« シャワーヘッドのマイクロバブル化パート2 | メイン | Wiiスポーツリゾートで夏休み »

金曜日シーバスの会(6月末)

そろそろバチ抜けも終わり、釣れない季節になってきました。

やっぱりいいポイントはベイトっけが多く
もわもわしてますね。ライズもあるし。

そこで相変わらずAREA10をブン投げると、バコーン!と水柱。
バチ抜けパターンがまだ通用したのかぁ。
50cmくらいをヒット。

そして、45cmくらいのボラをヒット。
※写真がない、、同行者のデジカメで撮ったので気がついたら送って下さい!!

しかし海は夜光虫がいっぱいで、魚が走ると青白く魚が光ります。
バチ食っているボラが青白く光り、無数に走ります。
ちょっと幻想的。

タイミングが過ぎるとシーンとしてしまうので
そこから移動して牛丼屋さんで作戦会議。

江戸川河口に移動です。
すると、
SU-SANSU-SAN
ニゴイ!

もう朝だ!

やっとSU−SANで釣りました、、、、、ら、ニゴイ!
グランドスラムか!

そこで、このSU−SANの釣れる秘密がわかりました。

それは飛距離!
かなり良く飛びます。
ひょっとして 良く釣れるルアー=良く飛ぶ、ではないか?と思っています。

ルアーの完成度が低くても良く飛べば魚がバイトしてくる率が高くなる。
例えば100mあたり1バイトのルアーとして
30mしか飛ばないルアーは3回投げてもバイトがないかもしれないが
50m飛ぶルアーは2回投げればバイトがある。
だから釣れる、みたいなことかな。
この飛距離が長いルアーでバイトを稼いでいるタイプのルアーかどうかを見分けるには
単純にピンスポットで使ってみるとわかると思う。
ルアーのアクションが魚にマッチしているか、がわかる。

X−80もSU−SANも良く飛びます。
飛行姿勢と重心の移動か肝なのかなぁ?
飛んだあとは釣れる動きかどうか?ですね。
良く飛ぶかどうか、それは1つの判断基準になりそう。

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/1237

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメント

釣ってますねぇ♪ フッコクラスでも十分引きを堪能できるのでは?(^0^) しかし、朝までとは・・・お若いです!

釣りも戦略ですか!
岸壁でボーットして釣るのとはわけが違いますね(汗

飛ぶこと自体は重要ですね〜、でもポイントに正確に入れる方が重要でしょう♪
千葉港に秘密のテクトロポイントがあります・・・投げずにシーバス釣ってました(笑)

>omikeさま
やっぱり50cmを超えると
引きが違ってきますね!
トルクフルになります。
梅雨は釣れないのでいやな季節だなぁ。

>黄Tさま
戦略は重要ですね。
狙った1匹はうれしいものです

>マッキーさま
そうですね。
点を釣る方法はピンスポットを狙わないといけませんが
面や線で釣る方法は
距離が大事だと思ってます。
テクトロで楽して釣りたいなぁ

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)