« 2012年07月 | メイン | 2012年09月 »

2012年08月26日

焼き鳥の効率のいい焼き方

夏祭りも今年は無事に終わりました。
去年は震災で、中止になったので今年は開催されたようです。

地区の祭りなので、ある程度自由に任されます。
一昨年はジュース売りで、見本の缶を水槽の前に並べるなどして、工夫して売りました。
今年は焼き鳥を担当しました。

数時間で3000本の焼き鳥を売るにはどうすればいいか、
いや、売れるんですが毎年、供給がまにあいません。

そこで、今年はちょっと工夫してみました。
いや、工夫できました。
そして、かなり効率の良い方法を編み出したと自画自賛しております。
B-1等の短期間で大量に流通させることにも応用が可能だと思いますので
ぜひ参考にしてください。

焼き鳥のコンロは1台で2列確保します。
今年は4台でしたので8列できました。

焼き鳥の肉はボイルの冷凍を使いました。
これは生肉の冷凍より、火を通す時間が節約できます。
冷凍の肉は解凍して焼くだけですが、焦げ目を付けるぐらいで焼けるので時間短縮です。

ちなみに40gのモモ肉、50本入りが6箱入ってダンボール1個。これが10個あり、3000本。
3時間で焼くのを目標にします。
といっても、実際は途中休みながらだったので、4列(2台)で十分なスピードが出ます。
15:30−18:30の3時間で3000本焼いて売り切りました。
時速1000本ですね。8列全開なら時速2000本は焼けると思います。
来年は4000−5000本焼きたいところです。(3時間で)

まずレイアウト。
焼く前と焼き場焼く前と焼き場
こんな風に、焼く前の解凍し終わった肉をバットに山盛りにしてます。
そこからコンロに2人配置します。
その端から、肉を乗せていき、向こうの端までいくと、焼けている。という仕組みです。
その肉を乗せる係が私でした。
いや、こういう風にやったらとっても効率が良かったんですよね。
焼き鳥マネージャーです(笑)

焼く人(バーナー)は焼きに集中できます。
焼き鳥マネージャーの仕事はこんな感じ。
・肉をコンロに次々乗せる
・串が燃えないように火が出たらうちわで消す
・焼きあがりが見えるので、ガスを調整して焼き色とスピードを調整する
(この写真では真ん中の火を落としています。焼き鳥の焼き色が頭だけ焦げてしまうので)
・バットの肉がなくなったらおかわりを要求

実際は、、、

L型で4列L型で4列

4列に配っていました。
見てわかるとおり、左の列はコンロをこっち向かせられなかったので、火加減は調整してからこっちに来ます。

焼く人(バーナー)は焼くことだけに集中できます。
そして、自分のペースで焼かせません。
こっちのコントロールする焼きにあわせてもらいます。
つまりスキームなんですよ。

焼き鳥を大量に沢山焼け、っていう課題が出来たときに
「腕のいい焼き鳥職人を何人も用意する」というのは間違っているわけです。
それはスキルです。
焼き鳥スキルの高い人を集めて。自分で生肉をコンロに乗せ、焼いて、火が出たら自分で消す。
こういうスキルの高い人をコンロ1台に1人貼り付ければいい、って思ってしまいます。
まるでうちの会社のようです(笑)
だめマネージャーや経営者はその考えしかありません(笑)

そしてプレイングマネージャーも間違いだとわかりました。
たまに、バーナーが抜けて(サボって)焼き鳥がこげることがあります。
それを防ぐために、私がその間、焼くんですが、
肉の補給をバーナー自らやります。
うん、それでいいじゃないか?と思うでしょう?ところが、手元を見ていると
肉を補給しているときは串を返していません。
そう、品質が落ちるんですね。

バーナーの仕事は焼く事、です。生肉をコンロに補充したり、火を消したりするのは
バーナーの仕事じゃないんですよ。
会社でも似た風景を見ます。
マネージャーがバカなので、スキルの高い人間を補充する。
スキルでカバーしようとすると、個人差が激しくて結果がバラバラ。
それをさせないのがスキームの仕事です。

たかが焼き鳥ですが、スキルとスキームの重要性を再確認しました。
今回はコンロをL字型に配置して1台に2人、4人を1人で見ることをしたのですが、
たぶん十字に配置して8列のマネージャーも出来そうです。
すると時速2000本は焼けるでしょう。
およそ2秒に1本焼ける計算です。
逆に言うと2秒に1本、串を追加しないといけない仕事になります。

で、会社の批判ばかりしましたが。
今後、マネージャーに育てたい人間をお祭り屋台の焼き鳥マネージャーから
経験させるのは良いかもしれません。
スキルで焼く焼き鳥のスピードと品質、スキームで焼く、焼き鳥のスピードを品質を比べてみれば
スキルには限界があることがわかるでしょう。
スキルの寄せ集めは品質、スピードがバラバラになりますから。
たかが焼き鳥、されど焼き鳥なんです。
大量に高速に焼くモデルなわけで、焼き鳥を生業としている人で炭火でじっくり、という
そういうモデルではないです。

来年は4000本、5000本焼きたいなぁ。
ちなみにお祭りは15:30−20:30まででしたが、18:30に売り切ったので
一番早かったです。競争ではないですが、あと1000本くらいは余裕で焼けたと思います。
2本150円。来年もがんばるぞー!

2012年08月19日

サマコン:いざ出陣


サマコン:海と雲


サマコン:夏草や兵どもが夢の跡


オフショア生中継

サマフェスのオフショア
生中継します
Twitterをチェックしてください
まさかのゲスト登場です(笑)
なんでここにいるんだよー(笑)



2012年08月18日

サマフェス開始だあ

サマフェスのキーアイテム
完成した
さて12時までオカッパリ
明日はオフショアで2階級制覇ですよ!
あはははははは!
そうは問屋がおろさないか



サマフェスのキーアイテムがあ!

サマフェスのキーアイテム作ってたのに
偽物情報で撹乱しようとしたのに(笑)
後90分
釣具屋行ったし
今晩は頑張ろう


サマコン:夏といえば



なんといってもひまわり!




みたいなことがOKなのか、ということです。
意味わかりますか?

サマフェス期間に取った証拠がない。
そもそも拾い物だけどね。
去年の写真かもしれないってこと。
で、OKなの????

サマコン詳細がわからない

日本全国104人のファンのみなさまこんにちは
お盆に実家に行ったんですが、オフショアをやる時間がなくて
結局サマフェスが3ヶ月ぶりの釣りになる予定のふなです。

実家のPCはWindows98からWindowsXPになりました(笑)
WIN98マシンはガラクタ処分。(HDDは物理破壊)

さて、結局サマフェスまで20時間くらい?ですが、その付随の
サマコンの詳細がわからぬままスタートしそうです。

サマフェスは凄腕のフレームワークを使って1DAYのトーナメントを
やるのだからそんなに難しいことじゃない。
参加者も運営もたぶん、そんなに苦じゃないだろう。
問題はサマコンだ。

サマコンの参加資格が未だにわからない。どっかに明記されているのかな?
見つけられなかったんだけど、、、
期間も表示がない。いつからいつまで?
それと、サマコンの案内見てても「この夏の特別な24時間を写せ」
とあるのだから、当然、キーアイテムを写しこまないといけないはず。
その発表方法も場所(URL)も未定。
じゃなかったら捕り溜めしている過去のいい写真をUPすればいい。
特別な24時間であるエビデンスがないのだ。
そしてフレームワークがないからこっちの運営が大変なはずなのに
それっぽい動きがない。

大丈夫かね?

サマフェスはたぶん18日夜に釣りします。
チャンスがあったら翌日オフショアします。タチ狙いね!
余裕があったらUSTで生中継します。
たぶんするだろう。
はっきり、やります!といえないのは家庭の事情で明日にならないと
オフショアが出来るかどうかわからんからなので、、、
暇な方はツイッターをフォローしておいてください。
で、19日の19時くらいには打ちのめされて、USTを見る側になるに違いない(笑)

さてともう1回WEB徘徊して、ルール見ておくか、、、
それにしてもわかりにくい、わざとやっているだろ!

じゃあまた!

2012年08月07日

LINEが流行した理由

LINE が流行した理由

最近LINEを使ってみた。
流行する理由がわかった。
もし、ビジネス文書やWEBで、会話に含まれるスタンプが、、、とかいうことが
書いてあったら、それはまったく間違いである。
それはLINEを使っていない人がカタログ見ながら書いた適当な文章である。

確かにスタンプはかわいいが、そんなことは理由にならない。
無料通話はSKYPEがあるし、タイムラインならTwitterがある。
どうしてLINEが流行したか、、、それは乗り換えのしやすさである。
たぶん、これが何を意味するかわかる人は少ない。
実際にインストールして使ってみればわかる。
そしてgoogle のアカウント連動すればすぐだ。

mixi や facebook SKYPEに twitter があるが、どれも相手を探さないといけない。
初期値は友達0人だ。
だからtwitter にしろ mixi にしろ、公式アカウントを最初に友達に指定しておかないとつまらないものになる。
疎外感がすごいわけだ。旧メディアがつながる相手をいちいち、指定して、友達になって、
リクエストを送って、相手が承認しないと友達にはなれない。めちゃめちゃハードルが高いのだ。
LINEにはそれがない。
電話帳にデータがある人は最初から友達なのだ。
LINEは電話帳から電話番号やらメールアドレスを抜き取り、個人を特定しようとする。
言い方は悪いが仕組みとしてはこんな感じ。
Aさんの電話帳にBさんの電話番号が載っていて、Bさんの電話番号にAさんが載っていると、
友達って表示される、Cさんの電話帳にAさんの電話番号が載っていると、Cさんは友達かも?って表示される。
メールアドレスでも同じことが言える。うん、わかりやすいアルゴリズムだ。

で、さらに通話、がすごい。電話帳にデータが載っているんだから、通話出来て大丈夫ってことである。
これは相手のメールアドレスで通話が出来るっていうこと。
通話をするのに電話番号は必要ない、メールアドレスだけでいい。
これはいいと思う。今後流行するだろう。
電話番号にとらわれない通話の概念がいい。
逆もありである。電話番号しか知らない相手とタイムラインを引ける。
これはメールみたいなものだ。
うまいメディアミックス、いや、メディアエクスチェンジである。

ということで、LINEが流行した理由。

1、「申請不要で友達がいる状態でスタート出来る」
2、「電話番号でメールが出来る」
3、「メールアドレスで通話が出来る」
4、スタンプがかわいい

スタンプははっきり言ってどうでもいい。このアプリで有料なのはスタンプだけ(のはず)
これを持ち上げる記事を書くのはステマか提灯記事かLINEのことを全く理解してない人だと思う。

ということがわかったので、今後、どういうアプリを作ればウケるのか、見えてきた。
特に初期スタートの大切さはよくわかる。
SNSやアプリで友達が0からスタートというのは当たり前ではなくなったからだ。
スタンプなんぞ、女子向けに適当に作っとけ、女子が集まるところに男子は勝手に集まる。


床発電の実験キット:夏休みの自由研究、工作に(yuka)


このキットは床発電の実験が出来るキットです。
小学高学年から中学、高校生などでも実験が出来ます。


床発電の原理は、発電素子に力を加えると電気が起こることを利用しています。
このキットではハンダ漬けが出来れば、誰でも床発電を実験できるようなキットになっています。
発電された電気で、発光ダイオード(LED)を光らせることができるようになります。
発電素子は5個使用しています。
1個でもいいのですが、効率が悪いので5個使っています。
またLEDは低い電圧でも良く光るものを選んでいます。
夏休みの自由研究に!工作に!


発電素子は圧電ブザーという部品で出来ています。
メロディ電報や音が出るカードに使用されているものと同じです。
電圧をかけると音が鳴るので、その逆に
力をかけると電気がおこる仕組みです。

最近、床発電を利用した施設内のコーナーを時々見かけます。
また、電池を使わないので電気のないところでの照明に使えると思います。



キットが完成したら使い方は、廊下の照明や
トイレの照明なんかに使えます。



価格は980円です。
送料はメール便で160円となっています。
送料が安いです。


注文は bato@ftvjapan.ddo.jp まで
注文を下さい。
振込み口座を教えるので、
入金確認後発送します。

振込先は みずほ銀行かジャパンネットバンク があります。


考えた人
  さえみ:小学4年生です。
 ブログはこちら
注文待ってます。

2012年08月03日

ポケモン トレッタの2次元コードはなんだ?

ポケモントレッタのコードは前回の通り、不思議なコードですね。
こんな感じです。


トレッタのコードトレッタのコード
トレッタのコードトレッタのコード
うーん、見たことありません。

似たのには、、、
マキシコードマキシコード
maxi code とか似てますね。

spotscodespotscode
すぽっつコードも似てますが、違います。


コードに共通するのは
14ドットで表わされる
円の中心からの放射線状の線には重ならない
中心を表わす2重円がある
向きを表わす、円がある
です。

で、実際のコードに線を引いてみた。
穴の中心穴の中心
14個のドットの中心に線を入れてみた。
うーん、いまいち。
特許を申請しているコード類を見たけど、大体、線の中心というより
エリアを決めて、このエリアにドットがあればON,なければOFFって感じらしい。
さらに円状のコードやQRコードも時計回りにドットを読んでいるのが多い。
そこで!!
仮説を立ててみた。

穴をエリアでわける穴をエリアでわける
エリアでわけてみた。
すると、ちょうど28等分になった。
14ドットだからね。わかるよ。
これが怪しいなーくさいなー


仮説コード読み仮説コード読み

これが仮説コード読みだ。
エリアを28に分ける。
丸から時計回りにコードを読む。
2重円になっており、内側の円の中は1ビット目
外側の円の中を2ビット目とする。
中心からの距離がきっと1ビット目2ビット目、ってことかな。
読み方はいろいろだと思うけど、おそらく2ビットだと思う。
というのも2重円として、ちょっと中より、とか、ちょっと外よりのコードがある。
細分化して3ビット目、4ビット目、とならない気がしている。
もちろん、時計回りなので、隣のドットの差がデータになる可能性もある。
データよみで言うと0 0 2 2 1 2とかだとすると
隣接するビットの差だからこの場合は
0 0 2 0 1 1 ってことになる。
ありえないわけじゃないけど、14ビットで表現するには、、、だ。
もっというと、0 は無視してもいいかもしれない。
28等分なら、、、という意味でた。

このあたりは何を書いているかさっぱりわからない人もいると思う。
まあ気にスンナ。

0を無視すると
0 0 0 2 2 2 1 0 1 0
なら
2 2 2 1 1 ってことだ。

高速で読み取るにはこういう工夫もされている可能性がある。

ってことで仮説終わり。
あとは、何通りか実験してみる。

今回もこんな感じで解析が簡単に進むか、おおきな壁にぶちあたるか、、、楽しみだな。