2005年04月20日

水槽セット、パート2

つーことで、会社のIDCの近くの熱帯魚屋にGO!
DVC00230.JPG
噂では安いらしいです。
まあまあ安かったのでいろいろ購入。
今回のテーマは「吹き上げ式底面フィルター」です。

DVC00229.JPG
用意したもの。バイオフィルター(底面フィルター)にGEXの水中フィルター
なぜか、砂にハイドロプランター用のハイドロコーン。750ml+1500ml
植木鉢を砕いたもの、だと思えば。要するに発泡レンガのようなモンです。
何がしたいかというと、従来の砂利は面でしか浄化できなかったのに対し
これは発泡レンガみたいなもんなんで、砂全体で生物フィルターにしてやろうという考え。
#この構想は10年前もあった。要するに「ろ過材=砂利」とすればすっきりするだろうと、、

DVC00222.JPG
底面フィルターの接合部分をカットする。この考えも10年前から持っていた。
そのまま結合しても隣のフィルターに水が行くのは5分の1以下なのだ。
底以外の5方向に水が行くので(特に上部は面積が広く20%以上行くだろう)
1枚目の各方向に20%づつ、として隣のフィルターの各方面は4方向からしか水が出ないので
5%づつになる。これではいい水抜けとはいえないよなぁ、、
DVC00223.JPG
カット面、アップ。しかし欠点は違う方向にセットがやり直し効かないってことだ。

DVC00228.JPG
GEXの水中ポンプのシャワー部を底面フィルターの底部分にセット

DVC00227.JPG
これで横方向に水流が発生できるようにする

DVC00226.JPG
底面フィルターからパイプの中にビニールパイプ(径不明、部屋に転がっていた)をつける

DVC00225.JPG
水中ポンプ付属のエルボーをつける

DVC00224.JPG
水中ポンプをつける。完成だ!

水中ポンプ924円、バイオフィルター45は700円くらいかな?ビニールパイプは1m100円くらい。
#15cmくらいしか使わないけど。

DVC00210.JPG
水中の様子、吹き上げ式完成!

実はハイドロコーンを洗わずにそのままぶち込んだので濁っている。
しかもハイドロコーンの中にあった木の実みたいなのが浮いている。
軽い石も浮いている。洗って沈んだ砂利だけ使いましょう。(手抜きするな>俺)

24時間もあればそのうちクリアになるでしょう。

ハイドロコーンのススメ
1.5リットルで500円前後(ホームセンター)
軽いのでメダカがつついても動く。
強力なろ過材になるはず。

死ぬかと思った話
水中フィルターと蛍光灯を延長タップでつないでいるのだが、、
延長タップが水槽に落ちた(通電中)、しかも俺は水槽に手を突っ込んでいる。
5-10秒くらい気がつかなかった。ビリビリも来なかった。ふーー!!危なかったぜ。
教訓:サスペンスドラマに出てくる。入浴中に電気スタンドを投げ込んで殺害するというのはきっとガセ。

Posted by funa at 2005年04月20日 09:50 | トラックバック
コメント
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?