« 2011年03月 | メイン | 2011年05月 »

2011年04月26日

ひまわり作戦

日本全国50人のファンの皆様こんにちは。
全然釣りには行ってません。
あ、ウソです。この間久しぶりに行きましたが
ボウズくらいました。
報告できるつりじゃなし!

以前からやっているひまわり作戦を開始しました。
http://ftvjapan.ddo.jp/2011/04/post_954.html
こんな感じです。
#画像がたくさんのブログはここでは書きにくい、、

今年は実験の年になるかなー
来年が本格的な年になることを祈って、、

ひまわり作戦

ひまわり作戦とは

http://www.ntv.co.jp/FERC/research/20001203/f1045.html
あたりを見てください。
「セシウム137を根に、ストロンチウム90を花に蓄積する」ということで
放射性物質に対して高い効果を生みます。

またテレビでも紹介されましたね。

JAXAや高校生が実験していますが、
水分のある土地に種を巻いて、水かけて発芽するか、とか
そんな条件のいい土地は少ないんじゃないの?と突っ込みを入れる環境でやっており
ちょっとデータとしては「優秀すぎる結果」になると思います。
#結果ありきの実験はちょっと、、、


方法としては汚染された土地にひまわりを植え、花が咲いたら
刈り取り(抜く)、焼却して埋めるのです。
焼却灰には高い放射能が含まれているので、どうやってどこに埋めるか考えないといけませんが。

この方法のことを「ファイトレメディエーション」といいます。

だからと言って、今すぐ何万本、何百万本のひまわりの種をまくわけにはいけません。
まずはプロトタイプの実験です。
ThinkBIG、StartSmall、ScaleFastですよ。

さらに、放射線量の高い地域では地面に植える行為そのものが被爆の確率を高めます。
そこで!!!
それらの問題を一気に解決
この方法は
1、手で植えるより100倍から1000倍の効率がいい
2、土壌を触らないので被爆の危険がない
3、安くて簡単な方法

これの基礎となる実験をしたいと思います。

考え方は次の通りです。

ひまわりの種を植物性のスポンジで包み、水分を含ませて撒きます。
ひまわりの発芽の条件は気温20度以上、水分がある、で1週間後ですから
これで発芽するはずです。
これを汚染された土壌に車で走りながらでいいので、撒くわけです。
短時間で、広範囲に撒けます。
節分の豆まきのような要領です。

この計画のキモはスポンジの大きさです。
大きすぎるとスポンジが無駄になり、小さすぎると発芽しません。
最適な大きさを求める必要があるのです。

その実験を行いたいと思います。

用意するもの

セルローススポンジ、ひまわりの種、保水材セルローススポンジ、ひまわりの種、保水材
スポンジは必ず「植物性スポンジ」を使用します。
一般的にスポンジと言ってしまうとポリウレタン製のスポンジを想像してしまうのですが
これは分解されないためゴミになり、環境によろしくありません。
かならず植物性のスポンジを使用します。

植物性のスポンジに限る植物性のスポンジに限る
セルローズと書いてあればOKです。

この植物性のスポンジが硝化バクテリアで分解されることは身をもって
体験しています。

http://ftvjapan.ddo.jp/2007/11/post_362.htmlセルローズスポンジを水槽にセット
http://ftvjapan.ddo.jp/2008/04/post_448.html半年後見たらなくなっている
いやー、いろんな経験が役に立つものです。
好気バクテリアがスポンジを分解します。
環境にやさしいのー

セルローズを切るセルローズを切る
どっかで見たことのある絵だ。
http://ftvjapan.ddo.jp/2007/11/post_357.htmlあ、この時だ。
なんかセルローズスポンジを切るのがライフワークになりそう。


種をはさむ種をはさむ
スポンジに種をはさむ。

発芽率は75%以上発芽率は75%以上
種の発芽率は75%以上、計算上75%とします。
実際には、撒かれる条件が悪くなるので50%くらいまで落ちるのではないか?と
予想しています。


4個づつ3種類作成4個づつ3種類作成
スポンジを3つの大きさ+4つづつ作りました。
4つのうち3つ以上発芽する計算です。

倍の8個にした倍の8個にした
精度を上げるために2倍の8個作りました。
本当はもっと沢山作るといいのでしょうが、精度はまあ置いといて。
1つ目は1cm立方程度
2つ目は2cm立方程度
3つ目は4cm立方程度
となっています。
おっと、単位がおかしい。
1x1x1と
1x1x2と
1x1x4の3種類です。

願わくば1cm立方で全員発芽してくれると
とても効率がいいな

袋に入れて保水剤を絡ませ袋に入れて保水剤を絡ませ
保水材を混ぜます。
スポンジだけでは保水力に不安がありますので、保水材を使います。
もともと園芸用ですので、これも撒いてよかろう、と判断したものです。

ベランダに放置ベランダに放置
土壌に撒きません。
そんないい条件では発芽して当たり前になります。
もっとも厳しい環境のそれこそ瓦礫の上にも撒く想定をしています。

これで1週間後には結果が出ます。
水は与えません。雨は降るかもしれませんが、、、あくまでも発芽の実験ですので。

さて、今後の予定です。
私が中心になるかどうかは置いといて、
スポンジメーカ、種メーカ、保水材メーカに協力をお願いしようかと思います。
それこそ、作成マニュアルを作ってみなさんで、このスポンジひまわりを作ってください。
撒きに行きます!とやってもいいのですが、、、メーカに何の利益もありません。
タダで提供させてもリターンをどうするか?を考えないといけませんから。
手作業では品質にバラツキが出てきます。

ここがJAXAや高校生が考えないビジネスの話です。
いや、私が儲けようというのではなく。
WIN−WINのモデルを構築できるのは私だけ、といいたいのです。
このままJAXAや高校生にやらせたら、スポンジ買うお金の募金、種の募集、
スポンジを切るボランティア募集、撒く人募集、経費募金、と全然進まない計画になるでしょう。

現実的な数字の話でいうと、おそらく被災地域に咲くひまわりは1億本と仮定して
発芽率50%まで低下すると考えても、2億個のサイコロスポンジが必要になります。
2億個を手作業で切るというのはほぼ不可能です。
また、加工工場に頼むにしても2億個を無料で作成してくれ、というのは無理があるでしょう。

そこで、この商品化の提案をメーカにします。
サイコロスポンジひまわりの種(保水材混入版)を20個100円とかで販売してもらいます。
2億個撒くということは10億個くらい出荷できるということです。
私が提供できるのは商品の規格です。企画でもあります。

商品化することにより品質のばらつきをなくせます。
それを大量購入して現地に撒くということが可能になります。
2億個ですが、1日1人で10万個は撒けるでしょう。
1時間に1万個、1秒に3個、1つかみ10個として3秒に1回、巻くだけ。
延べ100人で20日で撒き切れます。かなり現実的でしょう?

もちろんこれは来年の話です。
今年は現地で撒いたひまわりがどのくらい吸収するのか?のデータ取りの年になると思います。
冬までに生産を開始すれば、春には間に合いますね。

という壮大な計画の第一歩というわけです。
ひまわり作戦、成功するでしょうか?

2011年04月22日

池作りパート1

田舎で池を作る計画が持ち上がり
スコップ片手に掘りはじめた
金魚とか飼いたいらしい

土地は横2m、奥行き1.2mくらい
最初はひょうたん池の購入を考えていたそうだが
案外高いので
(このクラスのひょうたん池は5〜6万円します)
穴掘って防水シート貼ればいいんじゃない?
って考えで適当に掘ってみた

道具はシャベルのみ
気になる石があったので動かせるか軽く掘ってみた

すると出るわ、瓦礫が
基本は粘土質な地質ですが
土壁か釜戸のようなものも埋まってる
古い土管も出て来た

気になる石を掘り進めると、深さ20CMくらいでL字でフラットなコンクリートに到着した
どうも昔、池だったらしい(笑)

御先祖様もここは池にしたんだね
今は枯れ山水だが、きっと昔は水があった池だったのだろうか

まあそんなわけで
手に豆を作りながら気になる石を掘り進める

この石が動かせるかどうかで池の計画が変わるのだ

その結果深さ80CMくらいで埋まっていることが判明
重さは推定150〜250kg
一人じゃ持ち上がらない
でも石の下は粘土質でトンネル開通
多分動かせるだろう

どうするかなあ
と考えながら1日目は終わった
筋肉痛だ
肩が痛い



2011年04月14日

おかえりなさい

北陸フィッシングショウの震災プロジェクトに貸していたガイガーカウンタが帰ってきました

関係者の皆様、大変お疲れ様でした

いや、帰って来たのはもっと前なんですが

記事を書くのが遅いです
最近、地震が怖いと言う子供と一緒に寝ているので、夜9時には寝ているのです
早く余震がおさまって欲しいなあ
釣りにも行けないし

そんなわけで返却されたガイガーカウンタと同封されていたルアーを見ると釣りに行きたい気持ちがわいてきます

ありがとうございました、大事に使いたいと思います

たいしたことは出来ないですが

先日、じいじの古希の祝いで福島と岩手の日本酒を買って送りました

少しでも復興に役に立つと幸いです

そんなわけで最近、全く釣りに行けてないし、PCを触る機会も少ないので
携帯で更新するしかないですが
なんとか更新して行くぞ〜

明日から滋賀県守山市に法事です
先週滋賀県守山市でイベントがありましたね
今週は地元葛西でイベントあります

なかなかうまく行かないものですね

何かの暗示でしょうか
大潮ではないから大きい地震はないと思いますが

さてと少しでも前向きに進んで行きましょう



おかえりなさい

日本全国49人のファンの皆様こんにちは

北陸フィッシングショウの震災プロジェクトに貸していたガイガーカウンタが帰ってきました

関係者の皆様、大変お疲れ様でした

いや、帰って来たのはもっと前なんですが

記事を書くのが遅いです
最近、地震が怖いと言う子供と一緒に寝ているので、夜9時には寝ているのです
早く余震がおさまって欲しいなあ
釣りにも行けないし

そんなわけで返却されたガイガーカウンタと同封されていたルアーを見ると釣りに行きたい気持ちがわいてきます

ありがとうございました、大事に使いたいと思います

たいしたことは出来ないですが

先日、じいじの古希の祝いで福島と岩手の日本酒を買って送りました

少しでも復興に役に立つと幸いです

そんなわけで最近、全く釣りに行けてないし、PCを触る機会も少ないので
携帯で更新するしかないですが
なんとか更新して行くぞ〜

明日から滋賀県守山市に法事です
先週滋賀県守山市でイベントがありましたね
今週は地元葛西でイベントあります

なかなかうまく行かないものですね

何かの暗示でしょうか
大潮ではないから大きい地震はないと思いますが

さてと少しでも前向きに進んで行きましょう




2011年04月07日

中古車購入

私の車履歴
ソアラGZ10  1988−1992あたり
ブルーバード(SSSの前) 1992−1995あたり
シビック 1995−1998
W124(E300−24、1991) 1998−2002
W210(1999)  2002−2011

2002年に3年落ちで車を買った。1999年の7万キロの車だ。ベンツのステーションワゴンだった。
それを2011年まで9年間乗った。14万キロを走破した。9年で7万キロ。少ない走行距離だ。
もう少し乗れるのだが、子供も大きくなり、古くて増税対象、新しい家族も増えそう、ということでミニバンに買い換えることにした。

まず、最初にやったのが、今の車はいったいいくらの価値があるのか?である。
一斉査定のページを何個か登録した、すると、、、、
無量見積もり査定させてくれ、というアポがバンバンかかってきた。

全部の会社から見積もり取って一番高いところに売ればいいや、という考え程度だった。

名刺名刺

8社の人にあった。
それ以外にも ラビットさんもアポが来たが、来る日の来る時間にも来ない。
結局こなかった。
カーセブンインポート有明やUCIJAPANやマリオットマーキーズもメールは来るが、積極的にアポを取る感じではなかった。

中古車のCMといえば、買取は良く聞くが、販売はどうしているのかな?と
勉強もかねてあえるだけあったそれが上記の8社である。

実に中古車市場にはさまざまなビジネスモデルで商売している会社があるのがわかったのだ。
ついでに業者の話を聞くもの楽しい。

以下に各社の感想を書く。
個人の感想だからね。

・BUY UPさん
0−5万、最終的にはタダでくれ、という話をするだけ。
話にならない。ぐぐると、とんでもないビジネスモデルで商売している。
例えば100万円という話で車両を引き上げ、10万円しか振り込まないとかだ。
詐欺会社だろう、かかわらないほうが良い。
雑談多い、時間の無駄。同時査定をかたくなに拒否。まあインチキだかららしい。(他社談)
その後連絡なし。

この時点で、乗り換えの次の車両のリクエストを出すことでお引取り願うことにした。

・ユーポスさん
10−15万、まあ10.乗り換え車両のリクエスト出したらUSS,JAAのオークション画面(業者用)を
見せてくれた(本当はダメ)。無理のあるリクエストではなさそうな感じ。
決算期だから頑張りましたが、ダメだったかな。
その後連絡なし、可もなく不可もなく。やや良い印象。本音トークできる。
オークションに流すのが商流。

・カーリンクさん
10−15万、まあ10.乗り換え車両のリクエスト出して、お帰りに。
その後連絡なし、可もなく不可もなく。
オークションに流すのが商流。

・クラシックさん
輸入車専門店だから期待したが、変わらず。
まあ5万だと。
なんだかなー、店頭販売をするか、還付狙いだと。

・ネッツトヨタさん
0円。というか、査定せず、次の乗り換え車を見に行った。
下取り査定料金 6750円とかだったので、やめた。

・ガリバーさん
下取りは10万円、しかし、乗り換え予定車は在庫にあり。
中古車なのに残価設定プランがあるのが驚き。
しかし商談長い、2時間で結論にたどりつけず。
中古車なのに10年保証プランがあるのがすごい
下取りは再商品化しないと言っていた。
トヨタ3年分下さい、の中古車バージョンをやっている。
人気中古車買うならお得と思う。

・ジーアフターさん
他社が10−15くらいという話を聞いて帰った。
その後連絡なし

・カーチスさん
下取りは10万円、後日連絡アリ。
乗り換え予定車に1候補あった。
粘って買い取り20万円までUPした。赤字とのこと。
残念ながら乗り換え予定車は条件が折り合わず破談。
(大阪の車で現車が見られない、諸経費多すぎるなど)
しかし、ちゃんと営業している感じ
次回は声かけようと思った。(8年後以降だろうけど)

・トータルアクセスさん(近所のベンツ屋さん)
買い取り査定が低いのは車の状況を知らないから
リスク取っているのだろう、ということで、いつも車検や整備で
お世話になっている古いベンツを扱っているお店。この車のことを
よく知って知っているから高いかな?と聞いたら、1.5万円。
その辺の買取屋の方が高いわ!
そうか、個人商店は販売網がないのか、、、残念。

・ラビットさん
行きます!といって来ない。会社としてダメ。
いつか行きます!といって連絡なし。潰れてしまえ!

・カーセブンインポート有明
なんつーか、文字化けのメールしか来ない(笑)
無理矢理エンコードして読んだら0−5万円。
定期的に文字化けのメールが来る。なんだかなー
だったら電話来いよ。

・UCIJAPAN
0−40万円。と来たが、電話をかけてこないところを見ると
きっと魅力的な車種ではないのだろう。
電話なし、メール2回来た

・マリオットマーキーズ
0−10万円、と来たが、電話をかけてこないところを見ると
きっと魅力的な車種ではないのだろう。
メールも1回のみ


・mixi のW210のコミュで売る。
30万円で、という販売記事を出したが、無反応。
30万円じゃ高いのね!

それと、ボート屋のおじさんが
ボート売るときに、車も手放すの?値段合ったら譲ってほしいという話を思い出し
電話する。すると本気で検討する、といことで20万円で話をしたら、OKだそうで。

・ボート屋のおじさん
20万円、最高値。個人売買だがたぶんこれが最高。
この20万円の値段を他社に聞いたが、無理とのこと。そうだよね、無理だよね。


ということで、ボート屋のおじさんに20万円で売ることになりそう。
個人売買の勉強しないと、、、

で、次の乗り換えの車種の話。
次はVクラスを買う予定だったが、駐車場に入らない(全幅)ことが判明。
どのモデルも入らない。ちなみに駐車場の仕様は
長さ5000mm、幅1850mm、高さ2100mm、重さ2000kg以下。
ベンツの本社に「日本でベンツ売りたけりゃこのサイズを守れ!」って英語でメールした(笑)。
ちなみに新型Eクラスでさえ入らない。
返事は来ない(自動返信メールは来たが)
ぶっちゃけ、物理的に車が入って、車庫飛ばしできるなら、Vクラス買いたい、でも入らないのだ。

車種の選定。

Vクラス相当のミニバンってアルファード、ベルファイヤ、エルグランドしかない。
そのうち、エルグランドは2000kgの重量制限に引っかかる。
2000kg以下が1車種しかないのだ。探すのは大変。しかも、
今販売のエルグランドはなんと失敗作であり、E52とかの中古車市場が値上がりしたというのだ。
(営業マン談)まあ中古車扱っているからねー、中古車価格で、新車の評判がわかるという。
エルグランドの今の車種は不人気車種決定だという、下取りも低いし、担当者飛ばされるのでは?と(業者談)

あとはアルファードとベルファイヤしかない。
ベルファイヤは2008年に発売されたばかりで、中古車価格が350万円以上と強気なのだ。
そこでアルファードにすることにした。
故障が少ないのは初期型でも前期でもなく、後期の最終型である。BUGFIXが終わった最終型が
一番故障しない。
これは今のW210が後期だからね。故障は本当にしなかった。
定番の窓落ち、エアコンのセンサーくらいは交換したけど。

候補にあがったのはガリバーさん、カーチスさん、トヨタさんの3台に絞られた。

ガリバーさんは面白ビジネスモデルだ。
中古車なのに残価設定プランとか10年の保証つけてる。
業界の異端児かなー
が、値段設定がやや高め。
2月が決算、値引き頑張るかと思ったらダメ。期待はずれ。

トヨタさん。
諸経費が安い、メーカーの意地かな。
ネッ決9DAYSをキャンペーン中
車両本体価格安い。近所、現車乗れた。奥さん、子供おお喜び。

カーチスさん
トヨタさんの車両とほぼ同じ車両があったので、トヨタくらいがんばれ、と
見積もりとるも、話にならないくらい高い。
諸経費が高すぎる。そうか、諸経費が負けられない部分があるのか
この辺が大手と中小の差。
値引きできない、下取りも20万円は無理という、ダメな感じ。

この時点で、カーチスさん落選。
ガリバーとトヨタの一騎うちだけど、ガリバーの諸経費の高さがダメ。
トヨタのキャンペーンが強い。
この時点でトヨタに決定、あとはトヨタからどれだけの譲歩を引き出すか、だ。

自分から電話はしない、相手の営業マンから電話がかかるのを待つ。
マンションの販売でもよくある架空競争相手をガリバーさんと設定して競争させる。
1回目に整備にタイヤ、バッテリー、エンジンオイルの交換を約束させる。
2回目にファンベルト、ブレーキオイルの交換を約束させる。
最終日ネッ決9DAYSの最終日、向こうから電話かかってくる。
最終日の遅い時間に出向く、
この車はETCが付いてないので、つけて、無理です。つけて、無理です。を問答していたので
ETCつけたら買う、というと、なんとか他の車両から外して着けることになった。
で、無事契約。
はんこ押す前に「納車時のガソリン満タンお願い」をしてみるもダメらしい。
コスト管理があるらしい。昔は出来たらしい。

それだけでは終わらないのだ。
そのネッ決9DAYSには抽選で、プレゼントがあるという。
最終日の最後の客だ。
クジを引くと、抽選でプレゼントが当たる、というやつ。
クジは残り15枚、さっきの客は3等で温泉の元を持って帰った。つまりハズレ。末等。
1等は偶然当てるものではない、当てさせるものなのだ(笑)
無事1等を持って帰ることに成功。
肉2.5kgをゲット!(笑)

ミスターXにはなれませんが、交渉を重ねることにより、譲歩を引き出すというのは
一般的なことかもしれない。
今月末、納車予定である。

納車してもセキュリティ屋にもって行くので、すぐには乗れませんが。
なぜなら、アルフォードはイモビカッターでイモビが無効化されるのです。
盗難されやすいですから、別でセキュリティをつけないといけません。

燃費はカタログ比較で9.2kmー>9.7km
ハイオクからレギュラーなので
燃費で6%、ガソリン価格で10%向上。
燃費が15%くらい良くなる予定です。

納車日の予定が殺人的で
午前がマンションの理事会で、午後に車をボート屋さんへ、
電車で帰ってきて、納車。夕方そのままセキュリティ屋さんへ直行。
その日は代車。セキュリティ施工終了は1週間後。

こんな予定でした。
そして、無事、納車。
あ、写真がないところがまたこれ、、、
実はちょっとした遊び心があって、まだ公開しない予定。

そのうちわかると思うけど、まずは秘密に(笑)