「双眼鏡を覗く=ウキが見える」とは限らないのではないだろうか?
いっそのことスカウターのように片目にウキのアップ画面、片目に手元画像が処理できるといい。
ドラゴンボールの世界を実写で再現だ。
グラストロン(ソニーのめがね型ビジョン)とかでも出来ないかな?
まんま「へらぶな釣り番組」のライブ版だ。
ウキのアップがワイプで切れててウキの動きが手に取るようにわかるようなもの。
サイバーヘラ釣りである。レボリューションである。
問題は餌まみれの手で電子機器を触ると壊れるということである。
濡れ手で電気機械をいじっちゃいけないよ!という昔の教えがある。
雨の日は使えないな、、、くそーボツか。

2004年12月20日

本当の日曜大工

食器棚にタナが1個しかないので増設したい。
そこで、、材料棚板600円(カット済み)x2、ダボ120円x2
DVC00005.JPG
近所のホームセンターでそろいます。
60cmx24cmが必要だったので60cmx25cmの板をカットしました。
揃えて切ったので1カット50円で済み。
DVC00004.JPG
ダボの入る穴が3mmしかなかったので5mmの穴を開ける
つーか3mmのダボって特殊だね。どこで売ってるの?って感じ。
一番小さいサイズでも3.5mmだった。

DVC00003.JPG
ダボを挿入。5mm穴でございます。

DVC00002.JPG
棚板を置いて完成。
上の棚板が純正、下が今回増設、微妙に色が違う。左右の棚があるので2枚設置。
日曜日に行ったので日曜大工程度。純正のダボ+棚板はたぶん2000円とかふざけた値段
しているのでこれでいいかなぁ。
ちなみにまだ棚板を増やす計画はある。風呂場ね!

しかし自分の部屋がぜんぜん片付かない。
ヘラバッグどこかな??餌は??
ヤバイ、感嘆IIが在庫切れだったりして、、現場売り=定価か???

来年の釣り業界のトレンドとなる、ある物質を手に入れた。いや、嘘、ホームセンターに在庫
してなかったので注文しておいた。(ヤフオクでは2000円前後で売られているのにー)
ヘラブナ釣りはもちろん、釣り業界全体のトレンドとなるものだ。
絶対してみせる。絶対ブームになる。特にヘラブナ、海釣り、バスには有用なコンセプトなものになるはず。
火曜日に入手できる予定なので水曜日の日記に登場できるか?である。
もちろん研究しないとまったく逆効果になるけど。
ちゅーことでどうなるかお楽しみに。

2004年12月17日

マンションのセキュリティを高める

まず設置したのはドアスコープカメラ。
配線をなんとかしよう。まあいいや。
エントランスの画像は写るが、ドアにはカメラがないので確認用。
ドア上はちゃんとモール加工してあるのわかる?
1号モール10本800円なり。長さ1mだから10mまで対応。
DVC00032.JPG
ドアスコープカメラ。ちなみにあとでどんなカメラにも変更できるように
玄関横にコンセントを増設してある。
玄関横にコンセントがなぜあるか?ってかんがえる人は少ないでしょう。
うちはセキュリティのため!です。あとバッテリー充電(笑)

DVC00031.JPG
こんな風に見える。このセット、定価は6万5千円だったかな?
ヤフオクで3万円くらいで新品を落とした。夏くらいに。(準備万端じゃ)
もう少し改造して人感センサーと連動してやろうと思う。
ディスポーザー売り、コーティング売り、新聞売り、全員顔録画じゃ。
指名手配書作ってこの付近じゃ商売できないようにしてやる(笑)

DVC00030.JPG
コードレス電話はデジタル子機へ。
今までのアナログコードレスは380メガ帯のアナログだったので
傍受(あえて盗聴とはいいません)されやすかった。
そこでより安全なデジタルコードレス。
階数が高いほど電波は良く飛ぶのでアナログコードレスじゃあミニFM放送局をやっているようなもん。
電話の会話が外にダダ漏れです。
だいたい半径1kmくらいまで飛びます、飛びます。
なんなら実験してみましょうか?
聞こえますよー。うちは聞かれないだろうって?んなーことない。
聞いていたやつが言うんだから間違いない(笑)

2004年12月16日

下地探し

DVC00026.JPG
ということで、これなーんだ?

下地探しです。
下地探し?なんだそれは?と思った方も多いはず。
部屋の壁は石膏ボードなのでここに釘を打っても意味がありません。
根太とか柱部分に打たないといけないので、これで柱を探します。
んが、どこを測っても柱のマークのLEDが点きっぱなしです。

なんだろうな??わかんねーおそらく感度が良すぎるのでしょう。いや石膏ボードが硬いのか?
調整はどこでやるのよ!?
今度はダンボールとかを通して計測してみようと思う。
針式のどこ太Lマグネット付でも買って来るか。

2004年12月15日

インターネット環境を再構築する

現在の配線は図の左のようになっている。
furo.png
俺の部屋でルータを設定して、そこから複数台つながっている。
すると、他の部屋で使えない!!のである。ふざけんなー!!
そこでHUBをルータに変更することにした。
すると全部の部屋で使えるようになる。
ちなみに「S」はサーバを示している(つまりこのドメインね)

ルーターを設定すると、ルータにはグローバルIPが割り当てられ
各部屋はローカルIPアドレスになる。192.168.0.2−90までDHCPに割り当てた。
ルータは以前使っていたもの。
これで、一応全部の部屋で同時に使える。
でもサーバを置く部屋はサーバ専用になってしまうので
将来は風呂裏サーバを構築したい(図右)

無線LANという手がないでもないけど、LANカードを認識するのに時間がかかるので
ブートが遅くなる。どうせ、近所で無手順の無線LANがあるんじゃないかな?
まだ探してないけどね。そのうち探すか。

DVC00029.JPG
というわけで早速風呂の裏にあるHUBを殺す。
電源と100BASE−T(CAT5)を抜く、ほよよん。

DVC00028.JPG
これをルータに変更して接続する。
たしかルータは5000円もしない適当なもの。
XR−350DESはCATV接続の手順がわかんねーので(マニュアル読んでないだけ)お蔵入り。
サーバは今はまだ使っていない洋室に置いて、これで4箇所全部で使えるようになった。
まあサーバにCRTつければREDHAT端末としてつかえないでもない。
そのためには静穏化しないといけない(今はファンがうるさい)

ついでにUPSがお邪魔になってしまった。
いや、昔は光配線があったのでBフレッツのONU+ルータ+サーバをUPS接続していた。
これでたとえ停電でもサーバだけはちゃんと動いていたのである。
しかし、USENになったら、、ルータは風呂上だしサーバーだけUPSつけても意味がない。
ん?瞬断には効果あるかな?
一応つけておくか、、しかし風呂裏サーバ化したときは無理っぽいな。
風呂裏サーバ化するときは小型で大容量のものをチョイスしようっと。
今はアホみたいに大スペックですから!
超小型のUPSね。あるのかね?その前に風呂裏の強度と湿度が心配。ついでに廃熱も。

2004年12月13日

照明セット

引越し&家電セットぞくぞく。
DVC00015.JPG
やっぱりDAIKOでしょ(笑)

DVC00016.JPG
リモコン付きのライトバー、でも買ったのはリモコン付じゃない。分厚いので、、

DVC00019.JPG
材料一覧。バー、ライトx2、ライトのインターフェースx2合計 12000円くらい。
右上の風船はHOMESのプレオープニングセールでもらった。
#関係ないけど HOMES(島忠)のプレオープン(ヨーカドーの横)はひどすぎる
#スタッフがなれてないのは100歩譲っても価格がプレオープン価格じゃないのはどういうことよ。
#サービス悪いわ、値段高いわ、もういかないって感じ。なんでも揃うのはいいけどね。

DVC00020.JPG
さてつけようと思うと、中にネジが1本足りないように見える。(右下)
ん?ネジ足りないよな。不良品か?と思ってよーっくみると
ネジの下にネジがある。ああ、そうかこのネジはタイラップ止めるだけのネジなんだ。
L字金具を止めるだけのネジね。まあなくても強度には関係ないのでそのままで。
わかりずれー、普通不良品と思うぞ。説明不足じゃー。

DVC00023.JPG
完成、じゃじゃーん。こんな感じです。

さて引っ越した先のインターネット環境ですが、、USENはいいとして
とにかく使いにくい、いや、話が違う。
4部屋どこでも使えるようにLAN口を増設したのだが、「同時には使えない」とのこと。
なんじゃそりゃー。確かに4部屋で使えるが、それはPCも移動しながらじゃないとダメらしい。
しょうがないのでHUBをルータに変更しようと思っている。

今は、このWEBはUSEN上にある。早い?
そして、各部屋ではつながらない。まあHUBをルータに変更すればすむ話なんだけどね。
でも固定グローバルIP4個という話がDHCPグローバルIP1個じゃ話にならないんだけど。
まあ無線LAN、さらに将来は「風呂上サーバ」を目標にがんばりますわ。
1Uサーバなら入りそうだし(笑)
そうそうチェックしてみたんだけど、空気しかない場所って結構あるかも。
収納にすべく鋭意調査中。

2004年11月30日

照明物色中

DVC00007.JPG
DVC00008.JPG
メモ代わりに携帯のカメラを使っている。便利だ。
ダイニングの3連ランプの照明を検討中。レールつけて3つ(いや2つか?)ライトをたらすのである。

照明を買うときに気をつけることは
E26の口金を使っているかどうか?である。
一般的な口金を思ってくれればいい。いわゆる40Wとかの電球である。
モノによってはハロゲンランプなんていうのもあるのだが、消費電力の割に熱い、暗い、電球高い。
おしゃれなデザインはいらない、実用性である。さらに、E26の口金を使うことにより
ソフトクリーム状の省電力電球や、蛍光灯式電球に代えられる。
我が家でも風呂場の照明はソフトクリーム状の電球と蛍光灯を使っている。
一番使う電気だけに、口金はインターフェースなのである。
結論:照明はインターフェースを買え!

同じくダウンライトも電球を交換してやるーと思っているのだが
こっちは口金がE19かE17と小さい。
しかも反射板に対して70度くらい角度が付いている。
横から電球を入れる仕組みだ。おしゃれだけど汎用性は薄いなぁ。
なんとかしてやろうと思っている。

シーリングランプは薄いものを予定。
厚さがあると圧迫感があるのだ。そのうちフルLEDで作ってやろうと思っている。
市販品にもLED搭載のものがちらほら出てきた。
しかし、それは豆球がLED化しただけで蛍光灯部分はそのままだ。
コア部分の技術はある。あとは時間と場所が欲しい。
薄さ1cmくらいのシーリングランプを作ってやろうと思っている。
将来は有機ELなんかで厚さ1mmなんていう照明が出るだろう。

この間有機ELのテレビの開発をやっていた。
今の課題はその寿命だそうだ。
5000時間で輝度がずいぶんおちるらしい。
目標は5万時間。あと10倍だ。2011年には地上波アナログが終わり
デジタル放送になるという、そのビジネスチャンスにかける!と言っていた。
あと5年しか時間がない!とあせっているらしい。
ここで2つの選択肢がある。
5年以内に寿命問題が解決でき、有機ELテレビが開発される。という可能性と
寿命問題は解決できない、という可能性だ。

開発者は当然、寿命問題が解決できると思って実験している。
それを迎え撃つ、液晶、プラズマ陣営は寿命問題は解決できないという可能性にかけている。
面白いねぇ。逆に言えば1993年からもう12年有機ELの研究をしているのに寿命問題が
解決できないとなると、、この先5年でもどうか?となる。
もっと気になるのは解像度、発色の問題である。
ドットピッチはどこまで下げられるのか?発色の諧調はどの程度なのか?
ちょっと心配だな。プラズマみたいに10億色とか可能なのかな???

新技術が出るのは楽しいなぁ。
そのうち、カラーが自由に設定できる有機ELルアーとかできたりして。

2004年11月10日

さくら事務所の内覧会同行サービスの動画編集中

DVC00088.JPG
つーことで、IEEE1394でDVキャプチャー中。
DVDカメラに付属しているソフトがよくわかんなかったなー。
USBで接続するDVSTUDIO3.0とかは静止画を取るためのソフトだった。
IEEE1394で一発でキャプチャーできた。でも1時間かかった。
あとは適当に字幕つけて、DVD-Rに焼いて親戚に送ろう。
ってDVDプレイヤー持っていたっけな??

使っているのはULEAD VIDEO STUDIO7。DVDに簡単に焼ける。
DVDを借りてコピーして車の中で見たりしているのは内緒だ。
ついでにスカパーの釣りビジョンをバスとへらで分類して録画しておき、
DVDーRに焼いて車の中で見ていたりする。メディアは1枚50円くらい。
このまえ、へらのビデオを取ったやつを見ていたら途中から急にアダルトになっていた。
どうも子供がリモコンをいじったらしい。ジャパンカップへら富里乃堰の途中で
「PPV買いますか?」になっていた。笑った。

さて、相続時精算課税制度、をご存知だろうか?
これは住宅を取得するために親が子へ贈与を行う際今なら3500万円までは課税されないというもの。
#通常は2500万円なのだが、平成17年まで1000万上乗せで3500万円だそうだ。
子は20歳以上所得制限なし、親の年齢も関係なし、まああとは詳しく調べてください。

この制度一体なんのためにあるんだろうか?と思ったら最近の若者のフリーター志向、NEETの増加で
住宅ローンが通らない場合がいっぱいありそうである。さらに高年齢化によりお年よりはお金は持っているが、それを子供に移すすべがない。さらに2005年はマンション、住宅が余りそうだ。
この問題を一気に解決する方策じゃないかと疑ったりする。

今までの一般贈与の5分5乗方式の特例では両親、祖父母合わせて550万円
1500万円までは軽減税だそうで、
仮に1000万円だと今まで231万円かかっていた贈与税が特例で45万円で済みます。
#つーかそれでも45万円払わないといけないのか。
参考ウェブはここです。さくら事務所の金融担当の方、だれか詳しく解説してください>他力本願寺
相続時精算課税制度では3500万円まで非課税なので
贈与税がかかりません、超えた分は一律20%です。
3500万円では0円なのに3600万円では20万円贈与税がかかります。
がんばれば「祖父母より550万円、両親より3500万円」として合計4050万円までは非課税で
渡せるということになりますね。(本当かな??)

さて会場のお越しの皆様にお知らせがございます。私の相続時精算課税制度の枠にはまだ若干の余裕がございます。こんぺいでーす!!

2004年11月05日

明日は内覧会

いよいよ明日は内覧会である。
思えば1年前、、いやもっと前か?
モデルムール巡りをしていて見つけたMY城。
長い道のりだなぁ。2日前、現場を通ったらまだ正面エントランスの工事をしていた。
夜中までご苦労様。
DVC00057.JPG
1年前に工作なんぞしたりして、、この材料は何でしょう?(関係者ならすぐにわかりますよね?)

内覧会はさくら事務所に同行をお願い。
さくら事務所のLEONこと(そんなことは誰も言ってないって?)水永浩一郎さんです。
日記チェッカーによると最近更新はしてないみたい。
明日は楽しみ。ついでにはっぴいえっくすもOKよーんと言っておきましたがどうなることやら。

パンフレットとか図面とか探していたら最初の資料には「内覧会の予定11月中旬〜下旬」とあった。
おお、数週間前倒しだな。さて、今晩見に行こうかなぁ?

不動産のチェックは不動産のプロに任せてそれ以外のチェックをやる予定。
きっとさくら事務所ではやらない項目。006P買いに行こう。

引越しも業者見積もりを数社頼まないと。
金消会は2時間もかかり、なんだかなーって感じ。必要な手続きはわかるんですが、
火災保険の種類を選ぶコーナで生命保険の営業が混ざるのは勘弁して欲しい。
ついでに登記コーナでも「それは贈与税がかかりそうですね、来週お電話ください」と
たぶん営業。無視することにする。必要ならその場でわかるだろう。
免許センターの代書屋みたいなもん?

来週は引越しの見積もりと入居者説明会です。99世帯x4人=400人が一同に始めて集まります。
引越しの際はこのサーバはダウンしてますんでよろしく。
引越し先に先にADSL引いといて、あとから光につなぎかえるかな??
するとダウンは1時間程度で済む。DDNS万歳。

家具は家具でまだテレビが決まらない。
AQUOS37GD4か、HITACH42WOOOか?前者は液晶、後者はプラズマ。
予算は50万くらいかな?SED方式ならもっと大きくくっきり安くできるので
次はSED方式って考えると、高い液晶を長期間使うよりプラズマで6年くらい考えるかな。
最近のプラズマは42インチで300Wだ。液晶が280Wくらいだと、たいして変わらない。
安いほうで十分電気代の元は取れる。夏のエアコンで少し電気代は上がるか、、

エアコンも2台必要。リビング用は2.8KWじゃぜんぜん足りないだろう。16畳-20畳用になるかな?
か、大きいのは高いので小さいのを2台別につけることになりそう。200Vコンセントはないのだ。
冷蔵庫は機種まで決まっている。あとは価格だけ。
総額100万円くらい電化製品買うのかぁー。なんか凄いな。
ポイント20%で20万円バックしてくれ(笑)
あとは各店舗で見積もりねー。値引き交渉島倉千代子。

2004年10月22日

週刊TOYO、Dynamite

電車の釣り高校、じゃない吊り広告。
一見雑誌の広告風だが、、、
DVC00061.JPG
よくみると不動産の広告。
なんだか面白い。面白いというのは紙面ではなく手法。紙面自体は面白いことない。
吊り広告に週刊誌風の広告を出しましょう!と気がついた社員が偉い。
そういえば俺も週刊誌の吊り広告の見出しだけは見る。
なにを見るかというと、文字。絵はいらない。文字だけ数誌広告を見ると世間が何に注目しているか
わかるので新聞を取らない我が家には結構必要。

ただし、この広告。効果が計れない。というかおしい!
それはアクセス方法が2個しかないのだ。
1、フリーダイヤル
2、住所を頼りに直接訪問
おしいな!60点。しかも営業時間内のみ有効。早朝、終電は効果半減。

週刊というくらいだから来週もあるんだろう。そのくらいがちょうどいいかもしれんが、、、
来週に今週の売れ残りが掲載できない。(たぶん原稿の締め切りとかあるので)
過去ログが見れない。という事情を考えてHPを併設すべきだったなー。
短いドメインが取れそうな会社名なのでそのURLとQRコードあたりを掲載すると
もっと広告効果は高まると思う。
tel:0120xxxx と書くと自動で電話でつながる。
終電で見てもすぐにアクセスできる、等々のことがある。
紙面には大きさの限界があるがWEB上にはほとんど限界がない。
ということで、もう少し!手法は悪くない。むしろ注目できる。

明日は清遊湖です。プラします。ベーシックフィッシング系のエサは使ったことが少ないので
今日いくつか買って帰ります。グルダンゴとオールマイティは必須。

2004年09月01日

家具のショ−ルーム

DVC00001.JPG

家具屋のショールームを見てきた。カリモク(karimoku)である。
この家具屋さんは小売しないとのこと。まさしく見るだけーである。
しかし接客は丁寧だし、往き返りでジュース出るしいいところです。
駐車場は無料、高速代が往復1400円。のんびり下道いくと渋滞ですが無料。
IDCの大塚家具にも行ったけど、ここは近いが駐車場代が「買った人だけ無料」なのでなかなか行けない。
はっきり言ってマンション買う人って家具選びも迷っている人が多いと思う。
こういう無料サービスはとても魅力だ。
ソファを3人がけで考えていたが、とてもじゃないけど大きくて置けないことが判明したり
壁面収納の方法はいろいろだったり。

壁面収納といえばCUBIOSとかソフトインストールしてみたけど、WEB上のASPで
やればコストはもっと下がるのに。とか思ったり。結局通販のが一番安かったんだけど、、
テレビがAQUOSの37しか置けないのだ。オレは45が欲しいけど、スペースと奥さんと予算が許さない。
#45は90万円前後、37は50万円前後。TNK情報だとSHARPは年末にいいのを出すらしい
壁面収納の白い壁を利用してプロジェクター置いちゃうぞ!
壁面収納は幅5500x高さ2450x奥行き300くらいを想定。でかい!
だいたいどのシステムでも100−130万円くらい。高いね!通販なら50万円前後。
あとはリフォーム会社かな。見積もりだして見よう!

週末は台風の影響で雨。今度はレインスーツ着ていくぞ!

2004年06月22日

売れてないらしい。

売るためにはいろんな詭弁を使う。

昨日の日記では電話はかかってこないなーといったマンションは実は売れてないらしい。
そういえば、うちは早い時期にもうほかへ決めたと言ったっけ。
金クエスト(笑)の営業文句はなかなか勉強になった。
「あなたのために売らずに取っておきました」(売れ残りジャン)
「諸費用等はうちで負担しますから」(いやいや前の人の手付けあてがっているだけジャン)
「エアコン、床暖房はサービスします」(つーか、あの部屋どうしょうもない間取りジャン)
いかに売れ残りというマイナス面をプラスイメージに変えるかというすばらしい技術の集大成だ。
業者必死だな。最近そういう営業が多いのは売れ残りがヤバイ時期なのかもしれん。

さて、デザイナーズの某マンションもかなり売れ残り。
2LDKのタイプ3戸、モニター資金
として初めの3年間、月5万円ずつ会社が出してくれるというもの。
でも電話だと、3LDKも4戸残っているという話。
しかも建築方法が気に入らない。
うちのマンションは、3階づつ作っていくんだと。
大きな重量物なので下が決まらないと上に歪みが出るんだそうだ。
その売れないマンションは一気に15階全部鉄骨が組みあがっていた。
ますます、買いたくない。

だから売れてません。5万円x12ヶ月x3年=180万円の実質値引き。
うちのマンションも1室残っていたがまあ値引いたんだろう。完売したはず。
インテリア販売会の時には数室決まっていなかったようだが、、、
あと、販社と建築会社が一緒なので 新築即入居後資産2割減ということはなさそう。

同じ会社の中古マンション物件を見ると、1年で値下がりが1割以下で出ていたから
まあそんなもんか。というかなんでこんなに勉強しないといけないのかなぁ。
なんでも自己責任の時代だが、コスト(お金だけじゃないよ)を消費者に押し付けるのは
どうかなぁーと思う。もっと気軽に買えるような世の中にならないとね。
このままだと、車を買うにもディーラー並みの知識が要求される。
保険に入るにも保険の専門業務の知識が要求され
PC買うにもエンジニアレベルの知識が要求される。
スーパーで肉買うにも肉の専門家の知識が要求される。
タラバガニ買うにもアブラガニと見分ける知識が要求される。それじゃあ住みにくい世の中だ。
もっとメーカに厳しい法律と消費者保護を拡充して欲しいところだ。

そのうち「車購入個人コンサルタント」とか「大根購入個人コンサルタント」とか
そういう商売がはびこるのかなぁ。以前はアブラガニをタラバガニとして売っていた商売人が
騙されないようにするコンサルタント会社を起こす、なんてことになるのか?
あの人もそうだっけ、梁山泊の会長。パチンコ攻略で有名なあの梁山泊の会長だ。
オレも個人的にお会いしたことがある。
パチンコ攻略で一気に全国区へ、その後積み滅ぼしとしてパチンコリサイクル業をはじめたとか。

プロテクターがファイラー売っている感じ、泥棒が防犯コンサルタントになったというか。
そんなことする暇があるなら過去にひどい目に合わせた人へ直接謝罪しろよ、と思う。
人間の心理は悪いことをしたら、良い事をすれば悪行は消えると思っているらしい。
消えないよ、ずっと。人を騙してマンション売ったら、これから買う人は救うことは出来ても
過去に騙してマンション買わせた人は救われない。そう思っているので某S事務所を評価することはない

2004年06月21日

没物件、解答編

さて、没物件の解答編である。
その装置はこちら
DVC00079.JPG

なんだが、ベランダに四角い装置がついている。
パンフレットを見ると、「ハト小屋」とある。しかも2箇所。
レース鳩でも地主が飼っているのか?あるいは鳩の飼育が義務付けされているマンションとか?
糞公害、騒音等を考えて当然、ボツにした。
これはモデルルームに行ったときに確認したが、なんか排気の装置らしい。
しかし、パンフレットに堂々と「ハト小屋」って書かれたらたぶん、買おうと思う人は少数で
絶対買うまい、と思う人はたくさんである。
しかも「ベランダの面積にこの面積は含まれていますか?別ですか?」の回答もない。
#共有物を個人のスペースとして計算されていたらいやだから。
排気装置、ということでにおいは?と聞いても回答ない。
#ベランダににおいのあるものはちょっと、、、

昨日、そのマンションの販売会社から電話があった。「よくも悪口書いたなー」かと思って
ちょっとびっくりしたが、そうではなくて売れてないらしい。売り込み。
まあ遠いし、高いし、ハト住んでいるし、ろくな物件じゃないなぁーと思っていたっけ。

最近になってあの、ハト小屋のことを調べた。だれか体験談でも載せてないかなぁと
ぐぐったら

Q:マンションのパンフレットで、屋上にハト小屋って記載されているが、
  屋上で鳩を飼うのですか?
A:屋上のハト小屋とは、鳩を飼うのではなく、屋上に突き出た配管等を囲む、防水処理の為
  に設けた工作物の事で、形が似ているのでこう呼ぶ。

だってさ。知らないよそんなもん。買うのは素人だからさ。
たぶん、売れないのは間取りのパンフレットに「ハト小屋」を書いたせいは40%くらいあると思う。
業界用語をそのまま一般人に使用しちゃいかんよな。誤解を生む。

また別のモデルルームに行った時に「ハト小屋」の話をしたら
「そんなマンションやめたほうがいいですよ、糞すごいですよ」と営業マンが言っていた。
たぶん「ハト小屋」の意味を知っているが、競合相手を蹴落とすためなら針小棒大作戦か。
結局、その営業マンがいるマンションもボツにした。

そのマンションは今回買ったマンションと同じような立地条件だが、デザイナーズ物件ということで有名なデザイナーだった。
都庁だか、フジテレビだかデザインした人だった。
うちの区は条例でマンションを作るときは1戸平均70平米以上という規定があるらしい。
しかし50平米台からあるのでしわ寄せで巨大な部屋を作ることで平均値を調整した結果
異常に巨大なフロアのものが出来ていた。もちろん価格も億ション。
とうぜん、一般家庭は買えず、おそらくヤーサンか芸能人とか社長とかなんにせよ
ごちゃまぜマンションに近い住民層になるだろう。

まあ、この物件の気になった点は基礎パイルを26mしか打ってないところだ。
同じような高さでうちの物件は高さ46mに対しパイルは52mまで打っている。
確かに支持層に届けば26mで十分かもしれないがその物件とうちとは300mしか離れていない。
そんなに地層が違うとは思えない。地震でころりんとマンションが転がることが容易に想像できた。
支持層の基準が会社によって違うのかもしれない。
そのために不動産コンサルタントに何十万も出す気にはなれないなぁ。
たとえば4000万の物件として2割の1000万円弱がデザイン費かと思うと買えない。
つーか、中身はどうなのよ?って感じ。どこで手抜きをしているかわからない。
このマンションはボツだ。ただ、営業電話はかかってこないので結構売れたのかもしれない。

金クエスト(笑)も電話あった。笑える営業内容はまた今度。
ものは言い様だと思った。勉強になった。

2004年06月17日

没物件

DVC00078.JPG

さあ、よーく見て、何が没か考えよう!
検討したのは右の部屋、マンションなのに一戸建て感覚で住めます。
低い塔と高い塔があって、低い塔の屋上にあるぐるっと1周バルコニー物件。隣の家なし。
ペットもOKだったけ?散歩にはいいよね。
エレベータは高い塔の方にしかないんですけどね。
いい感じです。が、、玄関までが問題。
なんと屋根なし。
これじゃあ雨の日に「マンションに入る」「エレベータに乗る」「再びかさをさして玄関にいく」
意味ないです。一発で没にしました。ま、駅まで17分という割りに安くなかったんですけどね。
単純にこう計算しました。徒歩15分として、往復30分。1日0.5時間。
1年に250日通勤として125時間。オレの時給は2000円くらい。たぶんこの先の平均。
2000円x125時間=25万円だから35年で875万円。
つまり同じ間取り等の物件が徒歩2分にあったとして、そこより875万円以上は安くないと
合わない!とおもったわけです。逆に駅に近い物件にはそれくらいの価値はあるでしょうね。
いちおうバスもあるのですが、バス利用として
片道200円、往復400円。250日x400円=10万円
10万円x35年=350万円。夫婦で700万円、こどもいるのでもっとか。
駅に近いっていうのは時間を買っている感じですね。それで広ければ文句なしじゃない?

ちなみに、、♪聞いてアロエリーナちょっといいにくいんだけど、、、、
に良く似た名前のマンションでした(笑)
あと、このマンションには衝撃の設備があったのでそれはまた、今度紹介します。
普通、分譲マンションにはついていませんし、ついていても非分譲(土地のオーナとか)の部屋に
なるような設備です。
ヒント、、、、新沼ケンジ(漢字失念)

2004年06月16日

さくら事務所のBLOG始動

毎日チェックしている日記がようやくBLOG化したようです。
いつも思っているんですが、あれだけ大量の執筆者とファイル更新を手作業でやるのは
かなり面倒なはず、全員BLOG化してしまえば管理が楽なのに、、とふと思います。

個人ではもちろん法人でもBLOGを使うというのは当然の流れのようです。
あとはさくら事務所さんがBLOGの本質を見極めて有効に使えるか?ということにかかっています。
実は私の仕事でもサイト構築にBLOGを使っています。まだ未公開、いや公開はしているんだけど、、
未完成、来月くらいから本格運用でしょうか。ちなみにsra.jpです。色使いが気に入りません。つーかデザインとかそういう右脳を使った仕事は苦手です。
BLOGを使うとSEO対策にも有効ですし、管理が楽なのです。

さて、そんな私も某マンションを買いまして竣工は11月下旬ということで、先月やっと、空気だった
うちのスペースに鉄骨が組まれました(笑)上の階なのでしょうがないです。
内覧会は11月でしょうか。それまでにそろえたい計測機器を今、ヤフオクで見てます。
レーザーで水平を、、とかいうのは業者に任せてそれ以外の基本的な部分を計測する
装置をレンタルするか、買うか、、思案中。

先日、携帯のminiSDカードの画像をやっとPCに落としたところ
面白い画像(いろいろマンションのショールームに行ったときに撮った写真)が出てきたので
それを今度UPします。

そういえば購入予定のシャープのAQUOS LC45-GD1がようやく発表になりました。
定価99万7500円って!アホか!12月までにどれだけ下がるやらー
でも亀山工場の液晶って全体的に色が薄いんですよね。GDシリーズの特徴かな?
ADシリーズでは液晶の色が良かったのでまだ国産の液晶は進化途中じゃないかと思っているわけで
店頭デモのテレビで画質調整とか液晶が飛び出るくらいやってみたんですが変わらず。
黒が黒くなく、色が薄いんで、、なんか今市、余市。
あきらめてプラズマにしちまおうかと思っている今日この頃。

さくら事務所の日記をチェックするページは
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/man/ここにあります。