« 2010年02月 | メイン | 2010年04月 »

2010年03月31日

羽生吉沼のつくし

春を代表する植物のつくし。

それがいっぱい羽生吉沼に生えていました。
羽生吉沼羽生吉沼
つくし!つくし!
土筆土筆
土筆を手前に池を写したかった土筆を手前に池を写したかった
つくしを手前に魚釣りをする桟橋を撮りたかったのだが、
ぜんぜん土手が高くて無理でした。

春ですね春ですね
つくしがいっぱいつくしがいっぱい

つくしがいっぱいです。
誰も取る人がいないので、毎年生えているのでしょう。
みなさんヘラブナに夢中ですから!

来月は加須吉沼で大会です。
いよいよ、へらぶなルアーデビューです。
うーん、まだプロトタイプが完成していません。間に合うのでしょうか?

2010年03月30日

羽生吉沼のビーシュリンプ

先日おじゃました羽生吉沼ですが、カウンターに見たことのあるエビが!

羽生吉沼のエビ羽生吉沼のエビ
羽生吉沼のエビ羽生吉沼のエビ
羽生吉沼のエビ羽生吉沼のエビ

そういえば、エビが欲しいと言っていたっけ。
でも、海水のエビかもしれないということで、特に気にしてなかったが、、、
やっぱり淡水のエビだった。

ちゃんとソイル底になっていた。
冬だからヒーターが入っていた。
夏はどうするんだろう???
水温が30度を超えるとヤバイのだが、、、

ちょっと心配です。
夏に全滅しても秋に持っていってあげよう!
うちでは順調に増え続けています。
うーん、怖い、いつか崩壊するような気がする。

2010年03月26日

HDDレコーダーVARDIA RD-E305Kを買った

すごい、久しぶりのAVカテゴリ。
ということで、長年欲しかったHDDレコーダーをゲットした。
というのも、今まで録画っていうと、VHSであった。
そのVHSだが、ついにテープクラッシャーになってしまった。
DVDプレイヤー+VHSデッキなのだが、DVDからVHSにダビングが「出来ない」仕様だったりする(笑)
なんだよ、って感じ。
VHSテープを入れると、クシャって音がして、排出するとテープがビローンって出る。
もうVHSの時代は終わったな、、うちでは。

しかし買えない、高いので、、、そこで、3月の決算時期を狙ってあちこち回ってみた。

候補にあがったのは、2機種のみ。
奥行きが短いこと、これだけで、2機種に絞られてしまう。

エントリーナンバー1番、パナソニック EX100
pana-EX100pana-EX100
だけど、、地デジ専用モデルなので、地デジしか、撮れないのと発売時期が古いのと
自作DVD-Rが再生できない(だろう)という最悪に近い機種。
特にDVD-Rが再生できないのは痛い。今までDIGAの機種は自作DVD-Rが再生できないのだ。
結婚式のサプライズビデオや、卒業式など、作ったが、DIGAだけ、再生できないのだ。
#中国製の3000円くらいのプレイヤーはOKなのに。
これはDVDプレイヤビリティを全うしてないだろう。
VIERAリンクとか省電力とか言う前に、自宅で作成したDVD-Rを再生できるようにしろよ。
って書くとお題目のように「DVDファイナライズすれば見られます」という回答が出る。
ところが、DVDファイナライズできるのがDIGAで書き込んだ場合のみ。
しかもDIGAでファイナライズすると他の機種では見られないのだ。
あほか、ということで、DVDやブルーレイに関しては パナ は外している。
俺はパナは結構好き(デジカメもビデオもパナだぜ)なんだけどね。
DVD-RもBR-Rもたぶん見られないだろう、だったら買う価値はない。

エントリーナンバー2番、東芝 VARDIA RD-E305K
RD-E305KRD-E305K
本当は2世代前のS303が欲しかった。
で、ファームウエアを書き換えて1TBにしてやる予定だった。でも売ってない(笑)

これは価格以外は納得していた。
K'Sで49800円の5%引き(笑)
#高いわ、帰る!って帰った。
2月に出た新製品だし、BS,CSチューナーが付いている。
値段が安くなかったのだが、ヤマダは安かった。
といっても価格コムじゃあ33000円くらいだったけどね。
送料、振込み手数料、時間を考えると、許せる範囲かなー

KSは49800だったKSは49800だった
ジョウシンアウトレットでも発見できなかった(当たり前だ、新製品だもの)
ってことで、左脳的に考えると地デジ以外にBS、CSもハイビジョンで取れるし、SD画質でも録画できるのだ。
もちろん、SD画質だと録画時間が長い。

右脳で考えると「福山が好きだから」かな?

2画面表示2画面表示
釣り番組撮りまくりです。
ちなみにテレビはパイオニアのプラズマ43V。でもフルHDじゃないんだよねー資料見たらXGA。えーって感じ。
2005年くらいに38万円もしたテレビ。今なら15万円くらいかな。

テレビラックに鎮座テレビラックに鎮座
テレビラックに鎮座しているようす。
奥行きが短いタイプじゃないと入らないので、ほとんどの機種が選択肢に入らない。
家電メーカーはわかっているのかな?
上VHS下HDDレコーダ上VHS下HDDレコーダ
新旧交代。
VHSさんありがとー、これからHDDの時代です。

同じくらいの大きさ同じくらいの大きさ
この大きさじゃないと入らないんだよね。

足りない部材足りない部材
さて、それ以外の部材です。
まず、BS,CSを分配する分配器。
そして、LANケーブル。そしてHDMIケーブル。
面白いのは、エコポイントで薄型テレビを買うので、テレビがガンガン売れているが、
それに伴い、分配器も売れている(笑)
結構品切れしてた。へーへー。

RCA端子→S端子→コンポーネント端子→D端子と進化してHDMIまで進化したのか。
配線が大変だった。壁面収納だから真上から紐の付いた電池を落として、裏から拾って、真上に3本のケーブルを出して
プラズマのレシーバーまで、、、夜中に汗だくで作業してました。

おかげさまで、今まで録画できなかったチャンネルとかも録画できるようになり、また
「放送か録画かわかんない」という今まで業務機でしかできなかった長年の夢が
4万円以内の民生機でできるんですよねー。20年前にあこがれたAV機器でした。
βマックスとかUマチックとかでも出来なかったと思う。(どうしても録画の画質は悪くなる)
すごい技術は進歩してますね!

2010年03月25日

家族サービスフィッシング(旧江戸河口)

強風残る日曜日、旧江戸河口へシーバスを狙いに、、、、ではなく!
なんでもいいから釣れて欲しいなーと家族サービスフィッシングへ

河口に来たんだけど、何も釣れる気配なし。つーか、干潮だから浅い浅い。
そんなおり、足元のゴロタにカニの姿が!
これを狙う
子供と釣り子供と釣り
穴釣りしているところ。

鳥山鳥山
すごい鳥山が出来ていた。イワシでも入ってきたのか?
と思ったら、どうやら屋形船についているカモメたち。
さらに、どうも屋形船が残飯を海に投げ入れているようす。
投げ入れるっつーか、シンクの排水がそのまま海なんだろうね。
だから屋形船にカモメがつくのか、、、

ダボハゼダボハゼ
正式名称は知らないが、ハゼではないと思う。
ダボハゼちゃんが良く釣れる。

カニカニ
カニもはさみではさむので釣り上げられる(笑)

ダボハゼダボハゼ
道糸は10lb、ハリスは0.6号、針袖4号、錘3BBくらい。
餌、アオイソメ。1パック買ったけど、使ったのは10匹くらい。残りは金魚の餌です(笑)

置き竿置き竿
ルアー竿にも天秤とスナヅリ仕掛け3本針で、ノーバイツ!餌も取られない。
たぶん、旧江戸河口にはシーバスは生息していない。

橋脚はノー感じ橋脚はノー感じ
セッティングはまだまだ、もう少し、ラインを細くして、リールのベアリングを交換して、ベールの動きを調整しないと。

ということで、奥さんと子供で2時間くらい穴釣りを楽しんだ。
たぶんカニ30匹、ダボハゼ20匹くらい釣って全部リリース。

シーバス釣りたい!!そういうことで、これはベイト調査だと思って観察してみた。
ゴロタで捕食する小魚がいたら、このダボハゼで、クロダイが狙うカニはこのサイズ。R32っぽいサイズ。
さらに、気が付いたのは、、、カニが移動する、あるいは岩から落ちるときに、牡蠣殻にあたると、カサ、とかカラっとか
音がする。
この音に敏感なのではないか?である。
ラトル音はこの音を再現できたらいいんじゃないか?と勝手に思ってみた。
ラトルサウンドとしてはかなり高音の類にあたる。

ベイトを調べることも結構大事なんじゃないか?と勝手に思ってみたりした3連休でした。

2010年03月24日

全日本へらぶなオープン2010で、入賞

22日に全日本へらぶなオープン2010に出場してきました。
ノープラ。ノープラン。

去年の12月から開催されたウインターシリーズの決勝大会です。
全国から40名の選手が出場資格と取得し出場します。

なんとか私は関東地区で権利を取得したので、そのまま出場してみました。

全日本へらぶなオープン2010全日本へらぶなオープン2010
羽生吉沼羽生吉沼
会場設定会場設定
会場設定会場設定

ということで、強風がビュービュー吹く会場で前後半、逆向きになるので
前半は風を背中に受ける向きでラッキーな位置、でも端じゃないので、ちょっと厳しいかも。
8尺テンテンで10cm40cmからスタート、、、、、
30分後、、、、
ノーバイツ!ノーモヤモヤ
っていうか、高級クラブ!(さわりもなし)

カッツケで、たまに釣れているので、8尺テンテンから1mに変更する。
思い切ってハリスも40cm→70cmへ。
すると、ポツポツ触るし、スレ、で2匹ゲット。
なんだけど、もやもや、触る、→カチン→スレ、がひどい。
たまに釣れる程度で2匹だもんなー。
2時間釣れない。
残り30分で、ちょっと浮いたと見て、80cmくらいにタナを変更。
これで、3匹目をゲット。
また、20分くらい釣れない。
残り5分で、4枚目、ゲット!
そして、ついに、、、残り1分で、5枚目をゲット!!
リミットそろった!!

午前中の検量開始。
5匹そろっている人少ない。
5枚で2900g、3kgいかない。うーん、ミニマム賞狙いか、上位狙えるか、微妙なところ。
午前中は7位でした。おお!賞金圏内じゃないか!(10位まで賞金)

午後、今度は風を真正面から受ける。
同じく8尺テンテンスタートだけど、ハリスはやっぱり70cm。
すると、30分に1枚のペースで釣れる。
いずれも700g程度と型がいい。
4枚目に500gが来た。残り1時間。うーん、と思って、逃がす。
さあ勝負だ!
ほどなく4枚目が700g。
さて、最後の1枚
が、これが全然釣れなくなってきた。餌は変えてないのだが
強風が収まり、静かになって、日が照ってきた。
たぶん変化があったのだろう、どっちに動いたかわからないけど、、、
ああ、あの500gを入れていれば、、、とか後悔しているも、最後まであきらめないで、、、
20分前に5枚目をゲット。おそらく700g平均で3500gくらいだろう。
いい感じだ!上位かも!と思う。

餌は ペレ道1、粒バラ3、BB1、水1、締めにセット専用1か段差バラケ1かスーパーダンゴ1。
いよいよ成績発表。

上位の方々上位の方々
1位の方は東北1位の方は東北
上位5名!上位5名!
上位5名には入れませんでした。
午後はみなさん釣ったようです。
もっとこけるかと思ったのに!

私の成績は、、、

俺は6位!俺は6位!

おお!ということで6位でした。(5位とは数グラムの差だった、おしいなー)
賞金もゲット。(奥さんに全部取られました)

これでウインターシリーズの大会は終わり、4月から2010のレギュラー大会があります。

羽生吉沼ではさすがに鯉が多いので、底釣りはしないと決めていたのでへらぶなルアーの出番はありませんでしたが
今シーズンNHCの大会はへらぶなルアーで挑戦です。
入賞したときがへらぶなルアーを世に広めるチャンス到来です。
さて、4月の大会に向けてルアー作成をがんばろう!

2010年03月19日

フックのバーブレス化

TSST参加のため、フックをバーブレス化していた。
ペンチで潰してもOKだというのだが、バンバンさびるんですけど!
ということで、真っ赤に錆びたフックを交換する。

バーブレスにバーブレスに

主にガマカツのフックにした。
しかし、フック高い、、、
まだバーブレスフックでは釣ったことが無い。
そういえば、竿はまだ魚をかけてない。

魂が入るのはいつの日か?
そういえば、春に試そうと思っていることがある。
それはバスの世界だと当たり前になった春の定番ルアー。
「スコーンリグ」だ。

これがシーバスに効くのか実験してみたい。
あまりシーバスを狙うのにラバージグを使っているという人はいないと思う。
だからこそ、そこはねらい目だ。
今日あたり行きたいのだが、明日が早いので、お預けかな。

はやくしないと春が終わってしまう。
たぶん通用するとすれば、バチヌケと同じ時期だけ効くはずだ。
ちょっとわくわくしてきた。

2010年03月18日

家の小松菜も咲きそうだ

ということで、家の小松菜を調べると、、、
あ、つぼみが!

家の小松菜家の小松菜
花が咲きそう花が咲きそう

この小松菜は越冬したものです。
プランターに1株しか生えてません。
大きくなって、葉っぱは摘み取って、エビの餌や、ハムスターの餌になっています。
金魚池の水をくみ上げているので、金魚池の窒素分がどんどん吸収されていい肥料になっているのでしょう。
一株あれば我が家には十分ですね。
エビ用には昔はチンしたり、ゆでたりしていましたが、最近は生のままあげてます。
1週間くらいずーーと、ツマツマして葉脈だけになります。
ベジタリアンねー。

ハムスターも喜んで食べるようです。
動物園の餌をあげようコーナーに小松菜を持っていくのですが
他のご家庭のキャベツやニンジンには見向きもせず、この小松菜をバリバリ食います(笑)
たしかに、キャベツとかニンジンは家庭で余りますが、小松菜は余らないですよねー。
完全無農薬ですから、おいしいのでしょう。
つーか、エビに生であげても安心できるレベルですから!

この小松菜は冬に寒さで枯れるかとおもったのですが、全然元気でのびのびしてます。
冬は虫もわかず、よい葉っぱとして育ちました。
金魚の糞が小松菜になり、小松菜がエビの餌になるというリサイクルじゃないけど、
ちゃんと利用できているかなーって気がします。
金魚に餌をあげると、エビの餌が出来るのだ、ってことは、最初から金魚の餌をエビにあげるか!
それじゃあ金魚は育たないね(笑)
金魚を育てるとエビが育つ!ってことですかねー。なんだかよくわかりませんが(笑)

金魚池は自動給餌装置で動いています。
その水はエアリフトでプランターに給水されています。
完全自動化ですね。春になったら上部フィルターの糞を捨てることをしよう!
この場合のフィルターは
ベジタブルフィルターですかね?(笑)
水中の窒素分低下になっているのかな??わかりません。

もっとプランターを増やせば、窒素分低下になってよいのかも。
何を植えるか、検討しないといけないですが、、、
虫のつかないのがいいなー。

2010年03月17日

携帯電話の位置情報から地図を表示する

携帯電話の位置情報を使って、地図を表示するという仕組みがありますね。
これを使って、プログラム書いてみた。
ドコモだけだけど
アクセスしてみて
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/kaze/
の=GPS=っていうメニューを押すと
現在地が表示される。

これがめちゃくちゃ簡単なプログラムです。
もともとドコモは位置情報を送信するAPIを持っている。
経度と緯度から地図を表示するAPIをgoogle が持っている。
この2つを足しただけ。
実際には ドコモから取得できる経度、緯度情報は時分秒表示だが
GoogleのAPIは10進数なので、変換プログラムを書くだけ。

で、簡単にサービスが開始できるのだ。
位置情報は案外正しいけど、正確ではない。
半径300mくらいはずれる。
これは基地局の電波を受信して算出しているのだろうけど。
実際にGPSを使うと大変かもね。

ドコモはエリアを全国505にわけて管理している。
エリアコードが505種類あるのだ。
ちなみに海外でも使える。(緯度経度が取得できる)へーへー

こうやって、時間と場所を記憶しておく仕組みが出来たので、いろんなサービスのエンジンに使えそう。
釣り場のポイント登録とか、おいしいみせ登録とか。
面白いなー。あとはアイデア次第でなんか出来そうだ。
位置登録ゲームっぽいのとか、こういうアイデアから生まれたんだろうな。
とりあえず、ポイントマップ風にデザインしなおしてみるか!

2010年03月16日

小松菜の花が咲いてた

つりぼり金ちゃんにいつものごとく行った帰りに
ふと道路のプランターを見ると菜の花みたいなのが咲いていた。
ん?
菜の花じゃないな。
小松菜だったはず。
ってことで、、、

小松菜も花が咲くんですね!
小松菜の花小松菜の花
小松菜の花小松菜の花

今の時期、菜の花を見ると思い出す。
利根川沿いの土手に黄色い菜の花が一面に咲いている時期よりバスのシーズンは始まります。
ボートの手入れの時期ですかねー。
今年はそろそろボートを処分しないといけないと思いますけど。
さすがに11年選手ですので。あちこちガタが来てます。
たぶんもう、乗らないし。欲しい方、売りますよ(笑)

これからは海だ!
そういえば、家にも小松菜があったなー
どうなっているか見てみようっと。

2010年03月15日

TSST2010第1戦

TSSTというシーバスのおかっぱり大会に初めて参加させていただきました。

最初なので、勝手がわからないことが多かったですが、事前に知っておけばよかったなーという
こともあったので、これから参加する方のためにも記録しておこう。

スタートは土曜日午後8:00−9:00まで、9:30スタートフィッシング。
集合場所は夢の島マリーナの第4駐車場なんだけど、
だいたい行けばわかるようになっている。
#私は一回通り過ぎてしまった。

デジカメ、ボールペン、メジャー、ライフジャケットは受付に見せる、とあったがチェックはなし。
#ライフジャケットをわざわざ車に取りにいったが、あまり関係ないようだ。
名前を申告すると、エントリーカードを受け取る(カードはあとで返す)

21:00に開会式開始、競技説明がある、
#rapa さんに会いました。
キーパーは40cmからだと思っていたが、今日は多数決で50cmからにする、とのこと。
#集計作業が大変らしい。可変なのね。
そのまま出発。
なんだけど、駐車場の出口混雑のため出発に15分くらいかかる。
駐車料金は500円かかる。(私は20:30に入って、21:29に出たのでギリギリ無料だった)
#1時間以内は無料。これは書かれてないこと。夢の島マリーナのHPにあるかもしれないけど、、

ウエインはデジカメのメディアだけを封筒に入れて、自己申告の紙に書いて出す。
#これもWEBには載ってない。
なので、ウエイン用のメディアを専用に用意するとよいと思う。

試合のほうは散々で、あっちこっちのポイントでバッティングして、参加者の方を含め、4−5人と会話した。
たぶんバッティングした人全員。
厳しいって声が多かったが、唯一、「こっちは全然だめって聞いたので、習志野で4−5本取って来た」
という話が聞けたが5時だった(笑)
#6:00ウエイン終了。

1バイトだけ、それっぽいか、ボラのスレッぽいバイトがあったが、竿は曲がらず。
完全試合となりました。
ちゃんちゃん。
写真はなし!
途中のポイントで、ある人と会話してて「今の時期だと台場がいいと思うよ」と言っていたが台場のポイントを知らんので
いけなかったが、あとで皆さんの日記を読んでいたら、一番マシなエリアが台場っぽかった。
それが惜しかったな。
もともとポイントは数えるくらいしか知らないし。
風がビュービュー吹いていたのでウエーディングはないと思っていたので。

さて、表彰式。
6:00にウエイン完了なので6:30頃から。
集計の合間にじゃんけん大会。
鼻セレブティッシュをゲットしました(笑)
ドリンクで笑いを取るのはすばらしい(笑)
次回は キャスティング錦糸町より商品をもっと出すとかいう話があったような。
一応主催はキャスティング錦糸町店になるのかな?


WEBの情報だと順位しかないので、パターンもエリアも記録もないが
必死になって携帯にメモしておいた。
86名参加 23名ウエイン。ウエイン率26%。(JBCCのショアっぽい感じ 4人に3人はNF申告)
10位で80cm(合計だが、80cm1本)
5位 合計 161cm 木更津ウェーディング
4位 合計 162cm おおのゆうきさん 港湾ストラクチャー
3位 合計 170cm 木更津ウェーディング
2位 合計 172cm 詳細不明
1位 合計 181cm 江戸川河口ウェーディング + 京浜+芝浦

くそー眠い頭で書いたから、一部よくわからんメモがあるなー。
このくらいWEBに書いてくれると、うれしいんだけど。

で、わかったことが少し。
TSSTにとって木更津ウェーディングは当たり前の選択肢。
東京都はダメなんだけど千葉ならいける、っていうバックアッププランがある人は良いと思う。
木更津しか知らないから毎回木更津というのでなければいいと思う。
#アルゴリズムの釣りとロコの釣りの差です。

千葉や神奈川のポイントは知らない(笑)これからかぁ。
が、1000円高速の恩恵も今年限りかもしれない。
木更津は押さえたいポイントだ、どうやって浸かるんだろう??

おおのゆうきさんはさすがです。
バックアッププランがたぶんポイントとして数があるんだと思う。
上手にロコの釣りを展開したのだと思う。

rapa さんとだべって、帰宅。
駐車料金500円。
帰宅は 8:30 ポケモンサンデーが終わった頃、子供におはようー!とか言う。
昼まで仮眠。で、家族サービス!

さて、ロッド+リールの調子ですが、竿は去年のより、振りぬけがちょっと良くなった。硬いから?
リールはベールの返りが悪い。PEも1.5号を巻いているので、0.8に巻きなおしたいと思って
前日にフィッシャーマンに行ったけどパワープロ売ってなかった。
調整が必要だなーと思った。
高切れはなし、クラッシュもなし。ラインが良いのかな?細くしたときにトラブルになるかどうかも検証したい。

ロッド:ベイチャレンジャー 9.10ft(3980円)
リール:バイオマスター3000DH
ライン:PEパワープロ1.5号
ルアー:いろいろいっぱい試した。2個なくした。

教訓:知っているポイントが少ないのは致命的

2010年03月11日

プロトタイプの意味

以前から言っていることなんだけど、また言ってしまおう。
プロトタイプには大きくわけで2種類あると思っている。
それはコンセプトプロトタイプと、プロダクトプロトタイプである。

車の世界でもコンセプトカーみたいなものがあるように両者の違いははっきりしている。
コンセプトプロトタイプはやりたいことのプロトタイプ
プロダクトプロトタイプは製品のプロトタイプである。
この違いを理解せずにプロトタイプを作ると遠回りしてしまう。
そして評価の方法も違う。これがごっちゃになっている人も多い。

顕著にわかったのは昔のファッションショーだった。
あるデザイナーがペットボトルの500ccの容器を服にいっぱいつけていた。
イカの卵みたいな服。ペットボトルがわさわさゆれていた。
これはコンセプトプロトタイプだ。やりたいことのプロトタイプ。
当たり前だが、こんな商品は売れない。
後日、そのデザイナーは同じコンセプトのもので、今度はプロダクトプロトタイプでフリースを発表した。
そのフリースの素材はペットボトルから出来た繊維だったのである。
そしてユニクロから発売されりする。
これがコンセプトプロトタイプとプロダクトプロトタイプの違いの一番わかりやすい例だ。


通常釣具でプロトタイプと記されているものは、プロダクトプロトタイプである。
あと少しの変更で市販しまっせーとなるプロトタイプ。
たまーに、コンセプトプロトもある。
俺の昔実験していた、欠点のないラバージグ、も同じコンセプトプロトです。

そこにたどり着くまでにコンセプトプロトタイプを作り、コンセプトの有用性を確認したりする。
それからプロダクトタイプになる。
ところがいきなり、プロダクトプロトを作ろうとするとめちゃくちゃ時間もお金もかかる。
昔、理想のミノーを作るとか言って、いきなり金型を作って、捨て、作って捨て、としていた人がいた。
もう誰か忘れたけど、、、、
ちゃんとプロセスを踏まないと、とんでもないコストがかかってしまう。

前述の欠点のないラバージグの話に戻ろう。
最近、Dictからカルラバという軽量のジグヘッドが発売された。
実は10年以上前に、私が発案して、コンセプトプロトタイプを作って有用性を確認していたルアーだった。
コンセプトプロトなので、ラバージグを作るときのモールドに普通は鉛を使ってジグヘッドを作るのだが、
そこにプラスチックを流し、軽さを追求しようとしたのだ。
プラスチック成型技術はなかったので、グルーをモールドに流し込みジグヘッドを作り、それにラバーを巻いていた。
それをダウンショットで使うのだ。
夏や冬でも安定した強い釣果を得られた。(今でもビデオは残っているのて youtube にあげてみた)
ただ、スポンサーがいなかったので、このアイデアが世に出ることはなかった。
私が個人的に使っていた。
出てもKENCRAFTからだっただろうな。すると売れないかもしれない(笑)
そのときの最高の使い方はなんと言ってもダウンショット。
ラバージグのダウンショットである。

こんな風にプロトタイプは作られている。
さて、あなたが何か新しいものを作り出したい場合、それはまず、コンセプトプロトタイプからはじめるといいだろう。
やりたいこと、のプロトタイプである。
有用性を確かめてから、プロダクトプロトタイプに移ろう。
有用性が確かめられなければ、そこでやめてしまおう。
そしてそのコンセプトプロトで、リビルドを繰り返そう。
ちなみに有用性が確かめられるのは10個に1個あるかないか?である。

2010年03月10日

マンション管理組合の理事になったら読む本

マンション管理組合の理事長になった。といっても
正確には20日からだけども。
ということで、本を借りてみた。
買ったのではなく借りた。
マンション本マンション本
管理組合の理事管理組合の理事
小松川図書館小松川図書館
やるな!小松川図書館。

これを教科書代わりに読んでみようと思う。
読むとよくわかる。もう少しやる気のある人が理事だといいんだけど。
ま、いいか。
ちゃんと緊張感を管理会社が持てばかわると思う。

さてさて、どうしますかね。
とりあえず目標は2011年11月の入札です。
どうなることやら、、、です。

2010年03月09日

薬じゃないよサプリだよ

毎日飲んでいるサプリ。
薬じゃないのが救いかな。
75日後の自分への投資。

サプリサプリ

つーか、1個でかくね?
これが飲みにくいんだ。でかくて。大きい錠剤ってなんのためにあるんだろうね?
まるで、スプーン1杯で驚きの白さ、とかの洗剤のスプーン並みじゃない?
これがスプーンか?みたいな。

大きいのはたぶん輸入品だから。ボトルに英語でしか書いてなかった。
外国人サイズの錠剤ですよ!麦茶で飲むのだ。
外国人はのどがでかいのかな。
緑茶で飲んだら薬の効きが悪くなるらしい。
ってどのくらい間隔をあけたらいいか、何かに書いてあったが、前後3−4時間だそうだ。

まあサプリなんで関係ないですけど!とりあえず。
ぜんぶマツキヨで売っているようなもんです。

あ、写真撮ったあとにあと1種類増えた。
本当は食生活を改善したいんだけどねー。
海のものをいっぱい食べたい。マグロとかイカとか牡蠣とか。
あとは運動!どのタイミングでやろうかなー。
子供と風呂に入るともう汗をかきたくない。うーん、難しいところだ。
これから毎日駅から家までダッシュするか!
こんな感じです。

2010年03月08日

デイリーポータルZにビーシュリンプが登場

皆様デイリーポータルZってご存知でしょうか?
実はNIFTYのネタサイトです。
ここは好きで良く見ているのですが、そこに、、、
ビーシュリンプが登場していました。
うじゃうじゃ増えているそうです。
http://portal.nifty.com/2010/03/06/c/katom.htm

案外エビ飼っている人は増えているのかもしれません。

しかし、、「エサに群がる様は、多少気持ち悪いです。 」とは!!エビ好きじゃないだろ??
利殖でも目指しているのか?
と思ってしまいました。

最近ネタ切れで更新が億劫になってます。
ネタを仕込む余裕がありません。
お金がないので、釣りにもいけないし、実験も出来ない。
エビには鯉の餌を2−3粒あげているだけ。
なんだかなーであります。

無気力感が漂ってます。
病院代がかさむので、余裕がないんですよねー。
病院で撮った写メとか公開できないし。ネタに出来るほど軽い話題でもない。
ぼちぼちやっていきますねー

2010年03月03日

マンションの理事会長になりました

久々のマンションカテゴリです。
今年度のマンションの理事会の募集に応募して、マンションの理事会長をやることにしました。
10人の役員のうち、立候補は私1人でした。
なんで立候補したかというと、
長期修繕計画が見直されていない。
12年目に修繕積立金を全部使い切り、あとは野となれ山となれという計画だ!っていうのを2年くらい前に指摘したのだが
全然直ってない。
「夜間に金属の筒を叩くような音がします、住人の方は生活音に気をつけて」、という貼紙を貼った。
どうみてもウォーターハンマー現象です!素人か!
インターネットの回線がよく落ちる、インフラの回線を変更を考察してみては?という提案に
「NTTフレッツを引きたい方は月々4000円で、、、」とかいう募集をする。
「バイク置き場を増設する案は検討じたいしないことを決めた」とかある。
「管理会社の変更は3ヶ月前とあるのに翌月から1年間の更新の決議」になる。
随時契約か!

つまり、全然機能してないわけですよ!!これが!
なぜ機能しないのか?どうなっているのか?を知るために理事会に入りました。
管理会社は3月ー翌年2月の契約です。つまり、管理組合総会を2月ー>前年11月にするところからはじめます。
その前に入札するわけですな。
今年の11月に入札は無理なので、来年の11月に入札、ってことを目標にがんばります。
浮いた管理費は修繕積み立てにまわします。
という、経営っぽいことをやりますわ。勉強にはなると思う。
がんばるぞー!

2010年03月02日

エビの好きな水草は植物系のエサのヒントになるのか?

ということで、連日アクア日記だ。珍しい。
マスが解禁された今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

水槽の中を見ていると、どんどん水草が食われている感じがする。
それも柔らかい葉物だったらわかるが、食われているのは硬いであろうアマゾンソードである。
アマゾンソードアマゾンソード
レースプラントか!レースプラントか!
こんな風に食われている。

アマゾンソードってそんなに柔らかいのか?新芽じゃない、立派な大人の葉っぱだ。
おいしいのかな?

ひょっとして小松菜をゆでずにあげたとか、していたから、生野菜の味を覚えたのかも。
っていうか、そんな葉っぱ食うならマツモとか、浮き草食えと。

エビたちエビたち
コリタブに群がり損ねたエビちゃん。

フラッシュたいてみたフラッシュたいてみた
葉っぱが食害にあっている感じが良く見える。

フラッシュなしフラッシュなし
暗い!!

マクロ+LEDマクロ+LED
マクロ+LEDマクロ+LED
なんか、暗闇を照らす潜水艦のような写真になってしまった。
まあいいや。
コリタブに群がるビーシュリンプたち。

ってなわけで、アマゾンソードを植えておくと、エビのえさになっていいかもです。
なんじゃその結論は!

2010年03月01日

水上化したマツモ林

エビ水槽は絶好調なのですが、水草の成長も絶好調です。
っていうか、手入れしないので、伸び放題です。
たとえば、、、、

水上化マツモ水上化マツモ
水上化マツモ水上化マツモ

水上化したマツモ(だと思う)が、ガラス蓋に当たってます。
窒素分のすいすぎに注意しましょう。って感じになってます。
最近はエビも水草を食べています。
柔らかい葉がお好みかと思いきや、なんと一番人気はアマゾンソードです(笑)

アマゾンソードって!
あんな葉っぱのどこが良いんだか、、、
おいしいんかい!

稚エビもわらわらで、毎日コリタブ1個じゃ足らないようです。
贅沢じゃないかーい!
鯉のえさももっとあげようかな。
冬は水温が安定するので動物性たんぱく質を与えるには良い時期ですね。
夏は水が悪くなるペースが速いのでなるべく汚れない植物系のエサが良いみたいです。
エビは動物性たんぱく質を与えると抱卵しやすくなると思います。
春まである程度増えるといいなー!
そうしたら水槽増設(今、空の水槽に水を入れるだけ)だ!