メイン

2011年05月20日

ひまわりの種の寒天風

今日の料理です。
今日のスイーツ今日のスイーツ

おいしそうですね!
涼も感じます。

今日の料理の材料今日の料理の材料
粉寒天を溶かす粉寒天を溶かす
ひまわりの種を入れるひまわりの種を入れる
水分の元と肥料水分の元と肥料
粉寒天の荒熱を取る粉寒天の荒熱を取る
指で触れるくらい指で触れるくらい
寒天を流し込む寒天を流し込む
じゃじゃーんじゃじゃーん
完成!
ベランダに放置ベランダに放置

はい、食い物じゃない!
前回の実験は失敗したので、またまた新しい方法に挑戦しています。
前回の失敗の原因も保水能力がまだまだ足りないということで
保水をメインに考えてみました。

中はこんな風になっている中はこんな風になっている

中身を見るためにコップで作ってみました。

今度こそ!3度目の正直か、2度あることは3度あるか、、、、

2011年03月24日

ガイガーカウンタなう3/19-3/24(江戸川区)

ということで、
ガイガーカウンタの定期計測です。

2011/3/19

2011/3/20

2011/3/20

2011/3/21

2011/3/23

2011/3/24

ってことで、まだまだ大丈夫な値が続いています。
一応、まだ安心なようです。

しかし、外は黄色い花粉の山、、、花粉症がつらいです!
逆の意味で都内を脱出したい、、、

2011年03月19日

ガイガーカウンタなう、東京都江戸川区(2011/3/19-15:00)

できれば毎日更新していきたいです。

指針にどうぞ。

100 CPM が約 1 マイクロシーベルト/hr に相当します。
CPM = 15 は、0.15マイクロシーベルト/hrに相当します。自然界の放射線量の世界平均は2.4ミリシーベルト/年だそうで、1時間あたりに直すと0.27マイクロシーベルト/­hrです。
1分間で27を超えるかどうか、が1つの判断目安になってます。
今回は30でした、約0.3マイクロシーベルト/hr でした。

まあ自然界より少し多い感じでしょうね。
100超える状態が数日続いたらちょっと考えたいと思います。

2011年03月18日

停電の瞬間:浦安市

お隣の浦安市の停電の瞬間を撮影してみました。


4:14あたりで遠くが消えます。
フルスクリーンじゃないと見ないくらい小さかった。
どこから浦安かわかんなかったので、、

映画の世界ですよね。それが現実になって目の前に。
いやはや、なんとも言葉がありません。
早く平穏な日常が戻ってきてほしいものです。

2011年03月17日

ガイガーカウンタを持って江戸川区を歩いてみました

東京でも放射線量があがっているということで
そういえば、ガイガーカウンタ持ってたな、、ってことで
ひっぱりだしてきました。

今ではどこのご家庭にもガイガーカウンタはあると思いますが(ウソです)


SH3E0169.JPG
あきらかにロシア製。読めない。。
最近のガイガーカウンタは数字が出ますが、これは簡易な作りですね。
実用第一って感じかな、、、

なぜ家にガイガーカウンターがあるかというと、昔ちょっと「太陽を盗んだ男」っぽいことをしようと
ああ、俺の黒歴史(笑)

よくわからんので、ウォッカ1号って名前にしましょう。

使い方は簡単で、電源を入れるだけ。
放射線を検地するとカリって音と共に緑のLEDが光ります。
その下の赤いLEDが光ったら、、、いや、まあそんな状況は見たくないですね。


近所を歩いてみました。

カリカリ言ってますね、、もうすでに東京は放射線がいっぱい!!!危険だ!!!みんな逃げて!!


というのはウソで、自然界にも多少の放射線があります。
それが反応しているわけです。

ということで、今のところまだ大丈夫かなーと思います。

2011年03月11日

地震:東京都江戸川区の自宅被害状況

まだ余震が続いていますが、
東京都江戸川区の自宅の被害状況です。
たいしたことないのですが、壁面収納が倒れました。
リビングと自室です。
PAP_0004.JPG

リビングの壁面収納がぁ
どかーん、
つっぱりの押しが弱かったのかな。

PAP_0005.JPG

自室の釣り道具入れの壁面収納がばたん。

幸いベッドには何も倒れないレイアウトですので
寝てても大丈夫だったかな。

片付け大変です。
何が大変って、倒れた家具じゃないんですよね、、
水槽が我が家には3つあるんです。
全部、あふれました(泣)

家中のタオルを使い床を拭きました。
もう水槽止めようかな、、、

昨日は旧江戸でボウズをくらいました。
ベイト1匹ボラ1ジャンプも見なかったので、
きっと魚は地震を予知していたのでしょう。
今晩も行く予定でしたが、片付けで終わりそうです。

皆様に被害がないことを祈りつつ。
ちなみに我が家は全員無事です。
ご心配なく。

2010年09月12日

緊急地震速報機

すげー久しぶりの地震のカテゴリ

ということで、アイリス大山の緊急地震速報機を購入しました。
テレビでも緊急速報に対応していたりしますが、
地デジ化で、数秒遅れるのです。
数秒を争う速報機では致命的です。

原理はいたって簡単。
FMラジオから緊急信号が発信されると、ラジオのスイッチがONになるのです。
原理はそれだけ。
しかも、常にラジオは受信状態で、音声のみカットしているので
音声をスピーカーに流すスイッチをONにするだけですので、すぐに、緊急速報が流れるというものです。
なるほどねー


地震警報器地震警報器
定価9000円くらいだと思いました。

セットは簡単で、ラジオにするだけ。
終わり。
警戒中警戒中
冷蔵庫の上冷蔵庫の上

冷蔵庫の上のコンセントを使いました。
これで、月の電気代は11円だそうです。
安い!!!

これに加え、うちにはラドンメーターもあります。
東海、関東大震災には万全の準備をしております。
できれば体験したくないですね。
でも準備だけはバッチリしておく!のです。

アイリス大山万歳!

2008年01月01日

初笑い?

2007年は色々ありがとうございました。
2008年一発目は、こちら。2007年にボツになった。某企画のものです(笑)

正月はチラシ寿司食べたいですよねー。イクラが乗ってて、、まあ、人工イクラだろうけど、、、
でも、なかなかお金がなくて人工イクラでいいからお腹いっぱい食べたい。
「じゃあ作るか!」

バラチラシバラチラシ
この人工イクラを作ります。

計測器計測器
正確な測量が必要になります。

材料材料
どこの家庭にもあるもので作ります。
作るものはアルギン酸ナトリウムで作った、アルギン酸ボールですね。
なので正確には人工イクラの「皮」のみになります。
化学実験か!化学実験か!
色々作るよ!色々作るよ!
まず緑から!まず緑から!
どんどん作るどんどん作る
バンバン作るバンバン作る
やっていることは化学実験やっていることは化学実験
出来たかな?出来たかな?
出来た!出来た!
軍艦巻き軍艦巻き
カラフルーカラフルー
カラフル軍艦カラフル軍艦
ちょっと暗いちょっと暗い
いただきまーすいただきまーす
食う食う
食う食う
食う食う
食うぞー食うぞー
味は似てない味は似てない
赤も挑戦赤も挑戦
赤も味はしない赤も味はしない
青も挑戦青も挑戦
味しない、、味しない、、
GAZOGAZO
カラフル軍艦集合カラフル軍艦集合
カラフルカラフル
カラフル!カラフル!
吐きそう吐きそう
吐きそう!吐きそう!

はっきり言っておいしくない。
人工イクラはおいしいのに、、、皮だけはおいしくない。
ちぇ!!人工イクラすごいな!ちゃんとおいしく食べられるからwwww

初笑いになったかな??
今年もよろしく!!

2007年11月02日

ラドンメーター監視

エビの発送準備が進んでいるなか、皆様はいかがお過ごしですか?
地震はいやですねー、
ということで、都内で唯一?、前に買ったラドンメータを公開準備すべく進めております。

USBカメラUSBカメラ
Win98ノートWin98ノート
撮影中撮影中
こんな感じでこんな感じで
メールが来るメールが来る

今の所、時々カメラが固まるようです。安物カメラがぁ!ちくしょー。さておいて。
1日1回撮影して、メールで送ります。
それを解析するのですが、なかなか、画像から数字(テキスト)に落とせません。
この写真でいえば「24」に変換して欲しいわけです。
OCRとかやってみるのですが、、、うーむ。
手で入れるのもなー。
WOCS(群集の英知)を使ってみようかな。そういうシステムは作ろうと思っていたところ。
1日1回、自動で再起動とかいうソフトはWIN98にないかな?
設定で出来そうだなぁ。まあいいか。
あとはテキストからグラフ化、、、先は長いなー

2007年06月05日

マイクロバブルの実験パート1

5月の終わりにある番組を見た。
素敵な宇宙船地球号、で旧芝川再生プロジェクトだった。
その中で、マイクロバブルというキーワードが出てきた。
ひょっとしたら、アクアの世界にもマイクロバブルは有効なのではないか??と思ったのだ。
それで調べることにした。

現在、エアレーションと言えばエアーストーンに電磁ポンプでぶくぶくが主流ではないだろうか?
あるいは私のようにディフューザーを外部フィルターの排出口につけているか、そんなところだろう。
ぶくぶくの悪いところは空気が十分に溶ける前に水面に泡がはじけてしまうのだ。
そして飛沫でガラス蓋がぬれて汚れの原因になったりする。
ディフューザーはなかなか良く出来ている、ちゃんと少量ではあるがマイクロバブルらしきものが
水中を漂っているのだ。でも効率は悪い。

マイクロバブルは文字通り、マイクロのバブルなので水面で泡がはじけても水の飛沫が飛ばない。
水面に達するまでの時間が長いので溶存酸素量を増やすことが出来る。
そこで、、アクアの世界にもマイクロバブルを導入してみたら、溶存酸素量が増えれば
夏の時期でも酸欠でエビちゃんは死なないはずである。

さっそく、調べてみたのだが、どうも市販の装置は高い。40-70万円とかする。
さすがにそれは導入できない。
テレビで見た記憶を元に実験装置が出来ないか試してみた。
方法は2通りあるようだ。
1、ベンチュリー管を使う
2、高速せん断にする。
だったら、ベンチュリ管のあとに高速せん断すれば、効率よくない?ってことで
実験してみた。
目標は3000円以内で、2213とか外部フィルターの排出口にディフューザー以上の効果を出すこと

ベンチュリ管方式の空気吸い込みは一部のアクア用フィルターでも採用されているが
マイクロバブルとまではいってない。
なんでなんだろう??
どうも調べた結果、水圧がアクア用ポンプでは低すぎるらしいのだ。
まあいいや実験してみよう。

ベンチュリー管を作るベンチュリー管を作る
完成完成
実験!成功!実験!成功!
少量ではあるがマイクロバブルを確認した。ふーん、こういうことかぁ。
あとはこの排水を高速せん断すればいいんだよなー
これで代用できるかな?これで代用できるかな?
材料材料
これも使ってみるこれも使ってみる
今回はコレで!今回はコレで!
穴あけて穴あけて
突っ込んで完成突っ込んで完成
ベンチュリ管後に高速せん断ベンチュリ管後に高速せん断
接着接着
完成した完成した
これでも一応はマイクロバブルを確認できたが空気の吸い込みが甘い
強制的にポンプで送り込まないと吸わない。
そこで、自然吸気を目指した。
自然吸気を目指す自然吸気を目指す
失敗したwww
吸気口から水が噴射したのだ。全然負圧じゃなかった。

実験した結果、無理!ってわかった。
どっちかしか出来ないのだ。
高速せん断には高い水圧と円錐上の装置が必要なのだ
WEBページでも300mlのペットボトルでも実験できた、とある。
さらに小型化したかったがこれは大変だなー。
研究費をかけられないから、うーん、市販のマイクロバブル発生器を買おうかと思っていた。
ペット用の水道直結マイクロバブル発生器が2万円。40万円の市販品に比べると安い。
それでも高いし、エーハイムのポンプの圧力で動作するか、まったく不明。
それに2万円は高いな。ということで、さらに調べることにした。

ちなみに海水だともっとマイクロバブルは発生しやすい。
プロティンスキマーとか同じ方式でやっている。
しかしそのまま海水でやると潮ダレという現象になるらしい。
淡水でやることに意味があるのだ。

高速せん断はこの実験のように円錐状の容器の横から水を吹き込んで
竜巻状の高速せん断流を発生させているが、ペット用のマイクロバブル発生は
円錐状の容器に直線で水流を吹き込んで、その水流とプロペラみたいなもので
回転させているようだ。
この方式が採用できると楽なんだけどなー

ということで、そういう装置がないかさらに調べていった。
するとついに理化学用品に似たものがあると判明したのである。
明日のパート2につづく。

2007年02月06日

ラドンメータを買う

ラドンメータを買いました。凄い安いやつ。
というのも
ニュースでラドン濃度で地震予知が出来るということが発表になったからです。

近所の地盤の構造はわかりませんが、カオウ岩が多く含まれていたら、メーターの数値が同じように上昇するはずです。
ということで、さっそくそのニュースを見た日に購入。

ラドンメータラドンメータ
室内に置いてみた室内に置いてみた
13らしい13らしい

これで、もし関東大震災級の地震が来るとしたら1ヶ月くらい前に数値がすごく上がるはずです。
ちなみに今朝は25でした。上がっているなぁwwww
実際は大気を測定しないといけないので、ちょっとエアコンの配管を利用して外気を取り込むということをしないといけませんが
まずはラドンメータの設置からスタートです。
そしてその次にライブカメラでこのメータを画像で取り込み、
その画像をテキストに変換して、数値を取り出し、グラフにするまでが一大プロジェクトであります。
先は長いなぁ。
ということで、追記には新聞記事を載せておきます。
思いついたら即実行!
信念ですね。
ちなみにサービス予定地はすでに
FM電波受信での地震予知のページである
地震予知のページで行う予定です。
どうなることやら、、、

トップページの左のほうに私が作った無料サービスの数々をアイコンで貼り付けていくので
良かったら利用してみてください。
あと3−4個増える予定。

続きを読む "ラドンメータを買う" »

2005年07月25日

江戸川区、震度5弱の被害状況

土曜日にいつものごとく金ちゃんで釣りをしてたらヤツはやってきましたよ!
最初は大型ダンプが道を通ったのかと思ったが
実は地震で、がーんと揺れた。
水槽の水がハネまくりでついに関東大震災クラスが来たか?と思ったが
結構揺れた割には被害はなかったようだ。水槽も落ちなかったね。
釣りは2人で1時間で36点と絶好調。ちなみに1人1時間15点以上で爆釣ペース。

その後、帰宅したら、、、エレベーターが止まっている。
震災後4時間だぞ。まだ止まっているのか??
なんだかなー。で、しょうがないので階段で行くことに。
買い物を結構してたが、もてないので、買ってきた食品だけ持って昇ることに。
おれは子供をだっこして14Fまで上がる。
もう、大変ねー。12kgくらいあるからなー。
奥さんは自前の荷物(?)が多いので、ひーひーふーふー。
さて、被害状況の確認だ!

引き出しがちょっと開いてた。
DSCN6192.JPG
マンションの造りとして揺れる方向は決まっているので
その方向の引き出しが開いていた。
耐震ラッチが作動するほどの地震ではなかったようだ。
つーか、この引き出しは耐震ラッチついてないけど。

水槽の水もこぼれてた。補給して完了。
金魚池の水もこぼれてた。水草数本が放り出されていたので水道で流して
おしまい。
扇風機が倒れていたくらいかな?
ああ、ガスも止まってた。復旧ボタンを押して解決。

まあ特に心配なかったです。
さて地震予報アラートですが出ていませんでしたね。
ここにも問題があります。
震度3とか4とかの微弱な地震を当てても意味がありません。
が、震度5弱が当てられないとなるとこれはかなりまずいのではないでしょうか?
今のところ打率はイチロー並の3割3部(1/3)くらいだそうですけど。
震度3,4は当ててる、でも震度5以上は当てられないとなると地震予知研究としては
意味がないと思ってきました。当たるかもしれんが、、、
そういえばハムスターの回転計を作ろうと思ってもう数ヶ月がたってますね。
はやく作ろう!
地震雲も見なかったしなー。
もう少し地震予知の研究方法を考えるようにしよう!

次の日に水を2リットルx6本を食料庫に買って入れておきました。
もっと水は備蓄するかも。

2005年05月25日

地震アラート発生中

書くことないので、アラートの話など。
俺の地震予知サイトでアラートが発生中
近日に関東地方で小さな地震が起きるかもしれない。
まあこれなら普通のアラートなんだが、ちょっと気になっているのは
俺が海外にいて安全なのと、家族が関東を数日離れるのだ。
そこでちょっと大きめのがおきるんじゃないか?と思っている。
なんでこんなことが気になるのかというと
昔、地下鉄サリン事件の時に俺は法事で偶然、九州にいた。
もし関東にいたらあの時間は地下鉄に乗っていたかもしれない。
なので、もしも神様のようなものがいて、俺を守っているとしたら
このタイミングかもしれないと勝手に思っている。
ってことを2chにカキコしようとしたら送信を押す瞬間に
ここのオフィスの掃除のおばさんがパソコンの電源ケーブルを抜いて、パソコンが落ちた。
おいおい本当に単なる偶然かよ。と。

まあこれが関東大震災とか東海大地震になるとは思っていないけど
ひょっとしたら、、、と思ってしまう。
タイミングが良すぎるのである。
思い過ごしならいいが、、、、。気になる人は週末関東を離れてへらぶなつりでも行くといいかも。
怪しいのは木曜日の夜から日曜日の午前までが気になる。土曜日本命で。

2005年04月26日

地震予報発令、関東地方

昨日、地震予報システムのアラートが作動しました。
行徳高校の行っているFM電波受信と連動しています。
Eスポではないので、間違いなく地震の前兆でしょう。
でも、幅は狭いのでたいしたマグニチュードではなさそう。

無指向性アンテナ
K1.png
1500がアラート値ですから、大幅に超えています。

K4.png
西方向アンテナ、西方向に強く出ています。
ということは伊豆方面でしょうか?とにかく浦安より西ですね。

経験上、96時間後のプラスマイナス48時間というので
4月27日ー5月1日の間です。伊豆方面か東京湾か、東海方面かわかりませんが
その方面でしょう。震度は3以上だと思います。(体感できる地震)
GWに地震が来るとかいう予言があったらしいが当たりそうですね。
そんなに大きくはないと思うんですが、でも結構揺れると思う。被害はあまり出ないかな?

地震が来たら水槽が大変だ。揺れてこぼれる分にはいいんだけど、落ちて割れると大変。
まあピッタリした空間にはまっている水槽だから、ちょっと地震対策考えようかな。ちょっとした対策で
平気だと思うし。

ところでメダカが卵を産んだ。わーいわーい。カモンバの林で産卵したらしい。
まあ地震の予知と関係ないと思うが。

2005年03月28日

地震雲?

DVC00134.JPG
日曜日の午前、渦巻状の雲を発見。
伊豆方面か?外れて欲しいものだ。
飛行機雲かもしれん。画像じゃわかりにくいが渦巻状になっていた。

大地震は九州でも起きた。事前に渦巻状の雲とか動物の異常が見られたらしい。
もちろんFM電波の異常も検知していた。
結果論からいうのはやさしいことだがやはり事前に異常を広報するシステムがないかどうか
調べてなければ構築するしかないと思う。

関東地方ではいろいろな方式でいろんな人が広報している。
俺の作った地震予知のサイトも
行徳高校の行っているFM電波観測のデータから異常値を拾うと
登録しているメールアドレスに異常値を知らせるメールが届くというものだ。
事実上の地震予知になっているがそんなに世間には知られていないし
精度もあまりいいとは言えないが関東付近に住んでいたら登録するのはいいかもしれない。
何事も自己責任で。

地震対策も考えてみた。家具はつっぱり家具で耐震ラッチなので荷物や家具が凶器になることはあまりないだろう。でもそれはリビングの話。
寝室は背の高い家具を置かないとしている。
あと食料や水なんかも確保してない。
避難する場合を想定しても非難する場合ってマンションが倒壊した場合なので
どこかの階がクラッシュした場合は水と電気が止まるだろう。
冬はつらいな。なつならなんとかOKかな?
って考えるとキリがない。どこまでリスクヘッジするのか?である。

実は2000年問題の時に俺は田舎に避難した。
水と食料を大量に買い込んで、車に載せて田舎の温泉宿に行った。
それこそ東京に核ミサイルが落ちる可能性があったからだ。
結果はのんびりした正月を過ごしただけに終わった。良かった。
という疎開の経験を持つ。地震の前兆が観測されたら
またその経験を生かして、田舎に疎開するかな?
その時は2つの道具を持って行った。
1つはピッキングツール。ビルとか物理的に行くことの出来ないドアを開けるため。
2つはXXXXX通行証(公的なもの)。道路が警察によって封鎖されているなど許可制で行くことの出来ないところを行くため。
どっちも自分の身を守るために必要だと、1年以上も前から計画しておいたものだった。
地震の際には必要になるので非常袋に入れておくか。

リスクヘッジは考え出したらきりがない。どこまで自分にできるか?を考え投資もしないといけない。

2005年02月16日

地震来たー。

寝てたので、ついに関東大震災クラスが来たか?と思った。
その後なんか夢見が悪い。

jisin.jpg

行徳高校の波形は何も感知せず。
むーん。アラート出てないな。

茨城揺れたんだろうな。震度5弱っていうから。
うちは震度4だったが。けっこう揺れた気がした。
マンションの形状は長方形に近いので長い面の壁方向に揺れるはず。
だったのだが、結構短い面の壁方向に揺れた気がする。
ふー、先日両親がやってくるというので、テレビのつっぱり収納を突っ張らせておいて良かった。
今頃、倒壊したテレビ台とテレビ見て泣いてたかも。

へらのほうは田中ちゃんに推薦してもらうことにして、両方に出ることにしたー。
そこで、ちょっとした疑問が。
俺の申込書には、誰から推薦を受けたか、書く欄があるから誰の推薦があったか分かるが
田中ちゃんが推薦したかどうか、どうやってわかるのだ??という点。
ということで、田中ちゃんが推薦状書いてよ。という話になった。
俺「つーことで書いてよ」
田「フォーマットわかんねーよ」
俺「じゃあ、俺書くから印刷して、入れといて」
田「わかった」
ということで、俺は自分の推薦状を自分で書いてます。
直子の代筆とか使ってもいいかも。
推薦状のフォーマットが欲しい方いますか??

2004年10月18日

地震雲をキャッチ、地震を予測、的中。

行徳高校の多点観測データも観測始めました。
観測というかグラフ化だが。
というわけで、FM電波の動きから15−18日に西方面、マグニチュード4以下の小規模地震が起こるのでは?
という予測を立ててみました。
そして16日夕方17時頃、西の空に放射状の雲を発見。うーん確定か?
DVC00054.JPGDVC00054E.JPG

わかりずらいですが、黒い雲が西の空から放射状に広がっています。
筋の模様を記入してみた。
おれも小金沢君の仲間入りだ(笑)
そしてその12時間後

地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年10月17日05時09分 気象庁地震火山部 発表
17日04時59分頃地震がありました。
震源地は伊豆大島近海 (北緯34.7度、東経139.3度) で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
東京都 震度1 伊豆大島町元町
この地震による津波の心配はありません。

と、的中。地震は予想できる。と確信しましたね。
アラートメールが出るほどの大きい変化ではありませんでしたが
多点観測により、1点では異常を示すデータでは判断難しいが、多点だと確信できるというのがあります。
精度の問題かな。今回は複数の観測データがあやしいデータを出していましたから。
ということで、海外でも地震の予報ができるというニュースを聞きましたが
日本でもこの方法ならかなりの確立でできるのではないでしょうか?
といっても、今のところ関東方面しか、観測データがないのですけど。

アラートメールの登録は上記のリンクよりどうぞ。

2004年06月08日

予知した?

おれの行徳高校FM電波受信のサイトで
アラートが出ていた。
西方向だし、遠くだろうな、と思っていたら
和歌山で震度3の地震があった。
うーん、当たったってこと?
まあ、前回も西方向で島根県で震度3だったし。
似たような波形になるもんだな。

真偽はまだわからないし、なんとも言えないんだけど
予知できているっぽいと思っておこう。
ちなみに関東大震災級のアラートが出たらもちろん、すぐお伝えするつもり。
っていうかメルマガに登録しとけばいいって話か。
そのときにはやっぱり避難かな?
避難と言ってもどこに逃げるんだ??
おそらく予知できても1週間とか1ヶ月とかの期間はある。
関西方面に逃げるか。離れた大都市がいいかな。

わかんねー、でも情報は早いほうがいいからねぇ。
地震予報はテレビでやらないのできっと情報を持っている人が有利になるのかなぁ、、
デジタルデバイド。