2005年04月28日

PHチェック、PSB、麦飯石溶液

あー、変なタイミングで更新ボタン押しちゃった。

水が濁っているのを解消する
DVC00238.JPG
10年前からあるなー麦飯石溶液(700円)とPSB(600円)。
で、この濁りはバクテリア不足と判断しPSB投入。
#昔はPSBはう○こから作られていると言われていたがどうなんだろう?

翌日、ピカピカーな水に変身。やっぱりバクテリア不足だったか。
一応、麦飯石溶液も入れておく。が、なんか色が薄い。
こんなに薄かったっけ?昔の白いボトルのはもっと濃かったような。
DVC00263.JPG
もやもやー。水流がないのでゆっくり作用する。

ミナミヌマエビが全滅したので、PHだけは計ってみることにする。
DVC00264.JPG
1000円だった。

DVC00265.JPG
7.2くらい?わかんねー。PHメータ欲しいな。

さて、PHも安定した次の日。ミナミヌマエビを再度投入。5匹(630円)
いい加減水も安定して欲しい。じゃないとCRSが買えん。
DVC00266.JPG
その前にエビマンションを完成させる。
無理矢理沈めて南米産ウイローモス(800円)をまきつける
いい感じ。

DVC00267.JPG
よこからみたところ。

しかし、メダカは爆発的に卵を産んでいる。
浮遊用ウイローモス(210円)を投入。
よーくみたら9匹のうち8匹メスで6匹が産卵中。
1:8か、ハーレムだな。爆発的に増えそうなので外の池に移動してもらおうかな。
しばらくは放置で。
で、GWは10連休で次回更新は5月9日です。

2005年04月27日

エビマンションを作る

CRS,レッドビーシュリンプ、クリスタルレッドシュリンプのページをいろいろ見ていると
竹炭で作ったうなぎの寝床みたいなのが2000円くらいで売ってた。
ええ?100円で売ってたような、、ってことで。早速自作。
DVC00256.JPG
材料、ダイソーの竹炭6本入り105円。0.8号糸。

DVC00257.JPG
0.8号の釣り糸で炭を巻く。
ピラミッド状にしたかったが、太さがマチマチなのでやめ。
水道で洗って、細かい炭を落として投入。

DVC00258.JPG
げ、浮いた。
沈まない。たくさんの穴が空いているからかな?一晩建てば大丈夫かな。

DVC00259.JPG
次の朝、、浮いてる。うーん。
しかも、2匹ともミナミヌマエビは☆に。
ミナミ全滅。どよーん。原因は簡単に判明した。「竹炭を水道で洗って」である。
そう!残留塩素にペーハー。くぅー、エビ弱いな、、。
一方メダカは元気に産卵。

tamago.jpg
やっと撮影できた卵を持っているメダカ。
カモンバの林に産むみたい。拡大できます。

無音声動画(デジカメで撮ったから)抱卵メダカ

suiso.jpg
水槽のようす。拡大するとなんとなくわかる。
メダカが産卵した理由は2つ、流水ではなくなった。ペーハーが若干変わった。

あとメダカの糞が凄いのでえさやり中止。緑色のふんをたくさんする。
ってことはカモンバとかコケを食っているってことだろう。

現在、ヒメダカ9(抱卵4くらい)、エビいない、、
ビーシュリンプかミナミを買って水質安定を図らねば、、、
エビ養殖は遠いな、アフリカンランプアイの養殖にしてしまおうかな。

2005年04月26日

地震予報発令、関東地方

昨日、地震予報システムのアラートが作動しました。
行徳高校の行っているFM電波受信と連動しています。
Eスポではないので、間違いなく地震の前兆でしょう。
でも、幅は狭いのでたいしたマグニチュードではなさそう。

無指向性アンテナ
K1.png
1500がアラート値ですから、大幅に超えています。

K4.png
西方向アンテナ、西方向に強く出ています。
ということは伊豆方面でしょうか?とにかく浦安より西ですね。

経験上、96時間後のプラスマイナス48時間というので
4月27日ー5月1日の間です。伊豆方面か東京湾か、東海方面かわかりませんが
その方面でしょう。震度は3以上だと思います。(体感できる地震)
GWに地震が来るとかいう予言があったらしいが当たりそうですね。
そんなに大きくはないと思うんですが、でも結構揺れると思う。被害はあまり出ないかな?

地震が来たら水槽が大変だ。揺れてこぼれる分にはいいんだけど、落ちて割れると大変。
まあピッタリした空間にはまっている水槽だから、ちょっと地震対策考えようかな。ちょっとした対策で
平気だと思うし。

ところでメダカが卵を産んだ。わーいわーい。カモンバの林で産卵したらしい。
まあ地震の予知と関係ないと思うが。

2005年04月25日

水槽用、消泡装置を作る

ふなオリジナルの消泡装置
DVC00254.JPG
使用するのはこの連結用ストレーナー(1000円)
こういう形のものが欲しかったのだー。

何がしたいかというと、、水泡をこの中ではじけさせガラス面には何も水滴を飛ばさないで
エアレーションしたいということだ。
ちなみに水流も抑えられるはず。流水域の再現ではなく、止水域の再現だな。
考え方はこうだ。
エアレーションによって、底面フィルターから水を吸い込む。
水は穴から横に抜ける、空気は上から抜ける。
これで飛沫を防止しようという試みだ。
いくらさがしても淡水用はなかった。
海水用は似たのがあった。
四角いパイプを沈めて、一番下からエアレーションをしてた。
で、パイプの上は水面に出ているもの。これからエアレーションは出来て、水泡はできない。
でも長さが60cmくらいあって小型化は難しいだろうなぁと思った。
ちなみに底面フィルターは吹き上げ式になっている。

DVC00246.JPG
実験風景。
みごとに水泡が消えている。こんなに狙い道理にいくとはね。
専用の装置開発までやるつもりでいたが、あっさりできた。

DVC00245.JPG
実験中のため濁っているが、底面フィルターにエアレーションでぐいぐい水を出す。

ということで水槽をリセットした。ちゃんと砂利は洗い。底面フィルターをセットしなおすところから。
DVC00244.JPG
左にパイプ+消泡装置。水中からの写真。
ちなみに。水上には排出口がついている。
エアレーションによってどのくらい水が吐き出しているか見るには
連結ストレーナの窓を閉めると、勢いよく排出口から水が出ているのがわかる。
ちなみに、このパイプと底面フィルターの接続面の丸いところは
穴を丸くあけてない。普通は丸いところを取ってパイプ=底面フィルター間の
水の流れを良くするのだが、吹き上げ式なので全部とってしまうと
水圧がかかりすぎるだろう、ということで三角に切り取っている。

DVC00243.JPG
システム全景、右に水中フィルターが底面フィルターに排出している。
左が消泡装置で水を排出。
設定できたので、、、、緑をさらに投入してみることにする。
水面に水流はまったくない。ちょっと油膜が心配だ。
でもメダカが食ってくれるかな??

DVC00239.JPG
カモンバ30本。(980円)

ジャングル完成か?っていうか入れすぎた。
ステージにはウイローモスかリシアかグロッソを引きたいところ

生体を数えたらメダカが9匹、、、1匹☆か行方不明。
ということで、現状は
水中フィルター+底面フィルター+消泡装置
メダカ9、ミナミ2
ナナ、ミクロソリウム、ウイローモス、カボンバ

ミナミとかビーシュリンプを入れたいところ。
水流の少ない水槽の完成である。ほとんど水流は見られない。
でもちゃんと濾過しているし、エアレーションも行っている。
消泡装置とかいて「しょうほうそうち」と読むと思うのだが
「しょうほう」で一発変換できないなー。「けし、あわ」と入れて変換している。
辞書に入れとこうかな、、、

2005年04月22日

恋におちたら〜僕の成功の秘密〜第2回

DVC00149.JPG
なんとなく、上海のコーラ、味はドクターペッパーに近い。

それにしてもドラマの世界は無茶苦茶だ。フジテレビだけか?
本当にインターネットと放送の融合を進めていったほうがいいんじゃないかと思うんだけど、、
さてドラマの内容は潰れそうなおもちゃやの契約を切れ!と堤真一に言われたクサナギが
なんとかしようとする話。
つぶれそうなおもちゃやが出た瞬間、「あ、これは骨董品パターンだろ?」とドラマ見ながら
すぐにわかった。案の定、ごみ箱からアンティークのおもちゃが出てきて高く売ろうという話。
しかし、、「オークションサイトを1からコーディングして1人で48時間で作る」という無茶苦茶な設定。
困るんだよね。こういうバカな設定にされると。
「オークションサイトなら2日もあれば出来るんでしょ?テレビで見たよ」と言われる。
アホか、ボケかと言いたい。

クサナギ君はじーっと画面(なぜかウインドウズの壁紙)を見つめると頭の中で設計しだす。
そしてターミナルからコーディング開始(笑)1行1文字づつ。
何考えているんだろうか?まあ出来ないことはない。
現実問題、ショッピングモールの中の1店舗だけにオークション機能をつけるわけだし
単純にログインされたIDの入札を1000円スタート1000円単位にすれば
出来ないことはないだろう。
それよりもオープンソースのオークションプログラムを入れてインストールすれば
終りじゃないかな?1文字1文字打ち込むなんて考えられないなぁ。

クサナギ君はroot権限もっているのかな?
ソフトの作成自体はユーザーでもできるけどインストールは?
48時間のうち何時間かはおもちゃやに行って写真撮ってた。
いいけど、、なにがどのおもちゃで名前やデータなんかはどうするんだろう?

昔たまごっちが流行したときに似非たまごっちの出版の話があって
200−300種類のデジタルペットの写真を取ることになったけど、やっぱり
インデックスは必要だったぞっと。結局出版されなかったけどねぇ。

さて、クサナギ君はオークションサイトを不眠不休で作って寝てしまう。
次の朝、オークションは人気になりおもちゃやは500万円の売上を作る。
でも堤に言われる。「その後、おもちゃやはどうする?」
そりゃそうだ、アンティークでは在庫がなくなる。
クサナギの答えは「その500万円を元手に次の手を、、、」
堤はアメリカのおもちゃ販売店と契約し自社のWEBで独占的に売ろうとするので
競合他社は排除でつぶれかけのおもちゃやは結局契約を切る。
ん?逆じゃないか?競合させないと意味がないんじゃない??
楽天でも電気屋さんはいっぱいある、そこで価格競争をするからこそ
ユーザーから支持され、店舗は切磋琢磨するわけで、、、
ライブデパート唯一の高いおもちゃや、とかなら誰も買わないだろう。

非情の堤と人情のクサナギの両極端で行えているのでバランスがいい。
さて、自分にあてはめる。
48時間で作ったコンテンツがあるかな?
って調べてみた。
すると、、、QRコード
は更新記録を見ると、、


QRコードでPON!の更新状況
更新状況
2002/10/02 ふと作成しようと思いつく
2002/10/03 完成

はは、48時間以内に作っているよ!徹夜はしてないと思う。
俺はクサナギ君を超えたかな(笑)
48時間あればたいていのコンテンツは作れるのである。
ドラマ風に言えば「このPCのアクセスを携帯電話にも振り分けたい、なにかいい方法はないか?」
って時だろうな。
ってやっぱり俺がモデルに成っているのだろうか?(自画自賛)

水槽その後

緑が少ない?ってことで
DVC00237.JPG
流木活着ミクロソリウム(1575円)、ナナ(680円)、ウイローモス(780円)を投入。

ウイローモスを流木に0.8号の道糸を使って巻きつける。
たしか10年前の記憶によるとミクロソリウムとウイローモスの組み合わせはベストだったような。
その途中で1枚葉がポロリ。たしか、葉からも根が生えるんじゃなかったっけな?
ウイローモスも余ったな、、、

ということで、ナナのミニ植木鉢に余ったウイローモスとミクロソリウムの葉を縛って沈めた。

左から、ウイローモス付きの石、ナナとミクロソリウム(1枚)とウイローモス、流木付きミクロソリウムとウイローモスと3つになった。これが背景になるかな?
スネールテストもしないで、いきなり投入。良い子は真似しないように。
手前にステージが出来たのでエビマンションとかウイローモスドームとか置こうかな。

現在、ミナミ2、ヒメダカ10、うーんエビ水槽は遠いな。

昨日ハンズでCRSエビ水槽を見ていたら稚エビがいた、、、かわいい!!
よーし、パパCRS繁殖目指してがんばるぞー(嘘)

さて、水槽があるということは、、、
DVC00212.JPG
やっぱウキテストするでしょ!!

しかし小さいウキしかテストできん。ちぇ!

2005年04月21日

水槽セット、パート3

時間経過の様子
DVC00220.JPG
セット直後、濁りまくり。

DVC00211.JPG
24時間後、きれいになってきた。

DVC00232.JPG
48時間後、かなりきれいだが、、まだ濁りある。

住民紹介
DVC00217.JPG
ミナミヌマエビ、5匹(420円)

DVC00218.JPG
メダカ10匹(156円)

あとはウイローモス付き石(680円)
こんな感じでしょうか?

うーん、セット直後から入れたから大丈夫かな??と思ったら

DVC00233.JPG
レッドミナミヌマエビ、、、嘘、☆x2でした。


現在、ミナミヌマエビ3、メダカ10.(ヒメダカ?)
パイロットフィッシュとしては優秀です。
CRSでビーシュリンプ水槽か、アフリカンランプアイ水槽にしようか迷ったけど
やっぱりエビ水槽はまだまだ水がちゃんとしてから、、、ですね。
しかし、ウイローモスはもう少しあってもいいかな??

底面フィルター吹き上げはもう少し改良の余地アリ、、
この間みたらパイプのすき間から結構排出してた。
さらに、消泡装置を考えた。
エアレーションをすると大なり小なり、水泡ができて割れる。割れると水滴が飛ぶ。
その水がガラス蓋について、そこでコケが生えたり、ガラスの透明度が悪くなったりする。

それを防ぐ装置を安価に。海水用では発見したが、淡水用はそんなニーズがないのかなぁ?
これも底面フィルターと連結ストレーナで作る予定。

つーことで、一回底面フィルター外すか。砂利も洗いたいし。
今週末あたり予定しておこう。

2005年04月20日

水槽セット、パート2

つーことで、会社のIDCの近くの熱帯魚屋にGO!
DVC00230.JPG
噂では安いらしいです。
まあまあ安かったのでいろいろ購入。
今回のテーマは「吹き上げ式底面フィルター」です。

DVC00229.JPG
用意したもの。バイオフィルター(底面フィルター)にGEXの水中フィルター
なぜか、砂にハイドロプランター用のハイドロコーン。750ml+1500ml
植木鉢を砕いたもの、だと思えば。要するに発泡レンガのようなモンです。
何がしたいかというと、従来の砂利は面でしか浄化できなかったのに対し
これは発泡レンガみたいなもんなんで、砂全体で生物フィルターにしてやろうという考え。
#この構想は10年前もあった。要するに「ろ過材=砂利」とすればすっきりするだろうと、、

DVC00222.JPG
底面フィルターの接合部分をカットする。この考えも10年前から持っていた。
そのまま結合しても隣のフィルターに水が行くのは5分の1以下なのだ。
底以外の5方向に水が行くので(特に上部は面積が広く20%以上行くだろう)
1枚目の各方向に20%づつ、として隣のフィルターの各方面は4方向からしか水が出ないので
5%づつになる。これではいい水抜けとはいえないよなぁ、、
DVC00223.JPG
カット面、アップ。しかし欠点は違う方向にセットがやり直し効かないってことだ。

DVC00228.JPG
GEXの水中ポンプのシャワー部を底面フィルターの底部分にセット

DVC00227.JPG
これで横方向に水流が発生できるようにする

DVC00226.JPG
底面フィルターからパイプの中にビニールパイプ(径不明、部屋に転がっていた)をつける

DVC00225.JPG
水中ポンプ付属のエルボーをつける

DVC00224.JPG
水中ポンプをつける。完成だ!

水中ポンプ924円、バイオフィルター45は700円くらいかな?ビニールパイプは1m100円くらい。
#15cmくらいしか使わないけど。

DVC00210.JPG
水中の様子、吹き上げ式完成!

実はハイドロコーンを洗わずにそのままぶち込んだので濁っている。
しかもハイドロコーンの中にあった木の実みたいなのが浮いている。
軽い石も浮いている。洗って沈んだ砂利だけ使いましょう。(手抜きするな>俺)

24時間もあればそのうちクリアになるでしょう。

ハイドロコーンのススメ
1.5リットルで500円前後(ホームセンター)
軽いのでメダカがつついても動く。
強力なろ過材になるはず。

死ぬかと思った話
水中フィルターと蛍光灯を延長タップでつないでいるのだが、、
延長タップが水槽に落ちた(通電中)、しかも俺は水槽に手を突っ込んでいる。
5-10秒くらい気がつかなかった。ビリビリも来なかった。ふーー!!危なかったぜ。
教訓:サスペンスドラマに出てくる。入浴中に電気スタンドを投げ込んで殺害するというのはきっとガセ。

2005年04月19日

社内で情報格差のある風景

社内にある自動販売機の1コマ。
DVC00205.JPG
おー100円かーいいなー。通常は120円くらいするぞー。

その下の階に行ってみた。
DVC00206.JPG
同じものが90円???

不思議ねー。
当然100円の方は時々しか売れない。90円の方はバカ売れ。ってほどでもないけど。
同じビルで同じ社員が使用するのに、面白いな。
この噂は前からあったらしい。
同じものが安く売っているらしいと。
同じようなことは近所でもある。

会社の目の前の弁当やでは アミノサプリ(500ml)を120円で売っている。
社内の自動販売機は130円、
隣のコンビニでは150円。
半径50m以内でこの格差だ。面白い。

この情報を知らないとアミノサプリを150円で買う人と120円で買う人が出てくる。
これが情報格差である。
この状況が俺の新たなビジネスになるかもしれない。楽しみである。

2005年04月18日

づけマグロどんぶり420円

DVC00195.JPG
いつもの昼食で食べている、マグロのづけ丼。安いね。うまい。

今日から一人で仕事だ。寝ててもいいし、仕事してもいい。
パーティションで囲まれているので自由だ。自由に仕事が出来るのはなかなかいい。
仕事しないならしないなりの結果だし、仕事すればするだけの結果だ。
すべての結果は自分に返ってくる。厳しいなと。

外向きの発表は6月1日あたりを予定しているのでそれまでは秘密(でもないけど)だが
がんばっていい反応を待ちたい。
自分では最高のビジネスモデルだと思っているのだが、市場がどう反応するか、それがとても心配。

ソフトを発注している上海で反日デモが起きているのでちょっと心配な面もある。
メールでやりとりしている限りは特に心配な様子はないのだが、、
場合によっては他の国に振り替えるかもしれない。
まあないと思うが、、、

2005年04月16日

休日出勤

休日出勤のだが、手当ては出せない。
残業代も出ない。出そうと思えば出せる、でも自分で自分に請求するので意味がない。
DVC00194.JPG
今朝、毎日使っているリュックの肩紐のところが切れた。
がびーん。そろそろ限界だと思っていたが致命傷だ。
新しいのが欲しいところだ。予算はない。

会社のロゴも決まり、これから名刺とHPを少々追加して完成だな。
社内アナウンスも出て、俺が社内起業で独立したことは社員全員が知ったことになった。
「取締役おめでとうございます」なんつー、電話も来たりして。
本業以外のところでだいぶ事務手続きがあって面倒だ。
会社案内とか電話とか机のプレートとか、、なんだかな?って感じだ。

会社の看板もないのでこれから作るか、クリスタルかアクリルで。高そうだね。
ちょっと調べてみようっと。

2005年04月15日

恋におちたら〜僕の成功の秘密〜第1回

DVC00191.JPG
昨日は昼ごはんがカレーで、いつもの癖で「大盛り」を頼んでしまった。
で、食べすぎでおなかが苦しい。
しかし喉が渇いたので、冷たいものを、、、ということでコーラを飲んだのだ。
おかげで6時まで満腹状態。
矛盾だ、、、。
下っ腹が出ているのでなんとかしたいのでダイエットコーラ(350mlで0Kcal)なのだが
そもそもカレーを大盛にしなければ良かった。
すると、夕食をおいしく食べられる。ん?また食いすぎだ。

ダイエットじゃないけど、徐々に摂取量を減らして筋肉をつけよう。
すると標準体重より少しマイナスくらいのベストに持っていけるだろう。
このくらいが体が軽くなってとてもいい。
トータルワークアウトじゃないけど、無理に短期間で体をいじめるより無理なく
3ヶ月で1kgくらい落ちればいい。

ヒルズに恋して 改め、恋におちたら が始まった。
さすがに「金があれば何でも買える」という台詞はそのままだったようだ。
オープニングはちゃんと「恋におちたら」に変わっていたが、六本木ヒルズのシーンはカットできなかったみたい。
関係ないけど、実生活がテレビと連動することがたまーにある。
金八先生は実際15歳の時に見ていた。だからマッチとかよっちゃんと同い年である。そろそろ初老。
#トシちゃんは年をごまかしていたので同い年ではない。
こんどはヒルズに恋してである。IT起業でぜひ成功したいものである。

堤真一のデスク周りを完全再現したいなーと思って見ていたのだが、、
あれディスプレイか?テレビに見えた。マシンはACerが多かった。NECやFUJITSUじゃないのが面白い。
しかし海外のストリーミングを生でキックオフするには人が少なすぎだろ。
さらにシステムが復旧して、なんで会社がコールセンターになるんだよ。
端末も叩かないでどうやって注文を受けるんだろう?
どっちかっていうと抗議の電話が鳴り出した、という感じだったな。

鈴木島男、「アイランドの島に男です。」と言っているが俺も「ドリームの夢に人です。」といっている。
うわー、俺が先だぞ。困ったなー。これでクサナギ君の真似してるとかいわれるんだろうな。
かんべんしてくれよ。なんか平賀源内が和製エジソンって言われているようでやだ。
#平賀源内が先、つまり エジソン=洋風平賀源内、が正しい。

堤真一の言っている「庶民がいるから我々がいる」ということが良く分かる。
社内に社員は1000人以上いるが、役員は数十名。平社員がいるから役員が成り立つ。
ピラミッドの下にいてもしょうがない、上を目指さないと、という意味である。
俺も大きな野望がある。世界一の会社を作ることである。そして世界一の金持ちになることである。
現在、世界一は紛れもなくビルゲイツだ。ただし、永遠に世界一はあり得ない、いつか
誰かと交代するわけである。その誰かになるのである。
日本ではたぶんマイクロソフトを超える会社の作り方の研究をしている人はいないと思う。
勝てないとあきらめているからだ。俺は研究しているぞー(笑)
アメリカや世界では研究している人はいると思う。知らないけど。
度肝をぬいてやりたいとひそかに思っている。大きな花火は上がるか?それともポシャるか?
今後に期待である。

2005年04月14日

ユーザーインタフェースってどうなってる?

どうでもいい話なんだが、MT(Movable Type)のスタイルシートを探している。
企業のページに出来そうなやつ。
しかし問題がある。それは、、、
メニューが右にあるものばっかりなんだ。
どうして左にメニューがないのか?

このスタイルシートもメニューは右にある。
企業のページはフレームで切れていて左にメニューがあるものが多い。
そういうスタイルシートが欲しい。ないかな?
勉強するには時間がないし。

例えばYAHOO,ライブドアのHPも右にメニューがある。
不思議だ、右にメニューがあるのだ。左にメニューのあるコンシューマページは
ハムQとかは左だ。
左と右でなにか根本的に違うのだろうか?それとも単なるデザインの問題?
ということで、あちこち覗いてみることにする。
たぶん見つかるだろうな。
左右という方法もあるか、、まあ課題だ。

某起業ポータルに起業家BLOG応募した。
当選するといいな、宣伝になるし。
一番の問題は宣伝力である。
いいモノを作っても宣伝で浸透しなければダメなのだ。
予算はない、さてどうやって宣伝するか、、営業もやらないといけないので大変だ。
技術だけで独立は難しいね。
と、ネタがないので終り。明日はもうちょっとネタを仕入れようかなっと。

2005年04月13日

取締役になりました

DVC00193.JPG

一応、自分以外はモザイク(意味あるのか?)

会社の登記が終わったようです。
俺は平社員から一気に取締役です。って小さい会社ですからなんでもやらないといけないんですけど。
つーことで、新しい会社を作るには相当大変な事務処理があります。
社内起業なので、上司が社長です。役員構成は社員です。出資は100%親会社。
俺は何を名乗ってもいいということなので
「ゼネラルマネージャ」「ディレクター」「バイスプレジデント」どれにしようかな?
日本語に直すと、、総管理者、指揮者、事業本部長、か?
ウケ狙いで総書記とかダメかな?「ふな総書記」なんか時代遅れの真空管とか作ってそう。

社内起業なのでスペースは会社の一部を借ります。
ちゃんとフロア代を会社に納めるのです。パーティションで区切りました。
って机運んだり、配線したりパーティションで囲ったり、全部やりました。
疲れた、、、ソフトウエアは肉体労働じゃないと思ってたけどたいそうな運動でした。

社名も決まって会社のロゴを作ってます。業者に頼んでます。できあがりをタノシミに。
WEBページも独自ドメインを取得するとお金がかかるので
会社のドメインの下に作っています。きれいなのは作れないかな?お金ないので。
ああそうさ、ケチケチ大作戦さ。MT2.6使ってます。企業用のスタイルシートでもあればいいんだが、、
無料で配っているところがあったら教えてくださいなー。
おれが作ってやるとか奇特な方はいたら、連絡を松。

2005年04月12日

水槽セット、パート1

トイレの棚の大きさを測ると、、40cm水槽がぴったり入る大きさだ。
これは40cm水槽を置けということなのかな?
DVC00167.JPG

DVC00168.JPG
ピッタリ。

何を隠そう、10年くらい前に熱帯魚を飼っていたことがある。熱中した。
かねだい、も近かったのでなんと6畳の1Rに水槽10本を置いていた。アホか。
地震が来たら溺れ死ぬわ!たしか90cm、60cmx6、40cmx2、20cmx1だった。
90cm混泳メイン水槽でCo2添加とか、水草たっぷりとかだった。
60cmでグロッソの絨毯を完成させたり
グッピー100ペアが一晩で全滅(病気?)したり、大変だった。
久々に熱帯魚屋に行ったら昔使っていたエーハイムの外部フィルター2213が
「2213クラシック」という名前になっていた。そんなに昔かよ!

今度挑戦するのは、、メダカかな?アフリカンランプアイなんかいいと思う。
ウイローモスの林で繁殖させようかな?ビーシュリンプかミナミヌマエビを泳がせたいところだ。
1つだけ昔から熱帯魚を買う(飼う)時に決めていることがある。
それは「繁殖できること」である。
ネオンテトラでもいいのだが、昔、熱帯魚屋で繁殖できない魚がほとんどという現実を知るまで
すべての熱帯魚は水槽で繁殖するものだと思ってた。
それ以来、熱帯魚を飼う基準は「繁殖できること」である。
メダカでもいいな。ディスカスも飼ったことがある。
産卵塔に卵を産み付けるところまで行ったが、孵化までいったことがなかったなー。

ということで、今度は細々と小さい水槽で挑戦である。

2005年04月11日

桜がきれい&地震

近所の桜。
DVC00189.JPG
さくらが咲くと春だなーと思う。

DVC00190.JPG
夜桜。

今日は雨、桜の花びらも散らす雨。春雨じゃ。煮込んでいこう。

そして地震!。今朝地震でした。
実は前の日、なぜか地震が起こる夢を見ていた。その内容は
「北朝鮮に旅行に行って、泊まったホテルで地震に遭遇。52階建てなので偉い揺れた。地面と
真横になるくらい揺れた。きっと震度9くらいだろう。急いで日本のテレビ局に電話したがつながらない」
というわけのわかんねー夢だった。

ついに関東大震災が来たか?と思うもいまいち揺れなかったので安心。
千葉では震度5強。結構揺れたなー。水槽の水がすこしこぼれるかと思ったけど大丈夫だった。

桜が散ると、いよいよ本格的なバスのシーズンであります。
アフターのバスがあのエリアに着きます。って分かるので釣りに行きたいところ。
GWは1日くらいバス釣りに行きたいナー

2005年04月08日

ギネスビールの缶

コンビニに行くと GUINNESS の缶ビールがあった。
新発売だった。あのギネスが家で飲めるのである。本当かよ?
あの泡のもわもわ感が出せるのか?クリーミーな泡が出るのか?
ということで早速購入。300円もする。高いなー。
エビスより高いぞ。
DVC00179.JPG
缶ビールの最高値か?
中になんか入っている。カランコロン音がする。

DVC00180.JPG
プシュッと缶をあけると、中でプシューと音がする。こわごわあけてみる。

DVC00181.JPG
しゅわーわー
DVC00182.JPG
おー、あわあわが、、、
DVC00183.JPG
きれい。目で楽しめるビールだな。
DVC00184.JPG
おちつきはじめ
DVC00185.JPG
泡がきれい
DVC00186.JPG
おちついて完成。
飲んでみた。黒ビール独特の苦味。うん、うまい。
いいね!あわがクリーミーだ。

DVC00187.JPG
ということで、能書きを読んでみる。
なかに何か入っているらしい。

DVC00188.JPG
さっそく分解だ!!

するとウズラの卵大の小さなプラスチックのボールが出てきた。
よーく見ると、0.2mmくらいの小さな穴が開いている。
どうも圧縮された空気がここからビール内に放出され
クリーミーな泡を作っているみたいだ。
ふーん、考えるなー。
そうか、ボールは穴が常に下(ビール面)を向いている。
ビールの缶を開けると一定に保たれていた気圧の均衡が崩れ
ボール内の圧縮された空気がビール面に一気に飛び出し
大体2−3秒間は空気が放出されてた。
これがクリーミーな泡を作る正体かー。
でもグラスについで飲む人には関係ないみたいだけどね。
つーことで、なかなか面白いのではないでしょうか?

2005年04月07日

釣り堀計画、パート3

右のニュースをちょこっと改造。TBSのニュースが動画で流れてます。
関連するニュースが下にあっていい感じね!某社のセキュリティホールじゃないかと思うんだが(笑)

つーことで、池セットアップ編と実釣編をまとめてみました。
DVC00169.JPG
プラ池、1500円くらい。小物に金魚が10匹500円かな?

DVC00164.JPG
池に水を入れます。カルキ抜きを入れる。

DVC00163.JPG
水を入れる。この池の容量は26Lです。40cm水槽と同じくらい。

DVC00162.JPG
ベランダのコンセントにポンプを接続。S100だっけな?静かです。900円。

DVC00161.JPG
いわゆるぶくぶく型濾過器。300円+シリコンホース100円

これで水を作りました。んで、水あわせをします。
金魚の袋を池に浮かべて30分、袋の口をあけて30分、じゃーっと全員移し変え。
強い魚ですからね。適当にやってもOK。

リグと実釣編。
道具はヘラのものも流用
DVC00152.JPG
道糸は0.6号、ハリス0.2号、針は1号のスレバリ。
理想は袖スレ1号なんだけと、売ってない。見つけられない。

DVC00150.JPG
いまから釣るでしゅ!(なんでパジャマよ!)椅子は風呂用を借用

DVC00151.JPG
つれたでしゅ!

DVC00142.JPG
すぐにスレたので金魚を大量投入。
50匹1260円。ちょっと小型、アロワナ専門店のいわゆる「エサ金」です。

DVC00141.JPG
うじゃうじゃ。います。爆釣まちがいなし!よーくみると外掛け式フィルターが
ついています。これは水槽の余ったやつを流用。1500円くらい?

ということで、マンションのベランダに金魚の釣り堀完成です。
予算は7000円もあれば余裕でしょうか?
金ちゃん3回分ですな。

これからラティスとかで周りをかこってもうちょっと釣り堀らしくするのだ。
あと金魚以外も投入したい。モツゴ、フナとか。
心配は「カラスの水のみ場」にならないようにしようと思っている。
どうするかな???
つーことで「ツリボリ葛西」オープンです(笑)
誰もお客いなーい。家庭ツリボリですからー。

2005年04月06日

釣り堀計画、パート2

ロッド編
DVC00160.JPG
100円で買って来た、丸い棒を10cmの長さに切る。
90cmで100円なので単価11円くらいか?

DVC00159.JPG
とりあえず2本切った。

DVC00158.JPG
180番と240番の紙やすりで角を落とす。

DVC00157.JPG
中心にドリルで穴を開ける。
1.5mmと2mmの刃しかないので、1.7mmの芯を入れるには細すぎで、太すぎで。
結局2mmの穴をあけた。中心を見つけるのは大変。

DVC00156.JPG
カーボンの替え穂先を差し込む。400mmなので全長480−470mmくらいになった。

DVC00155.JPG
木工用ボンドで接着する。

DVC00154.JPG
いちおう、竿っぽい。

DVC00153.JPG
黒段巻にしようと思ったら、にじんだ。がーん。

これで竿は出来た。替え穂先が480円くらい。グリップが20円として、1振り500円の竿。
大量に作ればもっと安く出来るんだろうけどね。
これで金魚ロッドの完成だ。
これから作ろうと思う人(いないか、、、)へアドバイスできるのは
穂先を1.5mmか2mmにしたほうがいい。なかなか1.7mmとか1.6mmとかの
ドリル刃は高い。
穂先にリリアンが付いているのでガイドをつけなくてもいいだろう。
さて、あとはリグ編であり、池準備編であり、実釣編である。
また明日。

2005年04月05日

富里乃堰へプラ

到着してみるも、うーん。コーヒー色。
いつもこんな感じなのか?水温は12度弱。11.7度とか11.5度とか。
風が強い。13尺メータセットで始めるも、1時間ほどさわらない当たらない。
ハリスを伸ばしたり、2本にしたり。まったくダメ。風がある時はダメだな。
13尺テンテンに変えて1枚。これしかないか?
1時間当たらない。さわるけどね。なんか悪いんだろう。何が悪いか分からないけど。
11尺メータ、テンテン、当たらない。さわらない。
15尺両グル底、両ダンゴ底、両ウドン底、2本、メータセット、まるでダメ。
タイムアップ。やめたー。周りはメータセットで時間2−3枚。渋いね。人は少ないのに。
富里乃堰は厳しそうだ。風が吹いたら打つ手が無くなるな。

DVC00171.JPG
さて池のルールです。
8尺がOKになりました。どう対応するのでしょうか?池はOKだと言っているが
HP上では9−21尺となっている。
ということで、JBへらのルール上、竿の長さ、釣り方は池の仕様に準ずる、はずなので
大会は8尺OKのはずです。(たぶんです)

DVC00172.JPG
営業時間、夏モードですかね?

さて、プラに行けたのは奇跡なのだが、実はプラにもなってない。
というのは「餌が不明」「桟橋が不明」だからだ。
たぶんこうだろうな、と思うところでやってみただけだ。まだ組織が聡明期なのでしょうがないのだが
スポンサーも池もまだ恩恵に預かれてない気がする。
使うエサ、桟橋が分かっていれば、その場所でプラをする人が増える。
するとスポンサーの餌が売れ、池の入場料が入り、釣具の消耗品が売れ、経済的効果が出るので
組織を応援しようということになると思うがまだそのシナジー効果が発揮されていない。
がんばって欲しいところである。方法は簡単だ。かなり前から場所とエサの発表をするだけでいい。

2005年04月04日

N900iのドラクエ

会社の携帯がN505iからN900iに変わった。
FOMAだ。んでもってドラゴンクエストがアプリで内蔵されていた。
ドラクエ1である。
JAVAアプリで100Kバイトだか300Kバイトだか忘れたが
そんな容量を扱えるようになった。たいしたものだ。
そこにドラクエが載るのである。
いい時代だ。

記憶に間違いがなければドラクエ1はファミコン(初代)で発売されたゲームだ。
ファミコンのCPUは6502の8ビットで動作周波数は4MHzくらいだったと思う。
CPUのクロックは今や4GHzくらいなのに、当時は4MHzくらい。もっと低いかな?
つまり1000倍だ。メモリも4kbとかだった。今や4GBくらい載せてる?
1000x1000=100万倍も増えた。価格は変わらない。

俺も遊んだと思うけど、当時はセーブする方法がなく、復活の書とかいう暗号を
書き写しコンティニューしていた。とおもう。
今やそのくらいのハードは携帯の方が上なのでJAVAに移植されても快適に動く。
多少はデザインの幼稚さはあるが十分だ。
ひさしぶりに遊んだ。ぜんぜん攻略方法がわからないので攻略サイトを見ながらやってみた。

1週間でレベル30くらいでクリアした。

DVC00140.JPG

ふーん。ドラクエってこんなんだったんだ。
実はドラクエはII以降なにもやってない。
RPGの草分けであるんだけど、そのプレイ時間が取れないのとRPG自体あまり好きではないので
よくいう「延々とスライム殺し続けてレベル上げて」というのが耐えられない。
最新作は初心者でも楽しめるようになっているんだろうか?
呪文を覚えるとか、モンスターを覚えるとか、ダンジョンMAPを覚えるとか、耐えられないのである。
ドラクエ1でこれだ、リネージュでもルールがわからないで無料期間だけ遊んでみた。
やっぱりRPGの世界は良く分からない。

最近で言えばムシキングがもう飽きられているようだ。
カード売上15億枚というから売上ベースで1500億円、国民一人当たり10枚の
ムシキングカードを持っていることになる。へー。
これをオンラインでもっと複雑化できないかな?とか思う。
所詮はジャンケンなのだが、ちょっとパラメータのあるジャンケンだ。
男の子に人気なのだが、これの女の子版があると面白いかもね。
昔解析しようとしたがリーダーがJIS標準ではないので面倒くさそうと思ってやめた。

この要素を仕事に取り入れたいと思っている。
さてどうなることやら、、、

2005年04月01日

へら用品買った

4月です。4月バカです。
つーことで、まずは万力の上にあった竿置きをちょっと違う形だけどGET。
DVC00139.JPG
これで置けるかな?試してみよう。

DVC00138.JPG
次はポンプ絞り器だ。
980円でGET。安いねー。したの広告の激安釣具屋さんだ。
これでウドンを楽々絞れるはず。
やわらかめだと結構簡単に絞れるが、固めだとつらい。
そこでこれが活躍するはず。

なんといっても価格は安いほうがいい。いや安物買いの銭失いにならんように気をつけようかな。
4月に入ったということで、俺の会社の立場が変わった。
新会社に出向である。といっても社内起業なので席は階を移動するだけなんだけど
なんとなく疎外感があるような、実感がない。
登記上は取締役なんだけどね。平社員から一気に取締役ですかー。
イナからトドになったような気分。
って年収は変わらないんですが、しかも残業したら自分に請求ですよ!なんだかなー。
つーことで広告でも貼って小遣い稼ぎするぞー。

Ads by Gooogle

激安!へらぶな用品
がまかつ竿40%OFF マルキューエサ半額 送料無料
gekiyasu-tsurigu.jp/

道糸、ハリスモニター募集

東レの新製品 蜘蛛の糸(0.008号)とナノハリス(0.003号)をセットで1000名に
www.toray-hera-fishing.co.jp/


魚の声を翻訳「魚心水心」

バウリンガルの技術を応用 高感度水中マイク付属 へらぶなの気持ちがばっちり
www.fish-voice.com/