2005年08月31日

上海でへら釣りパート1

こんにちは「ふな世界を釣る」の時間がやってまいりました。
テレビと同じタイトルどおり、釣れない釣り旅行記です。

出発当日の朝準備したかったのだが、後に出てくる日記に書こうと思うが
ウッドデッキが届いたので設置してから準備、出発したので十分な準備が出来なかった。
まあ釣りはメインではないので、ということで半端な準備。

上海に持っていった釣り道具
実はあとで聞いたのだが、「みみず」は持って行ってはいけなかったらしい。
検疫対象?知らなかったなぁ。ごめんごめん。
なんか1つエサ持って行っていいよ、と言われたらたぶんGTSかBASIC。ということで
GTSを持っていった。
テナガエビがいるかも、ということで120cm竿。バス狙いのコンパクトロッド、
でもワーム類忘れた。ミミズで釣るか!という作戦。

和平公園
わへいのわ、ピンフのピン、公園はこうえん、で「ワーピンコウエン」
入場料がかかるという情報だったが、ぜんぜんいらないようだ。
地球の歩き方、では地球は歩けないなぁ、と思った。
池に向かうと、、おお釣り人いるじゃん!

釣り道具
洗面器はやっぱり「カラツン上等!」でしょう(w)。さて、現地で開始です。
始めると、珍しいのかいきなり50人くらいのギャラリーに囲まれる。
気分はなんとかさんの釣り教室
なんか中国語で聞いてくるが、わからん!
1つ大きな忘れ物。イタオモリ。しょうがないので隣の人に「ぎぶみーりーどうえいと」と
いうとなんとか通じた。んが!もらったのは厚さが、、、0.8mmとか1mmくらいある板オモリ。
ぜんぜん巻けん。よくこんな道具使っているな。感心するぞ。

で、開始するのだが。とにかくギャラリーがうるさい。
糸を見せろとか太くしろとか、なんだこの餌は?とか勝手にいじくりまわしている。
基本的に狙いが違う。
ここの人は鯉の一発大物狙いで、コーンとかを餌にして底釣り。
遠浅なので5−6mくらいの竿に3年2組みたいな仕掛けで釣ってる。
ぜんぜん釣れないようだ。
ちなみにリールは禁止らしい。バスはだめか、、、

電動ボートが岸近くまで来るので、釣りの人が大声であっちいけ、みたいなことを言っている。
釣りがあまりまだ知られていないので、ボートで寄ってくるらしい。

さて、釣り方ですが、0.6号の道糸に0.3号の針2本の底を釣る。
餌はGTS、バラケすぎるので練ってみた。
水深は1.2mくらい。360cmの竿(12尺)ウキはムクトップ「名人」の5番。
まあ全部没収されてもいいようにどうでもいい道具でやってきた。

とにかく、魚が薄い。ヘラのへの字も見えない。
水面にジャミが浮いているのが見える。
水中に突っ込んださお先になんか体当たりしている。ウキにも。
で、30分くらいしてやっとなんかがさわっているようだ。
ギャラリーウザイ。底釣りなので、ウキがオモリを背負ってから
餌が着底するまでのなじみ動作やなじみ中のさわりを見て「アタリだ!あげろ!」とか叫ぶ(そういう風に聞こえる)
んで、当然アワセナイので「へたくそだなー」みたいな風に言っている。
まあ、この辺は強靭な精神力を持っているので動じない(つもり)

正体不明の魚
で、つれたのはこの魚。
まあこのサイズのこの魚しか釣れない。
ピラルクの稚魚みたいなやつ、たぶん成長すると50cmくらいになって蒸し焼きになって
皿に乗せられる小骨の多い魚だと思う。
鯉どころかヘラのアタリはまったくなし。
3時間でボウル2個打って、このジャミ10匹です。
ということで和平公園にはヘラはいないことが確認できました。
なんじゃそりゃ。

隣のお父さん
地元のスタイル。道具はごついです。
5−6mで1.5mの底釣りで鯉を狙います。
なんだかなぁ。へらはいないみたいですね。
ずっとみんなを見渡せる位置にいたんですが
まったく釣れる気配なし。まあ釣れたら持ってかえって食うらしいので
そりゃあ減る一方だわ!と思った。

フィッシングライセンス
実はフィッシングライセンスが必要。
で、ちょっとボラれた。
地回りのおっさんみたいなのが、ライセンスないなら帰れ、みたいなことを言い出した。
ギャラリーはそうだ買え買え、みたいなこという。もうぜんぜん中国語わからない。
で、どうも1日20元(300円)、4日で80元らしいのだが
俺は1日でいいと、言ったつもりがなぜか4日分のを100元(1500円)で買わされた。
20元は手数料だとか言っていたが、まあいいや。ネタのためだ。
で、買ってきたら「おいおい。20元も手数料とりやがったよあいつ」みたいな
会話をしていた。
たぶん返却しないといけないと思うのだが、いやいいのかな?新品だったし。
すっかり忘れて持って帰ってしまった。
で、たぶん、一番遅く池に入ったが、番号は9番目である。
日曜日の市内の釣り可能池に釣り人口は1桁なのだ。
まだまだ文化として根付くにはほど遠い話である。


景色
都会のビルが見える池でのんびりと釣りを楽しむ。
そんな文化が根付かないかなぁ?

釣り人など
釣り人、どの人もごつい竿に太い仕掛けで鯉の一発狙い。
なんか東京アオウオ物語みたいになってきた。

12:00になってトイレ行きたいし、腹減ったし、水分補給しないといけないので
一旦池を後にした。
日本だと道具を置いてトイレに行っても大丈夫だろうが
中国じゃあ取られるだろうな。ということで店じまい。
ジャミ10匹をゲットして帰りました。
リベンジは、、、ないな。この公園では。
次はもっと田舎の釣れるでかい湖に行きます。
次回「ふな世界を釣る」の取材日は11月上旬と日程だけは決まっております。
ああそうだよ、また上海出張の予定が入っただけさ。

2005年08月30日

サーバーダウン!!

つーことで27日にダウンしたらしい。
土日気付かず、月曜日に気がついたがRESETボタン押しても
治らない、、HDDがおかしいようだ。
んで、今朝も頑張ったがHDDのInodeエラーが20回かいくらいでる。
fsck を20回以上したが同じinodeのエラーなので諦めていた。
あー、HDD交換だな。OS入れ替えか、、
と思っていたら、ふとさっき治った。
良かったーーーー。
バックアップ取っておこう。
ということで、復活したので明日からまた更新します。
まあ仕事で9月6日に仕事の重大発表があるのだ
なのでクソ忙しい。
こんなHDDトラブルともおさらばなプロダクトである。

あと1週間待つのだ!!わはは。(意味不明)

2005年08月23日

無理矢理更新in上海

ということで
ちょっとした空き時間を利用して更新
現地は現在20:30、在京(w東京のことです)は21:30だろう。

さて、今日は上海の釣具城(城とは大きな区画のこと)に行ってきました。
遠いよ!
タクシーで市内から50元弱40元前後です。
バスを乗り継いでも行けるけど、、、わかるか!!

そこで見たものは、、、こうご期待。
一つだけ言える事は、、マルキュー!中国でもがんばっているな!です。
では、また明日?

2005年08月22日

ping livedoor

from ftv

ふなといっしょに釣りしようOFFの結果

ふなです。
いま、上海に来ています。

開催日時 9:00ー12:00
参加人数1人俺だけ
釣れた魚10匹くらい(いわゆるじゃみ)
へらぶなの数:0
つーか生息してねーよ!
回りもつれてねーよ!
和平公園にはへらぶなはいませんでした。

ついでに子供服を買いものに行ったところがブロック全体が再開発中で
さら地に、、、、商店はどこ????

客引うぜーー!!
気温高い!!!

ああ、でも牛丼ファンには垂涎の超裏メニュー「つゆだけ」がありました。
もちろんGETしました。帰国を楽しみに。
遅い!!もう!!終り!

2005年08月19日

ふなと一緒に釣りしようOFFのお知らせ

和平公園

日時:8月21日(日曜日)9:00−13:00くらい
ターゲットフィッシュ:何が釣れるかわかりません。
場所:中国上海市和平公園の池その後揚なんとか公園に移動するかも
入園料が3元かかります。1元は14円くらいです。
パスポートは有効期限が半年以上あるものをご用意ください。

いけるか!!(みなさんの心の中の突っ込み)

ということで、上海出張になりました。
バスがいるのか?へらぶなはいるらしい。らしいですから。
釣具屋がないらしいので餌を持って行くか。
バイオワームなら腐らないだろ。でも、イソメを持って行くチャレンジ。
リール付きのコンパクトロッドはありますが、振り出し竿のコンパクトなのが欲しいところ。
釣具屋いくかー、一人なんだよねー。つまんないなー。

まあそのあとは子供服を買いに出かけるだろう。
一応上海の釣具屋のリンクはおさえておいた。
ここに行ってみたいな。
読めんけど、、、
場所もわからん。どこだ???
珍道中だろうけどまあなんとかなるでしょう。

2005年08月18日

猛暑を乗り切れるか?CRS水槽

ちょっとお手入れなんかしたりして。
まず爆殖中のレッドラムズホーンを少し移動。
レッドラムズホーン
きれいですね。多いと気持ち悪い。金魚池に直行。いらないので誰か里子でもらってくれ。
ヤフオクで売るには季節が悪すぎる。
ちなみに緑のコケみたいなのはスピルリナです。

某氏より「夏は動物性の餌より植物性ですよ」というありがたいアドバイスをいただいたので
この餌に変更してみた。
これを入れると団子が出来る。エビダンゴじゃないよ、レッドラムズホーン団子。
んで、その緑色の糞をエビがつついている、、、、。
どんどん増えるのでどんどん取り出している。
エビにまで餌が回らないと大変だからだ。
モノアラガイは何匹かいたが潰しているのでほとんどみない。
1ミリくらいの白いアワビみたいなのがたぶんモノアラガイの子供。
レッドラムズホーンの稚貝は1ミリでも貝の形をしている。

稚えびと抱卵ママ
右のがママ、あとは適当に稚エビがいる。
ピンボケでよくわからん。
昨日の舞いの後に発見。☆にならないといいけど、、ちょっと心配。でも大丈夫だろう。
時間帯によっては稚エビが群れていたり(といっても4-5匹)するのでその写真を
撮りたかったが今朝はまだ寝ているのか??

水槽の中
フラッシュ焚いてみた。エビハウスの稚エビちゃんはどっかいったが
ウイローモスの中に見える稚エビちゃんは白バンドが太いのがよく見えます。
えへ、うれしいなー。
こうなってくると高グレードエビが欲しくなるなぁ。。。
S買うか!Aでもいいな。高いな、、、秋になったら考えよう!!

2005年08月17日

今月食べたもの

ネタ切れなので今月食べた珍しいものの紹介
冷やしカレーうどん
冷やしカレーうどんである。
カレーウドンって書くとへらのエサっぽい。
食べてみたが、、、冷たいひき肉が粉っぽく後味がしつこく残る。
20点二度と食べないだろう。

スーパーブルー
第3のビール。どうもイマイチどのビールも発泡酒も雑酒もなんだかなーである。
エビスかモルツがいいけど、ちょっと重い。
もう少し軽いビールが欲しい。

31アイスクリーム
31アイスクリームで2個しか写ってないところを見るとトリプルチャレンジが終わったあとか。
ストロベリーは子供用、上のはナッツが載っているタイプ。
たぶんレギュラーサイズ25%UPとかのキャンペーン中。
おやつで太るので俺はほとんど普段食わないのだが、休日は付きあって食ってしまう。

うなぎ丼
土用の丑に食べたうなぎ、我が家バージョン。

うなぎ弁当
昼に買って食べたうなぎ弁当、お茶付き。
この日は2回うなぎを食べた。夏バテはしてないと思う。

うなぎといえば、また白いヘビの夢を見た。
今度は前回よりさらに巨大で(笑)長さ30m以上、太さ1m−1.5mくらい。老蛇。
古い井戸の跡に水を汲みに行った。井戸はすでに朽ちており、木の四角いカコイが
井戸であったなごりを思わせるが、すでに水没している。水は透明。周りはコンクリート。
そこにバケツにひもをつけたものを落として汲んだが、うーん濁っているな?もう一回って
汲んでいた。子供が地面に降りて遊んでいたので「あぶないからすぐにあがりなさい!」とか
怒ったりしている。その井戸が水没しているのはお城の堀みたいなところで
遠くから波がやってきて目の前を通り過ぎた。水中を泳ぐ蛇である。白い頭、胴体には黒いコケが生えていて
ほとんど黒いが口の周りだけは、白い鱗がはっきり見える。周りにいた観光客はあっけにとられて
見ているだけだが、俺はすぐさま携帯を取り出し、デジカメモードで3回は写真を撮った。
1回ごとにメモリーに記録中が出て連射出来ないんだよね。
という夢、なんじゃそれは!!
前回がアナコンダクラスの白ヘビで5万円GETだとすると
今回の夢は大蛇クラスの夢なのでもっとか?
しかし1億円とか宝くじで当たる人が見る白ヘビの夢って月に届きそうなヘビを見ないとだめか??
宇宙船が通過していると思ったら白ヘビのおなかだったとか??
今回も小金をゲットするんだろう。宝くじを買っておくか。

2005年08月16日

BASSER in つりぼり金ちゃん

近所に子供も釣りが出来るかどうかハゼを狙いに行った。
左近川親水公園ではヌマチチブしか釣れない。
次の日、ハゼが狙えるポイントをつりぼり金ちゃんのおじさんに聞いてやってきた。
セイゴとデキハゼ
右がセイゴで他がデキハゼ。(セイゴはスズキの小さいの、デキハゼは今年生まれたハゼ)
近所の100円パーキングに止めて歩いていける江戸川なんですが、
結果はデキハゼ5-6匹と、セイゴ5-6匹。
子供が次々にリリースするので(笑)、それ以上のペースで釣らないと容器が空っぽになる。
うなぎ狙いのおじさんもいましたがまったく反応がなかったようです。
また来ようかな。流れが強かったが、弱いとエビとか狙えそうなんだけど、、、

さて、そのつりぼり金ちゃんですが、どうも今月26日発売のバサーに6ぺーじに渡って
載ると言っていました。えー?吉羽園とか布川さんPONDとかのバスの釣堀特集じゃないのか??
ツリボリ金ちゃんだけで6ページもさけるとは思えないなぁ、、Ture Storyなら可能性はある。
まあいいや、1時間でちょっと不調の2人で22点の釣りが終わって話を聞いた。
「8月5日にバスプロが来てバスを狙った取材があった。エサでね。でもイマイチ、あんちゃんの方がうまいよ」
どのバスプロがいらしたか知りませんが(まだ発売前だし)俺より下手って、、、
あまり酷評するとしゃれにならない有名人かもしれないのでやめとこう。
各地のつりぼりをめぐる、JT(Japan Turibori)の対決企画に発展しても面白いけどね。

ちなみに発売後、みなさんぐぐって俺のHPがヒットするわけですが
#つりぼり金ちゃんでぐぐると、俺のページがTOPに出ます。yahoo でもね。

バス狙いのあなたにコツを伝授します。きっと発売翌週とかの土日はヒッチ付き車が駐車場に
増えるのかなぁ。このページを読めばバス率UP間違いなし。
というわけで「間違いだらけのバスフィッシングinつりぼり金ちゃん」 フィッシュ!

1、水槽なのでキャスティング技術はいらない
真下やちょっと先にエサを落としてもバスはヒットしません。
バスがいるのはこの季節だと水が落ちているあたりです。
そして水槽の端にあるオーバーハングのしたです。
ここにエサを落とし込まないといけません。
それが出来ると出来ないのでは釣果がまったく違います。

2、金魚をエサにしたらバスしか釣れない
鯉、ナマズ、うなぎ、ライギョ、ブルーギル、アオウオも釣れます。なんでも食べます。

3、室内なので偏光サングラスはいらない
蛍光灯の反射で水中がよく見えません。
もちろん、色が着いている水なので見えませんが、見る必要があります。
サイトで釣れる場合があります。ウキもよく見えます。
俺は年中してます。(アホだ、、、)

4、エサなのでアクションは必要ない
リアクション狙いや誘いでバイトが増えます。
ミミズはワームだと思って、金魚はバイブレーションだと思い、ザリガニはテキサスだと
思って動かしましょう。

5、仕掛けは丈夫なので強引に寄せていい
道糸は2号くらいありますが、ハリスは03くらいなので50cmオーバーのバスや
80cmオーバーの鯉がヒットしたらまず初心者は切られます。
そこをどうやって上手に「いなす」かということです。
たいてい80cmの鯉(通称4点)がヒットしたら全身で引きをいなして
フィールド中を駆け巡ることになります。

6、エサは1種類でいい
スレることを考えると、ミミズで無反応だったのに金魚で爆釣とかあります。
今の旬のエサはうしがえるのおたまじゃくしです(笑)清遊湖にいっぱいいるヤツです。
どれも100円です。

7、練り餌はバスが食べない
コイミーだと思うんですが、練り餌もバスが食べます。
フォーリングに反応する場合が多いです。

8、バスもタライにキープする
鯉以外は申告でその場でリリースです。
点数をつけています。
ちなみに服の色で見分けているので
同じ色の服だと混乱すると思います。

9、スレもカウントする
口にかかっている魚以外はカウントしません。
その場でリリースです。バスも同じです。

10、水槽なのでどこに投げても釣れる
バスは障害物につくという基本は変わりません。
特に手前が釣れます。手前のオーバーハングにどうやって
エサを送り込むか?です。ここには大型がついています。
そのためにもキャスティング技術は必要です。まあたいした技術じゃないけど。

11、死んだ金魚、半分になった金魚では釣れない
死んだ金魚はスレバスの格好のえさです。
まず針が付いているとは思わないですから。
逆にチャンスと思いましょう。

12、同じ魚は続けて釣れない
フィッシングプレッシャーとはあまり無縁のフィールドです。
某奥さんなど、4点を連続2回、1時間内で4回ヒットした記録があります。

これであなたもつりぼり金ちゃんではバスプロだ(笑)
いや、鯉プロ、、、

2005年08月15日

広報しておきたいこと

個人的なことですいませんね。今日はまったく面白みのないBLOGです。
情報が正しく伝わらないのは伝言ゲームだからです。
ここにソースを記しておきます。変な憶測や噂が一人歩きしないためです。
もともと8月12日より14日までは滋賀に行く予定でした。
んが、その数日前から奥さんがストレスで家事が出来ないくらいになりました。
原因は滋賀へ行くことがストレスになっているからでした。
ということで前日深夜に行かないことを決めました。
12日の朝に電話がばぁばからあったときに精神的に奥さんがまいっているので
行かないことを伝えました。ついでに年忌行事には行かない、行くとしたら結婚式か葬式だけ。
と伝えました。
まあ12日の朝6:30に奥さんの携帯にメールをする神経も疑うのですがね。
あんたは起きているだろうが、こっちは寝てるっつーに。そういうのがストレスになってます。
返事来ない時点で気がつくだろうに。

ということで、行かないと決めたので、盆、正月も行くことはありません。
行く基準を決めたい、盆や正月に何か理由をつけて逃げて避けるのではなく
はっきりと自分の意思で行かない、ということです。
この問題に正面からぶつかっていくことです。
みんな滋賀に「帰る」、と言いますが、我々にとって滋賀は帰る場所ではなく、「行く」場所です。
産まれた場所だから帰るところ、というのであればあなたの帰るところはそこではないですね。

さて、行く基準ですが、結婚式、葬式、これに限りました。
年忌行事はなにかと理由がつきほぼ毎年になるのでこれでは意味が無い。
経済的負担も大きいのです。
今はまだ子供が無料ですが、新幹線往復で6万円。
1年に1回くらいならなんとか無理が出来ますが、ここ数ヶ月で何回もでは
家計はいつも赤字で住宅ローンの繰上げ返済にあてる貯金を切り崩して行っています。
滋賀に行くために住宅を手放すことになるのは避けたいです。

将来は滋賀に移住しない、これは結婚前から伝えていることです。
まあこの問題が婚期を遅らせたわけですが、腹くくって自分の代で決着つけると決心してからは
だいぶ気持ちが楽になりました。
ただおじいちゃんが生きている間は耳に入れるべきじゃないと思っていたので公言しなかっただけです。
もちろん、自分が我慢して滋賀に移住してもいいのですが自分の子、孫が同じ苦しみを持つならば
それは俺が犠牲になってもそんな苦しみは後世に残さないことが重要だと思います。
問題を先送り、複雑化するのはいやです。

さてお寺の問題、人的貢献はほとんど出来ないと思っています。行事にはほとんど参加できないでしょう。
できるのは経済的貢献でしょうか?おじいちゃん程度の貢献は期待されているでしょうから
昔の家の跡地に何を建てるか?の時に出したのは
賃貸マンションを建設する。最上階が自宅、EVは別。のこりは賃貸。
2部屋の家賃収入をお寺に寄進する。で大体月10万円、1年で120万円、10年で1200万円
建替えの40年間で4800万円の寄進はできる計算で、もし万が一お寺が倒産しても
住職さんはその部屋に住むことができる。という案でしたが、見事に蹴られたので
今後どうするのかな。その時の最良の方法を見つけるしかないでしょう。

情報が正しく伝わらないことは良くないです。
奥さんは精神的にまいったので今後行かないという話がなぜか
複数の人から「体調が悪くて来られなかったんだっけ?」とメールをいただきました。
体調は万全です。行かないと決めたのです。
行かないと決めてからずいぶん負担が減ったようです。

この問題に正面からぶつかっていくことを決めているので
うそやごまかしは一切必要ないと思っています。
そのためにも情報は正しく伝わってほしいと思って書きました。
俺が将来滋賀に移り住むということはありません。

2005年08月11日

携帯電話でペースメーカは誤動作しない

某探偵ファイルに送ったメール。
----------------------------------------------
ペースメーカ記事に反論です。ふなです。


別に携帯電話屋ではありません。
単なる技術者です。

携帯電話でペースメーカは誤動作しません。

携帯電話で22cm、PHSで3cmというデータが出たのは
たぶんずいぶん昔の話です。
当時の携帯電話は800MHzで最高5W程度の出力がありました。
しかもペースメーカを裸にしておいて距離を測定したらしいのです。
これでは誤動作してあたりまえの環境です。
誤動作させるための環境と言ってもいいでしょう。

誤動作しない理由その1、電池交換
ペースメーカが電池が動いていることはご存知と思いますが
この電池が3-5年で交換されます。それと同時に本体も電波で誤動作しないタイプに
交換されています。メーカーもちゃんと対策しています。
現在、携帯電話で誤動作するペースメーカをしている人は
(外国から最近来た人を除いて)いません。

誤動作しない理由その2、電波方式
FOMAとかAUのいわゆる3G携帯はCDMA方式です。
広い電波帯に弱く出力しています。例えるなら砂山に霧吹きで水をかけるような
ものです。砂山は壊れません。昔の携帯電話はホースで砂山に水をかけるような
ものでした。砂山は壊れるでしょう。これが昔の携帯電話。
今の携帯は町中に基地局があるので0.5Wも出てないと思います。
さらにアンテナマークを見てください。バリ3の横に*マークがあるでしょう?
この意味をご存知でしょうか?これは「基地局と良好な交信が出来ているので
発信する電波を微弱モードにしている」ことをあらわしています。
発信する電波の出力を半分以下にしています。

誤動作しない理由その3、人体吸収
電波は人体に吸収されます。とうぜん、裸のペースメーカに近づければ22cmの
距離で誤動作するかもしれません。しかし、実際は体内に埋め込まれています。
つまり本体に届くまでに人体に吸収され、届く電波は弱く22cmなんかでは誤動作しません。

誤動作しても死なない:
万が一誤動作してもペースメーカの誤動作というのは多く脈を打つ、しかありません。
脈を打たないのであれば命に危険がありますが、要するに発生パルスが
多くカウントされることしかありません。
1分間に100回が101回になったからと言って死にません。

電源を切るのはもっと危険:
優先席付近で電源を切る行為はもっと危険です。
先に述べたようにアンテナマークの横に*印があれば電波の出力は50%にセーブされ
ていますが、電源のON,OFFにはフルパワーで基地局に位置情報を送信します。
つまり逆にペースメーカーの人を危険にさらしているのです。

携帯電話が原因でペースメーカ事故で死んだ人はいない:
過去にも例がありません。まったくのでたらめだからです。
これは電車内マナーを徹底したいために作られたうそだからです。
電子レンジに猫くらいの都市伝説です。

ということで、俺はいつでも優先席で携帯を使っています。
過去に2度ほど注意しにきたじいさん、ばあさんに上記の理論をぶちこんで黙らせた
ことがあります。これからも俺は携帯電話を優先席で使い続けます。
文句があるなら実験してみろ!といいたい。
方法は簡単です。
FOMAを用意する。食塩水バッグに包んだ最新のペースメーカを用意する。
通話しながら近づき、どこで誤動作するか?
2cmとかじゃないかな?

さて、もっと問題は
「おれおれ詐欺ならぬ携帯ペースメーカ詐欺」があると聞きました。
方法は老人が優先席付近で「うっ!」と言って倒れる。
近くにいた携帯使用のサラリーマンをつかんで倒れる。
病院に行く、慰謝料を請求する、という詐欺があるそうです。
こっちが問題でしょうね。

追伸:
俺になんかするの忘れてない(笑)
-------------------------------------------------------

メールを送ったあとできがついたんですが、
22cmはうそでした。
実験結果はここを参照
124機種のうち8機種 が5cmで誤動作した。
10cmにしたら2機種で
15cmにしたら1機種、誤動作した。
それ以上にしたら、誤動作する機種は無かった。
なので15cmxルート2=22cm。
実際はMAX15cmなのね。

まあ他にも実験データ見たが
「ペースメーカの感度を最高にして、PDC携帯電話をくっつけて実験」とか
お前は松枯れ病の実験か!みたいな。

逆に言えば、124機種から8機種を除いたものは誤動作なんかしない!わけです。
この8機種を既存の機種に交換すりゃあいい。
きっとシェアも少ないだろう。

そして誤動作させやすい800MHzのPDCを使っている。
これは前場で砂山にホースで水をかける、というこの例のタイプですね。
1つの周波数で強い電波が出るタイプなので。CDMAは広い周波数に薄く出るので
まず誤動作なんかしない。砂山に霧吹きで水をかけても崩れないというたとえ。

それが証拠に飛行機内で携帯電話が使えるようになるというニュースがありました。

さて同じ問題が水面でも起こってますねぇ。
バスの害なんかほとんどないのにバスのリリ禁とか外来魚指定とか。
規制するならギルとかナマズだろう。こっちの方が増えてて問題。
マナー向上のために、何かを血祭りにあげて間違った情報を配布するのは
日本のやり方なのかなぁ。
まあこれからもバス釣りはするし優先席で携帯も使う。
何が真実か自分で判断したいな。

2005年08月10日

無農薬ホウレンソウを作る、結果発表

さて、6月下旬にタネを植えたホウレン草ですが、その後、どうなったか??
プランター
さあ、場所は出来た。どうなるかな??

発芽したほうれんそう
おお、発芽した。

のびてきたホウレン草
伸びてきたぞー

そろそろ収穫?
ってこのまま。
なんとひょろっとしたのしか出来ませんでした。

どうも原因の1つに土が酸性になったのが悪いのじゃないか?というのがあります。
石灰をいれて中和しないといけなかったようです。

とりあえずハムスターに食わせたら、パリパリもぐもぐ、おいしそうに食べました。
そりゃそうだ、無農薬だもの。
つーことで手間がかかる割には効果は???でした。
うーん今年は第2弾もやってみようかな。
9月頃植えましょう。8月にタネをまいたものは、発芽すらしません!
気温か?土か?まあいいや。失敗しながらやりましょう。

2005年08月09日

車、替えました。

さて、乗っている車が変わりました。
11万キロ走っている車に。
DVC00084.JPG
1994年のシルビアQ’s2.0です。11年経った車です。立派に走るぞ。
2ドアです。チャイルドシート乗せたらシート下げられません。
ロッドもつめません。
オーディオはカセットとラジオです。
エンジンは絶好調。手を入れたらもう少しちゃんと走るかも。
ナビ付いていないのでどこを走っているかわかんねー。
ほとんど2シーターでせめー。
でも、よく走るね。2000ccとは思えない。
いい車です。ニッサンは昔、5万円で買ったブルーバードSSSに乗っていたので
そのテイストがわかります。

って、車が故障したので代車なわけですが、、
DVC00091.JPG
近所で有名な修理やさん。

エアコンが突然効かなくなったので、そのまま修理へ。
午前中は効いていたのに、スーパー行って、午後駐車場を出るとエアコンからぬるーい空気が。
ついでに落ちたパワーウインドウも修理、オイル交換も。ってことで入院中。
お盆だし、乗る機会少ないな。
お盆過ぎに退院予定。ちゃんと帰ってくるかな??

代車に乗って帰ろうとすると市川の花火渋滞にはまる。
うへーかんべんしてくれー。でもエアコンの効く車っていいね!
エアコンが壊れたのはこれで3台目。
GZ10の時、W124の時、W210の時。前2台は廃車にしたけど、今度は修理だ!
エアコンの無い車ってつらいね!この夏のクソ暑さに耐えられん。

2005年08月08日

CRS竹炭ハウスを自作する

稚エビの育成を考えて、竹炭ハウス構築。
竹炭、ネット
100円ショップで竹炭、鉢底ネット。

INAXタイル
タイル48円。INAX製、抗菌ではないものを選択した。

割ったタイル
タイルを割る。左上のカットを失敗。
本当ならダイヤモンドカッターとかでまっすぐの傷をつけてパキって折るんだろうが
カッターが1000円以上もするのであほらしい。
裏にマイナスドライバーでガリガリ線引いて、雑巾にはさんでパキってやった。
1箇所の失敗を除けば大成功。空手の達人みたいだった。

南米ウイローモス
炭を5cmに切って10cmx6本を5cmx12本にする。
1軒6本使用する。
鉢底ネットは5cmの幅で切る。15cm角なので3本取れる。
南米ウイローモスを巻き付けて完成。本当は沈むと思ったがまったく沈まないので
タイルを貼り付けることにした。

タイル内蔵式
エビハウス1号。
タイルをはさんでまく、沈めてみた、、、まだちょっと浮く。2-3日様子見るか。

タイル外付け式
こっちはすぐ沈んだのでそのまま水槽へ投入。

エビの親子
次の日、いきなり稚エビ、親エビがツマツマしている。いい風景だ。

竹炭ハウス
竹炭全景。6世帯が入る予定。

CRS竹炭ハウス、ステージ1。
かかった費用、1件分
炭50円、ネット5円、タイル10円、糸、5円。南米ウイローモス340円。
合計410円。 安い。こんなのが2000円以上で売られているのかぁ。
南米ウイローモスを普通のウイローモスにするともっと安いと思う。

しかし、子供たちが増えてきた。楽しいなぁ。
楽しいといえば、また抱卵直後ママが☆に、、、なんで??
2匹連続じゃないか、、、うーん。高水温(28度)だから??
エサはいっぱいあると思うが、、、足りないのか??
わかんねー、、しばらく様子見ます。

2005年08月05日

コーンフレークとフロストの違い

朝食べている、シリアルでコーンフレークとフロストの違いがわかんない。
裏の成分表みても糖質はほぼ同じ量なので甘さではないようだ。

コーンフレーク、フロスト

とりあえずコーンフレークの方から食べてみることにした。
っていうか シリアル、コーンフレーク、フロスト、グラノーラの違えさえわからん。
どう区別していいんだ?

もともと朝食にコーンフレークを食べることにしたのはすげー便秘だったから。
イージーファイバーとかマグネシウム錠剤とかコンニャク畑とかスピルリナとか飲んだり食ったりしてたけど
だんだん、良くなってきて、朝食だけになった。
これで腸の調子が良くなれば、、、
まあまあ良くなってきたようだ。

コーンフレークにもいろんな味がある。
砂糖が多いのは子供向け?甘くてたまらん。朝食には向かないかな?
チョコ味とか試してみよう。
夏休みの宿題といえば試してみたいのが
「ヘラのえさは人間が食べても平気か?」である。
噂によるとマルキューのエサは最終的には社長が直接食べ、自分の下で確かめてから販売OKが
出ると言っていた。
うーん、麩エサならわかるがさなぎ粉系は、、、、
乞うご期待!!

2005年08月04日

江戸川きんぎょ祭り

近所なので行ってみた。
昔は金魚配って、はい終り、みたいな小規模だったらしい。
ちょっと規模が拡大してきてうれしい。
DVC00061.JPG
アーチ。目玉は無料の金魚すくい、でもすくえず。
スタート直後ということで金魚が浮いてない。PHショックか底でじっとしている。
うーん、イメージ的には酸欠で水面をパクパクしているやつがすくいやすいのだが。

DVC00062.JPG
会場内はおだやかな雰囲気だ。
らんちゅうとか天胞眼(?)とか1匹数百円から数万円までピンきり。
ほかにも水槽とかクワガタとか売ってた。
が、こんな魚も売ってた。安いな、俺もまだ雷魚は釣ったこと無い。釣堀でいいから釣りたいところだ。

DVC00063.JPG
その後、ザリガニ釣りへ。
スルメをエサにブッシュを狙うとつれた。
来年も行きたいな。

2005年08月03日

外掛けフィルターの改造

今朝、元祖BEEが抱卵してた。え?先週子供が孵化したばかりなのに!
うれしー!!が様子が変。ほとんど動いてないし、体の色が透明じゃない。
よく見ると、、瀕死の状態。さらにCRSが食いに来た。ガーン。ということで
4cm近くあったし寿命のようでした。高齢出産は無理だったようだ。

それにしても稚エビが少ない。毎日減っているみたいだ。
どうも親に襲われている?どっかに隠れている?
一応、朝、夕、1日2回エサをあげているんだけど、、
もっとあげないとか??

元祖BEEの稚エビは最近見てない。ということで、ママだけ隔離することにして
稚エビ専用の幼稚園を作ることにした。
デスクボーイRである。んが!外掛けフィルターのスポンジが荒い。
このままだと吸い込まれてしまう。
そこでスポンジの変更をした。

ブリーディングフィルターSS
このスポンジが安くてピッタリ。
200円くらい。

ブリーディングフィルターとの比較
取り外してみたところ。同じくらいの大きさだ。

交換後
交換したところ
ピッタリ!

交換前
交換前の様子
目が粗いぞー

比較写真
比較アップ。

使用中
使用中の様子。
砂に埋まっているのはご愛嬌。


DVC00067.JPG
ついでに遊具も整備。
流木にウイローモスを巻きつけた。
3000円くらいのに見える??
使用した糸はへらイズム1号(笑)

これでママさん引越しですね。
今晩やろうかな。CRS4匹くらい抱卵ママいるから。

2005年08月02日

CRS稚エビ、発見!

ある朝、冷却ファンの1個が止まっていた。
ん?手で押すと回り始める。
なんだ??
ということで、当然ファンが壊れたと思ってとりあえず24VDCファンをつないだ。
24VDCファンに12Vをかけると静かなのだ。
DSCN6210.JPG
交換したファン。8cmだから交換も楽チン。
ちなみに300円くらいで買ったと思う。
ところが!壊れていたのはファンではなかったのだ。
なんと配線はそのままにしてファンだけ変えたので
ファンは正常のはず、と思っていたが、壊れていたのは配線部分で
電圧が上がったり下がったりを自動で繰り返す。
はぁ??イモハンダがおかしくなった??
原因はおそらく先日の地震。
水がハンダ付け部分にかかり、導体が半導体になったしまったらしい。
半導体を開発している人が見たら偶然の産物とかで小躍りして研究対象にしそうなもの。

不思議なファン(音声無し動画)
勝手に回ったり止まったりするファン。
左のファンと電源部分は同じなので、ハンダ部分だけがあやしい。
どうも自然発生的な半導体を作ってしまったようだ。
勝手に1/f揺らぎになるファン。人工的に作ることが出来れば
今までの1/f揺らぎロジックICは必要なくなり、コストは1/20くらいになる。
と、半導体研究者が見たら喜ぶだろう。
今でも半導体のハンダで活躍中だ。

水と錆びによって半導体が偶発的に出来た例は結構報告がある。
戦争中に戦闘機が墜落し、レシーバーのイヤフォンとコイルに安全ピンを塗らして
錆びさせたものを検電器として使用しジャングルの中で電源も無いのにラジオ受信をしていたという話を思い出した。

と、前置きは長くなったが
孵化間近の抱卵ママ。
DSCN6215.JPG
卵が透明になってきた。孵化は時間の問題か?

DSCN6220.JPG
CRS稚エビ発見!見た限り4匹はいた。
たぶんもっと隠れているんだろう。

DSCN6221.JPG
ママと一緒にツマツマ。

6月14日あたりにうちに来て、抱卵して孵化まで1ヶ月半ですね。大人になるには
あとどのくらいだろうか??はやく孫が見たい(笑)
いやー孵化ラッシュが始まりそうです。
急いで水槽を用意しなくっちゃ!
今週は大変だなぁ!

2005年08月01日

東レ、将鱗へらぶなカップ羽生吉沼

朝、いきなり参加確認書を忘れて4時に部屋中をひっかきまわして探した。
あとで起きてきた奥さんが「泥棒に入られたかと思った」と思うくらいであった。すまん。
高速道路を100くらい(キロメール/hじゃない(笑))で飛ばして1時間で到着。
リミッタ無いってすばらしい。
コンビニに入るもコンビニが渋滞!すげー!20人くらいが並んでいる。
店員てんてこ舞い。

DSCN6207.JPG
まあ肝心の試合の方はあんまり釣れなかった。
第3の釣りを実践するパターンではなかったので来年までの宿題にしよう。
でも、ちょっと収穫あった。
トップの釣り方はヒゲトロのセット。

俺は午前中12F、6.5kg。下は350gから上は1030gまでNHCかJBなら上位パターン。
ガサベラ混じりすぎ。800−700gのへらも数枚混じったからなぁ。
8尺ウドンセットでカッツケからスタートして50cm、80cm、メータ、1.5本とどんどん深くしていった。
メートルー1.5本が型が良かった。榛名桟橋真ん中。

午後は14F、7.5kg。終始8尺テンテンのセット。ちょっとは良くなった。
榛名桟橋の端だったので回遊ヘラが来るとバタバタ釣れて、あとはピクピクちょっとずつって感じ。
TNKには負けたが、IZKには勝ったのでよしとしよう。

優勝者はダントツ成績の22kg、26kgで。

DSCN6211.JPG
抽選はエサセットが当選。しばらくはエサ買わないでもいいな。

ヒゲトロはクワセか?というすごい問題にぶち当たった。
実は前の大会から桟橋のクレクレヘラにヒゲトロを落としてみるのだが、食わないのである。
今回も落としてみたがやっぱり食わない。ダンゴ、バラケは食う。
ウドンは食った。そもそもヒゲトロはへらに見えていないのでは?という仮説が当たりそうである。
となると、ヒゲトロはクワセでない気がしてきた。
力玉、ウドン、オカメ、グルテン、などは見えるので吸い込むぞ!というへらの意思があって食っていると思う。
でもヒゲトロは見えない、匂わないので、食うぞ、という意思とは関係ないと思った。
ということでヒゲトロの釣りはバラケをパクパクしてるヘラに間違って吸わせる「吸わせ」ではないか?と
思ってきた。
吸わせ、は造語だ。ぐぐったが出てこないので。
今回はウドンをワラビドンで作ったが、ワラビドンは見える。
見えないウドンとしてはJPがあったが、もう発売中止か見当たらない。
きっとクワセのつもりで使うと釣れなかったのだろう、JPは俺に言わせると吸わせである。
JPの代わりは片栗粉で作るしかないかなぁ。昔、トロロ入りのJPウドンを作ったことがあるが
やりたいことは今と変わらない。
重さがあって見えなくて、吸わせやすいクワセだ。(難しい!)
クワセと吸わせという2つの概念が何%づつか混じって下針についているのだと思う。
力玉は吸わせではないと思うし、トロロはクワセではないと思う。

両トロロの釣りも吸わせであろう。
視認性 、重量は
クワセ > 吸わせ
力玉、オカメ、ワラビドン、感嘆、JP、ヒゲトロ
の順だと思う。

これからヒゲトロも進化して、より見えなく軽くなる吸わせに特化するか
より見えるクワセに特化するかだと思った。