メイン

2014年01月12日

車の買い替え大作戦その1(ダイハツ タント1回目見積もり)

d01.jpg

ダイハツのタントカスタムの見積もりです。
第一回ということもあって、値引きなし!の強気です。
唯一、ナビの値引きのみです。

候補車としては言うことありません。
燃費は26km/l なので、良いレベルです。

次回はタントのターボ+両側電動スライドの車で見積もりを出してもらおうと思います。
タントカスタムが20万円UPなので、両側電動スライドドアのみの追加なら4万円のプラスですので
この車両本体価格より16万円下がるはずですので。

次回っていつだろう?来週かな?

来店記念に子供にお菓子と奥さんに福袋でした。
ダイハツの初売りダイハツの初売り
初売りフェアですからね。

子供はジュース飲み放題にお菓子もらって満足っぽかったです。
これから2月末頃まで、車屋さん通いが続くからね。
ごめんねー

車の買い替え大作戦その1(軽ワゴンで両側電動スライドドア)

いよいよ、車の燃費と維持費が気に入らなくなってきた。
高いし、燃費悪い。
アルファードから軽にする!と決めた。
譲れないのは、両側電動スライドドアと、ターボかな。最悪ターボはなくていい。
ということで、調べると、結構な会社が出している。

早速、全会社にカタログ請求。
そして、連絡のあった会社から訪問することにした。

まずは、ダイハツさんのタントカスタム。
適当なナビとETCつけて、見積もり。

kei1.jpg

こんなもんか、、、
まずは、適当な見積もりだから。
しかし、本体値引きがまったく0円ってどういうこと?
オプションつけて、その値引きだけだって。
ふーん。

アルファードの下取りは、トヨタで110万円がついていたので、その半額かよ。
まあ、下取りは買取業者も使って、最高値で売る予定なので、トヨタの110万円が基準かな。

2月発売の ekスペースのカタログが届いてたので、燃費が判明。
結構悪いな。

つーか、三菱と日産の合同会社
ROOXも同じ仕様のはず、、いや、燃費悪いぞ。
最後発なんだからNAで29KM、ターボで26KMをクリアしないとダメでしょ。
燃費計算のところで、からログ燃費の70%で計算して、5万KMを走る差を計算しても
燃費の悪さって10年で15万円の差が出ているし。

スバルのディアスワゴンなんか俎上にも上らないレベルの燃費の悪さ。
って調べたら、軽自動車から撤退してた。さらばスバルよー♪

OEMも同じ様にあり、各社がんばれ。

カタログ請求は全部済んだ。
ホンダから電話来てた。明日寄ってみるかな。

さて、3月末までにはどこかの車になる予定。
そうそう、中古車もチェック、未使用車でヒットしないか検索中。
案外ある!これも当たるつもり。

今のところ、1位スペーシア(OEMを含む)、2位タント、3位NBOXかな?という気がする。

2012年02月24日

アルファードのミラー自動格納を自作じゃなく購入、3500円

以前から欲しかった、ミラーの自動格納。
配線が面倒なので、カプラ付きで買いました。
ヤフオクで全部で3500円くらいかな。
自作すると面倒だけど、カプラつきだから簡単ね!

ACCオンでミラー出てくる
ドアロックでミラー折りたたむ、です。

準備に時間かかりました。
まず、、、、
ユニットと配線図を用意ユニットと配線図を用意
10mmラチェットとペンチくらいしか使いません。
簡単ねー!

バッテリー端子バッテリー端子
作業の初めは、まず、バッテリーハズシからです。
10mmのネジで緩めます。

外します外します
マイナス端子を完全に外してしまいます。

ミラーのところ取り出しミラーのところ取り出し
インパネのミラー制御のパネルを外します。
ここの端子にくっつけるわけですね。


カプラーを差込みますカプラーを差込みます
カプラーかませるだけ。
カプラーなしは、この装置の6回線を全部、クリップ、あるいは半田しないといけません。
面倒くせー、寒い!。手間がかかっても安く済ませたい人は
ユニットだけで1000円台で売ってます。
俺は時間がないので、カプラー付きでした。


配線はあとここだけ配線はあとここだけ
カプラーをかませたあとは
実際の配線です。
クリップで2箇所、配線します。
ペンチ使います。
道具はこれくらいしか使わないんで、楽なんですよ。

足モトの白いコネクタ足モトの白いコネクタ
足元の白いコネクタ。
6番と17番だっけな?
常時電源は細かったけど、ドアロック線が太かったので、クリップが硬かったです。

カバー戻して終わり。作業時間30分くらい。

で、ここからが大変!!

バッテリー外したので、リセット作業が面倒!!
パワーウインドウ4枚、リア、ハッチゲート。
カーナビ兼、イモビライザー。
ゴルゴセリュリティ
リアカメラ。

こんだけリセット作業があります。
無事終わるとこんな感じ。

もう駐車場でいちいち折りたたみスイッチ押さなくていい。
セキュリティつけているので、ロック連動ではないです。
オプションでロック連動になるようですが、、、、
3500円で、満足じゃぁ!!!

2010年10月21日

エラーなしLEDナンバー灯作成

LEDナンバー灯をつけると電流の量が足りずランプエラーを引き起こします。

そこで、抵抗を平行に入れたりするんだけど、、、
最初から入っていればいいじゃん!ということで、ナンバー灯に抵抗を入れてみました。

秋月でお買い物秋月でお買い物
ナンバー灯とポジションをLEDにします。
ポジションはT10ソケットに変換し、旧ソケットには電球を抵抗代わりにつけているので
エラーは出ません
150Ωで1Wかな150Ωで1Wかな
抵抗は150オームから300オームまで用意。

LEDにつけるLEDにつける
LEDナンバー灯の裏にスペースがあるので1W抵抗を入れるのです。

ハンダ付けハンダ付け
ハンダでつけます。

完成完成
できました!!

ポジションランプと一緒にポジションランプと一緒に

ポジションランプは800円、ナンバー灯は500円、抵抗は20円(笑)です。

これでエラーがなくなりました、と言いたい所ですがたまにエラーが出るので
150Ωでは多かったようです。
120Ωくらいを推奨します!!!
えーと1Wで足りるかな、、、

2010年09月07日

14万キロ!

7年前に7万キロで買った車も14万キロになりました。
年間に1万キロ平均ですかね、、、

14万キロ!14万キロ!
祝!14万キロ!祝!14万キロ!

感動の長距離走行です(笑)
まだまだいけますね。

基本機関が壊れませんが、電装系、エアコン系、エンジン系がこわれると修理代が高くなり
手放すことになると思いますが
うまく、修理を重ねているので、程度は良く、調子よく走っています。

とりあえず、次の車検までに直すことになりそうなのは
燃料ポンプ、エアマス、レンズカバー、ドアロック、ちょっと値がはりますね。
それぞれ
6万円、3万円、2万円、2万円、程度はかかりそうです。
少しづつ2年かけて直しますね。
次回は13年以上たっているので重量税が増えますので、年間の維持費が少し上昇します。

買い換えるのが安いか、修理が安いかわかりませんが、、
次の車は、ミニバンが欲しいんですよねー。
まあこの2年でどうなるかわかりませんね、、、
駐車場の大きさが決まっているので、大きい車が買えません。
本当はVクラスが欲しいのですが、、、ガソリン代高いし、燃費のいい車になると思います。
最悪、軽になるかもしれませんね、、、

この2年は車を買い替えるのか?車検継続か?で悩みたいと思います!

2010年08月23日

ホンダFREEDが当たる懸賞に応募したら当たった(わーい)

現在の車は1999年の車なので、12年目で、14万キロを超え、そろそろ、新しい車が欲しい。
でも買えない。予算10万円くらいで、新車が買えないものか、、、と
思っていたら、懸賞で車が当たる、があるではないか、どんどん応募してみた。

まあ当たらないわな、でも下手な鉄砲も数打てば、、、

するとある日、、ポストに不在連絡票が、、、

ホンダからだった。
お!!いよいよ、

車が当たった!?車が当たった!?

当選のお知らせ!!!

やったー!ホンダのFREEDだよ、ちょうどいいホンダ!何がちょうどいいって、タイミングがちょうどいい。
それが、宅配ボックスに入っているのだ。

きっと、金色のキーだ、あのゴルフの景品とかでキーもらうやつ。
それが入っているんだよ、それとも引き換え券かな?車の引き換え券だから、、、ぶ厚いのかな?

と思って宅配ボックスを開けると、、、、

CCレモンでしたCCレモンでした

CCレモンかよ!!500mlが24本、合計、12リッター。アメ車ならすごい排気量。

新車はおあずけ、また今度。いやー、車って当たらないもんすかね?
あとはフレンドパークに出て、パジェロ狙うか!(なんじゃそりゃー!)

2010年01月20日

100円で車にエコなセキュリティーを設置する

100円で車のセキュリティをアップしました。
たった100円ですが、効果は結構あると思う。

100円ショップ万歳!
ということで、近所のダイソーに行くと、面白いキーホルダーを売っていました。
太陽電池内蔵で、液晶画面がピカピカ表示されるというものです。

光った時光った時
消えた時消えた時
これで100円!安い!

キーホルダーキーホルダー
キーホルダーです。
メッセージはいろいろありましたけど、これがいいかー
LOVEとか竜の絵とかくだらないのもありましたけど、
なんといっても 液晶+太陽電池+ピカピカ が100円ってすごい。

太陽電池太陽電池
側面に小さな太陽電池、これでこのシステム全部の電力を補います。
すごいね。

両面テープ両面テープ
余計なものを外して、両面テープを貼って。

車に搭載車に搭載
ダッシュボードに貼り付けます。
これで、日中、DANGER! がピカピカしているわけです。
防犯効果UPです!
夜はLEDが光っているので、昼間警戒する何かが欲しかったので、GOODです。
しかも電池を使わない(消費しない)という優れもの。

いい感じですね。100円(税抜き)でもこんなに立派な電子装置が手に入るなんていい時代です。

2009年12月28日

タイヤ交換PLATINUM-205/65-15

久々の車エントリー。

タイヤのインチダウンから、タイヤ交換です。
今回は激安のアジアンタイヤ、インドネシア産のタイヤアキレスのPLATINUMです。
Platinum 205/65R15 94H です。1本あたり 3460円です。
4本で送料込み、13,840円 + 送料:2,000円 でなんかポイント -400円
合計 15,440 円です。これはタイヤだけの値段。

それにタイヤ取り付け費用がかかります。
1本アタリ1300円=5200円 バランス、取り外し、廃タイヤ代込み。
足立区のパーツワンさんにお世話になりました。

バルブも交換したので、250円x4本追加で 6200円。
15440+6200=21640円

4本で21640円です。国産のタイヤ1本分ですよ!
そりゃあブリジストンが赤字になるわ!

ちなみに1本あたり 5410円 安すぎだろ。デフレ万歳。10万円くらいを覚悟していたので、、、

パーツワンパーツワン
タイヤをここに送ります。自宅に送らないので、らくらくです。
交換時間は1時間弱。

無茶苦茶混んでます。平日なのに!

プラチナプラチナ
アキレスアキレス

新品のタイヤです。中古じゃないよ、年式古くも無い。
乗り心地は、、、ええ?これで激安?ってくらいです。
もっとロードノイズバリバリで、安いだけジャン!とか突っ込みたかったけど、、、
普通です。良いです。
皆様もアジアンタイヤはいかがでしょう?
お財布にやさしいですよ。

インチダウン効果があったのか、ランニングコストが安くなりました。
ついでに燃費も良くなったので、、、
あ、最近ではハイオク仕様ですが、レギュラー入れてます。
ますます、ランニングは安くなりますね。
生活防衛しましょう!

ちなみにオートウエイさんで注文しました。
注意点は、、、
現金振込みが無い。
代引きかカードしか使えない。
らくらくタイヤ交換パックを使うにはタイヤ交換店に送るしかないので
代引きが使えない。なのでカードしかない。料金は同じようだ。カード持ってないとダメ。
そして、タイヤ交換店の予約だけど、タイヤ到着予定時間を指定しないといけない。
でも、タイヤ到着予定はタイヤを注文しないとわからない。
タイヤ注文はタイヤ交換予約をしないと日程が取れるか心配ということで、
この辺のデッドロック状態をなんとかしたいですね。
実際はタイヤ交換の予約を先の日付でとっておき、それからタイヤの注文をするしかないですね。
タイヤ交換予約は交換日の2日前までに到着していること、という決まりがあるので
かなり先(1週間くらい)の予約を取ってからタイヤを買う、という順番になります。
めんどくさいですね!

2009年08月28日

電気自動車社会への足音

ハイブリッドカーや電気自動車の走行音が静か過ぎて危険、とかいう話があったが
今日は別の足音の話である。

石炭→ガソリン→ハイブリッド→電気と、動力の燃料源は変化しているのだが
電気自動車が町をブンブン走るには、まだまだ先だと思っていませんか?
最近、よくプリウスを見ます。三菱の電気自動車もたまーに見かける。

電気自動車が町をブンブン走るには充電装置のインフラが整わなければなりません。
まだまだ町で、電気自動車の電気スタンドなんか見たことないよな、tって思ってましたが!!

充電ステーション充電ステーション

なんと充電ステーションを発見。
もうあるんだ!!

200V200V
ドアを開けると200Vコンセントが!

今なら無料で充電可能?
まだ通電していないと思うけどね。
まあ将来的にはタイマーで有料で充電するんだろうけど、、、

それにしても、すでに町のあちこちで充電ステーションは建築が始まっているのでしょう。
ある日、近所で電気自動車が充電している姿を見かけるのも遠くない未来の話かもしれません。

2009年07月16日

15インチへインチダウンしました

車のタイヤを17インチから15インチへインチダウンしました。
理由はいろいろあるんですが
1つは燃費を向上させたい。
1つはランニングコストを下げたい
1つは雪道を走ることになるかも
1つは差益が出るかも。
1つはスペアタイヤの役目を果たす

などであります。
現在は17インチのタイヤです。
215−45R−17ですから、タイヤ交換をするにしてもタイヤ自体が高いのです。
また、燃費がわるくなります。


そこで、、ヤフオクで15インチを購入後、17インチをヤフオクで売る、ということにしました。
まず、15インチですが、、、中古で8000円でゲットしました。
←17インチ 15インチ→←17インチ 15インチ→
実は若干、外周は大きくなります。
同じエンジン回転数ならそれだけ燃費がよいです。
ばね下加重も減り、何%か節約になります。

ということで、17インチを売ります。
17インチを洗う17インチを洗う
17インチはガリ傷17インチはガリ傷
7.5Jです7.5Jです
ET18ET18
溝は少なし!溝は少なし!
溝はない溝はない
ちょこっとちょこっと
ボルトは付属ボルトは付属
17インチ集合17インチ集合
ヤフオク写真ヤフオク写真
ヤフオク写真ヤフオク写真

さて、売れました。12000円スタートで2周(再出品後)したあと、、、
売れた金額は、、、、14000円!
最初に12000円って入れていれば良かったねー

6000円の差益が出ました!
が、、、
15インチの送料が3150円。
17インチの送料は着払いだけど保険が50円、PPバンドが100円。
3300円の出費なので
2700円しか儲かってません(笑)

ヤフオクで生計を立てるのは難しそう。

もし17インチのまま、タイヤ交換をするとどうなるか、、、
AUTOWAYで買うとして5000円x4本=2万円
送料500x4=2000円
タイヤ交換工賃1500x4本=6000円
2万8千円もかかります。

今後は燃費も良くなるし、15インチならタイヤも安いので
AUTOWAYで交換するなら3500円x4本=14000円
送料500x4=2000円
タイヤ交換工賃1500x4本=6000円
2万2千円で済む!

差額6000円。

なのでメリットは、、、

1、燃費の向上4倍効果(ばね下荷重低下と総重量低下と外周増加とタイヤ空気抵抗低下)
2、チェーンが装着できる
3、段差が平気に
4、タイヤ交換の低価格化
5、スペアタイヤが使える(17インチのボルトが使えないのだ)

いいことずくめじゃないですかぁー
逆にインチアップするとこのデメリットがきますね。
少しでもエコな方面へ
夏の帰省には長距離走るので燃費向上が効きますね、きっと。

インチダウンをお勧めしますよ!

2009年07月06日

W210のエアコンの修理をする

W210のE240なんですが、エアコンが去年から効きが悪い。
効いたり効かなかったり。
奥さんは「暑いんだけど!!夏の帰省前までに直してよね!」とプンプンです。

で、去年の結論は「ガスが漏れていたら修理には多額の費用がかかるので、例えば少しずつ漏れているのなら
毎年、夏前にガスを補充するっていう運用方法でもいいんじゃない?」と
車屋さんが提案してくれました。

まあエアコンが壊れたら数十万円コースなので、ガス充填で済むなら1万円ちょっとでガスの充填が
できるようです。
真空引きなら別途料金だそうで。

ということで、今年も夏を前に、じゃあガスの補充だけ、しようと
車屋さんに車を持って行きました。

エアコン点検中エアコン点検中
圧力は正常らしい圧力は正常らしい

と検査した結果、、、ガスはいっぱい入っている。抜けてない。
エンジンをかけると、最初の1分くらいはコンプレッサーが回るがすぐに止まる。
エアコンの修理をするのに時間とお金がかかりそう。
センサーが悪いか、電動クラッチかもしれない。でもたぶんセンサーだと思うな。

センサーだと修理代は3万円くらい。
それ以外だとすごくお金も時間もかかる。
代車がないから、来週、連絡するから、今日は帰れ!

という話でした。
#ここの車屋さんは「あとで連絡する」と言って連絡をくれたためしがない(笑)

ということで、この車の特徴は「定番の故障箇所がある」のです。
おそらく定番の故障箇所だろうと。いうことで、、
ぐぐってみました。

すると、温度センサーが怪しい。
もう消耗品のように交換するのは定番だそうです。

立体配線図立体配線図
センサーセンサー

なるほど、これを交換してみよう!
交換するにはサイドブレーキの上の狭い空間で作業するので大変、とありました。
ふーん、じゃあやってみるか!

ヤフオクで調べると送料込みで7000円でセンサーがあります。
3万円の修理代が7000円で済んだら安いものだ。
まあ、違う箇所が故障だったらそのときは改めて修理に出せばいいや!ってことで、、、

車を分解中車を分解中
外すネジは4本だけ、
とにかく見えずらい。

センサー小さいな、6450円センサー小さいな、6450円

写真で見ると全長20cmくらいかと思っていたんですが、案外小さい。

2本線のところ2本線のところ
白、茶色の線がセンサーの線です。
これが見えにくいんだな。

ん?形が違うん?形が違う
取り出したセンサー
形が違うんですけど!

左は買ったセンサー、右は取り出したセンサー左は買ったセンサー、右は取り出したセンサー

よく比べると、インターフェースは同じ。
コネクタの形もセンサーの位置も大丈夫そう。
これで、いけるぞー!

取り付け中取り付け中

取り付けが大変でしたが
ちょうど見える位置を探すのが大変。
作業自体は30分で終わりました。

さて、エアコンのスイッチを入れると、、、、
おお!冷える!止まらない。

ということで、家族を乗せて「エアコン直ったよ!3万円が7000円で済んだ!」と
みんなで喜んでいました!
めでたしめでたし、、、、じゃないんだな、、、

しばらく走っていると、、「ちょっと、寒いんだけど!調子のってエアコン付けてんじゃないよ!」と
奥さんに怒られました。
しょぼーーん!!

2009年05月14日

ポジションランプのLED化+α

車のLED化はいよいよ最終段階です!
以前は車内灯をいくつかLED化しました。

すると真ん中のルームランプが明るすぎて、運転席の上のランプが暗く感じるという
ことになりました。そこで、、、
運転席側のルームランプもパワーアップしました。
ついでに不具合をいくつか直した。車いじりデーでした。

ルームライトルームライト
明るいルームランプ明るいルームランプ
LED2個からLED12個仕様に左右を入れ替えたので
4→24と6倍UPしました。

これで明るくなりました。
1個1300円程度なので、カーショップで買うより安いですね。
たぶんカーショップは1個6000円以上すると思うので。
これでよし!

つぎは修理だ。
車速信号線が外れました。接続を確認してください車速信号線が外れました。接続を確認してください
カーナビがこんなエラーを出していた。
このカーナビは車速パルスを車から拾っていない。ふつうに考えると断線でしょ?でも、、、
昔の車が車速パルスを出さない車だったので、そのまま移植してタイヤハウスからタイヤを磁気化して
その磁石のパルスを発生させる装置が積んであるのだ。
今の車は車速パルスがあるが、配線はメーターパネルの裏という大変なところにあるので
このタイヤ磁気化装置のお世話になっている。

修理したのはそのパルス発生器の電源が抜けていたのだ。
スペアタイヤ入れたときにショックで抜けたらしい。

ライト切れライト切れ
ポジションランプをつけるとエラーが出る。どうもナンバー灯のLED化に伴い
ナンバー灯内に設置した抵抗が外れたようだ。
付け直して解決。

さて本日のメインイベント。
ポジションランプのLED化であります。
実はポジションランプは電球なので、黄色いんですね。
色を合わせたい!白くしたい!ということで、、、
ポジションのLED化をしたいのですが、
この車W210はソケットがBA9Sなので、LEDポジションが売ってない。
っていうか秋月で売っているのはT10ソケットだ。
じゃあ一般的なT10ソケットにしていまえばいい。
ってことで、買った。

T10ソケットにLEDポジションT10ソケットにLEDポジション
Ken'sガレージはジョイフル山新の隣です。(笑)
それに秋月で買った1WタイプのLEDポジション800円。安い!!
カー用品の市販品は1万円程度する。

T10ならLED化できるT10ならLED化できる
金属がカッコイイ

12Vバッテリーでチェック12Vバッテリーでチェック
よし、動作OK!

明るい!LEDポジション明るい!LEDポジション
結構明るい

じゃあ配線だ。
配線工具配線工具
配線は単純に、現在あるポジションを分岐するように
このT10ソケットをねじ込むだけ。
極性があるので、2分の1の確率で点灯する。
つかなかったら、差し替えてやればいい。
ちなみに、、、最初は両方点灯しなかった(両方とも逆だった)。
運が悪い!

そして、重要なことだが、ポジションが2股になっていて、電球のほうは抜かずにライトのハウジングの中に
入れておく。電球切れセンサーをごまかすためである。

完成!完成!
白い!白い!

ということで、無事、ポジションランプもLED化できました。
ちなみにフィリップス社のポジション電球は特殊なので2個で3000円もします。
ふざけんなよーーT10なら200円程度じゃねーか!

今回の出費
  T10ソケット。。。880円
  1WLEDランプ、、800円x2
合計 2480円

これでLED化大作戦は終了。ということにしましょう。

2009年04月23日

秋葉原での買い物

ネタ切れだ(笑)
草薙容疑者とか春だねー
ちなみに見つけた法則


SMAP
1996年5月脱退
* 森且行(もり かつゆき、1974年2月19日- B型・東京都出身)
2001年8月24逮捕
* 稲垣吾郎(いながき ごろう、1973年12月8日- O型・東京都出身)
2009年4月23逮捕
* 草剛(くさなぎ つよし、1974年7月9日- A型・埼玉県出身)

3人に共通する項目は、、
苗字の1文字目が「植物」である。
ってことは、、次は、、、

*「 木」村拓哉(きむら たくや、1972年11月13日- O型・千葉県出身)
ヤバイ!!

以下安全
* 香取慎吾(かとり しんご、1977年1月31日- A型・神奈川県出身)
* 中居正広(なかい まさひろ、1972年8月18日- A型・神奈川県出身)

ってことはないだろうな?

ふと思った今日この頃。

さて、秋葉原でLED買うとかしているときに
目玉商品を見つけて買ったりします。

そこで見つけたのは、、

ブラックライト+フラッシュ の電光モノ。

ブラックライトとフラッシュブラックライトとストロボ

いいですねー!定価7000円くらいがカー用品店で売られていたもの。
お値段は さんきゅっきゅ! 3990円!じゃないよ。

なんと399円。

安い!ブラックライトほしかったんだよねー

フラッシュ!フラッシュ!

使えるか試したら、、、
バッチリ!

DQNが好きそうなものですね。
秋葉原とDQNは正反対のパラメータなのか
市場がマッチしないんでしょうね。同じ電子部品なのに、この価格ですよ!!

さてとどこにつけるかな、、、、

2009年04月10日

ルームランプのLED化ファイナル!

ルームランプのLED化
W210のルームランプの後部座席の上だけ忘れていた。
ここに42mmで10Wのランプが入っているのだが
これをLEDにするのだ。

W210のルームランプを外したものW210のルームランプを外したもの
こじると取れた。
力を入れれば取れるのか、どうか分からないときは困る。
とりあえず、ぐっと力を入れてみて抜けるか試す。

W210ルームランプW210ルームランプ
パカット空いた様子。
電球がいらっしゃる。
長さは42mm、10Wの電球だ。
電球かよ!上の鉄板は遮熱板だろう。

こんだけ広いスペースがあるのだから、いっぱいLEDが入れられるはず。
ということで、以前作成した。水槽用LEDの大きさに合わせてみた。

水槽の4x4LED水槽の4x4LED
もう寿命か、左から2列目、下から2列目のLEDは切れそうだ。
えー、5万時間くらいもつんじゃないのか?
まあいいや、、、
2個は入りそうだ2個は入りそうだ
2個は入りそうな大きさがある。
秋月で買ってきたLED秋月で買ってきたLED
アホみたいに多い。
四角いのは3x6のLEDだ。
右端のルームランプ型+EDは37mm。本当は41mmが欲しい。無理矢理感覚を狭めて
入れてやる。この37mmルームランプLEDはLEDを2個使っている。

この中にセットするこの中にセットする
スペースは十分だ。
普通の人は37mmルームランプLED1個か、
3x6LED1個をセットしたら終わりだろう。
そんなものでどうする!LEDはいっぱい入れないと(笑)

ということで、37mmLEDもつけ、さらにその両サイドに3x6LEDをセットする。
3x6x2+2=38!
なんと38個のLEDが光ることになる。

LEDたくさんセットだLEDたくさんセットだ
こんな感じ
配線したLED配線したLED
電球型LEDを取り付けつつ、四角い3x6のLEDもつけるという
贅沢仕様!
明るい!!明るい!!
完成!明るい!蛍光灯のようだ。
ルームランプとリアピラールームランプとリアピラー
ルームランプルームランプ
早速、取り付け。むちゃくちゃ明るい。
後部座席の奥さんと子供には好評です。

問題も少しあります。
それは、、、このランプだけ明る過ぎるので、運転席側のルームランプ、マップランプが暗く見えます。
実際は十分明るいのですが、、、
それと価格かな、、
3x6のLEDが1300円、2個で2600円。それに37mmLEDが400円合計、3000円。
3000円しかかかってないのに、なぜか3000円もかかっているように感じます(笑)
ほかが1個400円の1個とかですからね。
10個で4000円ですから。
うーん、運転席側はもっとパワーアップしないとだめかなぁ??

2009年03月30日

電球をLEDに変更

久々に車カテゴリのエントリーだ。
車の電球をLEDに変えることにしてみた。
秋月で37mmのLEDルームランプを買って試したところ、、、
結構明るい!これは電球代わりに使える!と思い、たくさん買ってきた。
ルームランプのLED化である。

電球色電球色
これが、、、
LEDのあかりLEDのあかり
携帯のカメラなので、ちょっと色が飛んでる。


秋月でいっぱい買った秋月でいっぱい買った
9個買ってきた。全部で10個かな?1個400円。
まず、、、
ルームランプ2個
リア側のリームランプ2個
ドアを開けた時のフットランプ4個
ナンバープレートランプ2個

で、10個だ。
それに、ルームランプのマップランプ用にT10のランプが1個、800円。
ナンバープレートランプ用の警告キャンセラー用抵抗が84円x2

市販品だと1個3000円程度、警告キャンセラー3000円程度なので、
市販品だと3万6000円くらいかかる。
それが、、、4000円台で全部揃った。

ちゃんと映らないなーちゃんと映らないなー
明るすぎるルームランプの様子。
ルームランプ用LEDx2とマップランプx1が同時に光っているから。
電球色電球色
ドアのフットランプも交換。
4ドア全部。
LED色LED色
白い!いいねー

電球とLED電球とLED
色が全然違うな。
いい感じです。
分解最中分解最中
ナンバープレートランプは、断線警告をごまかさないといけません。
電球=LED+抵抗 です。
ネジ止めだけで完了!

抵抗と内部へ抵抗と内部へ
抵抗です。
1W100オーム、金属皮膜で十分。
あ、セメント抵抗も5Wで95円でした。
市販品はこの抵抗1個を3000円とかで売っている、、、詐欺というかボッタクリというか、、
LEDをつけるLEDをつける
W210でE240ワゴンですが、ナンバー灯をLED化するには1個500円以下で
出来るってことですね。
成功!成功!
いい感じ!
1個400円1個400円
本当は39mmのLEDも欲しかったのですが、売り切れで入荷するかわからん、ということだったので
全部37mmにしました。
39mmが入っていたところが、スカスカなので、留め金を左右から1mmずつまげて
入るようにしています。

極性があるので光る方向に入れればいいのね!

で、最後までやって気がついた。
あ、ルームランプって前と後ろの他に真ん中がありました。
忘れていた、、、
ということで、前と後ろは白いですが、後部座席の上にあるルームランプは電球色です。
早く6500KのLEDに変更したいな。

ということで、、、残るはポジションランプだ!!
気になるのは1Wの100オームの抵抗。
これで、いいのかな??
計算するとちょっと容量オーバー1Wを超えるかも。
150オームにすれば良かったな。
国産の抵抗なら倍のWまで大丈夫だろう。とか思うのは危険か、、、
今度、200オーム程度に変更しておこう。
実験では400オーム程度までいけるらしいので。ギリギリ、警告が出ないオーム値を選ばなくては!

2009年02月26日

カーナビが壊れたらしい

いよいよカーナビは寿命のようだ。
いや、正確にはGPSアンテナの不具合だと思うんだけど、、、

全速力でバックで走ったりするのはカーナビ本体の3Dハイブリッドセンサーの故障だと
思っていたんだけど、どうやらGPSアンテナが壊れたんじゃないか?と思ってきた。

GPS受信しないGPS受信しない
感度がゼロ感度がゼロ

このカーナビは1997年のパイオニア製、AVIC−D700 である。
DVDカーナビの草分け的存在だ。
本体は中古で2台目、DVD−ROMは最終のVol5だ。でも2003年だから
2002年くらいから作られた道路とか建物は反映できていない。

よく、山の中を走ったり工場跡を走ったりする。
GPSアンテナだけかどうか、自信がない、ついでに本体も交換してやろうかなぁ、、と調べていたら、、
配線はそのままで本体をグレードアップできるようだ。
D710、D707、D909,D919あたりは配線回りが同じで同じDVDを使っているらしい。
チャンスだ!5000円程度で、当時30万円くらいしたカーナビが体験出来るかも!

ヤフオクで中古をウォッチしておこう。
んで、新しいカーナビに交換だー!!って全然新しくないんですけどね(笑)
最悪、アンテナだけ買うかな、、、
アンテナだけだと1000円くらい。
アンテナ交換しても動かないといやなので本体も交換するかなぁ。
というところで迷っています。さて、どうしようか、、、

2008年07月24日

カーナビ本体を入れ替えた

カーナビの調子が悪い。
どうも3Dハイブリッドセンサーか、方位磁石の部分が悪くなったらしく
高速道路等で、ゆっくり方向が変わるような場合にだんだん北と南が入れ替わる(笑)
なので、「時速100kmでバックで走っている図」になってしまう。

使っている機種はAVIC−D700という機種で
なんと1997年購入だから、11年も使っている機種だ。
初期のDVD−ROMカーナビで、DVD−ROMのバージョンUPをしてくれるというから
購入を決めたカーナビだった。
最後はDVD−ROMがバージョンアップされなくなりVOL5が最終だった。

その中古カーナビを1000円で落札した。
入れ替えるためだ。まあ古いし、安いねー
ところが、、、、
今入っている、DVD−ROMが取り出せない。どうも、EJECTが出来ないのだ。うーん、、、
困った。
そこで、、、入れ替えてから分解して取り出すことにした。

ちなみに中古で落札したAVIC−D700はVOL2のDVD−ROMだった(古いなー)
こっちはちゃんとDVD−ROMをEJECTした。

AVIC−D700AVIC−D700
分解中分解中
DVDドライブ見えたDVDドライブ見えた
見えるのにまだ取れない見えるのにまだ取れない
DVDユニットだけにしたDVDユニットだけにした
もう一息もう一息
取れたー取れたー
カーナビ本体カーナビ本体
SH3使っているなーSH3使っているなー
これメモリかな?これメモリかな?
排気ファンはCPUじゃなくパワートランジスタ用排気ファンはCPUじゃなくパワートランジスタ用

ということで、無事DVD−ROMを交換し、最新のDVD−ROMにしてバージョンアップに成功した。
やったねー。

分解しながら思ったのは初期のDVD−ROMカーナビなので、振動対策がものすごいことになっている。
ゴムのブッシュ類が大量に使用されていて、振動をDVD−ROMドライブに伝えないようになっている。
へー、初期の頃の人は苦労したんだなー。

さてカーナビを入れ替えてからは、バックで走ることなく、ちゃんと正確に道を案内してくれるようになった。
ただし、問題が1つ。
登録データが全て消えたので、もう一度登録しなおさないといけない。
そして、、、、
前の所有者の個人情報がダダモレです。
「自宅」マークのアイコンとか、氏名とか入っていたりする。
えーって感じ。昔、中古PCから個人情報が取れたりしたニュースがあったが
今度は中古カーナビから個人情報が漏れてます。

またまだこのカーナビにはがんばってもらいますよ!
2011年のアナログ放送が終わる頃までは使います。
まあ終わってもワンセグチューナー入っているから、テレビは見られますけどwww
その頃にはおそらく E320CDIワゴンあたりを買うでしょう。

ガソリンが高いからねー、軽油でクリーンディーゼルならいいかな。
本当はハイブリッドが欲しいけど、まだ出てない。
一番の問題は幅1850mmという立体駐車場の規格に入る車の種類が少ないってことです。

ということで、その時にはまた長く使えるカーナビを買う予定です。
カロッツエリア万歳、パイオニア万歳。

2008年01月06日

スタッドレスタイヤの値段

さて、年末のイベントを全部アップしてしまおう第3弾?
年末にスタッドレスタイヤをヤフオクで売りました

一体いくらで売れたのでしょうか?
スタートは1円
1円1円

はい、1円で売れましたwwww
ガーン!!
何も買えない、、、

教訓:取らぬ狸を数えてはダメ

2007年12月06日

スタッドレスタイヤを処分したい

バルコニーにあるタイヤ、、邪魔だ。
ええーい売ってしまえ!と思ったが結構錆びてた。
錆び落としでガリガリ削るもなかなか落ちなかった。結局、錆びはだいぶ残った。
まあいいか、1円からスタートでヤフオクだ!売れるといいなー
高く売れたらエビ買おう(笑)

スタッドレススタッドレス
邪魔なのだ邪魔なのだ
処分だ!処分だ!
6-7分かな?6-7分かな?
セットでありますセットであります
錆びもある錆びもある
ボルトも付属ボルトも付属
実用には差し支えないかな実用には差し支えないかな

このスタッドレスで温泉に行ったっけ。正月滑る道路で結構大変でした。
中古で買って2台の車につけましたね。
場所ばっかり取るのでさっさと処分したいんです。
気が付いた人はいると思いますがこのバルコニーの下には自作のウッドデッキがありますwwww

ウッドデッキの記事を書きたいのだけど、タイヤが邪魔で写真が撮れない(泣)
このウッドデッキの秘密はなんと断熱材入りなのです。
うちのマンションは内断熱なんだけど、この部分だけは外断熱(笑)
まあ、この続きはウッドデッキの記事書くときにでも。

片付いたら、写真とって、今年もイルミネーションを飾りたい。
#実は、もう買って飾っているんだけどね!LED640個(笑)

こんなくだらないことをやっている裏では着々とあるエビ計画が進んでおります。
そのうち公開します。

2007年08月02日

38ピンからOBD2機器で車のデータを取る

まあ今週はアクアネタがないことないこと。
前回のエントリーで38ピンをOBDIIに変換する必要があったが、やっぱりどうしても
コネクターが買えない。手に入らないのだ。
そこで、無理やり接続することにした。

ケーブル作りケーブル作り
OBD2に無理やりOBD2に無理やり
ドイツ語の整備マニュアルドイツ語の整備マニュアル
ピンの配置までは書いてないな、、ピンの配置までは書いてないな、、

38ピン38ピン
INNOVA3130INNOVA3130
つながらんつながらん
あ、つながったあ、つながった
ライブデータ取れましたライブデータ取れました
いろいろな項目がありますいろいろな項目があります
正しい結線図正しい結線図
エンジン回転数とかエンジン回転数とか
エラーコードエラーコード
何のデータ?何のデータ?
まあ見れるからいいかまあ見れるからいいか
PCと接続してさらに詳しくPCと接続してさらに詳しく

まあ結果としてはデータが見られたからいいか。
どうもライブデータを機器にセーブするコマンドがあったらしいのだ。
PCに接続してもライブデータなんかないよ!って言われた。

ちなみに出ていたエラーコードはエンジンのエラーで燃料噴射装置のバンク2だそうだ。
黄色なので、深刻なエラーではなさそう。
たぶんSERVICE DUE NOWを光らせているエラーじゃないかな??
赤いLEDがヤバイエラーで、緑のLEDが正常らしい。
ふーんふーん。

さて、今後どうなりますやら、、、

38ピンからOBD2機器で車のデータを取る

まあ今週はアクアネタがないことないこと。
前回のエントリーで38ピンをOBDIIに変換する必要があったが、やっぱりどうしても
コネクターが買えない。手に入らないのだ。
そこで、無理やり接続することにした。

ケーブル作りケーブル作り
OBD2に無理やりOBD2に無理やり
ドイツ語の整備マニュアルドイツ語の整備マニュアル
ピンの配置までは書いてないな、、ピンの配置までは書いてないな、、

38ピン38ピン
INNOVA3130INNOVA3130
つながらんつながらん
あ、つながったあ、つながった
ライブデータ取れましたライブデータ取れました
いろいろな項目がありますいろいろな項目があります
正しい結線図正しい結線図
エンジン回転数とかエンジン回転数とか
エラーコードエラーコード
何のデータ?何のデータ?
まあ見れるからいいかまあ見れるからいいか
PCと接続してさらに詳しくPCと接続してさらに詳しく

まあ結果としてはデータが見られたからいいか。
どうもライブデータを機器にセーブするコマンドがあったらしいのだ。
PCに接続してもライブデータなんかないよ!って言われた。

ちなみに出ていたエラーコードはエンジンのエラーで燃料噴射装置のバンク2だそうだ。
黄色なので、深刻なエラーではなさそう。
たぶんSERVICE DUE NOWを光らせているエラーじゃないかな??
赤いLEDがヤバイエラーで、緑のLEDが正常らしい。
ふーんふーん。

さて、今後どうなりますやら、、、

2007年07月27日

38ピンをOBD2に変換する

久しぶりに車カテゴリだ。
仕事でOBD2のデータを取ることが必要になった。
んが、俺の車とスキャナーのデータコネクタが合わない。
いろいろ調べるも、、、
変換コネクタだけ、は日本で売ってない。
外国のWEB通販である。ちなみにポーランドのWEBで通貨はズロチ。
OBD2のメスコネクタだけは日本で買える。
38ピンの用のオスコネクタは日本で買えないようだ。
使うのは4ピンなので手でクリップを刺しているらしい、、

じゃあ自作しかないのかなぁ、、、

38ピン38ピン
OBD2OBD2
メスコネクタメスコネクタ

で、ここまで。
これであとはクリップを曲げた棒を38ピンに差し込んだら完成らしい。
うーんうーん、、、本当にちゃんとデータ取れるんでしょうか??
不安だ。

2007年05月18日

テールライト交換

釣りしてますかー!!??
ということで、これは先週子供と行った室内釣堀で
子供がバスを連発中の写真。
バス釣り中バス釣り中
まだ体が小さいので、魚に体を持っていかれますwww

そんな中、やっと以前からブレーキランプを踏んだら出るエラーを直しました。
2年間放置のようです。
まあこれはW210のFAQとも言える故障ですね。

交換だー交換だー
電球がついているほうが新しい。
付いていないほうは、古い。
見事、電球のソケット部分が発熱で溶けています。
古いのはLED仕様にしてやる!!!ってまた2年くらい放置だろ!!
大体、LED化すると抵抗がすくなくなるのでエラーが出る。
そのエラーを回避するためにセメント抵抗をつける、結果、大変になるっていうことなのだ。

テールライト部分テールライト部分

ネジ3本で外せた、簡単な作りだ!黒いのはコネクタこれの先だね。
部品を買ったのはもう3年くらい前なので、まあいかに準備から実行までが長いか、というのが
よくわかる。やろうとしても時間がないんだよね。
夜中にコツコツ1人でやるしかないので、なかなか部品買いに秋葉原とか行けない。
ウインカーの色はアンバーだからなかなか色がない。
白でもいいんだけど、赤は安くあるのでGOOD。
たぶん15年以上前だと思うんだけどLEDストップランプが市販されたときに
LEDの魅力ってなんだろうってわからなかった。消費電力が少ないとか
電球より点くのが早いって頭でわかっていても実験するまで良くわからなかった。
LEDストップランプをつけて、実験したが、すぐにはLEDのほうが早いってわからなかった。

そこで、、一瞬だけブレーキランプを踏む、というのをやってみた。0.1秒くらい。
すると、、LEDは光るが電球は光らなかった。フィラメントが温まる前に電気が切れたのだ。
これが電球よりLEDが早いという理由かぁ、、と思った。
なんのこっちゃ、ということで、ブレーキランプのLED化っていうのは意味があるんですよ。
同じように水槽の照明もLED化をいうのを夏の前にやってみようかなぁ。

2007年05月11日

100円ショップで買って失敗だったもの

今朝の強風で電車が満員でした。
せっかくオフピーク運動しているのにね!!
もうまったく。

それはさておき、金魚のふるさと江戸川区では金魚を各家庭で飼っていると思いますが(大嘘)
金魚池の金魚が妙に騒がしい、よく観察すると、、、なんとはたいていました。産卵ですね!
ホテイアオイに卵がついていました。
うーむ、卵だけ移動しないと。去年は食われたようだ。

それはさておき、100円ショップで買ったものも使いモンにならないものもある。
この保護シール!画面を保護するのだー

保護フィルム保護フィルム
貼ったとたん見えづらい、、、見えない。
無駄無駄無駄!

ワンセグワンセグ
アナログアナログ
せっかく比較写真を撮るついでにやったのに!!
ワンセグだと電波の弱いところでも見えます。
まあ1か0の世界なので、まったく電波が届かないところ意外ははっきり見えて良いですね。

明日はインポートカーショーに行こうかと思っているんですが、、中止しようかなぁ。
ちょっとまだ未定。
2000円もするしね!
かねだいに行くかも。ソイル買いに。
リセットするので買うもの結構ある!!リセットして水槽の調子が良くなるのかわからんけど、、、

2007年05月07日

ルーフレールキャリア

ジェットバックをつけたい。
荷物を多く乗っけたい。と思って、TNKに「このジェットバックいくらだった?」と聞くと
「古いからあげるよ!」という楽しいことに。
ということで、まずはベースキャリアをつけないといけない。
ヤフオクで送料込み12000円くらいでした。
TERZOのルーフレール用ベースキャリアEF11BLとバーセットEB2 を落札
W210にはつくはず。
で、宅急便で届いた、、
届いた届いた
長い長い
なんつー荷姿だ。
まあ笑ったけど、、、これでいいや。
写真撮影には必ず入り込もうとする娘!!

中身中身
ベース1箱にバー1箱。ふーん。
手でつけられるのね!

ということで、ホームセンターに行ったついでに、子供にプリキュアSSのDVDを見せながら作業。
キャリア完成キャリア完成
載せるぞー載せるぞー
横から横から

ふんふんこれでキャリアはできた。
あとはジェットバッグをもらうだけだ!
写真はないけど無事、5月4日にもらいました。付きました。
わーいわーい。本当はローライダースリムとかいう6万円くらいするのがほしかったんですが
宝くじでも当たったら買いますわ。

さてジェットバックにいろいろ仕掛けをしないと、、、
1、ドライビングカメラのテスト
2、その電源(バッテリー)
3、その電源を充電するソーラーパネル

これが予定です。
ある防犯用品がそのまま
ドライビングカメラ+盗難防止カメラに変身するのを確認したので、これをつけるのじゃぁ。
見た目がわからないようにね!
徐々にやっていきます。なんせお金がないので(笑)

2007年04月09日

10万キロ走破

車が10万キロ走破になりました。
そろそろあちこちガタが出てくるのかなぁ??
一応リマインド用のメモ
オイル交換、SERVICE DUE NOW、ブレーキランプエラー、ウインドウウォッシュ液エラー
パワーシート誤動作、ドアロック、アライメントちょっとおかしい。

10万キロ10万キロ
3年で3万キロ弱3年で3万キロ弱
アップアップ
さっそくバックカメラを使う場面が出てきた。
ヒッチメンバーとカプラの位置あわせ。

バックカメラ画像バックカメラ画像
カプラとの様子カプラとの様子
ちょっとカメラ目立ちますちょっとカメラ目立ちます
楽に一発でできた。これはいいね!ただ映る画像がいまいちなので
赤外線対応のカメラに変更予定。夜間はまったく見えないのだ。

全体像全体像
横から横から

釣りの内容は後日。まあなんにもつれなかったのだけどね、、、、、しくしく。

2007年04月04日

バックカメラをつける

長いワゴン車とか4WDとかバックの車庫入れが苦手な方は後ろにカメラがあったほうがいい。
特にバスボート引っ張っている人はヒッチメンバーとカプラの位置あわせに苦労しますね。
ということでシーズン前にやっとつけてみました。
ヤフオクで4300円のカメラ。防水が嬉しい。
内容物内容物
カメラは小さいカメラは小さい
本当ならナンバープレートのところにつけたいが
リアゲートを分解する時間がないので、適当にバンパーの上につけてみた。
バンパーの上バンパーの上
ヒッチメンバーの上だヒッチメンバーの上だ
このくらい離れているこのくらい離れている
横から横から
モニタ風景モニタ風景
こんな風に見える。

さて問題がある。
カーナビのビデオ入力は2個しかないため。
1個目はDVDチェンジャーからの映像
2個目はワンセグチューナーの映像を表示している。
バックカメラを入れる入力装置がないのだ。
上記の実験はDVDチェンジャーの画像入力を抜いて使っています。
カーナビの画面は
RGB(カーナビ)、TV(アナログ)、ビデオ1(DVD)、ビデオ2(ワンセグ)
と切り替わる。
そこで目を付けたのは、、、ワンセグでテレビが見られるのでTV(アナログ)に
映像を飛ばそう!である。

オートバックスで探すと6500円でビデオトランスミッターが売っていたが
家にもあったはずだー。
ということで探した。
ビデオトランスミッタービデオトランスミッター
2個も発見。古いがちゃんと飛ぶだろう。
が電源は12Vではなくて9Vである。
そう言えば昔、秋月で12V−>9V変換を買ったっけ。
600円で昔買ったなぁ。
12Vを9Vに変換12Vを9Vに変換
ところがこのビデオトランスミッター、なんと電源がセンターマイナス!!
普通の逆である。
そこで入れ替えをしないといけない。
センターマイナスって!センターマイナスって!
赤を黒に、黒を赤に入れ替え
TR−15Rを使うTR−15Rを使う
TR−15Rを使った。TR25Rはいつか出番くるかな??
ライトもつけたライトもつけた
赤外線ではないので、夜見えない。右にバックランプ連動でライトをつけた。
社内に転がっていたもの、しかしライトの色が青だった。
なんだよ!!白LEDにあとで変えたい。
だったら赤外線カメラに変えたいなぁ!!
14chを使う14chを使う
ということで、無事UHF14chで見られました。

まあこれではちょっと短期的にはいいけど、長期使用は厳しいので赤外線カメラに変更予定です。
暗くて見えないよーーーー!!なので。

2007年02月22日

車載ワンセグチューナーGET!

カーナビのTVチューナーがアナログで電波状況が近所で悪い!ので
1セグのチューナを買った。
これで2011年以降も使えるぞ(笑)
オレのカーナビは、初期DVDナビの
http://pioneer.jp/press/release36-j.html
AVIC-D700 もう10年使っている。
DVD-ROMをバージョンアップし続け
なんとか最新の地図になっているけど、もう最新DVD−ROMは
出ないので、最近。
山の中とか工場跡地とかを走ることが多い(笑)

そんなカーナビだが、せめてテレビくらいはまともに見られるようにと
ワンセグチューナーを入れた。
ヤフオクで送料込み16000円。大体どこでも3万円弱で売ってます。
ワンセグ!ワンセグ!
中身!中身!
ワンセグの画像ワンセグの画像
アナログ放送の画像アナログ放送の画像

ワンセグの解像度は320x240なので7インチ液晶画面ではけっこうざらつきが見えます。
が!アナログほどひどくはないので十分ですかね。
ちなみにワンセグではない、地デジチューナーは6万円くらいしますので
さらに大画面で見るには地デジのチューナーをお勧めします。
これで2011年以降もカーナビは使えそうです(笑)

2006年08月04日

カークリーナー10円!

車の中を掃除するのにヤフオクでカークリーナーを落札した。
なんと10円、送料780円。合計790円。
おまけつき、業者は儲けあるのかね?
ローヤル家電方式か?(w

カークリーナー10円カークリーナー10円
10円でおまけつき!10円でおまけつき!

へらの餌とかカーゴにばらまかれているので、これを使った。
ちゃんとすえるね、良かった。
ヤフオクは本当に謎が多い。

2005年08月09日

車、替えました。

さて、乗っている車が変わりました。
11万キロ走っている車に。
DVC00084.JPG
1994年のシルビアQ’s2.0です。11年経った車です。立派に走るぞ。
2ドアです。チャイルドシート乗せたらシート下げられません。
ロッドもつめません。
オーディオはカセットとラジオです。
エンジンは絶好調。手を入れたらもう少しちゃんと走るかも。
ナビ付いていないのでどこを走っているかわかんねー。
ほとんど2シーターでせめー。
でも、よく走るね。2000ccとは思えない。
いい車です。ニッサンは昔、5万円で買ったブルーバードSSSに乗っていたので
そのテイストがわかります。

って、車が故障したので代車なわけですが、、
DVC00091.JPG
近所で有名な修理やさん。

エアコンが突然効かなくなったので、そのまま修理へ。
午前中は効いていたのに、スーパー行って、午後駐車場を出るとエアコンからぬるーい空気が。
ついでに落ちたパワーウインドウも修理、オイル交換も。ってことで入院中。
お盆だし、乗る機会少ないな。
お盆過ぎに退院予定。ちゃんと帰ってくるかな??

代車に乗って帰ろうとすると市川の花火渋滞にはまる。
うへーかんべんしてくれー。でもエアコンの効く車っていいね!
エアコンが壊れたのはこれで3台目。
GZ10の時、W124の時、W210の時。前2台は廃車にしたけど、今度は修理だ!
エアコンの無い車ってつらいね!この夏のクソ暑さに耐えられん。

2005年07月01日

W210エラー画面

ネタがないときの画像倉庫から。

ということで、まだCRSの産卵固体は発見できないが、じっくり探したいな。
みんな奥に隠れているようだ。

DVC00012.JPG
さて、自動車修理工場に持っていくのに、画面を確認できるように
撮ったエラー画面。最近では 「SERVICE DUE NOW」が出ている。
これはそろそろ点検時期ですよー。と言っているようだ。ああ、そろそろじゃないな。
もう点検時期過ぎているんじゃボケ!である。
修理に出したいが、毎日使っているので出せない。
代車くれるといいんだが、、まあないのでしょうがない。
DVC00282.JPG
オイルが減っていますよ、サイン?
AT OIL の警告サインも見たような。
坂を下ると出るので継ぎ足せばOKだけど、そろそろ1万km交換してないので
交換しようかな。

DVC00283.JPG
ランプ切れ。ブレーキランプを踏むと付く。
ポジションランプが切れたときにも付いた。
ブレーキランプは左が接触不良っぽいのでバルブを中古で入手。
交換しようと思ってもう半年以上。叩くと直ったりするのでごまかしごまかししている。

DVC00284.JPG
ウォッシャー液切れ、警告サイン。
コーティングをする洗車をしてから撥水系のウォッシャーを入れようと思って
ずっと無視してた。結局、ブルーの洗剤系ウォッシャー液が余っている。
2リットルだったかな?誰かいる?

整備関係ではホイールの鉄粉クリーナを買ったが、洗車場に行ってないので使ってない。
今年車検だっけ?そのタイミングで全部やりたいな。
リアウインドウも落ちたままだし(笑)
オーディオも1DIN穴が空いたまま。頓挫中。VXZ−755が出たので
これを入れようかな。MDチェンジャーも欲しいところ。スピーカとアンプはある。
ボーナス出たし、買うかな??

DVC00290.JPG
近所のガソリンスタンド。
安いのだ。ハイオクで117円。いま、町走っててもレギュラー117円とかある。
この写真はハイオク135円、レギュラー124円くらいで売っていた頃。
特売!とかで売っていた様子。大体1万円プリカを買う。
んで5000円くらいづつ入れる。
安いガソリンが一番である。ハイオクしか入れないけど。レギュラーで走ったらいいよなー。
入らないことはないけと燃費が落ちるし、踏んでも加速感がない。
インチキSEVとか磁石とかトルマリンとかHOTイナズマとかアーシングとかインチキGOODSでもつけてみようかな?

2004年10月26日

エンブレム復活

DVC00064.JPG
ということで送られてきたエンブレム。
直径は14cmです。価格は数千円だろうな。
ばっちりはめてOK!

車改造計画を実施中。まず、バックカメラをつけたい。
つければいいじゃん!と思ったでしょ?ところが室内からではヒッチメンバーが写る位置につけられない
ナンバープレート横につけるにはカメラが大き過ぎる。工事が大変。
ではどうするか???
まず、ルーフスポイラーをゲットすることから開始した。
先日ルーフスポイラーをゲット。これにカメラをつけてやろうと思う。
ちなみにルーフスポイラーは2万円でした。今週中には届くと思う。
さらにルーフスポイラーにはハイマウントストップランプを予定。
これで少しはバックが楽になるかな?

2004年10月19日

エンブレムがない!

DVC00057.JPG
ない!見事にない。
別にいたづらされたわけではない。

日曜日に某○ッソのGSに行ったところ
「点検しまーす、ボンネットあけてくださーい」とオープン。
運転席から見えないが、なにやらトラぶっている様子。
んが、それは報告無く熱心にLLCが水だ!うちで入れろ、とか言っている。
「LLCは緑か赤なんですけど、水なんですよ、錆びますよ、修理代高いですよ」だと。
うちの車はディーラー車なので、水が入っているわけないだろうと思ったが
確かめると確かに透明なので、うーん、まあオートバックスでLLC買って入れれば安いだろうと
相手にしなかった。どうせ高いし。今まで一回もトラブルないし。水温計も夏でも120度までいかないし。
ちゃんと冷えている証拠だ(前W124はよく120度超えて噴水みたくなっていたけどね)
#2リットルのペットボトルに水を3−4本積んで走っていた。
で、ボンネット閉めるときもなにやらトラぶっている。報告なし。
いやーな予感がしたが、まあ報告無いんでたいしたことないだろうと
そのまま帰宅。うちにつくとエンブレムがない!のである。

知ってか知らずか、CLのクーペグリルをつけると、ボンネットを開けるさいには少々コツがいる。
力任せにひっぱるとエンブレムが取れるのである。よけてひっぱらないといけない。
ので、即効GSに文句の電話。責任者がいないということで月曜日に連絡きて
「弁償します」
あたりまえだー!といっても数千円のものなんだけどね。グリルごとなら15000円

さて、気になっていたLLCが水!の件なのだが
調べると「ベンツ純正のLLCの色は透明」だそうだ。へぇーへぇー。凄いね。透明のLLCってあるんだ。
ということで、○ッソは透明だと知っていて「ベンツだ!カモがきたぜ!水だ!うちでLLC入れろ」と言っている極悪商売か
知らないで「これは水だ!うちでLLC入れろ」と言っている厚顔無恥か、どっちかであるが
どっちにしてもろくなもんじゃない。
自分の車のことくらい知っておきましょう>俺
#そういえばエンジンルームにバッテリーが見当たらず、右往左往したっけな。

2004年09月13日

REXTON発見

DVC09131.JPG
って言う前にREXTONが何か知らないんですけど。
見た目はオーバーフェンダーのついたMシリーズ。
大きいRAV4って感じがしないでもない。トヨタ臭いデザインだけどたぶん違う。

ちょっと調べたらディラー車ではないみたい。価格も大型SUVにしては300万円ちょっとなど
本当にメルセデス?って感じがしないでもない。次はこっちかな?(笑)
YANASEあたりが売り出すと500万円以上つけるんだろうな。んなわけないか。
韓国車らしい。こんな韓国車見たこと無いぞ。韓国=現代(ヒュンダイ)のイメージがあるが、、
1石を投じることになるのかな?
韓国で買うと200万円くらいだったりしてね。まあ面白い車です。
あとは壊れ具合と修理に時間がかかるのかね?ってことでしょうね。
結局国産の方がいいよ、なんてことにならなければ買いですね。

明日はお休みです。浦安方面から生中継、、かも。

2004年05月11日

ハイマウントインフォメーションランプラインの製作

High mount Infomation Lamp Line(略してHILL)の製作です。
#Lamp Line は無理やり Line LEDでもいいなぁ。要するにHILLと名前がつけばよかった。

なぜか買った時から純正位置のハイマウントストップライトがつかない。
じゃあ球を入れようと思って分解方法を調べたらかなり面倒っぽかった。
そこで、以前から暖めていたアイデアを実行!!
イカリング計画は挫折中(泣)

普通にハイマウントストップランプを作っても面白くない。
そこで、もっと機能アップを狙いました。
秋月で買ったものー
ジャンクのLEDライト(ヤフオクで1300円)
基板をカット
透明がバック用白色LED、黄色がウインカー用LED

材料たち、要するに普通のハイマウントストップランプの両側にバックとウインカーをつけたものです。
実は抵抗値の選択を間違え、ウインカー、バックの発光が少ない、、とほほ。
ということで、完成したもの。

DSCN5575.jpgブレーキランプ(昼間)

DSCN5572.jpgウインカー(昼間)

DSCN5576.jpgバック(昼間)

昼間見た感じはこんなです。
バックとウインカーの光量不足はいなめません。

DSCN5583.jpg夜のブレーキランプ

DSCN5578.jpg夜のウインカー

DSCN5586.jpg夜のバック

DSCN5587.jpg夜の全点灯

DSCN5589.jpgアップ

夜はすばらしい明るいです。当たり前か。
これにより駐車中の車がハザード出しているのか、右折で出ようとしているのかわかります。
渋滞中の道路をすりぬけるバイクも危険が予知できます。
タクシーのウインカーの位置も高いしね。
これからは世界標準になるんじゃないかな??(と勝手に思う)
そうなったときに発明者はふなだということを覚えていてねぇー。

で、国内で流行させるには国土交通省に認可させないといけないというハードルがくそ高いので
俺は外圧作戦でいきます。ドイツ、アメリカ、イギリスの自動車メーカに教えて
採用させて日本もこれを認めるしかないという作戦です。お役所仕事しかできないんだからさー。
ということで、GM、プジョー、DC等にメールしよ!

ちなみにもう1つ流行するであろうGOODも製作中です。
ふっふっふ、、これは笑えるぞ。オタノシミニ、、、、