2004年06月30日

[voda]ハッピー キャンセル

「ボーダフォンは、ハッピーボーナスや年間割引を利用する一部ユーザーが通話料割引サービス「ハッピータイム2」の導入を理由に同社契約を解約する場合、割引サービスの契約解除料を無料にすることを明らかにした。」

ボーダーフォンのハッピータイムが今日で終わる。いや、先週で終わったというべきか。

ハッピータイムでは土日1分5円だったのだが、それが廃止。
解約しようものなら違約金。というずいぶん身勝手な制度だったようだ。
今度のプランは5分しゃべると30分無料というプラン。

だが、相手が5分以上しゃべってくれないとあるいは35分以上しゃべると料金高騰の罠。
抗議殺到でしぶしぶ解約するときに解約料取らないよ!としたらしい。
つーか、34分くらいで掛けなおすとか面倒なことする人いるんだろうか??

それが明日から開始である。この制度によって明日からボーダーフォンの解約ラッシュがあると思われる。
方法は簡単だ、ボーダーフォンに行って「ハッピータイム2が気に入らないので解約します」というだけで
解約料が無料なのだ。顧客を縛っていた縄がいま、解き放たれる。

この解約ラッシュでAU、ドコモがシェアを伸ばすと思われる。
最近、アクセス解析をしてないが、俺の携帯サイトではAU,ドコモ、ボーダーフォンの順番で
アクセスが多い。
大体、60、35、5 くらいの割合だ。ボーダーフォンは危うい。
ますます危ういだろう。TUKAはすでに負け犬。

これで日本の携帯勢力はAUとドコモの2大分布図になるわけだが
あとからYAHOOとか出てくるのかな?逆に言えばチャンスでもある。
AUとドコモで切磋琢磨してほしい。さらばボーダーフォン。

玄関モニタ

DSCN5621.JPG

いろいろ試したモニタ。

左上はソニーの液晶テレビ、12V電源ではなく6.5Vというわけのわからん電圧。
あ、わけわからんじゃなくてNP-90とかの電池パックを使用するので、12Vを出力する基盤では制御不能。いや3端子とかで電圧調整すればいいかもしれんが、、、まあボツで。
某結婚式の生中継の時のモニタとして購入したもの。

左下がヘッドレスト用モニタ。12電源で動作するので基盤で制御できるが、
電源ON=モニタONではないために、動作がワンテンポ遅れるし面倒なのでボツ。
後に電源ボタン押しっぱなし状態を作ることでこれを使用する予定。
もちろんヘッドレストモニタとして購入したが、数分でブラックアウトするので役立たず。

右、ブラウン管白黒モニタ。1時期(1週間くらい)はこのモニタを使っていたが
ブラウン管ということで、画像が表示されるまでのタイムラグが結構ありボツに。
もともとは山中湖でエレキの下にカメラを取り付け水中の映像を見るために買ったモニタ。
実験初日にカメラが水没してパーになった。赤外線投光器をつけての挑戦だったのに(笑)

今でも赤外線投光器はある。秋月で1000円のキット。赤外線LED56個をドライブする。
これが2個あり、CCDの左右についていた。かなりお金掛けたのになぁ。当時。

まあこんな具合でモニタには不便していないが肝心なときに肝心なものがないのが不満。
現在は前にも書いたように秋月のRGBモニタを使っている。

実は「映像信号がある時だけリレーが動き12Vを供給する」という基盤をもらったのだが
なぜかリレーが動作しなくなり(たぶんトランジスタが飛んだ)故障中である。
しかたないので24時間RGBモニタの電源は入りっぱなしである。

飛んだ原因がわからないが、とりあえずトランジスタを交換してみて実験して
修理する方向でやっている。直るのはいつかな??

2004年06月29日

「ニュース日記」に異議アリ!

隣のマンションは立派だなぁ。それは隣の芝生が青く見えるからだ。
こんなことを書いたのは、つい最近見たBLOGの署名で書く記者の「ニュース日記」という駄文だ。
共同通信編集長がたまーに書いていて、ピンボケの写真や自社の面白くない記事(なぜ自社新聞をデジカメで取る必要があるんだろう?)を掲載している。

もちろん、本業のことも書いているが、はっきり言ってこれそこ「隣の芝生」以外の何者でもない。
要するに自分の惨めな生活と比べて飛びぬけていい生活を送っているのでうらやましくてしょうがない。
しかも自分より若い。たしかに共同通信は年々尻すぼみだ。僕もこうした消えるべきメディアはなくなってしまえばいいと思う。が、そのこととこのことはまったく別だ。
いかにも自分の価値観にあわないからといって、この程度の記事を配信して、結果的に世論を扇動しようとはちゃんちゃらおかしい。さらにいえば、編集長をいう立場を踏まえていない。
こんなマスコミの蛆虫はさっさと消えてしまえばいいのだ。

 ちょっと言いすぎたかもしれないが、こういうのがくやしまぎれというやつだ。読んでいる人たちにはぜひ言いたい。共同通信配信の記事なんぞは所詮、他社のコピーである!


と、まあパロってみました。

記念トラバ(笑)

共○通信といえば、違法無線運用事件を思い出す。
ぐぐったらどっかひっかかりそうだが。
戦火のカンボジアかどっかで連絡手段がないところから
OFFBAND通信(もちろん違法)を行い通信したとかいう事件。
あるアマチュア無線家が発見し、隣のビルからダミーロードを使いその周波数で送信して(こっちは合法よーん)
警告したとかいうの。なんだっけ?詳細は忘れた。

違法無線事件といえば、バザールでゴザールでおなじみの某巨大社がアマチュア無線を使い
メッセだが、ビッグサイトだか忘れたがそこの警備に使用していた。
関東電波管理局に違法無線報告書を書いたが処罰された形跡はない。
まあ、某氏もその周波数帯で帰り道に30分くらいにわたってPTT押し続けてアマチュア無線+
東京ハイパワーのリニア(すげー出力のやつ)で妨害してやったが(笑)おあいこか。

しかし、よくわからないな。
ライブドアの悪口を書くのにライブドアのサービスを利用している。
天に唾するっていうのはこのことか?
ID削除されておしまい(ケル すまん、バク天好き)

紙媒体のメディアが縮小していく苛立ちかもしれない。
たとえば、新聞。新しきことを聞く。で新聞だが、テレビやインターネットにはかなわない。
しかも宅配で朝刊だけで月3000円で、古新聞というごみが出る。
インターネットを引けば、月3000円で新聞以上のことができる。
うちも新聞は取ったことがないNHKも払ったことがないけど。

もう紙メディアは衰退するばかりである。
本業界の市場が、ゲーム市場の10分の1になったとかなんとかだ。
新聞社のサイトもWEBページを立ち上げているが、いたしかゆしのところもあるだろう。
売り物の情報を無料で発信しているのだから。
漫画もPDF化されたり、新聞もそのうち電子メディア化するんじゃないかな。というか
もうとっくに移行していいないといけないのに相変わらず紙を売っている。
我々が欲しいのは紙ではない。情報である。
紙メディアならではの本質を理解できていないから紙を売ろうとする。
いつもオレは言うのだが、基本は水商売と同じである。

一杯の水割りにどのくらいの付加価値をつけられるかで決まる。
紙商売も同じ、新聞16ページにどのくらいの付加価値がつくのかで決まるのだ。
もちろん、我々情報産業も同じだ、WEB1ページにどのくらいの付加価値がつけられるのか?
CD-ROM1枚に何が入れられるのか?だ。
よく言われるのはデータとインフォメーションは違う。
このWEBはデータだ。新聞記事はインフォメーションだ。

ところが、昔、ある日、気がついた。
新聞、雑誌、TVは真実を伝えないメディアであると。
いわゆる偏向報道である。なんか戦時中の新聞に近いものがある。
それから新聞、雑誌は買わなくなったな。TVもバラエティしか見ない。
ニュースや報道番組は真実を伝えていないし。
そうすると、それらのメディアの情報はすべてデータである。
今までインフォメーションと思っていた情報の信憑性が疑われている。
自己責任が進むにつれて自分でデータをインフォメーションにする必要がある。

ダブル マックグラン

m20.jpg

食べてみました。マックグラン。どうせならダブルマックグランで。
で、感想。

食べづらいMAX

何がどうダメかというと、バンズの硬さというか噛み切れなさ。
かぶりつくと、肉が逃げる(笑)→肉が残る
ぐちゃぐちゃになる。モスのほうがまし。

マックに言いたい、デンデンが草葉の陰で泣いているぞっと。
もっとちゃんと商品開発をやれ。
半年で消えるなぁ。この商品。

2004年06月28日

電車男

一応、読め電車男
読み始めたら、途中で抜けられないから、時間がある時に一気に読めー。
おれは速読できるほうだから1時間くらいで読んだ。
ちなみにコミック1巻15分で読む。
まあ2chで人生変わるもんだな。

そんなオレも大学4年までは女の子と会話も出来なかったな。
北海道にバイクでツーリング行って、変わったか。
いや、普通に会話できるようになりました(笑)
今でも初対面の女性とは敬語になってよく笑われる。
つーか、緊張するんだよ、マジで。
3人以上の集団で発表するときとか、心臓はウインカー切れの左折ように早くなる。

さらに何年か前にヲタクだったころは最高に最低だった。
まじで、いまでも当時の写真を見るのはイヤ。
ヲタクから脱出する方法を選んで良かったと時々思う。
じゃないと今では宅八郎を超えてたかも。アキバカンペーっぽかった。
ヲタク万歳!でも社会の役に立とうよ。

玄関モニター

DSCN5618.JPG

玄関モニターの図。
実はこのモニター、秋月のRGBモニタで5400円、でもSTN方式なのが原因か、とても画像が薄い。
ちょっとモニタをほかのに変えよう。
ソニーのは良かったからなぁ。といってもソニーの液晶画面は液晶抜けしていて
画面に黒い丸ができているのだけど、、、

実は車用に買ったヘッドレスト用モニタがあまっているのでそれを使う予定。
買ったのだが、数分でブラックアウトしてしまうので不良品だぁ!!
玄関モニタになるために生まれてきたモニタかも。
実はこのモニタも実験では使えなかった。
というのも、電源をコントロールするので主電源は入るのだけど、モニターの電源は入らないので
いちいち電源ボタンを押す必要があった。そこでどうしようか、、と思っていた。
電源ボタンを押しっぱなしにすると、電源を入れた瞬間にモニタになることが判明。
さっそく、分解し、押しボタンの位置に裏側からシールを貼って
ケースを閉め、常に電源が押されている状態を作り出した。

1つ失敗なのは押しっぱなしにすると色や、コントラストが調整できないことだ。
これはまあしょうがないか、、ちなみにヤフオク特価で6500円だっけ。
今はじっと出番を待っているところ。

2004年06月25日

大富豪1000勝目

DVC00012.JPG

今、ちょっとはまっているのが「大貧民」=(大富豪) である。
通勤の時間にちょっとやる。
もともと、技術センターに行くのに、本社から電車で90分もかかるので
その暇つぶしにダウンロードした。
んで、おもしろくてハマッテる。

かれこれ2ヶ月くらいやりつづけて1800超ゲーム、で1000勝(大富豪)。
大富豪率54%をキープ。ほぼ2回に1回大富豪である。
んが、、、、飽きた。
もっと違うゲームでもダウンロードするかな、、、、、

Your potential. Our passion

logowtagline.gif

MSの新しいロゴ、なんでタイトルに(R)がついているんだろうか、まあいいや。

そこで、これを和訳することにする。
直訳すると 「あなたの可能性。私たちの情熱」
であります。ふつうの企業なら
「あなたたちの可能性は、私たちの情熱で作ります」となる。

しかし、接続詞等もないので意訳はもっと違う意味になると思われます。

Your potentioal は あなたの可能性 で Our passion は我々の情熱 は正しい。
しかし、あのMSだ。そこはちゃんと意訳してあげないと失礼にあたる。
この場合、「あなたの可能性は、我々の情熱による。」という意味に近い。

つまり「MSがあなたの可能性を制限する」、とか潰す、といってあげることにする。
逆にいえば、「我々の情熱が無ければあなたの可能性もない、」と言い換えることができる。
MSの天狗さ、傲慢さ、わがままさ、を加味して

「おまえらの可能性は、俺ら次第なんだよ。」ってことである。
しかし、これが映画の台詞に出てきても長すぎる。戸田奈津子ならもっと
ちゃんと意訳するだろう。
たぶん、こんな風だ

(Your potential. Our passion)
「だれのお陰だと思ってるんだ?」

こう訳されるに違いない。いや、こう訳すことにしよう。
想像してみよう、星一徹がちゃぶだいをひっくり返しながらこう叫ぶ!
「Your potential. Our passion!」
ぴったりだ。

2004年06月24日

ウイルソンラーニング社の研修

昨日までの2日間、プロジェクトマネージャ研修を受けてきた。
詳細はこんな感じ

研修自体はどうってことないのだが、いや、まあ役に立つといえばいい感じである。
面白かったのは他の受講生である。
ビデオを見ながらそれについて、どうだったということを話し合う。
1日目にビデオの中身をもう一度見て検討したいことが何度かあった。
もう1回見せてーとお願いした人もいるがだめだったようである。
2日目にオレはカセットテープを持参し、ビデオの音声を録音して望んだ。
まあ2日目の内容は再度、検討する必要はなかったのだが、最後に他の受講生から
突っ込みというか、嫌味というか、受けた。
「この講座では我々にはビデオを見る権利しかないですよね?録音する権利はありますか?」と
講師に聞いていた。
もちろん講師は「そうですね、ないです」と言っていた。
まあ、別に録音しても止められることなく、行っていた(わざと見えるように)
ほかの受講生からすると「ずるい」と思ったのであろう。

さて、「ずるい」ことは悪か?厳密にいえば著作権違反かもしれない。
しかし、研修内容を万全にこなすためにはそういう対策をしないといけない。
無策のまま1日目の失敗を何の対策もせずに2日目を受講する他の受講生の態度は
まさにダメビジネスマンのように写った。ここを突っ込んでやりたかったが、まあ無駄なので静観。
サッカーに試合でも日本チームはラフプレイが苦手だ。
これはラフプレイだと思っている。

さらに著作権違反だとして、訴えるか?という話。
費用対効果の点からしてもありえないし、そんなことをすれば顧客を失う。
そこまで考えてやっているのだ。
ビジネスの世界は結果がすべてだ。リスク管理の研修は受けていないが
受けたいなぁ。
あと帝王学とか社長業とかそういうの。
MBA取る?無駄かな。

2004年06月23日

へらカウンター

釣具やで売っているヘラ用のカウンタは高い。
最低でも1500円くらいする。
んが、価格破壊の波はここまでやってきたー。
ダイソーで発見したのである。

DVC00100.JPG

DVC00099.JPG

105円、安い!しかも水に浮くほど軽い(すまん実験してない)
これで、何匹釣ったのかカウントできるのである。

ダイソーにはいろいろ売っている、本当にすごいと思う。
確かに品質は70点のものが多いが、満足度は70−130%くらいのものが多い。

次回のNHCは7月11日の清遊湖である。
餌は完全指定のベーシックとオールマイティである。
なんだが似たような作りだな。まるでパウダーベイトのセットとセット専用バラケである。
よくわかんない。使ったことがない餌なのでしかも、プラできないので
当日水とあわせて、沈めて特性を理解して始めるという、素人には困難な作業である。

NHC2戦やってみてリミットの釣りを展開して思ったことがある。
リミットの釣りじゃ勝てねー。ちなみにオレは2戦、4ステージ全部リミット達成している。んが
ステージポイントは取れても、試合ポイントは取れていない。
あたりまえのようで難しい。へらぶなは数がつれれば型を選べる。が、数が釣れなければ
大きいのを狙うしかない。ということは、大きいのを狙う釣りにしないといけない

すなわち、ギャンブルの釣りということになる。
基本は600g以下はリリースということになる。
型の大きい層、釣り方を狙うことになる。2ステージでどっちかでシングル入賞しステージポイントを
40点くらい取るとまず、大会ポイントはゲットできる。
根本的に狙いが間違っていたようだ。
そうかぁ、なかなか難しいなあ。清遊湖ではいろいろなアイテムを登場させよう。
あとは腕しだいである。

2004年06月22日

まぐVOWに出たよ♪

DVC00110.JPG

これが元画像。

んで、これが記事http://www.mag2vow.com/20040622_2/です。

面白かったら投票してねん♪面白くなくても投票♪
ここをクリック→http://cgi.mag2.com/cgi-bin/vow?id=40622P10です!

いや、おれは「おむつはずれ」なんていう言葉知らないから、、
最近知ったけど。普通知らない人が見たらびっくりするって。

売れてないらしい。

売るためにはいろんな詭弁を使う。

昨日の日記では電話はかかってこないなーといったマンションは実は売れてないらしい。
そういえば、うちは早い時期にもうほかへ決めたと言ったっけ。
金クエスト(笑)の営業文句はなかなか勉強になった。
「あなたのために売らずに取っておきました」(売れ残りジャン)
「諸費用等はうちで負担しますから」(いやいや前の人の手付けあてがっているだけジャン)
「エアコン、床暖房はサービスします」(つーか、あの部屋どうしょうもない間取りジャン)
いかに売れ残りというマイナス面をプラスイメージに変えるかというすばらしい技術の集大成だ。
業者必死だな。最近そういう営業が多いのは売れ残りがヤバイ時期なのかもしれん。

さて、デザイナーズの某マンションもかなり売れ残り。
2LDKのタイプ3戸、モニター資金
として初めの3年間、月5万円ずつ会社が出してくれるというもの。
でも電話だと、3LDKも4戸残っているという話。
しかも建築方法が気に入らない。
うちのマンションは、3階づつ作っていくんだと。
大きな重量物なので下が決まらないと上に歪みが出るんだそうだ。
その売れないマンションは一気に15階全部鉄骨が組みあがっていた。
ますます、買いたくない。

だから売れてません。5万円x12ヶ月x3年=180万円の実質値引き。
うちのマンションも1室残っていたがまあ値引いたんだろう。完売したはず。
インテリア販売会の時には数室決まっていなかったようだが、、、
あと、販社と建築会社が一緒なので 新築即入居後資産2割減ということはなさそう。

同じ会社の中古マンション物件を見ると、1年で値下がりが1割以下で出ていたから
まあそんなもんか。というかなんでこんなに勉強しないといけないのかなぁ。
なんでも自己責任の時代だが、コスト(お金だけじゃないよ)を消費者に押し付けるのは
どうかなぁーと思う。もっと気軽に買えるような世の中にならないとね。
このままだと、車を買うにもディーラー並みの知識が要求される。
保険に入るにも保険の専門業務の知識が要求され
PC買うにもエンジニアレベルの知識が要求される。
スーパーで肉買うにも肉の専門家の知識が要求される。
タラバガニ買うにもアブラガニと見分ける知識が要求される。それじゃあ住みにくい世の中だ。
もっとメーカに厳しい法律と消費者保護を拡充して欲しいところだ。

そのうち「車購入個人コンサルタント」とか「大根購入個人コンサルタント」とか
そういう商売がはびこるのかなぁ。以前はアブラガニをタラバガニとして売っていた商売人が
騙されないようにするコンサルタント会社を起こす、なんてことになるのか?
あの人もそうだっけ、梁山泊の会長。パチンコ攻略で有名なあの梁山泊の会長だ。
オレも個人的にお会いしたことがある。
パチンコ攻略で一気に全国区へ、その後積み滅ぼしとしてパチンコリサイクル業をはじめたとか。

プロテクターがファイラー売っている感じ、泥棒が防犯コンサルタントになったというか。
そんなことする暇があるなら過去にひどい目に合わせた人へ直接謝罪しろよ、と思う。
人間の心理は悪いことをしたら、良い事をすれば悪行は消えると思っているらしい。
消えないよ、ずっと。人を騙してマンション売ったら、これから買う人は救うことは出来ても
過去に騙してマンション買わせた人は救われない。そう思っているので某S事務所を評価することはない

2004年06月21日

没物件、解答編

さて、没物件の解答編である。
その装置はこちら
DVC00079.JPG

なんだが、ベランダに四角い装置がついている。
パンフレットを見ると、「ハト小屋」とある。しかも2箇所。
レース鳩でも地主が飼っているのか?あるいは鳩の飼育が義務付けされているマンションとか?
糞公害、騒音等を考えて当然、ボツにした。
これはモデルルームに行ったときに確認したが、なんか排気の装置らしい。
しかし、パンフレットに堂々と「ハト小屋」って書かれたらたぶん、買おうと思う人は少数で
絶対買うまい、と思う人はたくさんである。
しかも「ベランダの面積にこの面積は含まれていますか?別ですか?」の回答もない。
#共有物を個人のスペースとして計算されていたらいやだから。
排気装置、ということでにおいは?と聞いても回答ない。
#ベランダににおいのあるものはちょっと、、、

昨日、そのマンションの販売会社から電話があった。「よくも悪口書いたなー」かと思って
ちょっとびっくりしたが、そうではなくて売れてないらしい。売り込み。
まあ遠いし、高いし、ハト住んでいるし、ろくな物件じゃないなぁーと思っていたっけ。

最近になってあの、ハト小屋のことを調べた。だれか体験談でも載せてないかなぁと
ぐぐったら

Q:マンションのパンフレットで、屋上にハト小屋って記載されているが、
  屋上で鳩を飼うのですか?
A:屋上のハト小屋とは、鳩を飼うのではなく、屋上に突き出た配管等を囲む、防水処理の為
  に設けた工作物の事で、形が似ているのでこう呼ぶ。

だってさ。知らないよそんなもん。買うのは素人だからさ。
たぶん、売れないのは間取りのパンフレットに「ハト小屋」を書いたせいは40%くらいあると思う。
業界用語をそのまま一般人に使用しちゃいかんよな。誤解を生む。

また別のモデルルームに行った時に「ハト小屋」の話をしたら
「そんなマンションやめたほうがいいですよ、糞すごいですよ」と営業マンが言っていた。
たぶん「ハト小屋」の意味を知っているが、競合相手を蹴落とすためなら針小棒大作戦か。
結局、その営業マンがいるマンションもボツにした。

そのマンションは今回買ったマンションと同じような立地条件だが、デザイナーズ物件ということで有名なデザイナーだった。
都庁だか、フジテレビだかデザインした人だった。
うちの区は条例でマンションを作るときは1戸平均70平米以上という規定があるらしい。
しかし50平米台からあるのでしわ寄せで巨大な部屋を作ることで平均値を調整した結果
異常に巨大なフロアのものが出来ていた。もちろん価格も億ション。
とうぜん、一般家庭は買えず、おそらくヤーサンか芸能人とか社長とかなんにせよ
ごちゃまぜマンションに近い住民層になるだろう。

まあ、この物件の気になった点は基礎パイルを26mしか打ってないところだ。
同じような高さでうちの物件は高さ46mに対しパイルは52mまで打っている。
確かに支持層に届けば26mで十分かもしれないがその物件とうちとは300mしか離れていない。
そんなに地層が違うとは思えない。地震でころりんとマンションが転がることが容易に想像できた。
支持層の基準が会社によって違うのかもしれない。
そのために不動産コンサルタントに何十万も出す気にはなれないなぁ。
たとえば4000万の物件として2割の1000万円弱がデザイン費かと思うと買えない。
つーか、中身はどうなのよ?って感じ。どこで手抜きをしているかわからない。
このマンションはボツだ。ただ、営業電話はかかってこないので結構売れたのかもしれない。

金クエスト(笑)も電話あった。笑える営業内容はまた今度。
ものは言い様だと思った。勉強になった。

土日

金曜日は風邪でダウン。
土曜日は安静、日曜日は釣り(笑)。
台風6号が来ていますが、どうなるんだろう??
都内の風速計は9Mをマーク、3:30分に高速に乗り、山中湖線を使って5:00会場到着。
こっちは風速0M、、なんだ??
事前情報だとハードルアーに反応はない、雨か曇りならディープはない。という
ことだったので、ワームをシャローで、、ということになる。
当日ボート屋の親父に聞くとウィードからみだというので、じゃあそうするか。
ウィードのアウトサイドエッジを釣っていく、9:00頃までノーバイト。
最初のバイトはなぜか、根がかり。ん?ウィードにかかっても切れるはず、、とひっぱっていくと
バスがついていた、どうもウィードを巻いたようだ。が、目の前でさよならー。フックはモスキート。
その後、風がビュービュー吹いて、白波。
37Lbsエレキじゃきつい。いろんなリグを試したが、ウィードにもぐらない程度の軽いシンカーだと
飛ばない、ダウンショットのオモリを重くすればウィードに沈む、、、。そこで、、
普段はディープでしかやらない長常をセット。
それをウィードエリアで展開。すると、いつものチヌ1号でも針にウィードがかからない。
2バイト2本、650+700gくらいだ。10:30までに3バイト2本、あと3時間ないかーと
思ったら中止らしい。11:00に検量1340g、片付け。どうも2隻くらい沈没したらしい。
表彰台か?微妙なウエイトだ。
ひさしぶりにやった割には良く釣ることが出来た。

DSCN5654.JPG
釣った魚。

つーことで、表彰式。
DSCN5658.JPG
あまちゅあ、優勝は女性。

DSCN5659.JPG
レディース賞とジュニア賞
いよいよ、プロ部門。20位で1200g台。よっしゃー!!入賞!ということで、、
DSCN5661.JPG

DSCN5662.JPG

DSCN5664.JPG

DSCN5669.JPG
プロ部門。

しかし帰りは大渋滞、家に着いたのは21:00っすよ。5時間も高速に拘束。

2004年06月17日

没物件

DVC00078.JPG

さあ、よーく見て、何が没か考えよう!
検討したのは右の部屋、マンションなのに一戸建て感覚で住めます。
低い塔と高い塔があって、低い塔の屋上にあるぐるっと1周バルコニー物件。隣の家なし。
ペットもOKだったけ?散歩にはいいよね。
エレベータは高い塔の方にしかないんですけどね。
いい感じです。が、、玄関までが問題。
なんと屋根なし。
これじゃあ雨の日に「マンションに入る」「エレベータに乗る」「再びかさをさして玄関にいく」
意味ないです。一発で没にしました。ま、駅まで17分という割りに安くなかったんですけどね。
単純にこう計算しました。徒歩15分として、往復30分。1日0.5時間。
1年に250日通勤として125時間。オレの時給は2000円くらい。たぶんこの先の平均。
2000円x125時間=25万円だから35年で875万円。
つまり同じ間取り等の物件が徒歩2分にあったとして、そこより875万円以上は安くないと
合わない!とおもったわけです。逆に駅に近い物件にはそれくらいの価値はあるでしょうね。
いちおうバスもあるのですが、バス利用として
片道200円、往復400円。250日x400円=10万円
10万円x35年=350万円。夫婦で700万円、こどもいるのでもっとか。
駅に近いっていうのは時間を買っている感じですね。それで広ければ文句なしじゃない?

ちなみに、、♪聞いてアロエリーナちょっといいにくいんだけど、、、、
に良く似た名前のマンションでした(笑)
あと、このマンションには衝撃の設備があったのでそれはまた、今度紹介します。
普通、分譲マンションにはついていませんし、ついていても非分譲(土地のオーナとか)の部屋に
なるような設備です。
ヒント、、、、新沼ケンジ(漢字失念)

最年少ブロッガー??

ということで、うちの娘BLOG(1歳)
始まりました。
一応なんか、書いてます(笑)
目に止まらない速さでタイピングします。(嘘)
あと指とかでタイプするのは普通ですが、コップ(アクリル製)でキーボードを
叩くのはやめてくれ。

書いていると言えるのか?
オレも自分の小さい頃の塗り絵を見たことがあります。
たしか剣道の塗り絵でしたが、(なんで剣道なんだよ、、、)、その枠とは関係なく
クレヨンで斜めの線が走っているだけでしたっけ。
それと同じだと思います(笑)

しまじろうのカメラのおもちゃで遊ぶのが好きなんで
そのうち自分で撮影した画像とかを載せる予定。

2004年06月16日

さくら事務所のBLOG始動

毎日チェックしている日記がようやくBLOG化したようです。
いつも思っているんですが、あれだけ大量の執筆者とファイル更新を手作業でやるのは
かなり面倒なはず、全員BLOG化してしまえば管理が楽なのに、、とふと思います。

個人ではもちろん法人でもBLOGを使うというのは当然の流れのようです。
あとはさくら事務所さんがBLOGの本質を見極めて有効に使えるか?ということにかかっています。
実は私の仕事でもサイト構築にBLOGを使っています。まだ未公開、いや公開はしているんだけど、、
未完成、来月くらいから本格運用でしょうか。ちなみにsra.jpです。色使いが気に入りません。つーかデザインとかそういう右脳を使った仕事は苦手です。
BLOGを使うとSEO対策にも有効ですし、管理が楽なのです。

さて、そんな私も某マンションを買いまして竣工は11月下旬ということで、先月やっと、空気だった
うちのスペースに鉄骨が組まれました(笑)上の階なのでしょうがないです。
内覧会は11月でしょうか。それまでにそろえたい計測機器を今、ヤフオクで見てます。
レーザーで水平を、、とかいうのは業者に任せてそれ以外の基本的な部分を計測する
装置をレンタルするか、買うか、、思案中。

先日、携帯のminiSDカードの画像をやっとPCに落としたところ
面白い画像(いろいろマンションのショールームに行ったときに撮った写真)が出てきたので
それを今度UPします。

そういえば購入予定のシャープのAQUOS LC45-GD1がようやく発表になりました。
定価99万7500円って!アホか!12月までにどれだけ下がるやらー
でも亀山工場の液晶って全体的に色が薄いんですよね。GDシリーズの特徴かな?
ADシリーズでは液晶の色が良かったのでまだ国産の液晶は進化途中じゃないかと思っているわけで
店頭デモのテレビで画質調整とか液晶が飛び出るくらいやってみたんですが変わらず。
黒が黒くなく、色が薄いんで、、なんか今市、余市。
あきらめてプラズマにしちまおうかと思っている今日この頃。

さくら事務所の日記をチェックするページは
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/man/ここにあります。

2004年06月15日

センサーライト

これがセンサーライト。電池駆動だが、実験の結果どうも窓ガラス、フロントガラスは
赤外線が通りにくいらしく、車内に設置しても反応しない。

DVC00097.JPG

どうもドイツ車のガラスには金属が塗りこまれているらしいのだ。
普通のガラスで実験してみよう。ちなみに感度がまったく調整できない。
普通半固定VRかなんかあって、これをまわすと感度が、、となるだろう。そういうの一切無し。
カーボン抵抗しか見当たらない。回路を追いかけるのもあれなんでもういいやって感じ。

ただ、単3電池4本で5.2V用の電球を光らせるという原始的な回路なんで
せめて電球部分はLEDに変更してあげたい。
あとは窓付近か、階段にでも設置するかな?
車内で動作したら6V電源使用だが、無理やり8Vで駆動してやろうと思っていた。
8Vでワイヤレスカメラの電源にするのだ。
車付近で人を感じるー>ワイヤレスカメラ電源が入るー>電波で映像を飛ばすー>自動録画

価格はヤフオク特価、3つで900円。1個300円程度。3つもある。
まあもう1つの手立ては、ドアミラーに赤外線センサー部分だけを移植するという方法だ。
これは面倒なので、将来的に考えよう。
その前にドアミラーにカメラを入れて、どっかの車みたいの真似してやる!!
改造を待つドアミラー(ドアウインカー待ち)がある。改造にしっぱいして
レンズ部分をバキバキに割ってしまったので、アクリル板とヒートガンで再生しないといけないのだが、、
これも時間がなさそう!もうあきらめようかな(笑)

クレオパトラ

昨日はマシンがダウンしていました。
すまん!マシンだけじゃなくルータもおかしかった。なんだかなーついてない。
でもブートしたからこれから1ヶ月くらいは大丈夫だろう。

関係ないけど、みなさんはクレオパトラという果物をご存知でしょうか?
オレは知らん。
DSCN5611.JPG

なんだろう??食べごろがわからん。もう食っていいのか?
この果物の詳細を知っている方、、報告を求む。

2004年06月11日

回路設計

なぜ、回路設計がつりの話題なんだ?と疑問に思うあなた!最後までみてちょ!

秋月の部品でGETした。
ちなみにLEDと携帯なんかにあるバイブモーター。
LEDは自己点滅LEDである。ちかちかする。1.5Hz。

DSCN5615.JPG

それを直列につないで、LEDがちかちかするタイミングでモーターを回そうと思った。
んが、回らない。LEDはちかちかしているのだが、、、
まず、モーターの内部のグリスがゲル化していて回り始めるのに
時間がかかるということで、電池を直接つないで数分エージング(笑)
それでもだめ、電流が足らないのか?と思い。他のLEDを持ってきて
2個並列にしてみた。電流は2倍、、、動かない、3個、4個、5個電源もCR2032の3Vにしてもだめ。
ということで、根本的にだめみたいね。なあ俺の考え間違っているのか?>電子部品屋
電圧か電流かわからないが、回らない。モータ自体の規格は0.6V-1.6Vで50mAだというから
十分流れているようだが、、ま、いいやだめなもんはダメで。
そこで新たな回路を考えた。1石の回路。
kairo.png
こんな感じ。
これで、2SC1815あたりでドライブすると動くのではないかな?
回路図を書きながら、、うーんRって必要??どうなの??
これで、LEDが点くタイミングでモーターが回るはず。はず、はず、、、。
LEDとトランジスタをモータに空中配線すればいいと思うのだが。
電源はLR44あたり(うーん電流が取れないか??)を予定。
これで、超小型のバイオエンジンが完成する。
1HZのLEDを平行につけると、擬似ランダムになるかも。
これをポッパーに組み込めば、水面に落ちたセミだ。
夏のトップ爆釣まちがいなし!まずは、フリーボードで実験してみるさー。
たしか、トランジスタは正面に向かって左からECB(エミッタ、コレクタ、ベース)だったよね??
回路図のベースはわかるんだが、コレクタ、とエミッタがわからん、、、調べよう。

2004年06月10日

秋月のWEBにも載ってない新製品

昨日、秋葉原へ行ったついでに寄ってきた、秋月。

DSCN5614.JPG

新製品のキットです。まだWEBにも載ってない新製品。
というのも、実は今センサーライトの実験をしていてどうも車の窓ガラス、フロント&サイドでは
赤外線センサーが働かない、という事実が判明したのだ。
それはガラスに金属が塗りこまれていて赤外線を通さないらしい。
センサーの役目しないじゃん!ということでこのキットを使おうと思っている。

懐かしいかな、10.525GHzのモジュールはこんなに小さく、安くなった。
大学生の頃(もう20年くらい前)に友達が秋葉原に行くというので
10.525GHz の電波モジュールを買ってきてもらった。
大きさはこの3倍くらい大きく、価格も5000円以上だったような。
NEC製だったのを覚えている。それに006Pから9Vを供給すると
20mくらい離れた車用のレーダーが反応して「わーい、実験成功」と喜んだっけ。
部屋のどこかにあるはずなので見つけたら掲載しよう。

それがなんといまや、秋月のキットの部品として売られているのである。
しかも2800円!激安!と思って買ってしまった。
まあ、これなら人間探知機として車載にできるはずである。
嫁に見せたら「また同じの買ったの?」といわれた。
秋月のキットはどれも同じに見えるらしい。まえに買ったのは5.4インチRGBモニターキットで
その前はビデオ分配キットで、その前に買ったのは△α充電キットでその前は赤外線投射キットで、、、、
まあいい、どうせ作る時間が無いが、とりあえず人柱さ。

このモジュールがあるなら、スピードガン騙し装置も作れるはずである。
確か255kHzの発信を与えると、そのスピードガンでは測定エラーが出るはずである。
いや、255kmと測定されるのだっけ?ちょっと忘れた。
当然、Xバンドを使った、スピード測定器も騙せる。
60kHzの発信を与えて、高速道路をチャイムピンポン鳴らしながら走ることも可能だ。
あるいは255kHzの発信を与えて常に、読み取りエラーを出させるか、、、
そういう類のものの市販されているので見てみてはどうかな?

あー、余計なことばかり言って、、要するにがんばって工作します。
んで、車のフィールドセンサー代わりにします。
人が近づいたら自動で録画します。という設計にするつもり。
いや、ワーニングランプつけるか、、まあどうなるか乞うご期待!!

リレー来た!

これが、リレー。なんだかわからないだろうが
モーターガイドのエレキにはこのリレーが使われている。(いた、かも知れない最新型のは見てナインで)
たいていいかれるのはこのリレーだ。ボードを交換すると2万円とかだが、
このリレーを使って修理すると1000円もかからない。
専門店でしか扱ってないので注意。ふらっと秋葉原に寄って買えるほど甘くない。
納期は1.5ヶ月、受注生産品扱い。特殊ねー!!

DSCN5613.JPG

あえて型番、入手方法は秘密にしておく。向上心のある人ならすぐにわかる。
さて、このリレーを3000円で売るか(笑)
腐った設計の基盤なので、なんと24Vエレキに12Vのリレーが使われている。
アメリカ人って馬鹿だな、と思う。そこで、今回は24Vエレキには24Vのリレーを使うことにした。
当たり前だ、定格くらい守れえええええ!!国産エレキが出来れば市場を席巻することは
間違いないだろうな。ブツブツ。なんでこんなに使いづらいものが、、、高いし、、、
本当なら基盤設計からやり直したいくらいだ。と回路屋さんは思うだろうな。

こういう現状を見ると、「最大速度で長時間使ってはいけません」という注意書きもうなづける。
定格無視した設計だものー。それは壊れるわ。発熱量だって倍だしね。
どうせならSSRとか使って無音エレキとか作れそう。リレー音がしないの。

最近SSR(ソリッドステートリレー)が交流だけじゃなく直流も扱えるということが
わかったので、、でもアンペアが足らないか、、
いやゼロクロス設計のSSRは直流だと0にクロスしないでしょ?(素朴な疑問)
どうなの??>半導体屋さん

さて、このエレキで山中湖にいけるのか??

2004年06月09日

指紋認証を突破せよ!パート2

っていつになったら実機で実験するやら、、、いや、実機は遠いところにあるんで、、

某ハッカーさんより、指紋認証を突破したレポートが送られてきました。
公開するわけにはいかないのですが、いろいろと面白いことがあります。
携帯のFシリーズには指紋認証がありますが、これは割りに簡単に突破できるそうです。

指のコピーを作るのにシリコンではないか?と思っていましたが案外な素材が登場しました。
それはゼラチンだそうです。ちなみに雛形を作るのはシリコンだそうですが、
その型にゼラチンを入れて固めるとOKだそうです。
光の屈折率等も同じらしい。
ちなみにゼラチンで作った指を「グミ指」と呼ぶそうな。
このグミ指は人間の指と同じくらいのやわらかさで指紋のコピー精度も高いらしい。
硬さを検地するセンサーも騙せるのだとか。

ますますやりたくなってきた。なかなか簡単にはいかないが、
やってみると面白いかも。
グミといえば昔、グミのワームを作ろうと思った事がある。実際にグミでも釣りをしたが
そのときはつれなかったような。
へらじゃあるまいし、「コーラ味」のグミではバイトがなかったな。

今のエコタックルじゃないけど、同じようにグミでワームを作ればいいんじゃないか?
味はやはり魚肉ソーセージ味とか、えび味のグミ。
当時はグミの製法がわからなかったけど、今なら、えび味グミは作れそう。
おなかがすいたらグミを食べれるぞ(笑)
ロストしても環境にやさしいし、、ってことを98年くらいに考えていた。
最初はコーラ味グミにフィッシュフォーミュラを使うことを思いついたが、それって溶けるだけじゃん。

最近は環境にやさしいワームもいっぱいあるのであえて、無い製品を作り出すことは
しなくても良くなったと思う。
あ、あとオレが作りたいルアーがある。昔からの構想だが、パワーパックのぜんまいルアーのような
感じの電気版。まだないだろう。電気振動で波紋を演出。
真夏のトップに最高!って感じだ。
ことしも構想だけで終わりそう。時間がぜんぜんない。

2004年06月08日

予知した?

おれの行徳高校FM電波受信のサイトで
アラートが出ていた。
西方向だし、遠くだろうな、と思っていたら
和歌山で震度3の地震があった。
うーん、当たったってこと?
まあ、前回も西方向で島根県で震度3だったし。
似たような波形になるもんだな。

真偽はまだわからないし、なんとも言えないんだけど
予知できているっぽいと思っておこう。
ちなみに関東大震災級のアラートが出たらもちろん、すぐお伝えするつもり。
っていうかメルマガに登録しとけばいいって話か。
そのときにはやっぱり避難かな?
避難と言ってもどこに逃げるんだ??
おそらく予知できても1週間とか1ヶ月とかの期間はある。
関西方面に逃げるか。離れた大都市がいいかな。

わかんねー、でも情報は早いほうがいいからねぇ。
地震予報はテレビでやらないのできっと情報を持っている人が有利になるのかなぁ、、
デジタルデバイド。

2004年06月07日

放屁

満員電車が大変だった。
最後のほうに乗ったのだが、ドアとの隙間にカップルがいたようだ。
2人は離れ離れになるのがいやなのか、くっつこうとするのか
動き回る、ウザイ、クラス。カッターで、、、は、やめておいて
世界中で狭いのはお前らだけか?背中をぐいぐい押すので、スーーとすかしっぺ。
うぷぷぷ、オレの屁でもくらえー!!
すると「なんか臭い」「臭いよね?」「超臭いんだけど」とか言っているようだ。

しかも、ドア閉まってからすぐだったのでかなり長い間においが漂っていた。
カップルの動きが止まった。平和だ。わーい、ピース!
人間、ゴキジェット作戦、成功。動きを止めます。

教訓。満員電車の中で屁をするのはやめよう。だって、オレってすぐわかるもん。

自動録画装置改良

改良といってもモニター部分だけなのだが、、
自宅マンションには監視カメラがついている。
本当はカメラ付きインターフォンでもいいのだが、防犯の意味も込めて仰々しいカメラがついている。
センサーカメラで人間が近づくと自動的にビデオに録画される。
カメラが1万円くらいでビデオが15000円くらい。ゲートアイより安いぞ(笑)

で、ビデオが回っているときだけモニターテレビがつくようにしたかった。
今までは液晶テレビがずーーーーっとついていて、外部入力があるとその画面を写していた。
すると電気代もかかるし液晶バックライトも寿命がみじかくなるし、夜中にぼーっと
画面が光っているわ、であまりよくなかった。
そこで、某基板作成会社に「画像入力があったときだけ電源が取れる基板」が
あったらいいなーとリクエストを出していた。
ある日、「評価版作ったんであげます」と送られてきた。ふとっぱらだ。

それを使ってモニターの電源をコントロールし、カメラ付きインタフォンのようになった。
本当はカラー液晶のモニターが良かったのだが、液晶モニターの性能が良すぎて(?)
電源が入っても、テレビモードになり、外部入力にならないので
しょうがなく昔買ったカーテレビのモニター用(ブラウン管)になった。
本当は秋月のモニタを作る予定だったが、ぜんぜん時間がないので中止だった。

インターフォンで姿が見えるというのは非常に精神的に優位に立てる。
また、来訪者をすべて録画しているため、なんかあった際の有力な証拠物件になる。
気になるランニングコストだが、某リコール隠しと同じ会社名のビデオは5倍モードがあり
さらに録画年月日もTCRトラックにかかれるのでとても便利で4-5ヶ月に1本120分VHSテープを
消費する。ちなみにダイソーで100円。

車にも同じような装置を取り付け予定、近づいた人を全部録画してやろうと思っている。
最近車上あらしが多いらしいしね。
もともと、部屋から車を監視カメラ+タイプラプスビデオで録画中なのだが、
最近では車泥棒というより近所の糞ガキが近くでサッカーをしているので
その監視用に使われているといううわさも(笑)
事実、隣の車は野球ボールがボンネットに当たって、へこんでいた。
その現場を見たから大変。いつか犯人を車の持ち主に教えてあげようと思う。
と思ったら引っ越していった。なーむー。

ということで、セキュリティは重要。ってお話でした!

2004年06月04日

スカパー

ということで、本日21:00より釣りビジョンの釣りステーションで
NHCが放映されます。
ちぇけら!
カメラが来た記憶がないので、たぶん写っていません。
スカパーといえば家のチューナーが調子悪い。
AIWAのCS−5SETだと思うのですが、2台目です。
熱暴走っぽいので、ファンを当てようかな?
今でもCPU用の放熱器をつけてファンレス仕様になっていますが、、、
でもこの間の灼熱の時には暴走してました。うーん、、、
廃熱問題はいやねー。冬はいいのだが、、
関係ないけど、スカパーの映像を1.2GHzの電波に乗せて別の部屋で見ているので
このマンションの住人は受信機さえもっていれば釣りビジョンがただで見られますな。
つーかその受信機が1万円くらいだったりする。

今週末はつりを「しない」週末です。
くぅー、その代わりいろんなことを進めていきます。
工作関係が多いかな?車の工作だったり、リグの工作だったりします。
山中湖用のリグを作らないと。
ディープ用にはヘビキャロ、シャロー用にはノーシンカーロングキャストリグ(名称未定)
3インチのワームを30−50mキャストするリグです。ふっふっふ、、えーと、タミヤの水中モーター(嘘)
そういえば、パワーパック(ぜんまい仕掛けのルアー)の応用で電動ルアーってないかな?
ないときは、、、作る!!!
がんばります!!

ビキニ関係じゃなくてごめん

ビキニプロさんからPINGいただきました(嬉)
んじゃ、PINGUPDATEの文字化けですぅぅ(泣)
ちなみにログには送られてきた漢字コードが不明とありました。なんでだろ??
PINGは普通utf-8などで送られてきます。

date =2004-6-1/16:51:20
code =utf8
2004-6-1/16:51:20 NFBLOG-釣れない君の週間毎日
date =2004-6-1/16:51:20
code =utf8
2004-6-1/16:51:20 ふなのBLOG
とか、送られてきた漢字コード
が記録されてます。
んが、なぜか
ビキニプロさんからPINGは
date =2004-6-1/16:51:20
code =
2004-6-1/16:51:20 窿
矣祗

えーー、漢字コード不明????
なんでだろう??と現在PING待ちの調査中であります。
おなじMTなのに、、不思議だ。
ひょっとしたらMT3.0あたりからPINGの書式が変わったのかも。
とりあえず、LOGつけて解析したいと思います。
しかし大変だなプログラム作りは。

DVDダビング

踊る3があるようだ。
どうでもいいが、踊る2のDVDがレンタル開始になった。
そういえばわざわざお台場まで映画を見に行ったのだ。
かなり面白かったなー。スーパープレミアムシートで見ていた。
それのDVD版である。蔦谷で300円(当日返却)
本当はDVDコピーしたかったが、やり方わかんねーし、、ということで
テープにダビング。当然、プロテクトがかかっている。そのまま録画すると
画面が明るくなったり暗くなったりする。
そこで登場するのが、画像安定装置である。
rx2000.jpg
某あきば○ーで8000円くらいだったかな?

これを使えばばっちりだ。
つーか、そのままでは使えない。スペシャル機能が必要なのだ。
その手順は「ユーザーサポート」を登録する
後日、あやしい手紙が届く、そこにはパターンカットの方法が記されている。
そのパターンカットをすると、あれ不思議。マクロビジョンが外れている。だ。
が、オレは面倒なのでちょっとぐぐった。
するとパターンカットの方法をヒット。
すぐに、スペシャル機能が使えるようになった。
つーかせっかくDVD−Rがあるんだから焼けばよかったか?

まあどっちでもいいけど、こうやっていらないものは外していくのである。
今度はDVD−Rにコピーする方法を試そうかな?

ちなみにハードエンコのMPEGキャプチャーはあるので
4GBに2時間収まるほどのレートでキャプチャーし、焼けばOKだと思う。
S端子で入力してやればちょっとは画質いいかも。
っていうか、それはDVDコピーの方法ではないような、、、、

2004年06月03日

短竿の必要性パート2

shade.png

へたくそな絵だが、これが原理。
夏の桟橋パターンでシェードのへらを釣るには短い竿が一番ということ。
絵ではなかなかうまくかけなかったが、ようするに影にいる大きい魚を釣るには
こういう短い竿も必要ってことで。
8尺テンテンはマスターしておきたい逸品だ。
とくにクリアレイクでは必要ではないかな??

ちなみに竿30cmと仕掛け30cmで60cmと書いたが実際は
直角2等辺三角形の式により1対1対ルート2なので
33x1.4=45cm くらい手前を釣ることになる。
さらにわたしはオフセット竿掛け方式であと15cmくらい手前を釣り
60cmくらい手前を釣ることにしよう。
これで日陰のジャンボへらを攻略、、、できるといいな。

8尺の必要性

ああそうさ、連日へらぶなの話題さ。某氏の奥さんが書いた文章じゃないが、オレの頭にはへらぶなが3匹くらい飛び跳ねている。それを沈静化させるためには妄想(8尺買って爆釣)しないと。

だいたいどんな釣り場でも8尺からである。
8尺なんていらないと思っていた。んが、この間の大会で必要性を身にしみた。

桟橋のポイントに入ると、暑い日は当然桟橋はシェードになり好ポイントになる。
となると、そこにいるへらぶなを釣るには短い竿が必要になってくる。
9尺でいいじゃないか?と思われるかもしれないが
8尺にすることでさらに60cm近いポイントを釣ることができる。って1尺は30cmだろう!
実は竿の流さで30cm短いということは、仕掛けの長さでも30cm短い。合計60cm短くなる。
これで桟橋の下にいる魚を誘い出しやすくしている。
つまり欲しいリストに新たに8尺が加わり、8、15、18の3本がラインナップした。
ボーナスで欲しいなぁ。
つぎはメーカー。
NFTの春影こと「しゅんえい」はすでに廃盤で現在ではシマノだ。
そのシマノに「惜春」というブランドがある。なんか似てるよね??
これにしようかな?って振ってみないとわかんないけど、、

次回の清遊湖には長竿も必要なのである。
12尺じゃ底にとどかん。15か18か、、うーん。
長いハリスを使うのでハリスケースも欲しい。うーん。
うーん、うーん、うーん、うーん、よし!買おう!(アホ)

山中湖!

今月は山中湖であります。各ボート屋さんの釣果速報を見てもなかなか釣れているようです。
今月末はアフターの釣りになるかな?ウィードのエッジの釣りか。
その前に放流が欲しいところ。なかなかそうはうまくいかないけど。

前回の山中湖では8FTヘビキャロが大活躍した。
シャローには200gくらいのバスしかいなかった。
ディープには40cmオーバーがいた。これをキャッチしたのである。
当然、こんな馬鹿なことをするやつはいなかったし、エンジンに緑のハチマキをしたアルミには
笑われた。が、渋かった山中湖でまあまあいい成績を収めていた(と思ったが違うといけないので
確認してみよう、、あ、あった16位だったね、ノープラの割には正解だったような
と、まあこんな風に新しいことに挑戦して成果がある場合もある。

つーことで、今回も新しいことに挑戦だ。
ピンスポットを釣るのではなく、ロングキャストで線と面を釣るのだ。
それもシャローで、軽いワーム(3インチサターンとか)のノーシンカーを30−50mくらいロング
キャストするのだ。不可能を可能にする男。
有効とわかったら北浦戦でもやってみよう。
池原とかクリアレイクで有効のはずなのだ。トーナメントに勝つためにいろいろやってみることで
新しいメソッドが確立される。もちろん試してダメなメソッドも数限りなくある。
ではダメだったメソッドを1つ紹介、
9mディープの中層にワームをサスペンドさせるために、4.5mのナガツネ。
失敗原因:キャストできませんでしたー
もうアホかと。ボケかと。キャストするには4.5mくらいの竿が必要。ち!!

2004年06月02日

管理画面が小さい、、、

なんかだめです。
管理画面なのでいいんですが、、

dame.png

こんな風にINPUTとかTEXTAREAが狭いのです。なんでかな??
HIYOKOをフクロウに変更した呪いか?

ちなみにこのサイトの管理画面はちゃんとしてる。
yoi.png
同じソフトなのに、、うーん。

不思議だ。Why??
ということで、CSS作者に問い合わせ中、っていうかこれは問い合わせようBLOG。
面白いな。
textarea {
width:600px;
}
とか書いたら、画面が崩れまくりなのでたぶんここじゃないな、、
どこだろうか、、、、

dc:creator="funa" dc:date="2004-06-02T14:19:21+09:00" /> -->

携帯用BLOGツール完了

つーことで
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/mt/i.cgiからアクセスできます。
ついでに
会社のWEBBLOGにもインストールしました。順番が逆だろ!!
うーん簡単やね。

あとは社長を口説いてBLOGを書かせるわけなんだが、、なかなかそうはいかん。
しばらくはオレが書くべさー。あ、おれが社長になっちゃえばいいのか?(笑)
何年かかることやら、、、、

へらぶな釣りにおけるズラシ幅

ぼーっといろんな事柄を考えていたが、今日はズラシ幅について考察。

ズラシ幅とは2本のハリにどれだけ段差をつけるかである。
ハリスの長い、短いはまた今度の機会として
ハリに段差をつけるということはどういうことなんだろうか??
宙におけるズラシで考えると、それはタナの探りあいであると思った。
もちろんそれは両ダンゴの世界の話なんだけど、、
へらぶなが遊泳している層はごく狭い。しかし管理釣り場ではそんなに層は狭くないはず、と
思っている。あらゆる層にいるのでそのうちのどこかの層にヒットすればいいと
思ってズラシ幅を取っているのではないか?と思った。
5cmの幅があれば5cmの差のある2つの層を釣っているわけで20cmの幅があれば20cmの差のある2つの層を
釣っていることになる。
仮に1本ハリの場合はズラシ幅が理論上0なので1つの層だけを釣っていることになる。
仮に3本ハリで5cmづつずらしたら5cmの層を3つ釣っていることになり
ヒットする層が見極め易いのではないか?
(もちろん情報量が多すぎて大変だと思うけど)

それが顕著に現れるのはどっちの団子を食ったか?であると思う。
いつも下を食う、いつも上を食う、バラバラ、経過時間によって違う、などが主なパターンではないか。
まだ理想のパターンはわからない。どれが正解かもまだ不明である。
でもバラバラよりもいつも同じパターンの方が安定していると思う。

これからもどんどん、新しいつり方を提案していききっとトップに立てるようにがんばりましょう。
って、今月は山中湖でバスだった。作戦はシークレット作戦だぁ!(なんじゃそりゃ!)

2004年06月01日

PINGサーバ構築中

ということで、新しいPINGサーバを構築中。
よければみなさん「PINGを打つ」ところに
http://sra.jp/rpc.cgi
を追加してみてください。
実験データが欲しいのですぅぅ。

よろしくっす。
ちなみに
sra.jp からいけるはずです。
まだ実験中WEBですので中身はいまいちなんだけど、機能はばっちり

へらぶな釣りにおけるゾーン定義

zone.png

なんだか難しいことを言っております。
さて、超左脳理論における、へらぶな釣りの水中イメージを数式で表すことに挑戦してみました。
それによると3つのゾーンに分けることができると思います。
Aゾーンでは、餌が着水後からオモリが沈むまで(ウキが立つまで)水中に餌のあるゾーン
Bゾーンでは、ウキが立ってから餌がなじむまで餌があるゾーン
Cゾーンでは、なじんでから、餌落ちするまで餌があるゾーン。

Aゾーンにおける餌が下に引っ張られるGは(オモリとヨリモドシ+ハリ+餌の自重)
Bゾーンにおける餌が下に引っ張られるGは(ハリ+餌の自重)
Cゾーンにおける餌が下に引っ張られるGは(餌の自重)
そして餌のスピードは
Aゾーン>Bゾーン>Cゾーン
となります。

また理想とする餌のバラケ具合は
Aゾーン(0%)<Bゾーン(1%)<Cゾーン(99%)
になります。というかAゾーンではまったくと言っていいほどバラケて欲しくない。
Bゾーンでは誘いの意味もあって少しはバラケてもいいよ。
Cで目いっぱいバラケロ。ということじゃないかな?

以上の条件を満たす餌が理想の餌ではないでしょうか?
そこから攻略方法を考えて、ある方法でまったくうわずらない餌の方法を思いつきました。
といってもNHCでは使えない方法なので今度、プライベートで試してみようと思います。

へらぶな釣りの技術というのはほとんど右脳で処理することが多いです。
ヤワネバとかカタボソとかふわふわ、ツン、モヤモヤー。ぜんぜん論理的な言葉が出てきません。
ところが一転、餌作りやハリスの長さ、竿の長さになると
マッハ1カップにGTSが4で水がカップ1とか25cm40cmに15尺。と
具体的な数字が出てきます。
これは左脳で判断しやすいしコンピュータでも処理しやすい形になります。
こういう風にどんどん左脳よりのへらぶな釣りを提案していけたらなぁーと思ってます。

ちなみにTNK氏に言われた最近の課題は「ウキが寝すぎ」であります。
餌付けが遅いのです。今までの人は練習によって、それを克服してきました。
しかし、そんな練習する暇もなし、大変なのでそれをシステマチックに解決する方法を考案しました。
目標は1秒以内に餌をつける方法です。これならうまい人にまけない餌付けの時間短縮になります。
次の大会あたりで実践してみたいと思います。
うまくいくか企画倒れか、、、乞うご期待。