2004年11月30日

照明物色中

DVC00007.JPG
DVC00008.JPG
メモ代わりに携帯のカメラを使っている。便利だ。
ダイニングの3連ランプの照明を検討中。レールつけて3つ(いや2つか?)ライトをたらすのである。

照明を買うときに気をつけることは
E26の口金を使っているかどうか?である。
一般的な口金を思ってくれればいい。いわゆる40Wとかの電球である。
モノによってはハロゲンランプなんていうのもあるのだが、消費電力の割に熱い、暗い、電球高い。
おしゃれなデザインはいらない、実用性である。さらに、E26の口金を使うことにより
ソフトクリーム状の省電力電球や、蛍光灯式電球に代えられる。
我が家でも風呂場の照明はソフトクリーム状の電球と蛍光灯を使っている。
一番使う電気だけに、口金はインターフェースなのである。
結論:照明はインターフェースを買え!

同じくダウンライトも電球を交換してやるーと思っているのだが
こっちは口金がE19かE17と小さい。
しかも反射板に対して70度くらい角度が付いている。
横から電球を入れる仕組みだ。おしゃれだけど汎用性は薄いなぁ。
なんとかしてやろうと思っている。

シーリングランプは薄いものを予定。
厚さがあると圧迫感があるのだ。そのうちフルLEDで作ってやろうと思っている。
市販品にもLED搭載のものがちらほら出てきた。
しかし、それは豆球がLED化しただけで蛍光灯部分はそのままだ。
コア部分の技術はある。あとは時間と場所が欲しい。
薄さ1cmくらいのシーリングランプを作ってやろうと思っている。
将来は有機ELなんかで厚さ1mmなんていう照明が出るだろう。

この間有機ELのテレビの開発をやっていた。
今の課題はその寿命だそうだ。
5000時間で輝度がずいぶんおちるらしい。
目標は5万時間。あと10倍だ。2011年には地上波アナログが終わり
デジタル放送になるという、そのビジネスチャンスにかける!と言っていた。
あと5年しか時間がない!とあせっているらしい。
ここで2つの選択肢がある。
5年以内に寿命問題が解決でき、有機ELテレビが開発される。という可能性と
寿命問題は解決できない、という可能性だ。

開発者は当然、寿命問題が解決できると思って実験している。
それを迎え撃つ、液晶、プラズマ陣営は寿命問題は解決できないという可能性にかけている。
面白いねぇ。逆に言えば1993年からもう12年有機ELの研究をしているのに寿命問題が
解決できないとなると、、この先5年でもどうか?となる。
もっと気になるのは解像度、発色の問題である。
ドットピッチはどこまで下げられるのか?発色の諧調はどの程度なのか?
ちょっと心配だな。プラズマみたいに10億色とか可能なのかな???

新技術が出るのは楽しいなぁ。
そのうち、カラーが自由に設定できる有機ELルアーとかできたりして。

2004年11月29日

ハゼ釣り

近所の公園に子供と一緒に釣りに行きました。
一緒というか初めての釣りをさせるためです。

DVC00009.JPG

某100円ショップの竿で遊ぶ娘。
100円ショップで売られている竿。竹製だが、重いし曲がらないし変な癖がついている。
上州屋で120cmの振り出し買ったほうが良かったか?

釣りというものが良くわからないみたいだが、やらせてみる。
近所の公園にはヌマチチブみたいなハゼがいる。
それが日の当たる岩のシャローでひなたぼっこをしている。
そこにジャリメをつけたはぜ釣りの仕掛けを落とすとぱくっと食いつく。
1時間で30匹くらい4−12cmくらいのチチブが釣れる。
平均7cmくらいか?
適当にやらせるとなんか釣ったみたいだ。
1歳9ヶ月でも釣りは出来ます(笑)
ハゼ触ってます。ジャリメを触ります。
来年は一緒にバスボートで釣りしたいな。ギルを釣らせよう。いやその前にへらかな?

車の中でスカパーを録画したDVDを見ているのだが
へらとかバスのDVDを見ていると「フィッシュ!」と言うのでさかなってことは
理解しているようだ。
アンパンマンよりディズニーより、釣りビジョンですよ(笑)

家でぼーと753ch見てても言うのでだいぶ洗脳されてきたようです。
お風呂でも磁石のさかな釣りゲームをします。
ちなみに対象年齢は3歳以上なのですが、関係なくやります。
英才教育しましょう>パパバサー

2004年11月26日

ホームシアター作戦

男のロマン、大画面。薄型テレビ、プラズマか液晶か。
はたまたプロジェクターか?
ある程度方向が決まった。
まずは、壁面収納。壁全面を使った壁面収納はおくさんのため。
その中にテレビ台がある。一般的に壁面収納にした場合。テレビ台だけは飛び出していることが多い。
それはかっこ悪いので一直線になる壁面収納にした。置行338mmである。長さ5000mm高さ2450mm
CUBIOSとかで見積もったら、、、130万円!あほか!他でも100万円前後である。
そんな中、50万円を切る値段であったのが暮らしのデザイン。
ところが、、テレビ台の寸法が旧型テレビに合わせてあるので今発売中のテレビがどれも入らないのである。
入っても37インチまで。16:9のワイド画面テレビでは4:3の今のブラウン管テレビ(25インチだっけ?28インチだっけ?)と
余り変わらないか、小さくなる。大金果たしてテレビの画面が小さくなるのはゆるさねぇー
tvcata.JPG
この壁面収納を入れたい。

目標は50−60インチのプラズマテレビである。
もともと高い液晶テレビで長い期間(20年とか)を考えていたのだが、次世代テレビはSEDやら
リアプロなど液晶テレビやプラズマテレビの寿命は短くなるだろうと予想。
同じインチ数ならプラズマが安い。電気代も330W VS 380W なと液晶とプラズマの
消費電力の差は縮まっている。電気代だけで考えても買い替えまで10万円も違うことはないだろう。
狙いは50インチで1インチ1万円以下だー。
じゃあどうすれば50インチが入るのか?
tv.jpg
こういう改造をしたい。
ということで、「家具のリフォーム」とか「家具の改造」とかいうキーワードで近所の家具屋&インターネットの問い合わせを当たった。
家具屋の話を総合すると、、、
この家具は3つの箱からなっている。簡単にはいかないだろう。家具9万5千円+改造費7−9万円かかる。
新規に作ると15−18万円でも色は似た色しか作れない。

tvup.jpg
3つの箱の上と中はこうなっているので、、

tvmod.jpg
こうできるよね?MDFは強化板。

tobira.jpg
扉はこう処理してほしい。

ということで、家具の大改造断念。一応メーカーには「でかいテレビ用の家具作れー」と言っているので
来年冬には60インチプラズマまで置ける家具がでるかもしれない。
一応、43Vで据え置きスタンドで置けるものがない。んが、壁掛けユニットを使えば置ける。
大改造はあきらめ、小改造にすることにした。

単純に壁掛けユニットをつけるだけの、壁をつくるのである。
25mmくらいの分厚い合板をテレビ台の後ろに貼り付け、そこに壁掛けユニットをつける。
するとパイオニアかHITACHIなら43Vが置ける計算だ。
理論上は置ける。計算上は置ける。机上の空論にならないように。
さて、フロント部は決まったが、リアスピーカの位置が問題。
天井が直天井、つまりコンクリートなのだ。さすがに共有部分にドリルで穴を開けるわけにはいかない。
床にスピーカは置きたくない。じっと天井をみると、、、
おお!これならいける!と気がついたのだ。
続きは家具が来てからねー。

2004年11月25日

吉野家の牛丼復活

ということで、仕切りなおし。
DVC00006.JPG
ZIPLOCKに冷凍食品包丁を用意。by ダイソー

DVC00004.JPG
スパッと切れるぞ、冷凍食品包丁(100円)で。すごいすごい。
簡単ねー

ZIPLOCKに入れてお湯の中でぐつぐつ湯煎。

DVC00005.JPG
完成!ミックスベジタブルが入っているのは気にしないで。

味は、、、うまい!そうだ思い出したぞ。吉野家の牛丼の味はこうだった。うんうん。
翌日も牛丼。まさに牛丼食い放題!(だから食い放題ほどないって)
あと半分あるので、2食は食べられます。
また食べようっと!

2004年11月24日

NHC、全国大会決勝、清遊湖

飯塚さんより写真いただきましたー。
DSCF1001.JPG
撃沈TNK。

DSCF1002.JPG

DSCF1004.JPG

DSCF1005.JPG

成績表はコチラです。

つーことで、優勝は小林さんでした。
俺は来年がんばりましょう。
ああそうさ、俺には関係ないさ。来月のウインターシリーズからちょっと復活かもかも。

そのためにはウキ作りから始めよう。といっても、市販ウキのトップを塗りなおすだけ。
市販のウキは気に入らんのじゃ、といってオーダーするには高いし。
流星ギアと塗料でやってみよう。って道具の方が高いぞ!しくしく。

2004年11月19日

牛丼までの道のり

というわけで我が家で1年ぶりに日の目を見た冷凍牛丼。
DVC00091.JPG
ちゃんと吉野家です!アメリカ牛です。
えへへへ、よだれが、、

DVC00092.JPG
賞味期限迫る!っていうか、うちの冷蔵庫は−18度以下じゃない気がするので
すでにヤバイか。

で、ZIPLOCKを探すと、、、小さいのしかない。4分の1の大きさの物が入らない。
さらに、、、冷凍牛丼を切る手段がない。
いや、ジグソーとかで切れますよ。しかしね食品ですので、、、
ということで、急遽中止。
ZIPLOCKと冷凍食品包丁を本日買って帰ります。
100円ショップでね!いや奥さんに頼むか、、

明日は再内覧会。計測するものいっぱいある。
家具の配置もきめなきゃ。パソコンが2台同時に使えるかテストもするのだ。
22日は会社の創立記念日でお休みです。
なので、、、、4連休!!です。
23日に清遊湖を見に行こうかと思ってましたが、いけなさそう。
22日は平日ならではの予定が。ETCの連絡がそろそろ来るかもー
つーことで、次回更新は24日の予定。

2004年11月18日

ヘラブナ教 経典

打倒!南野やじということで、、、

そういえばNHCウインターシリーズの申し込み受付開始してます。
レッツ申し込み!

箆鮒教 経典第一

早朝起床(そうちょうきしょう)  はやくから起きます
通常昼起(つうじょうひるおき) いつもは昼間まで寝てます
下道通行(したみちつうこう)  下道をいきます
高速高値(こうそくたかね)   高速高いです
小遣節約(こづかいせつやく) 小遣い節約します
速度制限(そくどせいげん)  速度制限は
大幅超過(おおはばちょうか) かなり超えて走ります
友人電話(ゆうじんでんわ)  友達に電話します
位置確認(いちかくにん)   いまどこ?
間違電話(まちがいでんわ)  間違いでした
御免御免(ごめんごめん)   朝から起こしてすんまそん
多分設定(たぶんせってい)  たぶん
着信拒否(ちゃくしんきょひ)  着信拒否されたにちがいない

釣池規則(つりいけきそく)   
入場録時(にゅうじょうろくじ)  
例会優先(れいかいゆうせん) 
一本以上(いっぽんいじょう)  
生餌禁止(なまえさきんし)
例会以外(れいかいいがい)
魚籠禁止(ふらしきんし)
八尺以上(はっしゃくいじょう)
二十一下(にじゅういちした)
大型計測(おおがたけいそく)
原則禁止(げんそくきんし)
箆鮒接触(へらぶなせっしょく)
原則禁止(げんそくきんし)

情報収集(じょうほうしゅうしゅう)
新箆放流(しんべらほうりゅう)
先週吾屯(せんしゅうごとん)
馬鈴薯良(ばれいしょよし)  グルテンがいいみたい
両馬鈴薯(りょうばれいしょ)  両グルか
馬鈴薯麩(ばれいしょふ)   グルバラか
思案最中(しあんさいちゅう) 考えていると
底釣大型(そこづりおおがた) 底で大型が出たらしい
提灯大漁(ちょうちんたいりょう) テンテンでたくさん釣れたらしい
饂飩麩組(うどんふくみ) ウドンセットが
先週優勝(せんしゅうゆうしょう) 先週優勝だって
情報混乱(じょうほうこんらん)
作戦混乱(さくせんこんらん)
毎回混乱(まいかいこんらん)

入場開始(にゅうじょうかいし)
水面波紋(すいめんはもん)
心理躍動(しんりやくどう)
作戦思案(さくせんしあん)
席順籤引(せきじゅんくじびき)
箆鞄開封(へらばっくかいふう)
黴菌繁殖(かびきんはんしょく)
異臭発生(いしゅうはっせい)
毎回発生(まいかいはっせい)
竿掛準備(さおかけじゅんび)
作戦思案(さくせんしあん)
両脇長竿(りょうわきながざお)
作戦思案(さくせんしあん)
作戦変更(さくせんへんこう)
自分短竿(じぶんたんざお)
餌落決定(えさおちけってい)
浮子均衡(うききんこう)
筒状上部(つつじょうじょうぶ)
実釣開始(じっちょうかいし)

麩餌配合(ふえさはいごう)
秘密配合(ひみつはいごう)
本当複写(ほんとうふくしゃ)
箆鮒雑誌(へらぶなざっし)
水桶混入(みずおけこんにゅう)
空気混入(くうきこんにゅう)
両脇準備(りょうわきじゅんび)
底釣準備(そこづりじゅんび)
先手必勝(せんてひっしょう)
両団子釣(りょうだんごつり)
浮子沈没(うきちんぼつ)
再度投入(さいどとうにゅう)
浮子沈没(うきちんぼつ)
再度投入(さいどとうにゅう)
彼是半刻(かれこれはんこく)
浮子不動(うきふどう)
両脇浮子(りょうわきうき)
激動浮子(げきどううき)
良魚信多(りょうぎょしんた)
良型箆多(りょうがたへらた)
作戦失敗(さくせんしっぱい)
失敗後悔(しっぱいこうかい)

昼食会議(ちゅうしょくかいぎ)
底釣好調(そこづりこうちょう)
作戦変更(さくせんへんこう)
底釣変更(そこづりへんこう)
苦手釣法(にがてちょうほう)
準備底釣(じゅんびそこづり)
池底計測(いけぞこけいそく)
毎回誤差(まいかいごさ)
両脇案内(りょうわきあんない)
沈殿物有(ちんでんぶつあり)
自転車有(じてんしゃあり)
無視実行(むしじっこう)
根掛頻発(ねがかりひんぱつ)
大関酒蓋(おおぜきさけふた)
長靴片方(ながぐつかたほう)
腐敗手拭(ふはいてぬぐい)
散々釣果(さんざんちょうか)
珈琲代金(こーひーだいきん)
全員支払(ぜんいんしはらい)
出費過大(しゅっぴかだい)
番付落下(ばんづけらっか)
終了放送(しゅうりょうほうそう)
閉園時間(へいえんじかん)
本日釣果(ほんじつちょうか)
痩箆三枚(がりべらさんまい)
上位成績(じょういせいせき)
束釣超過(そくづりちょうか)


帰宅時間(きたくじかん)
交通渋滞(こうつうじゅうたい)
明日仕事(あすしごと)
反省本日(はんせいほんじつ)
情報原因(じょうほうげんいん)
初心貫徹(しょしんかんてつ)
後悔既遅(こうかいきえん)
家庭到着(かていとうちゃく)
釣果報告(ちょうかほうこく)
通常釣果(つうじょうちょうか)
家内激怒(かないげきど)
小鍋残留(こなべざんりゅう)
饂飩材料(うどんざいりょう)
反省家庭(はんせいかてい)
電話着信(でんわちゃくしん)
爆釣情報(ばくちょうじょうほう)
心理躍動(しんりやくどう)
来週予定(らいしゅうよてい)
即日返事(そくじつへんじ)
家内嫌味(かないいやみ)
子供不満(こどもふまん)

内容はほぼノンフィクション(笑)

2004年11月17日

吉野家の牛丼、食い放題(笑)

DVC00116.JPG
懐かしい吉野家の牛丼。最後の勇姿を撮ったのは、、今年の1月。
今、食べようと思っても食べられない。んが!
我が家では食べられるのである。

あれは1年前くらい、いやもうちょっと最近か。某通販で吉野家の具の冷凍食品が買えたのだ。
さっそく2個注文。1個5000円だったかな。1個1.5kgだった。10人前表記。
高値期待で1個はヤフオクで即効売り、5000円くらいで売れた。もうからねー。
1個は自分で食おうと思って冷凍庫に入れておいたが、、、賞味期限が近づいてきたー!!
さらに引越しで冷凍庫内の食品をやっつけないと!である。
10人前だから牛丼パーティーでも開かない限り捌けないのだが
我が家は狭いし散らかってるし人を呼べない。

残る道は2つ、ヤフオクで売るか、自分で食べるか、である。
当然自分で食べる、を選択だ。国内にまったく流通してないのならまだしも高いが、競馬場とかで
食えるのであればヤフオクに出す価値もないだろう。
常温では保存できないから、、考えているのは
1、冷凍のまま4分割し、2.5人前にする。
2、それをZIPLOCKに入れて保存
3、食う分は湯煎で暖める
これで4食は牛丼である。あ、食い放題というくらい食えないなぁ。
アメリカからの牛肉輸入再開までしばしおあずけである。

そういえば最近、久保田の万寿(萬寿)を買った。720mlね。6000円くらいした。
蔵元が大打撃でもう出荷できないらしい。
高値がつかないかなぁーなんて期待しているがまあ無理だろう。
これも来年飲むとしよう。

最近、酒を飲んでも頭が痛くならないという話は前にしたっけ?
おかげで「お酒が楽しい」のである。昔は「お酒は苦しい」ものだった。
アセドアルデヒドを水とCo2に分解する酵素が増えたからか?
はたまたアルコールをアセドアルデヒドに分解する酵素が減ったか、どっちかである。
とにかく体に毒成分のアセドアルデヒドが回らなくなったからよしとしよう。

2004年11月16日

ダミーカメラ

DVC00063.JPG
K'S電気で600円でGET。
単3電池2本で動く。半年くらい動くらしい。

ダミーカメラはいかにもダミーカメラなのでなんとか、レンズの部分に本物のカメラを埋め込んでやろうと
画策していたが、どうもだめらしい。分解してみたが、黒い板がレンズ一体なので分解できない。
ダミーカメラに見える監視カメラ作戦は失敗だ。今度はドーム型カメラにしようかな。
現在ダミーカメラとしてテレビの上にいる。

新しいマンションの窓にでもつけるか。
一番効果があるのは本物のカメラとダミーカメラと混ぜて設置するといいらしい。
電源さえあればいいのだから。
車にはバッテリーがある。105Aのバッテリーもある。0.1Aでも1050時間
えーと50日くらいOKだ。2つ積んでいると2100時間。100日近い時間使える。
そこにセットするのも可能だ。

駐車場は立体になるのでセキュリティの設定を変えないといけない。
振動で発砲いや、発報するのだ。どのくらいゆれるのか?
ETCを買いにオートバックスに行ったが、立体駐車場で誤発報する車が結構ある。
立体駐車場の振動でアラームが出るわけだ。感度調整しろよ!と言いたい。
感度高すぎである。素人はよく感度高く設定する。下手したら雨でもアラームが出る。

今年中にはETCのノンストップを体験できそうである。
定価19800円が安売りで12800円、道路公団割引が5250円で7550円でETCはGETした。
機種は三菱の422。アンテナスピーカ分離型である。一体ではないよ!ふふふ。
セットアップ3150円、取り付けは4200円である。合計でも15000円以下。
早ければ来週中にもETCになる。
何でETCにしようかと思ったのは首都高速の料金。
夜間割引をしている。22:00−6:00まで700円の半額350円。
釣りに行く時は大体4:00−5:00に首都高速に乗る。
ETCは350円なのに、俺は手払いで700円である。。。。。。悔しい。
ということで、ETCにした。まあこれからもETCなら便利なこともあるし。
ノンストップ通過に挑戦だ!

2004年11月15日

サンタクロースの衣装ゲット

DVC00089.JPG
今年もサンタの衣装をGET!! 420円なりー。

今から数年前、霞でサンタの格好をして釣りをしたのはもう伝説か?
ちなみに当時の動画はここの12月23日を見るとわかる。
もう、アホか、ボケかと。
でもきっちりバス釣ってるぞと。
結構ちゃんとワイヤレスピンマイクで音はクリアに(言っている俺のカツゼツが悪いのは勘弁ちょ)
拾っているのは偉い。編集もまあまあ出来ている。

静止画は2001年12月の日記の25日あたりを見るとわかったりする。
カメラはQV-10Aなので画質が汚いね。

じゃあ、今年もやるのか?といわれればたぶんNO!
一応チャンスはある。12月23日にNHCのウインターシリーズがあるので
サンタがへら釣りをするのは可能。でもカメラないしなー。トナカイいないし。
バスボートの時はどうやっていたかというと180とか210分テープを3倍モードで録画しっぱなし。
カメラはリアシートに固定。
でかいバッテリーだったから8時間とか回しっぱなしが出来たが、、、
105Aのバッテリーを持っていくのは重い!へらの準備で忙しいのにカメラのセッティングなんかできるか!

そういえば初めてのへらぶな釣りの録画もこのセットを使って撮った気がする。
いきなり釣り場に105Aのバッテリーとカメラ、3脚をセットしていると笑える。
なんか取材かな?と周りの人たちは見てる。いや個人の趣味ですって!って言いたくなる。

土曜日に江戸川区の「釣堀金ちゃん」にひさしぶりに行ってきた。
ヘルペスで鯉は全滅か?と思ったが元気に鯉は泳いでいた。あいかわらずメチレンブルーの
水の中で泳いでいた。それに大量の塩を投入していた。20kg塩を3袋。これが秘訣か?
2時間で2人で25匹。1時間大人650円、女600円。2時間で2500円くらい。
25点でお菓子と交換した。ちなみにうまい棒が2点なので1点が5円計算である。
隣の男性2人は3時間半で6匹というから、俺らがうまかったに違いない。
画像はない。すまん。釣るのに夢中だった。
2年前の画像でも見てくれー、画像的には一緒。あ、料金表だけちがう。
JT開催候補地です。(笑)

2004年11月12日

わがソフトウエア人生,SRA会長 丸森隆吾 著

sra2.gif
丸森隆吾会長の書いた本です。SRA本社には看板がどどーんと設置。
我がソフトウエア人生、である。

さて、今日はSEOの話。
題名のキーワードでヒットした人は間違いなく社員だと思うのだが、上位に入っていますかね?
なんていうキーワードでヒットしましたか?
たとえば 俺がアマゾンのアフェリエイトをやっていたら。
わがソフトウエア人生の購入はここからなどで
小銭は儲かる。

会長の名前で小銭を儲けるのは気が引けるのでやらないが、できる。
SEO対策の重要性が見えてきた?
少し前までグーグルのイメージ検索でSRAを引くとトップは水着のブロンドであった。
SEO対策が出来てないなー恥ずかしいな。と思っていた。
今日引くと、、、ふーん。まあ結果はそんなものですね。
気になる人は検索してみて。

「グーグルのイメージ検索でSRAを探す人」という行動を考えたい。
その人が欲しいのはなんだろうか?
間違いなくSRAのロゴである。そこからトップページへアクセスを誘導することが重要なのである。
これがSEO対策。
ちなみに「postgres」でイメージ検索をかけてもSRAのサイトは上位に出てこない。
イメージ検索の方はまだ、そんなに注目されていない。
狙い目だ!

2004年11月11日

パッチ

DVC00071.JPG
寒い。はじめてズボン下?モモヒキ?、いやパッチっていうのかな?を穿いたのはNHC最終戦。
寒いかな?と思ったら結構暖かかった。
もっと早くに気がつけばよかった。あったかいぞパッチ。

これからは防寒対策も必需品だ。
ウインターシリーズは防寒が必至。ストーブとかもあるようだがホッカイロでなんとかなるかなぁ。
ウインターシリーズはきっと全部1kgルールだろうからウドンの釣りが中心になると思う。
この冬は底釣りとウドンを極めよう。って3戦しかないのだが。さらに新しいリグにも挑戦だ。
段差の底とか、、難しいね!
底釣りのウキの位置が今一余市理解できない。
ハリが底ぎりぎりにあるうちはハリの重さ100%がかかっているが底に着くと針の重さは軽くなり
その分ウキが上がる。あがる?なぜ?ウキが上がればハリは再び宙に浮くんじゃないのか?
浮けば100%重さがかかって沈むはず。ということは、ハリの重さの何%がウキにかかって
そこでバランスが取れているのか?
ハリは1本底についているのか?2本底についているのか?立っているのか?寝ているのか?
上バリとんとんなら下のハリは寝ている、上バリは??
不思議で不思議で考え出すと眠れない。

エサをつけたときもそうだ。下バリのエサは底についている。上バリもついている。
いや、とは限らないか。わかんねーわかんねー。
アクリルの透明パイプを買ってウキと針の関係を見てみようっと。
ハリとウキの関係を実験だ。
この冬は勉強勉強。

2004年11月10日

さくら事務所の内覧会同行サービスの動画編集中

DVC00088.JPG
つーことで、IEEE1394でDVキャプチャー中。
DVDカメラに付属しているソフトがよくわかんなかったなー。
USBで接続するDVSTUDIO3.0とかは静止画を取るためのソフトだった。
IEEE1394で一発でキャプチャーできた。でも1時間かかった。
あとは適当に字幕つけて、DVD-Rに焼いて親戚に送ろう。
ってDVDプレイヤー持っていたっけな??

使っているのはULEAD VIDEO STUDIO7。DVDに簡単に焼ける。
DVDを借りてコピーして車の中で見たりしているのは内緒だ。
ついでにスカパーの釣りビジョンをバスとへらで分類して録画しておき、
DVDーRに焼いて車の中で見ていたりする。メディアは1枚50円くらい。
このまえ、へらのビデオを取ったやつを見ていたら途中から急にアダルトになっていた。
どうも子供がリモコンをいじったらしい。ジャパンカップへら富里乃堰の途中で
「PPV買いますか?」になっていた。笑った。

さて、相続時精算課税制度、をご存知だろうか?
これは住宅を取得するために親が子へ贈与を行う際今なら3500万円までは課税されないというもの。
#通常は2500万円なのだが、平成17年まで1000万上乗せで3500万円だそうだ。
子は20歳以上所得制限なし、親の年齢も関係なし、まああとは詳しく調べてください。

この制度一体なんのためにあるんだろうか?と思ったら最近の若者のフリーター志向、NEETの増加で
住宅ローンが通らない場合がいっぱいありそうである。さらに高年齢化によりお年よりはお金は持っているが、それを子供に移すすべがない。さらに2005年はマンション、住宅が余りそうだ。
この問題を一気に解決する方策じゃないかと疑ったりする。

今までの一般贈与の5分5乗方式の特例では両親、祖父母合わせて550万円
1500万円までは軽減税だそうで、
仮に1000万円だと今まで231万円かかっていた贈与税が特例で45万円で済みます。
#つーかそれでも45万円払わないといけないのか。
参考ウェブはここです。さくら事務所の金融担当の方、だれか詳しく解説してください>他力本願寺
相続時精算課税制度では3500万円まで非課税なので
贈与税がかかりません、超えた分は一律20%です。
3500万円では0円なのに3600万円では20万円贈与税がかかります。
がんばれば「祖父母より550万円、両親より3500万円」として合計4050万円までは非課税で
渡せるということになりますね。(本当かな??)

さて会場のお越しの皆様にお知らせがございます。私の相続時精算課税制度の枠にはまだ若干の余裕がございます。こんぺいでーす!!

2004年11月09日

JBCC最終戦写真集&動画

飯塚選手より写真が送られてきたので掲載だー











動画も少々
年間アマチュアと年間ジュニアと年間レディース NOA
年間プロ NOA
携帯で取った動画(NOA)です。

同じアングルでデジカメ(音声なし)
で取った動画(AVI)
年間アマチュアと年間ジュニアと年間レディース  AVI
年間プロ AVI

それにしても寒かった。
以前はまっくらでライトつけながらだったのでかなりスピーディーになってきている。
良かった良かった。
来年はシングルになりたいところ。どうかなぁ。山中湖次第だ。

2004年11月08日

JBCC最終戦、北浦結果

ねみー。ツレネー。イベントたくさん!
3:30起床、4時出発。湾岸沿いの道を走っていると、、
「濃霧のため 大栄ー潮来 通行止め」という電光掲示板が見える。
利根川沿いの道も濃霧でノロノロ運転だ。濃霧で真っ白です。間に合わん!ということで
少々無茶な(控えめな表現)運転を。濃霧は水郷大橋を越えると薄くなった。

なんとか5:30ちょっとすぎにバスボートを牽引して会場到着。
よく見るとトレーラーのナンバープレートがない。盗難されたようだ。ちくしょー。
濃霧で高速通行止めの影響もあってスケジュールが全体的に30分シフトすることになった。
つーことで8時スタート13時40分エンドのタイムスケジュールで。

結局下流に行って、ノーバイト0FISH。舘野ちゃんは1バラシ。目の前でバラシましたよ。
俺はギルバイトもなし。今年最後のバス釣りはノーバイトでした。け!年間シングルが夢と消えたー
優勝は飯塚さん、秋は強いね!TNKも入賞。鈴木さんも入賞でしたね。
パターンは矢板。ワームは例のヤツです、そうですか。私には出来ません。
俺はエリアはあっていたが、ポイント、時間帯、釣り方が違ったー。
濃霧が一転強風ですから、、強風だと釣れない。

つーことで最終戦優勝と年間ポイントランキングの2つをもっていきましたー!
さすがです。やっぱりプラしないと無理っすねー。
写真館(1枚だけウソ写真があります)
DVC00087.JPG
TNK入賞

DVC00084.JPG
舘野ちゃん優勝(なわけない)

DVC00086.JPG
アマチュア年間ポイント1位

DVC00085.JPG
レディース年間ポイント1位、ジュニア年間ポイント1位

DVC00083.JPG
プロ部門年間ポイント1位

DVC00082.JPG
舘野ちゃん抽選で竿ゲット

さて、盗難防止で俺のボートにはカギをつけました。
DVC00081.JPG
持っていかれないように。あと複数個トラップを仕掛けました。
1個は自分が引っかかってしまいました(笑)
再セットするのに時間かかった(汗)あとで画像チェック!

来年はなんとか何回かお立ち台に立ちたいな。プラしてー。

2004年11月05日

明日は内覧会

いよいよ明日は内覧会である。
思えば1年前、、いやもっと前か?
モデルムール巡りをしていて見つけたMY城。
長い道のりだなぁ。2日前、現場を通ったらまだ正面エントランスの工事をしていた。
夜中までご苦労様。
DVC00057.JPG
1年前に工作なんぞしたりして、、この材料は何でしょう?(関係者ならすぐにわかりますよね?)

内覧会はさくら事務所に同行をお願い。
さくら事務所のLEONこと(そんなことは誰も言ってないって?)水永浩一郎さんです。
日記チェッカーによると最近更新はしてないみたい。
明日は楽しみ。ついでにはっぴいえっくすもOKよーんと言っておきましたがどうなることやら。

パンフレットとか図面とか探していたら最初の資料には「内覧会の予定11月中旬〜下旬」とあった。
おお、数週間前倒しだな。さて、今晩見に行こうかなぁ?

不動産のチェックは不動産のプロに任せてそれ以外のチェックをやる予定。
きっとさくら事務所ではやらない項目。006P買いに行こう。

引越しも業者見積もりを数社頼まないと。
金消会は2時間もかかり、なんだかなーって感じ。必要な手続きはわかるんですが、
火災保険の種類を選ぶコーナで生命保険の営業が混ざるのは勘弁して欲しい。
ついでに登記コーナでも「それは贈与税がかかりそうですね、来週お電話ください」と
たぶん営業。無視することにする。必要ならその場でわかるだろう。
免許センターの代書屋みたいなもん?

来週は引越しの見積もりと入居者説明会です。99世帯x4人=400人が一同に始めて集まります。
引越しの際はこのサーバはダウンしてますんでよろしく。
引越し先に先にADSL引いといて、あとから光につなぎかえるかな??
するとダウンは1時間程度で済む。DDNS万歳。

家具は家具でまだテレビが決まらない。
AQUOS37GD4か、HITACH42WOOOか?前者は液晶、後者はプラズマ。
予算は50万くらいかな?SED方式ならもっと大きくくっきり安くできるので
次はSED方式って考えると、高い液晶を長期間使うよりプラズマで6年くらい考えるかな。
最近のプラズマは42インチで300Wだ。液晶が280Wくらいだと、たいして変わらない。
安いほうで十分電気代の元は取れる。夏のエアコンで少し電気代は上がるか、、

エアコンも2台必要。リビング用は2.8KWじゃぜんぜん足りないだろう。16畳-20畳用になるかな?
か、大きいのは高いので小さいのを2台別につけることになりそう。200Vコンセントはないのだ。
冷蔵庫は機種まで決まっている。あとは価格だけ。
総額100万円くらい電化製品買うのかぁー。なんか凄いな。
ポイント20%で20万円バックしてくれ(笑)
あとは各店舗で見積もりねー。値引き交渉島倉千代子。

海釣りパラダイス

はい、そういうことでクイズの正解です。
土浦にある 海釣りパラダイス なのです。
tutiura04.jpg
あ、写真忘れたので親サイトより、、、
tutiura01.jpg
あ、写真忘れたので親サイトより、、、

日本初ってことですね。
クーポン券はこっちですね。あとJAFの会員カードでも割引ありそうです。

大人は休日1時間1700円です。
エサは1時間では足りません。たぶん追加して買うしかないでしょう。
最初数種類少量づつ入ったのをもらえますので、それで反応をみて
その日一番反応のいいエサを見つけてください。
ハリが馬鹿高い。1本300円、2本500円ですよ!素人がタイをカケたらまず切られます。
俺も4本も買いました。あ、俺は釣ってませんよ。切られたのは2本です。4本目の針は予備を持って
いたらロストしました。
三軒茶屋の金魚釣堀じゃ50円なんですけどね。
ウキは飛ばし放題(笑)
マイロッド登録もあるようですが、三軒茶屋のようにロッドやウキの種類によって
釣果は変わるわけではないので意味なし。ハウスロッド(?)で十分。

住所 茨城県土浦市大字中1327-2サンタスワールド1F
最寄り駅 荒川沖
アクセス 荒川沖駅から徒歩20分
電話 0298-34-3433
営業時間、定休日 10:00〜24:00 無休
ホームページ http://www.c-dic.co.jp

JTの会場にどうですか?魚はすべて氷を入れて持ち帰れます。
当たり前ですが、魚はフィッシングプレッシャーがめちゃ高いのでぜんぜん釣れません。
朝一で行くのがいいでしょう。
では、必勝法です。

1、その日のアタリエサを見つけるべし。順番は練り餌→エビ(透明)→オキアミ
の順で投げてみるといい。
2、ウキ下を浅く(ヨリモドシと同じ位)するとアジが狙える。
3、アタリは全てサイトで取る
4、アジはすぐ釣り上げる
5、放流があったらその池に移動する(池の移動は自由)
6、タイを狙うときはウキはテンテンの位置でほとんどミャク釣りにして底釣り
7、タイがヒットしたら水面で体力を消耗させてから上げる(いきなり抜き上げても絶対あがらない)
上級テクもあるですが、まあここではシークレットで。
どうしても釣れない(上がらない)人がいたらコメント欄に教えてクレーでどうぞ。
ヒットさせるまでは結構いけるんだよね。タイ。

長時間なるならビンゴカードはやったほうがいい。(1時間ではやらないほうがベター)

ちなみにビンゴカードで1ビンゴしてラーメン無料券ゲットしました。
ビンゴカード1枚100円。
しかし、センターに「イカ」って書いてあるんですが(笑)
イカは泳いでいないんですが、、(爆)公取にチクルぞ!
絶対ディズニーランドに行かせないつもりだな。(ちなみに全部埋まるとディズニーランド)
さて、昨日のお値段ですが、、

交通費:首都高速(700円)常磐道(桜土浦:1300円) 往復で4000円
ガソリン2000円くらい、
海パラ料金 1時間1700円(奥さん)+入場料(俺)500円 3歳以下の子供無料(入場料)
追加エサ400円(?) 追加針2本500円x2回 延長1時間1700円、延長30分 850円

合計:12150円
もとは取ってないよなー、まあでもたまには家族サービスにどうぞ。
もうタイの釣り方は判ったので今度は釣りまくりですねきっと。(ウソ)

2004年11月04日

NHC全国大会の予測と結果

NHCのHPで、全国大会に参加できるメンバーが発表になった。

俺が以前に予測した結果と照合してみよう!

一人一人を見るわけにいかないが、まず38位で比較。
予想:推定合格ポイント 95p
結果:94p
おお!あたりと言っていいだろう。的中率99%!すごい精度。

しかし問題も見えてきた。
以前に計算したとおり、5試合中4試合の結果ですでに確定組とENJOY組(たとえ優勝しても清遊湖にいけない組)とボーダー組(成績次第では決勝に進める)に分かれている。
確定組は不参加でも行けるし、ENJOY組は優勝でも行けないので最終戦の出席率に関係してくる
さらに、ボーダー組ではもう少し細かく別れる。
参加点層(参加点で決勝にいける)、40位以内層(10pt内)、
ポイント圏内層、シングル入賞ポイント圏内層(シングルとか優勝とかで決勝に進める厳しい層)

参加点層はがんばらなくてもいける、40位以内はリミットでOKか?
ポイント圏内層は必死、
シングル入賞ポイント圏内層はあきらめか?
となると、ポイント圏内層しかがんばらないということになる。
95名のうち必死なのは25名の争いということになる。
参加率を上げるにはこのポイント圏内層を増やすことじゃないのかなぁ。
最終戦のみポイント2倍!とかなればもう少し参加率は上がるかも(ENJOY組が減るので)。です。
あるいは最終戦のみ賞金2倍!とか。
欠席試合は有効試合数にカウントしない、とか。(現行では欠席試合もカウントされている)
このあたりで出席率を上げることが出来るのでは?と思う。

予測が当たったことで、対策も見えてきた。
94pということは1試合平均19p=32位平均である。
2試合で38p、3試合で57p、4試合で76p、5試合で95p
これが目安である。逆にいうと最終的に95p取る試合運びを目指せばいい。

って、どっちみち腕が悪いと何も狙えないんですけど(笑)
腕を磨きましょう!

海に行かない海釣り

昨日の奥さんの2時間半の釣果。俺は見ながら子守り。奥さん大満足。
DVC00077.JPG
アジ16匹にタイ1匹。

DVC00080.JPG
アジは3枚にオロシて、フードプロセッサ行き。で、、

DVC00078.JPG
ツミレ汁に!
残りはから揚げ粉をつけて冷凍しました。今日あたり揚げる予定。

DVC00079.JPG
タイは塩焼きに!(ちょっと焼きすぎ!)つーか、頭左ですよ!>俺

魚の処理は俺がやった。3枚オロシはまだまだうまくないなぁ。
ちなみにねぎを切っているときに包丁で指切った(笑)

別に海に行ったわけではありません。
エサはオキアミです。タイを釣るにはコツがいります。アジは食いが立っていたら連続ヒットします。
釣ったらそれだけ持って帰れます。その場では食べれません。場所は海ではありません。

さて、どこに行ったのでしょう?
ヒント:ポパイ6(バレバレ)

まあこの冬も何度か行く予定。
奥さんに釣りをさせるために。JT開催か?

2004年11月02日

サーモクライン釣法、フィールドテスト結果

つーことで、実践ふうけい。
実は6号ナスオモリを忘れて一番最初の水温センサーを沈めるのに
5円玉を4つ使ったことは内緒だ。さかなにご縁がありますように!あ、4枚しか釣れなかった原因はここか!?

DVC00072.JPG
上から下までほぼ同じ。
ひとつ心配だったのは各コネクタ部分の防水である。
センサーコードが1mしかないので各水深別にコードを延長している。
防水が完璧じゃなく浸水していたら、温度は狂うのである。たぶん抵抗値が下がり40度とか
表示するだろう。

上から下まで同じ。秋なのに、冷たい雨が降っているのに、、
理由はあとで考えるとして、上から下まで同じ温度ということがわかったのは収穫あった。
たぶんいつもなら「秋で朝晩冷え込む、冷たい雨が降っている、底に冷たい水が溜まっている」
と考えて底釣りはしないところだ。
が、今回底釣りが選択肢に入ったのは、雨の影響も冷え込みも関係ないことが科学的(?)に
証明されたので実行できた。つれなかったのはしょうがない。それは腕が悪い(笑)

午後は800gの魚が2枚獲れたので、もっと腕がよければ底釣りで通せたと思う。
我慢が足りないのか、、

では、上から下まで温度が一定だったわけは???
DVC00074.JPG
たぶん、これ。バッキではたぶん、水面しかかき混ぜてないはずなので
対流がおきるほどじゃないと思うが、このブクブクは底から混ぜる効果があるので
きっと混ざっているんだと思う。風呂をかき混ぜるのと同じかな?

では、1年中上から下まで温度が一定だと、なにがいいんだろうか?
1つは魚が一定の層に集まらないことだと思う。
底に集まらないとなると、その池では底釣りが出来ない、やらない。
すべての釣方がカバーできないとなると池の経営は難しいのではないかと。
1つは魚に温度ストレスを与えない
上はぽかぽか、下はひんやりでは、宙から上下した際に温度ストレスを与え魚の健康上良くない。
逆にいうと、いつでも全ての釣りが出来る池でさらに魚の寿命が延びるってことじゃないかなぁ。
CODが一定になり、底にヘドロが溜まらない。いいことばっかりだ。

でも、釣り人には難しい池になる。ウワズルことが苦ではないので簡単にウワズルし、底にも移動する。
もしサーモクラインがあれば、ウワズろうと思っても水温の壁があり、一定層に留まるざるを得ない。
そこまで池の経営者は考えているとは思わないが、まだ調査したのは1個目であるので
今後データを取って行きたい。夏はどうでもいいけどね。秋ー冬ー春は
結構水温って重要なファクターになるんじゃないかな??
まだまだこれからですわ!

2004年11月01日

NHC最終戦、清遊湖の結果

交渉中、交渉決裂、交渉再開、譲歩案制定、譲歩、中止。
別に北朝鮮との交渉経過ではありません。
土曜日にプラに行くか奥さんと相談してたわけ。
子持ちはつらいよー。ウインターシリーズはバイクで参戦になりそうです。
125−250ccのスクータを物色中。バイク駐車場が当たったら買おう。
結局10時出発ならOKってことになったのですが、そんなんじゃプラにならん+TNKも行かない
ので中止。埼玉のコクーンに行って帰ってきました。なんだかなー。

さて、日曜日。
4:30起床、天候雷雨。雷雨ですよ!いろんな秘策をぶらさげて(一部はバレバレだが、、)
清遊湖へ到着、下道で1時間。
朝、清遊湖事務所でTNKがいきなり傘を盗まれたのでいやーな予感は走る。
まあビニール傘なのだが、、
#関係ないけど事務所の入り口横に気圧計と温度計があるの知ってました?

持っていったのは8尺と15尺。
さて、1stステージは0匹。撃沈。底をやってみたら2スレ。終わり。
残り1時間で8尺メータをやるもぜんぜんくわねー。
清遊湖のチケットはもう半分消えた。いや3分の2は消えたな。
後半4kg目指すか。
2ndステージは底釣りからスタート。両ダンゴで寄せて両グルの底に切り替え
30分で800gを2匹。おーこれはチケット半分復活したー。と思うもそこから2時間ウキはだんだん
動かなくなる。残り30分で8尺に切り替え450g−500gを2匹で終わり。
4匹で2550gくらい。あと1匹が釣れない。
全国大会の清遊湖のチケットはバッキの泡と共に消えました。じゃんじゃん。また来年!
DVC00075.JPG
今回の上位5名。
DVC00076.JPG
年間上位5名。

年間でみるとへらメインの人が圧倒的か。あたりまえといえばあたりまえ。
ワールドになって別カテゴリになってくれるとアマチュアは助かります。
来年は別カテゴリになるのかな?まだ同じかな?
ついでにルールもマルキュー1kgとBASIC1kgにすればスポンサーさんも選手も喜ぶのではないかな?
1kgルールはかわらないんだし。完全指定エサは結構難しいなぁ。
違う系統のえさの組み合わせでやらないと幅がせまくなっちゃう。難しいところ。季節もあるし。

さて今週末の北浦に向けて秘策を練るか。