2005年05月31日

ニセモノバッグはどこまで通用するか?

ただいま実験中、パート3を引き継ぐべく、実験ネタをやってみる。

長年酷使してきた某ブランドナイロンBAGが限界なのか、ぶっ壊れてきた。
数年前セレクトインキタ○ラで買ったのでニセモノではないと思うが、、、
でもニセモノかもしれん。まあいいや。
ってことで何か手ごろなBAGはないかな?と探していると、、
ありましたよ。ダイソーで525円のナイロンバッグ。
DSCN5964.jpg
右、プラダのBAG、左、ダイソーバッグ。100倍以上の価格差はなんだろうと。
で、偽プラダを作るわけだが、方法はいたって単純。

プレートをはがして、ダイソーバッグに貼り付ける。これだけ。

DSCN5965.jpg
はがされたプレート。これをエポキシ系のしっかりした接着剤でつける。
んが、微妙に失敗した。
接着剤つけすぎではみ出てるし、中心から微妙にずれている。

DSCN6013.jpg
完成品。よくできました?。

さて、完成品をいろいろ友達に見せるが、特に不思議には思われない。
よーく見れば、プレートが接着剤でつけてあるのはわかるが、、、
ということで、ここで日本政府、中国政府に見破ってみろ、と挑戦状をたたきつけることにした。
その方法は、、、中国旅行をして帰ってくるだけ。
まあようするに「税関はこのニセモノブランドを見抜けるか?」ってことである。

まずは日本出発、なにもなし。手荷物なのでX線とかバンバン通すけどね。複数の目で見ているはずなのだが、、
中国入国、なし。中国出発、なし、日本入国なし。

うーん、ということで結論。これはニセモノではなくオリジナルBAGとして通用する(嘘)
プラダのニセモノが手元に余っている人はダイソーにGO!

2005年05月30日

上海冷茶を逆輸入する

日本全国23人の上海冷茶コアファンの皆様とKIRINのこんなWEB潰れてしまえと思っている社員の皆様こんにちは。おまたせしました。上海冷茶シリーズ最終章です。
上海冷茶探求して35年のふながお伝えします。(うそです3ヶ月がいいところ)

第一弾の上海冷茶、故郷に帰る!はここです

つーことで、上海のコンビニ「好徳」とか「ALLDAYS」とか「KEDI21」とか探し回るも
上海冷茶がない。うーん、上海資本のコンビニにはないのか、、、
とふと、日本系のコンビニならあるかも!と思い。
DSCN5999.jpg
ローソンに行ってみる。
すると、、、
あったよ、ありましたよ!
3.5元(1元は15円として、50円)、やすう!思わず2本GET.

DSCN6003.jpg
じゃじゃーん!!現地のホテルで撮影。
デザインはよく似てるな。花間清源というらしい。

DVC00308.JPG
おおー、日本では「上海冷茶」だ!みたいなことが書いてある。

DSCN6007.jpg
左が日本、右が中国バージョン。
日本に逆輸入だ!
つーことで、近所のコンビニ、自動販売機で上海冷茶を探すもない。
うーん、ひょっとしてキリンは販売網が弱いのか、上海冷茶がそれほど売れてないのか、、
生茶は結構あったけどね。
ということで、ようやくGET。比較してみる。

デザインは似たような感じ、ペットボトルは日本が四角なのに対し、中国は6角形。旧型の
ペットボトルかな。
この時点で驚愕の事実が分かる人は分かる。

DSCN6008.jpg
上から見た図。
「キャップ部分に賞味期限を記入すること」という仕様かな?こういう解釈の差がある。

DSCN6011.jpg
いちおうケツも比較しておく。
あんまり意味ないかも。

さて、もうわくわくしながら、上海の逆輸入茶と日本の上海冷茶、どうやってブラインドテスト
しようかな?俺は舌にはあんまり自信ないし
微妙な苦味とか、渋みなんかわかんねーぞ。専門家いたかな?
Aのコップ、Bのコップで目隠しして味をテストしてどう違いを判断するのだろう。と
思っていた矢先。
驚愕の事実を発見することに!

DSCN6010.jpg
材料名:水、白砂糖、、、糖度:3.4%以下
げげ!!砂糖入り!!甘いんじゃん!!
ブラインドテストの意味なし!!

ええ??
kirin2.jpg
KIRINのHPより。
こういうコンセプトじゃなかったの?
「無糖なのに、やわらかく果物のような甘みがおいしい」と好評だったとあるじゃないか!
「美味の本場上海でも、これまでのお茶の常識を一新する味と期待されています」は??

中国でお茶に砂糖を入れるのは当然なので、その常識を破る期待をしていたのだが、、
結局、期待されなかったんだんね、、、残念!!結局、従来の殻を破れなかった斬り!!
ひでー話だ。

さて、ここで、最初のオモテのパッケージ写真を見てみよう。
そう気がついたかな?
「無糖」ではなく「低糖」とあるのだ。
だめじゃん!消費者は騙されませんよ!!
CMはインパクトあったが、商品は嘘ばかり、、、2年で消えるなきっと。

うーん、追跡!上海冷茶シリーズの最終章がこのような形で最終回を迎えてしまうとは情けない。
KIRINには猛省を望むところである。もう買わないなきっと。
ここまで嘘で塗り固められているとは思わなかった。しばらくはKIRINはずしの予定。

2005年05月26日

上海に来たらバンドを見ないと

ということで、上海からこっちのオフィスでBLOGかいてます。
時々DNSがタイムアウトする。
ということで、「バンドを見ないと上海に行ったと言えない」という格言があるくらいのバンド
外灘(あってる?)に行ってきました。夕食食ってから行きました。
まあ、そんなにいうほどのこともないんだろうとなめてました。
感想は、、、すいません、すげーです。
簡単にいうなら実寸(1/1)のシムシティをやってみた感じです。
巨大なふるいビルがきれいに並んでいます。
写真とったから今度UPします。

コンビニをずいぶんハシゴしたのだが上海冷茶は見つからない。
スーパーか百貨店に行くしかないのかな?

さてここでバンドに徘徊する、魑魅魍魎の物売りシステムを紹介。
1、子供  コーヒーチケット売り
子供は環境客にチケットを手渡します。只だと思うと実はコーヒーチケットです。
パー券みたいなもん。おなじビジネスモデルは秋葉原のエウリアンの絵葉書です。

2、成人男性、おもちゃ売り
ねずみのおもちゃ、歩兵おもちゃ(秋葉原のMADとかにあるやつ)、LEDバッチ、名刺、似顔絵、写真屋。
つーか、こんだけしか扱わないし、単品売りだし、意味あるのかね?
写真屋は結構繁盛してたな。200人に1人客を捕まえられる感じ。

3、成人女性、お土産売り
クリスタルのビル模型
クリスタルのビル模型が台に載っていて下からLEDライトがあたる。

4、老人 物乞い
物乞いしかしません。
金クレーと来ます。警察官に見つかると「出て行け!」と言われます。まあみんな顔見知りみたい。

ときれいにシステムが分かれています。
うっとうしいですが無視してOK。
値段の交渉とかしてないので価格はわからないです。中国語話せないし、英語なら少し、韓国語で煙に巻くか。

船のクルーズは50元前後です。乗りませんでしたが。時間もないし。
つーか、朝から晩までミーティングですよ。運動しないと体がなまる。
バンドを1時間ほど歩いてホテルに帰りました。
それでも夜10時(日本時間で11時)
2時間くらいTV(NHK海外放送)見て寝ました。

今朝はエレベータラッシュを避けて15Fまで階段を上ったら疲れた。
また明日(?)
明日は帰国だ。お土産まだ何も買ってない。まずいなー。釣り?見たことないぞー!!

2005年05月25日

地震アラート発生中

書くことないので、アラートの話など。
俺の地震予知サイトでアラートが発生中
近日に関東地方で小さな地震が起きるかもしれない。
まあこれなら普通のアラートなんだが、ちょっと気になっているのは
俺が海外にいて安全なのと、家族が関東を数日離れるのだ。
そこでちょっと大きめのがおきるんじゃないか?と思っている。
なんでこんなことが気になるのかというと
昔、地下鉄サリン事件の時に俺は法事で偶然、九州にいた。
もし関東にいたらあの時間は地下鉄に乗っていたかもしれない。
なので、もしも神様のようなものがいて、俺を守っているとしたら
このタイミングかもしれないと勝手に思っている。
ってことを2chにカキコしようとしたら送信を押す瞬間に
ここのオフィスの掃除のおばさんがパソコンの電源ケーブルを抜いて、パソコンが落ちた。
おいおい本当に単なる偶然かよ。と。

まあこれが関東大震災とか東海大地震になるとは思っていないけど
ひょっとしたら、、、と思ってしまう。
タイミングが良すぎるのである。
思い過ごしならいいが、、、、。気になる人は週末関東を離れてへらぶなつりでも行くといいかも。
怪しいのは木曜日の夜から日曜日の午前までが気になる。土曜日本命で。

2005年05月24日

ふなIN上海

つーことで、上海にきています。
インターネットは少し早くなった?
まえはタイムアウト続出だったが。

では昨日経験したチャイニーズジョークを。
ホテル(三ツ星)の1Fにあるレストランに入った。
19:30頃かな?客は少なかったが、まあいいやってことで
現地の方2名と俺1名でテーブルに座った。
しばらくして料理が運ばれてきたが
20:00になるといきなり閉店準備をし始めた。
おいおい、俺らはまだいるぞ。ということでなんでこんなに早い時間に閉店するんだ?
と現地の方が聞いてくれた。
すると「SARS対策で今日は政府の人が特別な検査のための食事をしにきます。だから閉店」
と言う答えでした。
すると現地の方は
「じゃあ、今日は安心してご飯が食べられますね!」

ちょっと笑った。また明日?

2005年05月23日

JBへら、隼人大池

とにかく釣れませんでした。
プラ情報では劇渋。
ということで、底釣りメインだけど宙もありで10、15を持っていく。

前半1時間底でなんにも動かない。
周りの宙はポツポツ。ということで宙に変更、周りの底がポツポツということで
1時間で宙をやめ底へ。
1キロフィッシュをGET。おわり。撃沈。

後半、宙メインで。だけど釣れないなー。
で、気がついた。軽い餌持って来てない。
750gゲット。おわり。撃沈。

DVC00303.JPG

もって行った餌、夏、冬、ボトム、ペレ底、宙ペレ、マッハ、つぶせん(細粒)、感嘆、ひげとろ
軽い餌がまったくない。これじゃあメータとかできないよーということで。
底メインで考えていただけに、宙だと撃沈でした。ふ、羽生で勝負だな。
ちゅーか今シーズンはだめだめモードです。やばい。

2005年05月20日

トーナメントシャツを作る

昨日夜、急遽作るのを思い出し作成。
DSCN5960.jpg
材料、シャツにワッペン。

DSCN5962.jpg
アイロンは最高温度で。30秒くらい押し付ける。
温度よりも圧力が必須。
#よくみるとアイロンの温度は「切」になっている。ああそうさ、ヤラセだ。

DSCN5963.jpg
完成。

実はNHCのワッペンが行方不明になっていたのでNHCのWEB上のロゴを使って
Tシャツプリントの紙で作ってやろうとおもったのだ。
結局、車の中で発見したのだが、、、

WEB画像のGIFは絵が荒いので印刷には不適、、、そこで
申込書のPDFのロゴなら拡大してもアウトラインで画像がきれいということを発見して
B5版のTシャツプリントに反転して印刷して、それをシャツにアイロンプリントする予定だったが、、
なんか違和感がある。なんだろう???

申込書のPDFのロゴを見ると、、ターゲットフィッシュが!!!
半年以上気がつかなかったよ。。 30へぇ。

さて、次回の更新は5月30日を予定。
23−27までは上海に出張なのだー。
現地でインターネットが使えたら使うかも。まあ日本向けのアクセスは遅くて
使い物にならないんだけどね。

2005年05月19日

特定外来生物,釣り大会開催時の注意点

環境省から釣り大会開催時の注意点が発表されました。

特定外来生物を釣ることはできるの? (釣り大会開催時の注意点)

■特定外来生物に指定されていても、釣りをすることはできます。禁止されることは、例えば釣った魚を持って帰って飼うこと、移動させて放流することです。したがって、釣った特定外来生物をその場で放す「キャッチアンドリリース」は問題ありません。また、釣った特定外来生物をその場で締めた上で、持ち帰って食べることも問題ありません。

■なお、都道府県によっては、条例により外来生物のキャッチアンドリリースを禁止している場合もありますので、ご注意ください。

■特定外来生物(特にオオクチバス)の釣り大会については、外来生物法施行後も引き続き行うことができますが、その際には次のとおりの注意が必要です。


■釣り大会開催時の注意点■
■問題ない行為■
釣った河川・湖沼の河岸・湖岸に隣接する道路に至らない範囲での生きたオオクチバスの運び移しは問題ありません(河岸・湖岸隣接道路に至らなければ、公園、マリーナ、漁港(漁港内の道路は漁港の一部と考えます)等での取扱いも同様です)。
釣った河川・湖沼に戻すか殺処分することが明らかな状況で、数時間生きたオオクチバスを取り扱うことは問題ありません。
釣り人が、大会主催者に検量のためにオオクチバスを一旦預け、検量後直ちに返却してもらうなど、当該釣り人が当該特定外来生物の「事実上の支配」を継続していると認められる場合は問題ありません。

■外来生物法に違反するため対応が必要な行為■
○行為の内容
□必要な対応

○釣り大会で釣ったオオクチバスを、釣り大会後もリリースせず、生きたまま取り扱う
□釣ったオオクチバスは、釣り大会終了までにリリースするか、殺処分する

○釣ったオオクチバスを、生きたまま釣った河川・湖沼以外の河川・湖沼に運び移す
□釣ったオオクチバスを生きたまま運び移す場合は、釣ったのと同一湖沼若しくは釣ったのと同一性・一体性のある河川水域又はそれぞれに隣接する陸地の範囲で行う

○釣ったオオクチバスを、釣った河川・湖沼に隣接する湖沼周回道路等を経て検量所に生きたまま運び移す 釣り大会を、複数の湖沼や、河川の一定水域と言えない範囲で開催し、当該開催地内で釣ったオオクチバスを生きたまま運び移す
□釣り大会の開催は、同一湖沼又は河川の一定水域に限って行う

○釣ったオオクチバスを、生きたまま釣った河川・湖沼以外の河川・湖沼で放つ
□キャッチアンドリリースは、釣ったのと同一湖沼若しくは釣ったのと同一性・一体性のある河川水域又はそれぞれに隣接する陸地から行う

○検量のため、生きたオオクチバスを他者に引き渡す(例:釣ったオオクチバスを大会主催者が検量するために、釣り人が長時間当該オオクチバスを大会主催者に預ける)
□検量は、釣り人自ら行うか、釣り人の「事実上の支配」を維持した上で大会主催者が行う

○検量された生きたオオクチバスを、大会主催者(釣り人以外)が釣った河川・湖沼に放つ
□キャッチアンドリリースは、釣り人自ら行う

さて、この発表を受けて現場ではどういう風に対応するのかなぁ?
たとえば、釣れないクンのおかっぱり大会では「車でどこまでも移動可能」というのは
ひっかかりそうです。
しかし、霞水系(ため池は除く)でつながっているところであれば、たとえ利根川の上流部でも
常陸利根川でリリースするのはOKであろうと思われます。
もっとも「検量後は釣った場所にリリースしにいくこと」という条件でやれば
「車でどこまでも移動可能」もありですが。

主眼を置いているのは「釣った人間が主体性を持って魚を支配しているか?」ということです。
そして「同一性の水域に戻したか?」であります。
WEBには道路という条件しか書かれていませんが、水路も立派な道なので
(いや、湖沼周回道路等の等が水路、空路を指すか、、、)

一番の玉虫色の解釈は「同一性・一体性のある河川水域」であろうと思われます。
さらに
「釣り大会の開催は、同一湖沼又は河川の一定水域に限って行う」
なんていうのも人によって解釈が違います。
極端な話、50Hz地域と60Hz地域の2つしか水域はない。
ともいえるし、鰐川と北浦は別の水域だ、とも言える。

つまりこれから釣り雑誌やメディア、団体がやらないといけないのは
水系MAP作りであります。
ようするに霞水系ってどこからどこまでよ?ってことです。
この共通認識を作りましょうということで。
先に作って広めてしまえば、北浦と鰐川は別の水域だ!と主張するバカを止められます。

考え方としてはこんな具合です。
上流部は地図上に載っているところまでOK(源泉までバスは登れない),下流部は河口までOK(汽水域までバスは生きられる、海では生きられない)。
その範囲でつながっているところを塗っていくと、エリアが分かるのではないでしょうか?
まずは大きな川からやっていくとわかるでしょう。がんばれ!>雑誌社
そして水系マップをつけて全国に配布すると、それがスタンダードになります。
環境省も採用せざるえないでしょう。
放っておくと「琵琶湖の北湖と南湖は別水系」なんていう主張がとおりかねません。
#まあ一応、琵琶湖も作っておきましょうよ。
水系マップ作成が今後のバス業界の運命を左右すると思います。
北は北方領土から南は南鳥島まで2006シーズンを目標に
まずは関東地区から、関西、九州、東北、東海、北陸、中国、四国、北海道、沖縄。
#全部網羅したかな?
がんばってくださいね!水系マップを制するものがバス業界を制すと思います。

2005年05月18日

マメデルモンの問題

まめーるのコピー商品というか、MAMAILかな?
まめでるもん、というらしい。
どっちも豆に特殊なレーザー光線でメッセージを焼き付けておいて
芽が出たらメッセージが見られるというもの。


DVC00207.JPG
まず水につける。

DVC00236.JPG
数日後、ピシっと卵が割れる。

DVC00242.JPG
芽が見える。
この時点で「そ」が見えた。
商品説明にはどんなメッセージが出るか(6種類)書いてあるが
「そ」で始まるのは1文だけ。
もうこの時点で「それが人生」と出ることがわかってしまった。
つまらん。所詮コピー商品か。何が表示されなにを、表示していいかわからんのだろう。
映画館を出る客が「まさかお兄さんが犯人とは思わなかったよなー」と大声で話しているのと同じか。
楽しみを奪われたー、くそーー。

DVC00268.JPG
芽が出たので窓辺に移動。
そして2時間後

DVC00269.JPG
芽が出た。すげー早い。まさか2時間で芽が出るとは。

DVC00275.JPG
順調に育っています。

さてさて、、今でも順調に育っているのだが問題がある。あきらかにこの豆は外来種。
メッセージを出し終わったら、もう用はないわけで庭や花壇に植えられてしまう。
日本に外来の豆をどんどん植えているのである。
確か、数十万個を輸入しているはずだ。
数万のわけのわかんねー木が日本に増えることになる。
ということで、コレを育ててどういう木になるのか?
種は出さないのか?を調べてみようと思う。

豆の大きさから推測して、かなり大きな木になるはずだ。
そしてこの成長性、たぶん亜熱帯地方の木だろう。
乾季と雨季があり、雨季に発芽するタイプと見た。

良心のあるメーカーなら種子を出さない3倍体にしてあるか、成長過程で枯れてしまうような
設定にしてあると思うが、、、まあしてないだろうな。

2005年05月17日

ドリームゲートに仕事BLOGを開設

dg_kigyou_blog_header_.gif
ということで、起業を応援する会社のBLOGに仕事カテゴリは引っ越すことになりました。
仕事に関するBLOGは移転、趣味のBLOGはまだここで。

もともと、「夢人が行く」を発見した時に俺のことを書いているんじゃないか?と思ってみていたWEBでした。
んで、BLOGのエントリー申し込みをしていたのです。
んが!返事は、、、

 将来的には、船橋様のおっしゃるとおり  「社内起業の行い方、リスクを伴わない独立の方法など」というのは  本当に起業・独立を目指す方の大切なステップの1つとして、ご紹介して  いきたいと考えておりますが、現状は上記のとおり「イントレプレナー」  の方につきましては、一旦お断りさせて頂いておりますことを、ご理解  いただけると幸いです。

 今後ともドリームゲートを何卒よろしくお願い致します。


ああ、ボツか。そうか社内起業は起業じゃないとおっしゃる、へぇー。
と放っておいたのです。
そうしたら、昨日いきなり登録のお知らせですよ。ふーん。

舟橋 夢人様

いつもお世話になっております。
ドリームゲート運営事務局です。
このたびは、DREMGATE-Blog 『起業家100人挑戦日記』にご協力いただき
誠にありがとうございます。
IDとPASSWORDのご用意ができましたので、お送り致します。

ID: e139
PASS: ******************


IDとパスワードを併記して送るなーコラー!!セキュリティが、、、、、まあいいや。

ということで
新しく仕事用は別のBLOGになりました。
仕事の宣伝に使えればいいと思います。

ということで、夢人が行くです。

2005年05月16日

ビーシュリンプの餌、を評価する

ビーシュリンプやCRSなどの飼育の餌だがいろいろ種類があるので評価してみる。
DVC00277.JPG
SMALL Shrimp Food
タブレットとペレットの組み合わせだが、タブレットは小さすぎて表面張力で浮く。
せっかく沈下性な餌なのに。
ペレットは食わない。そのまま水の汚れの原因に。
評価×
たまにタブレットを1−2個指で水面を押して沈めてあげている。ペレットは食わないので
(食っても少量)金魚の餌にすることにする。

DVC00289.JPG
プレタブのTABS
でかい、溶けが早い。少量(10匹)のエビ飼育には無駄にでかい。
結局水を汚す。大量(50匹以上)のエビ飼育には良いと思う。
評価△
1こあげただけであとはデッドストック。多頭飼い?っていうか大量に飼っている人向け

DVC00293.JPG
ひかりエビ、専用スプーン付き。沈下性で溶けにくい。
ほぼ理想。ただし、値段が高い。8gで600円とか。アホか!
評価○
価格さえ安ければ◎をあげたい。
現在の主食。

DVC00294.JPG
コリタブのチャーミーコリドラス。15gで150円とか。
お試し用に買ってみた。ボトル入りもある。
沈下性、溶けにくいが1個のタブレットが大きい。
20匹以上で理想。解けた後も水カビが付かないのでいい感じ。
1個で1週間(10匹)持つが最後のほうは、怪しいな。捨てたほうがいい。
評価○
いろんな形があるがいまいち意味なし。
割ってあげるといいだろう。

今後試したい餌、クロマフードS。PSB配合で水を汚さないらしい。

おまけ:テトラミン。水槽セットに入っていたおまけ。
メダカの稚魚にはでかすぎるがエビは食べている。
面倒なのでこれだけあげるときもある。結構いい
評価◎
安いし、でもエビダンゴは見られないよ。

もっとエビが増えたら他の餌が活躍するだろう。
って、いつ増えるんだか、、、
最近☆のエビに抱卵固体がいた、、ショック!!

2005年05月13日

渋谷で仕事中

468_60_blue.gif
このバナーに見覚えのある人は
なんの仕事だかわかるという。

某社のASPのトレーニングである。
お昼はご馳走になった。ラッキー。

今日は渋谷の上州屋によって帰る予定だ。
スピナー見てくるよ>TNK

上海出張も決まり23−27だ!そのあとおじいちゃんの49日で滋賀。
また上海で次の日滋賀である。忙しいのー。
うわさに聞くと上海冷茶の上海バージョンがあるらしい。
買ってきまーす。

2005年05月12日

流木の加工

活着つきの流木は高い。
しかも穴あきだとうーんと高い。そこで、、自作だ。
DVC00291.JPG
流木S(680円)、電動ドリルを用意。ちなみに9.6V用ドリルのニッカドバッテリが
お亡くなりになってしまったので12Vバッテリで動くように改造してある。
アルミの惣菜入れは接着剤を混ぜる用、割り箸も同じ。
すぐ捨てられるように。

DVC00292.JPG
加工する流木。この節くれがいい。ちょっと漕げて炭になっているのがダメだけどね。

DVC00295.JPG
穴空ける。5mmの穴と1.5mmの穴と3mmの穴。ぼこぼこにする。
ちなみに5mmの穴はナナを植えるための穴である。

DVC00296.JPG
横面、ずらりと穴を空ける。

アクヌキをしないといけない。アクヌキ剤を買うのも茹でるのも面倒なので
そのまま金魚池に沈めた、、、ん?浮いてるぞ。
説明書には「しばらく浮く場合があります」とあった。
そうかこれで5月中は金魚池で沈むまで放置だ。
と思って次の日見てみると沈んでた。
よしよし。これで稚えびが生まれても大丈夫だ。
アクが抜けるまでしばらく放っておこう。

水槽の中にある、ミニミニ植木鉢のナナをここに植え替えるのである。
あの植木鉢だけ浮いていたので、これでお役ゴメンかな?
活着するのはいつだろうか??

おまけ メダカの稚魚の動画  エビの食事

2005年05月11日

万力の修理

万力の弓を止めるネジが前からゆるいなーと思っていたので
修理することにした。
ちなみに単品では980円くらいでシバタで売っている。
DVC00286.JPG
用意したもの、、
壊れた万力にエポキシ接着剤。
ネジが木とナット(?)に分解してしまった。

ネジ部分は木をくりぬいた穴にギザのあるナット(?)を使っている。
これがゆるゆるなので、接着剤を投入。
DVC00287.JPG
完成、24時間も放ってけば完璧に固まるはず。

万力も手入れをして長く使おう。
夏休みの工作で万力を自作、、なんていいかもしれない。
枕は作ったほうがいいかも。

2005年05月10日

PET IN VIP

行徳にある熱帯魚屋さん。アクアショップです。駅徒歩3分。
ペット イン ビップと読むのかな?
DVC00288.JPG
ビーが10匹980円。GET。

市川市行徳駅前2丁目25-14-102
047-356-1991
営業時間 12:00-21:00    火曜定休
MAP

電車で行ける近所の激安生体屋さんです。160円x2(往復)
かねだいかVIPか、、って最近かねだいに行ってないので相場がわかんないんですが、、
CRSx2=980円
オトシンx10=1000円 アフリカンランプアイx30=1000円
ヤマトヌマエビx30=1000円
基本は980円か1000円です。水草4ポット1000円。とか
半分にしても安くなりません。
激安で生体買いたいのならここはおすすめです。
まあ1−2割落ちるのは覚悟。そのかわり激安。AT OWN YOUR RISK(自己責任)で。
グループ買いはどうでしょうか?
海水魚はいません。以前より高いらしいですが、それでも激安かな?
保坂直樹のサイン有り、近所に住んでいるらしい。
なんとかサキという巨乳の奥さんとはもう別れたんだっけ??忘れた。

また行きたいところです。

2005年05月09日

メダカ爆殖中

GW突入時に急におじいちゃんが亡くなったので、釣りに行っている場合じゃなくなり
行けませんでした。>関係者
DVC00271.JPG
ウイローモスに産み付けられたメダカの卵
何十個と産んだのだろうな。
行動を見ていると産み付けるというより、卵を持ったメスが水草のあるところを通るので
卵にあるネバネバした成分によって水草に付着するという感じだった。
1匹なにを間違ったのか、鼻に卵をつけているメスがいた。
食うわけじゃなく、ネバネバの成分で鼻に卵が付いているのだ。笑った。
孵化直後の子供は砂利のすき間に落ちる。どうするのか?とおもっていたら
体力が付いてから砂利を跳ね除け、水面に浮かぶ。
なるほど身を隠すわけだ。

DVC00273.JPG
ナナの花が咲きそうです。
いったいどうやったら咲くのか?わかんねー。

DVC00274.JPG
カボンバの花も咲きそう。それとも芽かな?

さてメダカですが。稚魚も確認。えーとですね。
GW明けて、、、100匹以上います(笑)
10匹が1ヶ月で100匹。アホかと。
親を全部金魚池に移動させて、食べられないようにして爆殖狙いが当たりましたか。
GW明け、孵化した稚魚だけになってます。
カボンバも卵が全部孵化しただろうということで金魚池に移動。
代わりにウイローモスを投入。そして、、ビーシュリンプを投入。
東京サンマリンで10匹1800円。なんとそのうち3匹が抱卵固体。ラッキー!!
DVC00278.JPG
DVC00279.JPG
DVC00280.JPG
DVC00281.JPG
わかりずらい、やっぱりマクロ撮影が出来るデジカメが欲しい。

これでビーシュリンプが落ちなければ、CRSとかの赤いエビちゃんと飼う予定。
ミナミヌマエビは2匹を残して☆に、、どうもメダカが襲っているらしいです。
らしいというか実際、ミナミヌマエビにアタックしているメダカの光景をずいぶん見たので、、
なのでメダカの親を隔離してから☆はない。相性悪いのかな?

メダカの稚魚なら稚えびを食うほど大きな口じゃないと判断したんですが、、
しかしメダカは凶暴ですごい食欲。
実際に飼ってみてわかるメダカの増殖性と凶暴性。
あんなに簡単に増えるのに、自然で増えないのは流れが急だからだろうな。
護岸工事に水草減少に水質悪化が主な要因か。
そのうち大きくなったら金魚池に移動じゃ!