« 自転車の修理 | メイン | 在りし日のリビング水槽 »

卓上コンビニ化計画

この前、ふと思いついた卓上コンビニ化計画。

コンビニは巨大なマーケットだけど、最小単位は1店舗である。
それをA4サイズに出来ないかな?と思った。
今のコンビニは肥大化を進めているのでかならず飽和してしまう。
A4サイズで卓上に展開できれば
オフィスの個人が店主となる。
FCの番組見ていたけど、最小単位は1個人だそうだ。店舗ではなく。
しかしそれは従来の方法で、1人に1店舗を任せるというやり方だ。
100%店舗運営にパワーを取られすべてのことを全部1人でやらないといけない。
そんなモデルはかなり難しいと思う。
休めないし、負荷が高いときにはお客に迷惑がかかる。24時間じゃ足りないんじゃない?


富山の置き薬、置き菓子、などに近いビジネスモデルになる。
コンビニは300世帯あれば十分採算が取れると言っているらしいが
卓上コンビニはメインストリームではなく
あくまでも会社員のバイト感覚でやらせる。
ロジスティックな部分は通勤のかばん内を利用するため無料。
人件費は本人のみなので無料。場所、電気代は会社だから無料。
PCだって会社の利用すれば無料。
携帯だって会社支給だろう、、無料。
#さおだけやはなぜ倒産しないか、に考えは近い。

会社はフロア内にコンビニが出来、利便性の向上。
文句言わないだろう。これをトレードオフとする。

考え方としては
1日に100万円を1店舗で売上げよう!ではなく
1日に1000人が1000円を売り上げよう!になる。
だから母数が半端なく多くならないといけないが
フランチャイズ料も1000分の1でいいから
1万円程度かな。年間に。月1000円のフランチャイズ料なら
アルバイト感覚で楽しめる。

スモールスタートが出来、スケールアップが簡単である。
じゃあ私はなんで儲けるかといえば、在庫管理のASPの提供。
マニュアル類は携帯からしか見られない。

1日の売上は100-1000円程度だろう。
在庫も10個あるかないか。
本当に小さなコンビニを目指す。
しかし!母数が母数だから1万人程度で行えば
店舗数は1万件(笑)業界トップ!
売上は日商500万円x365日=150億円程度
150億円の1%をフランチャイズ料としてとっても1.5億。

1万人x1000円x12ヶ月=1.2億

合計 3億円弱
経費なんかPCサーバ1個なんだから、90%くらいの利益率。

毎年2億円の純利益。

オフィスにはなくてはならないシステムになるだろうな。

っていうのを週末起業でやってみようかな。

ステップ1、自分で実践
ステップ2、携帯サイト構築
ステップ3、ヤフオクでフランチャイズ権利販売(広告代わり)
ステップ4、広告打って全国展開
ステップ5、エンジェルさんが投資

どこでやめてもあまり痛手をこうむらない。
失敗するのが前提でやってみるにはいい例だと思う。
競合:7−11、ローソン、等が同じモデルで参入しそう。
だが、生キャラメルと同じで規模が小さすぎて
結局コスト高になってしまうと思うなぁ。
その分、勝機がある。

NEC_0837.JPG

早速実験準備です。

卓上というより、デスク内ですかね?A4サイズより大きいですね。

基本は100円以下の仕入れの物です。
で、100円以上で売ります。
例えばこのカップラーメンは88円で買ったものです。
これを100円以上で売ります。
仕入先も携帯サイトのノウハウ情報に入れておくことにしよう!

自動販売機なら定価を決めて売らなくてはなりませんが
良心市場方式では確実な入金と引き換えに商品を渡すという
モデルがあてはまりません。

自動販売機には出来ないことをやります。
どこかの会社で置き菓子のモデルも定価を決める販売方式でしたね。
そこは無視します(笑)
まったく新しい方法を取り入れようと。

そりゃあ原価と売上額を予想して、荒利と純粋利益とか
会計的要素は、このくらい小さい商店では当てはまらないでしょう。
言って見れば子供がおもちゃを交換するようなもんですから。
おそらくフリマに近い商流です。

懐がさびしい時に定価のような融通の利かない数字を決めたくない。
安くしたい、原価でもいい。
定価、このくらい?安いな、もっと出してもいい、って人には出させたい。
富士山のジュースは標高が高ければ高いほど値段が高い。
それを自動的に出来ないかなぁ。
無人で。自動で。

ということで、会社という立地を考えて、日本的な商売方法です。
足元を見るのではなく、良心に訴える方法です。
社内ということはいわば、リアルSNSのようなもので
身元が保証されている人のコミュなわけです。
俺の好きな、IT技術をリアルに置き換える方法です。

さらに、店主の人間性をリアルにお金という数字に反映させます。
XXXさんの店だからちょっと協力しようかな、XXXさんの店だからあいつの
店で買うのは原価だな。などです。

前置きが長くなりましたが、、、
具体的な方法です。

料金箱を置いて、、、「ここの商品は100円ショップで買ったものです。適性だと思う利益を乗せて料金箱にお入れ下さい」
です。

定価はありません。
原価しか示しません。社会人相手なのですから利益が何を示しているか
理解できるはずです。
さて、本当は88円で買ったカップラーメンですから
原価で売れても105円になります。
利益率は20%くらい。
それにその人の人間性がプラスされます。
120円入れてくれるか、150円入れてくれるか、、、
それはその人の人間性が試されています(笑)

社内の置き菓子のモデルでは万引きというか、お金の入れ忘れ等による焦げ付きは
ほとんどない、ということでした。
監視の目があちこちにあるわけですから、まさに日本でしか商売が出来ない感じですね。
中国で同じ商売やったら、翌日全部取られて終わりでしょう(笑)

お金がない給料日前には100円でも、豪雨で外に買いにいけない場合には
200円払ってもいいと思うかもしれません。
だから定価はないんです。

旅館などでお客が自由に料金を決められるシステムなどありますが
常識のない人が1円でもいいだ、と思うのは間違っていると思います。
最低限、原価は負担すべきでしょう。
そのガイドラインを示さないから、料金が自由に決められるシステムは
崩壊するんだと思っています。

最低限、原価は払って欲しい、あとは気持ちを乗せろ、というシステムですね。
売上予測なんか意味を持ちません。定価がないんですから(笑)
良い人間性の人が多くの利益を得られます。

という、モデルが成立するのか、というノウハウは溜めていきます。
まだ想像の域ですからね。
開店は今月中かな、、、
とりあえず、店の名前を決めないと。
9時から5時まで有人店舗、それ以外は無人店舗だから、、、

良心コンビニかなぁ、、、略して良コン、うーんいまいち。
もっと考えよう。

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/1240

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメント

売り上げの上がらない人が職権を利用して「買え」って強制しそうですね(^0^) また逆に職権で「ただにしろ」とも言いそう!?

>omikeさま
いろんな想定がありますが
まだぜんぜんどうなるかわかりません。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)