2005年01月24日

小池百合子環境相に抗議のメールを送る

ということで、

専門家会合は、同省の原案に基づき、オオクチバスについて「調査委員会を設置して防除法を議論し、半年をめどに指定に向けた検討を進める」との報告をまとめることで合意した

にもかかわらず、素人の小池百合子が個人的な感情から
一転指定されました。「目玉」だからこそ慎重に慎重を重ねないといけないと思います。
民主政治も何もあったもんじゃない。独裁者は小泉だけで結構。
小池百合子の暴走を止められるのは民衆の力ですので
どうかみなさんでメールを送ってやってください。

抗議のメールシステムを作動させました。
環境省と小池百合子にメールが出せます。メールアドレスを知られたく人向けのシステムです。
あとで、何通このシステムで送ったか計算できますので。
また発表したいと思います。
何も書かないで「MAIL」ボタン押しても、反対意見は出ます。
ぽちっと押してくださいな。でわでわ。

任意意見では小池百合子の辞任を求めていくと良いと思います。
単純に小池辞めろ、でもいいですし。与野党の皆さんは国会で小池吊るしのネタにしてもいいと思います。
NHK問題をすりかえてもいいですね。
国会を混乱させた責任を小池に取らせてNHK問題はうやむやにして終わりましょう(w
自民党員さん、これで丸く収まりますよ。ほら、あの辻元清美と同じビジネスモデルです。
田中マキコを救うために辻元清美を切った手法で行きましょう。
と、ささやいてみる。
乗るかそるか。

Posted by funa at 2005年01月24日 10:23 | トラックバック
コメント
マスコミによる報道などにより一方的にバス=害魚という認識は広まっているとおもいます。故に全国民にアンケートを採ったら恐らくバスは防除の方向になると思います。小池環境相のご意見は民衆を代表している意見だと思います。今回は民主主義では無理です。
Posted by: k at 2005年01月25日 00:05
さあ、どうなるかな?何事もやってみないと
わかりませんから。
Posted by: ふな at 2005年01月25日 08:57
私は小池環境相の判断を支持します。
反対していた人達のバックボーンを調べると、釣具屋業界とほとんど繋がりがありますし、こうした「専門家」達の意見に押されない、流されない、立派な決断だと思いますよ。
むしろ、これを「暴走」と断ずるあなたの思考に疑問を感じます。
Posted by: 一般人 at 2005年02月16日 02:15
まあ、匿名ならなんとでもかけますから
匿名の意見は黙殺されるのが世の常です。
Posted by: ふな at 2005年02月16日 09:01
問題の法律に付いてほとんど知らないので、
間違っているかもしれないし、感情的な意見かもしれませんが、
ブラックバスで生計を立てている人(組織、組合)がいる。
ブラックバスで困っている人もいる、絶滅近くまで減っている魚もいる。
て事で、こんな3分割はできないでしょうか?
1 自由にリリースして良いエリア
2 基本的には持ち帰りだが、そこで釣った魚はリリースして良いエリア
3 絶対リリースしてはいけないエリア
  (釣った魚を買い取る施設が必要かな?)

Posted by: 与太郎 at 2005年04月06日 18:20
はい、ゾーニング(住み分け)というやつですね。
基本的には日本中どこでも
「自由にリリースして良いエリア」です。
その場所で、ですが。
いわゆるキャッチ&リリースというやつ。
「絶対リリースしてはいけないエリア」
というのは持ってきて、放流ですね。

基本的に1種でも放流してきたエリアというのは自然ではありませんから(すでに人の手が入っている)いまさら感があります。

逆に人工池やダムを「絶対にリリースしてはいけないエリア」に指定することは矛盾している。
そしてそのエリアは人里離れたところにあることが多い。
そこには「施設」は作れませんよね?

まあ今度の法律はブーマが引き起こしたわけで、ブーマが去ったあと、法律が出来ても壊れた自然は帰りませんがね。

ちなみに今度の法律で6月からは
「捨て猫を触ったら殺さない限り違法」という
感じの法律です。
どうなるんだろうかね??
Posted by: ふな at 2005年04月06日 18:37
”絶対リリースしてはいけないエリア”
についておいらの言葉足らずでちょっと誤解を与えてしまったようです。
 マスメディアだけから得た知識なので、現実がどうなのかは分かりませんが、
例えば、琵琶湖では漁師さんの求めているフナや鮎が激減しているし、
固有種も絶滅の危機に瀕している。なのでリリース禁止。
釣れた魚は、施設で買い取り加工(食品、猫缶などの飼料、最悪は肥料として出荷)

農業用の溜池などはリリースは御自由にどうぞ

というようにイメージしていたのですが

ただし、水路が繋がっていたり、洪水が有ったりしたら元の木阿弥・・・
Posted by: 与太郎 at 2005年04月06日 19:34
なるほど、琵琶湖のリリース禁止のことを言っているのかな?

「漁師さんの求めているフナやアユが激減、固有種の危機」
はバスが原因と思ったら
大きな間違いです。
それは「海に塩を100kgも投げ込んだので
海がしょっぱくなった」と言っているに等しい。
確かに影響は0ではないが、原因の0.5%くらい
でしかない。
残りの99.5%の原因は水質汚染と護岸工事です。

琵琶湖ではリリース禁止ですが、下流、上流の滋賀県以外の県での琵琶湖につながっている川ではリリース禁止ではありません。
なのであまり意味がないんだよなー。

琵琶湖が最悪なのは「漁師がバスを取って売ってしまった」ためにギルしか残っていないのです。
ギルは食卵性があり、多くの魚や水生動物の卵を食います。バスにはない。
より食害がひどいわけです。
漁師は自分たちの首をしめておきながら
まだバスが悪いと言っているわけです。

じゃあなぜギルを悪者扱いしないのか?を
考えると日本に入ってきた経緯があります。
ギルを日本に入れたのは現在の天皇だからです。(昭和天皇の時代の皇太子)
だれも天皇の悪口を言えないでしょう?
バスを日本に入れたのは民間人と米軍。
だからバスを悪者にするわけなんですね。
マスコミの報道は正しくない、というか
テレビ、新聞、雑誌、ラジオ等は真実を伝えないので
自分で情報を調べたほうがいいですよ。
Posted by: ふな at 2005年04月07日 09:32
少し調べてきました。
琵琶湖についてはかなり納得できました。護岸工事や水質汚染、あちこちで問題になってますね
(大きな所では霞ヶ浦とか諏訪湖とか)。

だけど、全てのエリアに自由に外来魚を放してもかまわないというのは問題があると思います。
そこに絶滅間近な魚類がいる場合などはリリース禁止区域にするべきだと思います。
(こうなると法律ではなくて、条例やマナーの問題になると思いますが)

調べていてふと疑問に思ったことがありました。
琵琶湖より遥かに(面積や水深が)小さい芦ノ湖でブラックバスが問題になっていないのだろうか?
そしてブラックバスの餌となるワカサギが同時に生息できるのか?
生息域が違うからと言ってしまえばそれまでですが。
これがブラックバス擁護派にとって何かの指針になるのではないでしょうか。

そしてブルーギルに関して。
誰が移入したかということは殆どの人が知らないと思います。
取り敢えず、誰がはほうって置いて、ブルーギルのほうが遥かに生態系に影響がある事を
声を大にして言うべきではないでしょうか。

もう一つ、問題の法律ですが、めちゃくちゃ極端な括り方をしてますね。
1か0か、YESかNOか
中間というものが存在していないですね。
この辺も問題があるように思います。


この件に関しては、勝手ながら此れ以降レスを付けないつもりです。

次回は楽しい話題や、笑える話題にレスを付けれればと思います。
駄文に付き合っていただき有難う御座いました。

Posted by: 与太郎 at 2005年04月07日 13:09
どもありがと。

芦ノ湖とか河口湖とかワカサギが豊漁だそうです。
共生しているというか、正しい食物ピラミッドというか。

ブルーギルの害はみんな言っていますね。
表に出ない(マスコミが取り上げない)ので
どうしょうもないみたいです。
たまに取り上げているところもありますが。
ごくわずか。

俺もギルの駆除釣りはしたことがあります。
まあ100匹程度殺したところでなんの解決にもなりませんでしたが。
放っておくと年々100分の1づつになって
今は安定してますね。ほとんどいない。
食うものがないので増えられないのです。
バスも同じで食うものがないと増えられない。

これは湖の大きさによります。
大きいと安定するまで時間がかかります。
小さいとすぐ安定期に入ります。
琵琶湖は安定するまでにまだ数年かかるでしょう。霞、北浦はすでに安定期に突入で
数がめちゃめちゃ減って安定しつつあります。
ほとんどのフィールドは安定しつつあるのでは
ないでしょうか?

絶滅の危惧があるフィールドはおそらく守ろうとしても守れないと思います。
外敵に弱い、という種は外敵のいない環境でしか生きられないのです。
外敵をすべて取り去る、という選択はあまりにも無謀です。
つまり水族館のような隔離されて人工的に外敵のいない環境を作ってやるしかないのです。
その環境を作るのに水槽なら数千円でできますが、ため池で数百万円、琵琶湖なら数兆円かかるでしょう。
日本全土なら数百京円かな?(単位が、、)
つまり「不可能」です。

外敵を取り去るのは不可能だと判断しています。自然を人間がコントロールするのは無理なんですよね。
まあなるようにしかならないと思います。

海を淡水化するために「国民1人あたり1日2000kgの塩を消費すること」というのとあまり変わりませんねきっと。
海はしょっぱいのが当たり前です。
川や沼にバス、ギルがいるのももはや当たり前なのです。

なんつーか、あれに似てますね。
第二次世界大戦の開戦タイミング。
日本は本気でアメリカに勝てると思っていた。
同じで日本は本気で全国のバス、ギルを駆除できると思っている。
数年もしたら無駄だと知ることになるでしょう。
外圧に負けると思うな。
アメリカ、中国の釣具輸出が数年でゼロ近くになるでしょうから。原因はこの法律と知ったら外圧がかかる=マッカーサー登場。
一応、そのシナリオを予想しています。

では、私もレス終りにしたいと思います。
Posted by: ふな at 2005年04月07日 13:52
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?