« シマノパワープロ VS ラパラ ラピノヴァ・エックス マルチゲーム | メイン | 88円のビール風味飲料 »

ひまわり作戦パート2

前回のひまわり作戦で植物性スポンジにひまわりの種をはさんで
発芽するかどうか放置してみました。
その結果、、、
スポンジ作戦失敗スポンジ作戦失敗
カラカラ〜、とスポンジがカラカラになっただけ。

失敗です。
失敗の原因はスポンジの乾燥が速すぎたためです。
保水効果のあるつぶつぶも全然保水効果ありませんでした。
きっとインチキ商品だー!

そこで、第2弾。
こんどは、紙ポットを使った作戦です。
そして保水材も粉末から粒状の高分子ポリマーを使用することに。


透明な高分子ポリマー透明な高分子ポリマー
見えるかな??

ホームセンターにあるものホームセンターにあるもの
ホームセンターに紙ポットや圧縮土を発見。

ホームセンターで買ったホームセンターで買った
ちょっと買ってみた。

ダイソーで買ったダイソーで買った
が、ダイソーでも揃うことを発見。
100円ショップ万歳。
いやーマジでダイソーは東北を救うのかも。
高分子ポリマーはすでに水を吸わせています。
1500cc分(10g)です。
本当に100倍以上の水を吸うんですね。
放出がゆっくりであることを祈る。


バケツに圧縮土に水を足すバケツに圧縮土に水を足す
まず、バケツに圧縮土1個に水500ccを入れる。
実際は500ccじゃ多かった。いや、違った。
ペットボトルが550ccだった(笑)

ひまわりの種と保水材ひまわりの種と保水材
種に水分を与え続ける保水材、種は2個なので1ポットあたり
発芽率を150%としています。
75%が2個だからね。

発芽率は75%を想定発芽率は75%を想定
こっちは苗を作る用、1個づつ撒くのを想定。

保水材は3つぶ保水材は3つぶ
保水材は3粒を想定

保水材を1−4つぶ保水材を1−4つぶ
保水材の個数によって発芽率が変わるか?の実験。
保水材を1個から4個まで変えてみる。

ベランダに放置ベランダに放置
ベランダに放置です。
相変わらず厳しい条件にしています。


苗を作る苗を作る
こっちは苗用。

結局のところ、「種」を撒くのか「苗」を撒くのか?
結論が出てないんですよね。
この実験でどっちがいいか、決めたいな。

種を撒くには「さあ今日撒こう」と思った時に撒ける、発芽率次第で効率が変わる。
苗を巻くには、発芽してからだから、準備に1週間以上かかるが、発芽率は100%だから、確実に根が張る。

どっちもメリット、デメリットあります。
どうするか、両方試すわけですね。
さて、結果は1週間後に出るかな、、、、

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/1595

 ←tb3 を tb4 に変更してください

この一覧は、次のエントリーを参照しています: ひまわり作戦パート2:

» ひまわりの種の寒天風 from ふなブログ
今日の料理です。 今日のスイーツ おいしそうですね! 涼も感じます。 今日の料理の材料 粉寒天を溶かす ひまわりの種を入れる 水分の元と肥料 粉寒天の荒熱... [詳しくはこちら]

コメント

今朝の新聞には、ひまわりとナタ
ネで国が実証実験に入るとの記事
がありましたね。
有効性についても確かめるらしい
ですが、有効性がなかったら、ふ
なさんの実験も・・・(^^;)

ヒマワリは種の地植えだと強いけど
苗の定植は難しいですよ

不織布茶パックにクズスポンジ+保水剤+数個の種を入れて
ビニール袋に入れて保水+保護して地表に並べ置いておくと発芽します

ポイントは不織布とビニール袋の底にハサミで切れ込みを入れておく事
切れ込みから根が地表に伸びます
あと,分解する製品を選ぶ事ですね

スポンジ=古い綿のTシャツを細切りにしたものでも用土でも良いです
あと,ヒマワリは塩害にも能力発揮する本当に優秀な植物です

>omikeさん
有効性が示されば
あとは種を撒く方法が工夫がいりますね。
地面に近いところは放射線量が多いですから!
そのための実験ですかねー!

>デコポンさん
いろいろやってみますよ!
なにかいいメソッドが発見されるはずです!

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)