« すべてのリグは y=nx^2+z で表現できる(はず) | メイン | プルキニエ現象を応用したコンセプトプロトタイプルアー »

プルキニエ現象を応用したルアーのコンセプトプロトタイプ

あー、土曜日から自宅サーバのHDDが瀕死で、今朝、おなくなりになりました。
ハードウエアクラッシュを伴ってさ。

今はバックアップHDDにつないで動いてます。
あー、システムのコピーをとらないと、、、
今って1TBのHDDが5000円!ですね。2TBでも1万円!安くなったねー

さて、プルキニエ現象をご存知でしょうか?
って詳しくは fimoに書いた 日記を参考に。


この理論を応用したルアーを作ってみました。
要するに紺色のルアーですよ。
ベースはダイソーのルアー、だけど軽いので重くチューニングしています。
空洞ボディの中にシリコンシールを流し込んで重量UPしています。
100円でも釣れるぞー!あ、ダイソー行きたいなー、バイブレーションが山のように欲しい(笑)
よくロストするので、、、

ダイソーバイブ10gにダイソーバイブ10gに
10gバージョン10gバージョン
11gバージョン11gバージョン
違いは何かというと、シリコン流し込む前に、タングステン粘土を入れたのが11gバージョン。
だけど、面倒だし、入らないので、やめた。
タングステン入りシリコンシールが出たら買う。作ってくれ!>メーカー

ペイントするペイントする
紺色でね。紺色でね。
目玉はこのシート目玉はこのシート
パンチで抜くパンチで抜く
なんのシートかわかったらすごい。

ってこの状態じゃわからんですよね?
このシートはね、、、、

フラッシュをたくと光るフラッシュをたくと光る
反射シールなのだ。

フラッシュなしだとこんな感じフラッシュなしだとこんな感じ
普段、こういう感じ。

夜間に猫の目が光っているのが見えないだろうか、あるいはエビの目が光っていたり。
実は、これ、目の仕組みである。
入ってきた光が入った方向から抜けるという原理を応用している。

ルアーのアイについて一家言あるのだが、今までのルアーは見た目をそっくりにしていたが
機能をそっくりにした例はなかった。
魚の目は光が当たると反射で光るんじゃないの?だ。

目にする目にする
フラッシュ!フラッシュ!
透明マニキュアでトップコート透明マニキュアでトップコート
コンセプトプロトタイプなので、トップコートの代わりに透明マニキュア。

11gと11gと
12gに12gに
兄弟か!兄弟か!

ということで、完成!
プルキニア現象の理論を元に作ったこのカラーは
夜間、月明かりしかないような真っ暗なフィールドで使用する。
魚からよく見えるはずだ。
もともとの色はピンクだから、ピンクは赤系、明るいところで使うと効果がある色のはず。
使い分けて行きたい。

今夜あたり試そうかな、、、

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/1520

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)