« 皆既日食の中継サイトが全滅 | メイン | 江戸川金魚まつりで変なろ過装置発見 »

日食観察BOXを作る

昨日の皆既日食に向けて日食観察グラスとかスーパーで配布してたけど
「中にはフィルターが機能せず、失明の危険性のあるものがあります」とか
ニュースでやってた。

昔はフィルムとかろうそくのススをつけたガラスとか使って見ましょう!とかあるじゃないですか。
しかし、根本的に、太陽の方を直接見る!という危険は残っているので
そこは、安全性を高めないといけません。

そこで、、ピンホールカメラの原理を応用して、さらに安全性を高めた
日食観察BOXを自作してみました。

原理としては太陽光が穴を通った光が暗い箱の壁に映される、というもので
反射光を見るのでとっても安全です。
2035年には(笑)、活躍するかな。

作り方
材料材料
材料
   ティッシュBOX
   テレホンカード(またはパッキーカード(笑))
   1mmドリル
   白い紙
   のり、はさみ、
   アルミテープ

テレカテレカ
そういえば、家には使用済みテレカが300枚くらいありました。
笑いました。
人物が映っているのが何枚か出てきて ダウンタウン若いなー とか見てました。

テレカに穴テレカに穴
ピンホールを開けます。1mmです。

ティッシュの横に穴ティッシュの横に穴
適当に穴を開けます

テレカをのせるテレカをのせる
テレかを載せてアルミテープでとめます。

底に白い紙底に白い紙
スクリーンに白い紙です。

貼る貼る
これで観察します。

人工太陽はメタハラ人工太陽はメタハラ
ちょっと人工太陽で実験しました。
ソーラーI万歳!

映る映る
光源と裏の反射の模様が出ています。

3個作った3個作った
3個作りました。
結果は曇りで活躍する場がありませんでした。
まあ手軽に出来ますしね。

さて、これを夏休みの工作の完成版として売るか!(笑)

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/1247

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメント

さっそく息子に教えてあげよ〜っと^^

特許前にパクリます〜ww

これで2035年対策はバッチリですね♪
って皆既日食を追いかける旅に出掛けられると良いのですが・・・
まぁ頑張って働きますか〜(笑

一瞬でしたが、長野の暑い雨雲の隙間から日食を見られました♪ 肉眼です(^0~)

>たくさま
夏休みの自由研究ですね!
いいと思います。
昨日やほーで調べたけど
完成品の自由研究は売ってないなー
売れないかな?

>黄Tさま
皆既日食だけじゃなく部分日食にも使えるはずなので
そのうち活躍するときが来る??

>omikeさま
いいなー!!
肉眼で見たかったなー
うらやましす!

私は溶接面で日食を楽しみました!・・・何といっても商売道具なので♪

>マッキー様
そうか、溶接面かー
世の中にはいろんな道具があるんだなー

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)