« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »

2009年08月31日

POWER-PROを使ってみた(PEライン)

台風ですね。
野外池の水面が上がるとどうしても飛び出し事故が増えますね。
なんとかしたい。

それはさておき、新しいPEラインを試しました。
150yds2100円くらいですので100m2000円以下の安いPEの部類になります。
安くていいものを探してます!
シマノの新製品です。

POWER PROPOWER PRO
パワープロパワープロ

1号あたりの強さがダントツですね。
通常PE1号あたり12lbですのでこれは16lb程度あります。
あとはハリですが、適度にあります。
何回かクシャっとなりましたが、すぐにほどけました。

バークレーのファイヤーラインやちょい投げPEのようなケバケバはまだありません。
今のところ一押しです。
安くていい糸です。


そんな私ですが、今週末はマグロを狙いに行きます。
このラインを使うわけではありませんが、、、これはシーバス用なので。

マグロと言ってもキメジで大きさは10kg以下なので
ごっつい道具が必要になります。
ロッドは 150gまでのジグを扱えること
リールはPE3号を300m巻けること。
スピニングが安いのスピニングでそろえます。

って考えると高そうに思えますが、
そこは激安道具でそろえます。

ロッドは 80−180の船竿。
80号の重り負荷で180cmの長さという意味です。
80号は重さで300gです。
表示では50-130号まで対応とあったので
大体の目安として 号=g の扱い幅で見ると
50g=130gのジグを扱える、と読めます。
5-6万円するところですが、、、、
これを3980円でゲット!船竿なら安いのです。
ジギング用のロッドでも中古で1万円くらいで買えます。

問題はリール。
PE3号が300m巻けるリールというと
シマノで8000番台以上です。
ステラ8000とかだと10万円とかですかね!
安いのはないみたい。今回は借りました。エアレックス8000です。
PE3号が200mくらい巻いてあります。
一番安い8000番台のリールは
シマノ アリビオ8000。5000円台で売ってます。
将来的にはこれを改造したいなー
まあ9月くらいに買おうかな、、、

2009年08月28日

電気自動車社会への足音

ハイブリッドカーや電気自動車の走行音が静か過ぎて危険、とかいう話があったが
今日は別の足音の話である。

石炭→ガソリン→ハイブリッド→電気と、動力の燃料源は変化しているのだが
電気自動車が町をブンブン走るには、まだまだ先だと思っていませんか?
最近、よくプリウスを見ます。三菱の電気自動車もたまーに見かける。

電気自動車が町をブンブン走るには充電装置のインフラが整わなければなりません。
まだまだ町で、電気自動車の電気スタンドなんか見たことないよな、tって思ってましたが!!

充電ステーション充電ステーション

なんと充電ステーションを発見。
もうあるんだ!!

200V200V
ドアを開けると200Vコンセントが!

今なら無料で充電可能?
まだ通電していないと思うけどね。
まあ将来的にはタイマーで有料で充電するんだろうけど、、、

それにしても、すでに町のあちこちで充電ステーションは建築が始まっているのでしょう。
ある日、近所で電気自動車が充電している姿を見かけるのも遠くない未来の話かもしれません。

2009年08月27日

ボートシートの補修

一昨年だったか、ボートに座っていると、おしりがぬれているということがありました。

植物が!植物が!
スポンジは水が溜まり、かいわれ大根みたいなのが生えていました。

その原因はシートの亀裂。
紫外線にやられたのか、寿命かわかんないけど、、、、
そこで、修理を考えました。

1、業者に張替えを頼む
2、ローバックシート、ハイバックシートを3つ置く

1は10万円くらいかかりそう。
2は1個7千円でも3つで2万円。

うーん、もっと安い方法はないか??
で、安い方法を考案しました。

それは、、、ゴムスプレー。
ラジオペンチとかのにぎり手の部分に使われていたりするタイプ。
1本1800円だったかな?ハンズでは2500円。
ゴムスプレーゴムスプレー
このゴムスプレーは、ゴムのスプレーなので、スプレーしたところが
へらクッションのエナメルっぽくなるらしい。
防水、やわらかい素材、これでばっちりのはず。

白と青に塗りたかったが、透明しかなく、そのあとで白を発見したので、白を先に使います。
そういえば、夏に太陽光でシートが暑かったんだよねー。
白で熱を吸収しないようにしないとね!

シートシート剥ぎ取り
シートを剥ぎ取ってみました。
板が腐っています。
えー!!

まあエキスパートの初号機ということで、合板で現物あわせしながら作ったんだろう。
腐る素材を使うなんて!
しかも高かったんだよねー!
んな仕事しているから倒産するんだYO!

シート取り出したシート
シートは3つの部品に分かれます。
座る部分、背もたれの真ん中。
背もたれ部分の3つ。

背もたれはボートについているのではずさなくていいや。

スプレー中スプレー中

白を1本使い切った様子。
うん、足りんな。
白があと3本くらい必要だ。
1本2000円しないので、全部で4本は必要だろう。
青も買って背もたれの真ん中部分(四角いの2個)は青にしようかな。
デザイン的にいいかも。

これでマジックテープで止まるので、全部で1万円しないで修理できそうだ。
とりあえず、あと何本かスプレーしようと思う。
切れ目に十分しみこまして、防水できたら、あとは白く塗って、仕上げにクリアかな。
クリアは使わないかもね。

っということで、シート張替えは10万円→1万円スプレー
とまたまた、自分で修理して安く上げよう、という話でした。
いやー、ボートって腐るのね、、、プロトタイプは怖いわ。もう絶対にプロトタイプは買わないぞっと。

2009年08月26日

北浦でひさしぶりのバス釣り

船の修理もついでに、ハンドルも軽くなったボートで北浦に行ってきました。
TNKと一緒にね!
当日は北浦チャプターを開催していたみたいですごく人が多い。

ボートの調子はまあまあでした。
なんといってもステアリング交換してから最初ですから、、、
ハンドルは軽かったです。当たり前か!
でも全開で走るとエンジンが時々不調でした。
たぶんガソリンだろうな、、、2年くらいそのままだから腐ったガソリンか水かもしれん。

水温は28度。アオコもちらほら。
シーバス用のルアーでも使ってやろうと思っていくつか持っていったが、ぜんぜん使わない。
この2年で、ずいぶん魚が薄くなりましたね。
まず、、ギルがいない。バスもいない、キャットは深いところらしい。
私が2バイト1匹。
同行者のTNKは8バイト4匹をゲットしました。ワームとラインの差だな。
私はPE使ってました。シーバスのタックルそのまんま。
でも、30cm台ばっかりです。

NEC_0985.JPG
TNKちゃん、バックシートに座ると、ぽろぽろ釣る。
良い反応のルアーを使っています。
NEC_0986.JPG
400g台の魚ばっかり。

途中で40cmUPのボラがボートに飛び込んできて、方位磁石をクラッシュしていきました。
高かったのに!!もう!

それにしても釣れませんね。
まあ2年ぶりということで、魚が見えないのはあれですが。
しかも夏の北浦本湖なんぞ釣れるわけがない、夏は北利根川か利根川だ!
シーバスやっていると、その魚影の濃度の差はいかんともしがたいです。

TNKちゃんはよいプラになったようです。
私は不完全燃焼!!やっぱり夏は川に行きたいよー!

ボートはステアリング交換を終え、次は、、シートの補修に挑戦しないと。
その次は、カバーの穴をふさいで、バッテリーを置く場所の強化、、、方位磁石の復旧、まだまだやることあるなー。
もっと魚が釣れたらバスプロ復帰もあるかもしれんが、、、今は辛いだけだから復帰はないな。
シーバス釣ってたほうがましだなー
もう、いっそのことボート売ろうかなぁ。

2009年08月25日

新城市の花火大会(新城納涼花火大会)

新城市の花火大会に行った。
昔懐かしい感じの花火大会。
アナウンスがあったりする。
お盆の時期なので
「XXXおばあさんの初盆を記念して8号2発」とか会場にアナウンスされるの。
こうやって個人の花火を打ち上げるのはいいね!
ちなみに5号8号10号(1尺)の大きさがある。
いくらかわからんけどね。
あとで調べるね!
あ、あった5号11000円、8号32000円、10号55000円だ。
「XXちゃんとOOくんが付き合って半年記念5号3発」とか恥ずかしいアナウンスとかあったりしてます。
#お前らは今晩もう1発追加するんだろうが!!!!とか突っ込みます。

会場は小さいけど、打ち上げる場所が近いので迫力あります。
携帯で撮ってみた。

花火花火
携帯の花火携帯の花火
携帯携帯
花火花火
うまくとれんうまくとれん
花火花火
花火花火

こんな感じ。3倍くらい撮影したが綺麗にとれません。携帯のカメラじゃあこんなもんかな。
会場は2箇所あって、メイン会場は狭いのでこっちのサブ会場にも人が多いです。
山にこだまする音がすごい。
最後はキメの10号発のしだれやなぎで終了。

また来年!!

2009年08月24日

釣りの記録(伊勢湾ジギング)

釣りの記録をとっておかないと!
ということで、伊勢湾でジギングです。

渥美半島から出る釣り船でルアーといえば、丸万丸かポン助丸くらいしか知らないのですが、
とりあえず、丸万丸を予約して行って着ました。
5:30出船13:00沖上がり、のようでした。1人9000円。
潮は若潮であまり良くない様子。
出発前に船長らしき人がスタッフと「昨日は青物がまったくダメで鯛が良かったから
タチウオと鯛がメインだなー」と言っていた。
ええ??どひゃーん。青物ないっすか??

丸万丸丸万丸
赤羽根港から出航しています。
5時前に到着して2番目だったのでミヨシ(船の先頭)を確保

ロッドを3本持ち込み、
66Mグラスベイトロッド:PE1号、ベイトリール:リーダー28LB
60Lカーボン:スピニング、PE1号、リーダー28LB
156cmグラス:スピニング1.5号、リーダー28L

昨日は鯛がいっぱい釣れたらしいので、タイラバを持っていった。
まずは、タチウオ、
水深60m程度だが、80gのジグがまっすぐ下に落ちない。
船長の運転が下手だな、、と思っていたら、そうではなくて早い2枚潮。
右にジグをキャストして底に着くころには左にラインが行ってしまい、お祭りに。
えー!!大変だ。
なので、とりあえずサミングしながら落とすか、
途中でしゃくりながら糸ふけを取りながら落とさないと難しい。
もっとも、100g以上のジグに08とか06のラインならいいのかも。
っていうか、これ以上細いのは使いにくい。

使ったルアーは maria シーフラワーの赤金、イワシ。
実績があるらしい(by イシグロ)2個で1800円の特価。

イワシカラーを落とすとすぐに反応が。
ぐっと重くなって、それからフッと軽くなった。
あ!!ラインが切れた?と思って回収すると、、、

破断したスイベル破断したスイベル
スイベルが破断していた。
スナップ付きの安物のスイベルはダメだね!俺のメタルジグとタチウオと時間を返せ!!

ということで、別のスナップ付きスイベルに交換。

タチウオは順調に釣れるが、型が小さい、指2本とか。
8ヒット6本ゲット。
たぶん一番釣っているはず。
パターンをつかんだので、早かった。
ちなみにショートピッチのスロージャークが良く効いた。

次にマダイを狙った。
全員無反応。

次にカマスを狙った。
あまり釣れない。

つーか、カマスサビキというのがあるらしい。
標準だそうだ。へーー!!
もちろん、ジグにもヒットする人がいる。
エソも釣れていた(おいしくないらしい)

最後にサバを狙った。
水深20mでエリア一面潮目。ボイル、鳥山はない。
サバポイントに付くと同時にキャストした俺に第一号のサバが!

ところが水面で暴れているサバがメタルジグを吹っ飛ばした!!
サバは無事確保、あれ?メタルジグは??
ねじれに弱いスナップねじれに弱いスナップ
このねじって取り付けるスナップが横の力に弱いのか、サバの暴れ具合でメタルジグがねじれて
外れて飛んで行ったのだ。
ええ!!そんなもん売るな!
巨大な魚ならいざ知らず、35cm程度のサバに吹き飛ばされるスナップ売るな!
違うスナップに交換したが、これが一番よかった。あとで紹介しようと思う。

ラインもメタルジグがキャスト切れして、この日に無くしたジグは3個
シーフラワー2個にオーシャンターミネーター1個。
とほほー
悲劇はそれだけではない。
サバを釣っていたら、メタルジグをはずすとき、つい、グラスロッドのノリで扱ってしまって

折れた竿折れた竿
曲げすぎました、どよーん。
13:00沖上がり、13:30帰港。
おなかすいたし。
後日、釣り船のHPを見ると
http://www2.odn.ne.jp/~cdt94480/CCP006.html

 8/16 ジギング朝便
 今日は真鯛狙い 中心で行って来ましたが 真鯛の喰いが昨日と違い ご機嫌ナナメでした(:_;)
 釣果 真鯛1枚 タチウオ船中60匹ぐらい 鯖船中150匹ぐらい
 ハマチ1匹 カマス船中11匹 とらふぐ2匹 鰆1本ホウボウ2匹 でしたo(^-^)o
 真鯛は気まぐれなので また明日から釣れるかもです??頑張って来ます。


鯖で喜ぶ鯖で喜ぶ
良く見ると、指にバンドエイドを巻いています。
そうです!実はタチウオにかまれました。
指から出血して指をチューチュー吸いながらジギングしていました。
釣れるとチューチュー出来ないので、指からポタポタと垂れていました。
見かねた隣の人がバンドエイドをくれました。ありがとう!>隣の人。

釣果釣果
もっとつれると思ったのに!
タチウオタチウオ
6匹だけど型が小さい!
鯖
ゴマサバかな??

これを料理人じいじが料理してくれます。
シメサバシメサバ
うまい!新鮮なサバはうまい!
タチウオの刺身タチウオの刺身
おいしい!
初めて食べた。子供はパクパク食べた様子。
タチウオの塩焼きタチウオの塩焼き
定番!
鯖の味噌煮鯖の味噌煮
サバ味噌でしょう!うまかった。

ということで、伊勢湾ジギングのコツは、、、
細いラインに重いジグ!
かますサビキを忘れるな!
バンドエイドもね!

犠牲の多かったジギングでした。来年リベンジしたいなー!

2009年08月21日

屋外池、崩壊の危機??

今朝、エビが1匹☆でした。
いやな予感がします。水換えしよう!

さて、屋外の金魚池ですが、フィルターを掃除しました。
90cm上部フィルター90cm上部フィルター
空気ポンプ(エアリフト)で動いているので、故障しらずです。

結局、金魚くらい糞をバカバカする魚だとそれを濾過するのはとても大変なので、、
糞を溜めて、捨てる、ということにしました。
濾材とか入ってても結局糞でいっぱいなので、、、、、
濾材なし濾材なし

その代わり、濾材は池の底に入れました。
物理濾過、いや、魚シュレットBIGというか、ためた糞を分解しないで排出すればいいんだろう??

今までは上部濾過を取り外して、全部洗って、再セット、だったがこれからは、、、

上部濾過の横に穴をあけて糞を排出、水を流す、蓋をする、終わり。
濾材は底面でバクテリアの巣に。
これでいいや!
問題は、どのくらいの頻度で排出するかだなぁ、、、

ところで、、、良く見ると、プラ船ジャンボ400のコーナーに亀裂が!!
亀裂亀裂
亀裂が!亀裂が!
日のあたるところが劣化しているようです!!大変だ。
亀裂なし亀裂なし
日のあたらないところは平気。

原因はたぶん紫外線。
むーん、なんか、対策しないと、ある日、ばっくり割れていそう。
こまったもんだ、、、、

2009年08月20日

テナガエビ天国(パラダイス)

釣りの記録の続きです。前日はハゼがあまり釣れず、テナガエビがまあまあ釣れたので
次の日はあまった餌をもってテナガエビをメインで狙ってみました。

基本的にこのポイント、いや、この地方の人はテナガエビを釣る習慣がないので
未開の地なのです。
正確に言うと、テナガエビを釣るのではなく、網ですくうものだ、という概念があるようです。

地元の釣具やに行くとテナガエビコーナーにはすくい網が売っています。
関東ならさお、針、糸が売っているところです。

網ですくうってそんなことでいいのかね?釣らないと!

ということで、早速開始。
20cmオーバー20cmオーバー
このサイズが釣れまくりです。
現地到着5分で3匹ほど釣りあげたら、隣でハゼを釣っていた家族のお母さんが寄ってきて
「何が餌ですか?」「どうやって釣るの?」と興味深深です。
ハゼは釣れないだよね、、、
でも、針が特殊ということがわかって、あきらめた様子。

「エビの集会所」みたいなポイントがあって、バコバコ釣っていたんだけど
さすがにいなくなってきた。


途中で親戚の人も合流して5人で釣っていると
「テナガエビのコンサート会場」が発見されました(笑)

そこで、みんなバカスカ釣りまくり!
たくさん釣れた!たくさん釣れた!
テナガエビがバケツ1パイ釣れました(笑)

テナガエビを狙っているのはわれわれだけ、テナガエビはうじゃうじゃいます。
わははは、東京とは大きさも釣れ具合も違う!
でかいし、ひくし、良く釣れる。

ロッド180cm、道糸1号、エビ針2号、3号ガンダマ、餌:石ゴカイ5mm。サイト釣り。

素揚げ+塩振り素揚げ+塩振り
テナガエビの素揚げテナガエビの素揚げ

ビールがあまり飲めないのでフリーを飲んでます。
全部で100匹近くいました。外道でハゼ、うなぎ、カニが釣れます。外道はリリース!
エビはすべておいしくいただきました。

テナガエビの爆釣は楽しい!また来年!!

2009年08月19日

ハゼつりの結果

帰省中に釣りまくりでしたが、
その記録をつけておこう。

豊川放水路豊川放水路
行ってみたかった豊川放水路。
いい感じのポイントです。

ハゼつりとしては最高のポイント。
ナス1号にハゼ4号、石ゴカイのえさで道糸は1号もあればOK。
子供でも釣れます。
でも今日は食いが渋かった。

釣っていたら、足元にテナガエビが動いている。
早速、エビつりセットを用意してこれも狙う。

ハゼとテナガエビハゼとテナガエビ
本日の釣果。

はぜと手長エビはぜと手長エビ
短時間でしたが、ハゼはあまり釣れなかった。

テナガエビを狙っている人は1人もいません。
ん?これはテナガ天国なのでは??

ハゼと野菜のてんぷらハゼと野菜のてんぷら
お待ちかねの夕食はてんぷらです。
でも少し小型なのです。
じいじが料理人なので、任せておけばOKです。
ハゼのてんぷらハゼのてんぷら
うまそう!
野菜もね野菜もね
庭で取れた野菜もてんぷらに。
なすがうまかった。
テナガエビの素揚げテナガエビの素揚げ
20cm級の大きなテナガエビがいっぱい釣れました。
もっといるんじゃないかな。
豪華な夕食豪華な夕食
豪華になりました。
このあと皆さんで食べました。

いやー都会じゃ大型のテナガエビはつれないので、このポイントはいいなー!!
明日はテナガエビだけを狙ってみよう!と思いました。

わはは、一応エビネタだ(笑)

2009年08月18日

エビ水槽の留守番給餌

お盆に帰省したのだが、その間の給餌をどうする?ってことで
いつものように留守番フードを購入。

今回は1週間程度空けるので、どうするかな。

留守番フード留守番フード
やっぱりこれが役に立つ。
180円かな。

エビ用、エビ用、金魚用エビ用、エビ用、金魚用
エビ用に2種類、金魚用にテトラフィーダーを買った。
2500円だったかな。
これで、1週間持て。

エビは水草がいっぱい入っているからあまり心配はない。
けど、、金魚やグッピーはちょっと心配。


昆布も入れた昆布も入れた
定番の昆布を入れました。
去年か一昨年のものだから、もういい加減新しいのにしたいが
新しいのを入れてエビが全滅したらいやなので、
あえて、古い安全な昆布を投入している。

コケがひどいコケがひどい
ガラス面にコケがひどい。
ついでに石巻貝を2匹60WH水槽に投入した。
で、出発。

部屋はエアコンで28度設定。グッピー水槽はそのままPCファンも連動です。留守番餌+自動給餌装置

トイレ水槽は2Lの自動給水装置+ファンなのでたぶん大丈夫だろう。
エビも4匹だし。41cm水槽だし。

60WHは水槽用クーラーに昆布+留守番餌+水草いっぱいコケいっぱいなので大丈夫だろう。

金魚池は買ってきた自動給餌装置+留守番餌*2

1週間後、、、

石巻貝石巻貝
石巻貝石巻貝
石巻貝を2個入れていたが、ガラス面がピカピカに。
へー、たった2匹でいいんだ。
90cmスリムも同じ水量なので、40Lに対して1匹程度かな。
ガラス面がピカピカガラス面がピカピカ
いやー、無事でしたね。

エビ団子エビ団子
うれしくなったので、エビ団子を作ってみた。

チャーミーコリドラスチャーミーコリドラス
餌はチャーミーコリドラスで。

さて、1週間放置したあとの水槽はどうだったかというと

リビング水槽90cmスリム、、、、エアコン28度固定だったのに水が蒸発しまくりだった。うーん、なんでかな??
41cmトイレ水槽、、、2Lの水が蒸発に使われたのか、空っぽだった。1週間あたり2L消費ってことね。
60WH水槽、、、、、水位の変化なし、さすが水槽用クーラーの実力かな。石巻貝がんばった。
金魚池、、、、変化なし、野外に自動給餌装置をつけていたので、雨でクラッシュしていたかと思ったが小松菜が巨大化していて、いい傘になったようだ。

ということで、無事1週間留守でもエビ達、魚達は元気でした!

2009年08月16日

今日のジギング結果

まったく釣れませんでした
タチウオ6
サバ4
でした
タイが釣りたかったな
来年リベンジかな



ジギング

さて私はどこにいるんでしょうか?



2009年08月13日

花火大会

近所の花火大会に来ています
小雨ですが
開催中です
天気は持つかなあ



吉野家

吉野家が手書き伝票ではなく
システムになりました
食券になる日も近いかも
ちなみに携帯で更新しているため
コメントが出来ません
帰宅したらまとめてやりたいなあ
まあ無事に帰れたらですが!



2009年08月12日

地震

地震の影響で東名高速道路が上下線ともに通行止めです
東京に帰れるかなあ
心配だ



2009年08月08日

生キャラメル

やっぱり生キャラメルはおいしいよね
花畑牧場の、、、、、ん?


2009年08月06日

高速道路の渋滞情報を携帯で無料で見るサイト作成

ということで、いよいよお盆が始まりました。
私は仕事になってしまったんですけど、、、
本当は今日から休みだったので、ETC1000円の恩恵を受けたくて、、

それはさておき、高速道路で帰省や行楽に行くときに「今、どのくらい渋滞しているのか?」が
携帯で見れたらいいですよね?
PCではそのサービスがあるのに、携帯ではないか、有料です。
そこで!!
無料サービスを作りました。
それは、、、
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/kosoku/
高速の渋滞を携帯で見ることが出来るサービスです。
単純に画像加工してUIつけただけなんだけどね。

これで、各地の高速道路の渋滞を見ることが出来ます!便利ですね。
自分用に作りましたが、どうぞ、みなさん使ってみてください。

ふっふっふ、これで、帰省も行楽もらくちん!かもよ!

って、今日書いた記事をみると、なんかいんちき広告みたいだ(笑)

2009年08月05日

金魚池の植物フィルター

江戸川区は金魚のふるさとです。
各家庭では金魚を飼っています。うそですが(笑)

どこかのWEBで上部ろ過で植物を育てて硝酸塩を吸収させるろ過というのがありました。
その応用で、池上部にプランターを設置し、そこに水をくみ上げ
自動給水+ろ過+無農薬小松菜をためしてみた。

プランターには廃ソイルが入っているのでもともと栄養満点って気がするが、、、

金魚池金魚池
右にプランター、左に流れるように傾斜がついている。

小松菜小松菜
大きく育った。
実は、種をまいて芽が出て、、をやったのだが、給水用のエアリフトの量が多く、
発芽した芽が水没し腐ってしまった。
しばらくほうっておくと、出遅れた種が発芽し、その1個が育ってきた、というわけだ。
だから1株なんですよ!
一番下のハッパから、収穫する。1枚づつ。
んで、エビ池に入れて見る。

エビ池は浮き草が大発生(笑)
餌いらないじゃないじゃないか。

ミジンコ多数ミジンコ多数
大量のミジンコもいます。
水がいい証拠かな。

エビ池に小松菜入れるエビ池に小松菜入れる
エビが食うエビが食う
エビとか巻貝とかが食って葉脈だけになります。

ミナミヌマエビ多数ミナミヌマエビ多数
ゴールデンアイミナミヌマエビがいっぱい。
ゴールデンアイかどうかあやしいけど、、、、少なくても黒目じゃない。

いっぱいエビがいるいっぱいエビがいる
ミナミヌマエビが増えるなー

こんな感じでこんな感じで
葉を入れると、エビとミジンコが寄ってくる。
魚類がいないから、ここはエビ天国なんですよね。

ということで、小松菜のすばらしい成長を見て植物フィルターは結構有効かも!
屋外のプランターの自動給水にもなるし、オール空気化水槽は案外使い勝手が良いです。

2009年08月04日

セミの羽化(夏休みの自由研究)

夏休みですね!

自由研究は終わりましたか?
子供の自由研究はもう終わりました。

それとは「別に」、近所の公園でセミの幼虫を探してみました。
オクサンがんばった、蚊に刺されながら、探した。
俺はがんばって掘りました。んでようやく捕まえて、、、

植木鉢に棒を差し込んだものにおいておくといいらしい。
で、はじめてみる羽化(孵化?)
35年ぶりくらいに羽化を見ます。

当時と違うのは観察の方法が広く知れ渡っているのです。
昔は網戸に掴まらせておいたのですが、
どうも、てっぺんを理解してそこに止まるというアルゴリズムらしく
網戸作戦はよく失敗しました。一番上まで行って、そこから落ちる。
とか、よくありました。たぶん子供の頃は10匹以上孵化させたと思うのですが
3-4匹くらいは孵化の途中で☆になってしまったり、羽化できずに黒くなったりしてました。
技術の進歩ってすばらしい。

ってなことで、子供は体験教室みたいなものです。
さて、お父さんは自動記録の設定をいそいそと始めました。
USBCCDカメラはあるので、Win98マシンノートPCでやろうとしたら、、、
ぜんぜん動かない!!
XPマシンに変更してlivecapture で自動更新、、うーん1分間隔でいいかな?
って準備しているうちに背中が割れました!

ってなことで、顛末を記録写真で。
植木鉢に棒植木鉢に棒
セミの羽化セミの羽化
興味津々興味津々
楽しみ楽しみ
枝に登れー枝に登れー
細い枝細い枝
はしっこはしっこ
とまった?とまった?
記録システム記録システム
CCDカメラCCDカメラ
30万画素ですから30万画素ですから
背中割れた背中割れた
ぐんぐんぐんぐん
自動記録中自動記録中
見つめる見つめる
出てきた出てきた
ふーんふーん
にゅーんにゅーん
ぐいぐいぐいぐい
ぱかぱか
よっこいしょよっこいしょ
ふぅふぅ
まだまだまだまだ
記録中記録中
自動キャプチャーね自動キャプチャーね
部屋干しTOP部屋干しTOP
そろそろそろそろ
まだまだまだまだ
下限?下限?
もっとそるもっとそる
1時間くらい経過1時間くらい経過
おきる?おきる?
まだですまだです
ぜんぜんまだまだぜんぜんまだまだ
自動記録は楽自動記録は楽
せみって面白いねせみって面白いね
そろそろ起きろーそろそろ起きろー
よいしょよいしょ
しっぽをしっぽを
出した出した
ふぅうふぅう
正面から正面から
伸びてきた伸びてきた
ここで、風呂に突入。
子供とからすの行水。
しゃきーんしゃきーん
図鑑で確認中図鑑で確認中
せみっぽくなったせみっぽくなった
すっかりアブラゼミすっかりアブラゼミ
羽が黒く羽が黒く
朝!朝!

ということで、無事、セミの幼虫はアブラゼミになりました。
良い、経験ができたかなー

以下、俺の自由研究。

自由研究「セミの孵化を自動で画像に収める」
使用した道具
  USB−CCDカメラ
  Windows-XP マシン
  livecapture ソフトウエア
  USB延長ケーブル
設定
  CCDカメラのどらいばいんすとーる
  livecaptuer 320x240 ドットで 1分間隔で自動取得
  iptables で ftp 許可
  vsftpd 起動
感想
  せみのだっぴが始まる前に準備しようとしましたが、まにあいませんでした。
  うまく画像がしゅとくできてよかったです。
  あさになってもちゃんと画像がとれていました。
  しすてむがハングしなくてよかったです。
  あぶらぜみはおすでした。

おまけ、、、

取得した画像(700枚くらい)を自動で処理しようとしたら、、、

Message from syslogd@ftvjapan at Tue Aug 4 12:30:17 2009 ...
ftvjapan kernel: CPU1: Temperature above threshold

Message from syslogd@ftvjapan at Tue Aug 4 12:30:17 2009 ...
ftvjapan kernel: CPU1: Running in modulated clock mode

Message from syslogd@ftvjapan at Tue Aug 4 12:30:31 2009 ...
ftvjapan kernel: CPU1: Temperature above threshold

Message from syslogd@ftvjapan at Tue Aug 4 12:30:31 2009 ...
ftvjapan kernel: CPU1: Running in modulated clock mode

Message from syslogd@ftvjapan at Tue Aug 4 12:30:36 2009 ...
ftvjapan kernel: CPU1: Temperature above threshold

Message from syslogd@ftvjapan at Tue Aug 4 12:30:36 2009 ...
ftvjapan kernel: CPU1: Running in modulated clock modefuna

CPUが発熱して熱くてエラーが出ました。
大変でした。

2009年08月03日

金曜日シーバスの会(7月末)

7月が終わり、夏本番ですね!
今日くらい、梅雨明けだとか。
ということで、7月31日、いや、8月1日におかっぱりです。

荒川河口にいなっこがいっぱい群れている。
ボイルはない。
そこで、水面から初めて、、、
ボトムのバイブレーションで、引くと
開始10分で!!一番です!

55cmくらい55cmくらい

GET!
ローリングベイト!初のローリングベイトです。
へぇー、ローリングベイトって釣れるんだ、、、
スーさんは2個もキャスト切れ、もう釣れんは高いわ、、、
それから朝の5時までノーバイト!!!4時間半くらいなげっぱなし、ノーバイト!!
同行者は2匹づつ、、、ちくしょー!

今年の夏はもっと釣れるといいな。
来週は愛知に遠征だ!