« 2009年05月 | メイン | 2009年07月 »

2009年06月30日

60Hの手入れ

ということで、以前紹介した。
光の届かない水槽光の届かない水槽

60Hの水槽。

とにかくメンテナンスしましょう!ということで、、、


池にウキクサを移動池にウキクサを移動
ウキクサが日光をある程度遮断して
水温上昇を抑えてほしいな。

アマゾンソードアマゾンソード
シュートというか、ランナーを出していたアマゾンソード。

鉢植えにして鉢植えにして
池の底へ池の底へ
池に沈めました。

金魚池にもウキクサ金魚池にもウキクサ
金魚池にもウキクサを移動。
これで、すっきりしただろう。

エビさんたちエビさんたち
底に光が届きます。

水を足して水を足して
10Lの水をサイフォンでちょっとづつ足します。

手振れしている手振れしている
こんな風になりました。

こんな水槽こんな水槽
復活の兆し復活の兆し

ちょっとすっきりした!
ガラス面のコケはまだとってないけどね。
数は結構います。でも生まれたてのチエビが見つからない。
ちゃんと、、、選別しなくては!
水槽はいっぱい余っているので移動したいのだけど、、、
夏が過ごせる水槽は3つくらいしかないので、どうやって移そうかなぁ、と思案中です。

2009年06月26日

PEライン評価

シーバス釣りにはPEラインの存在を無視してはいけない。
ということで、ここ1年くらいで使ったPEラインの評価です。
リールはいずれもNASCI2500SDHで使っています。
高い糸が良いのは当たり前。
ここでは100m2000円以下の糸買って試してみてます。
ダメな糸はばっさり切り捨てます。
安くていい糸が欲しいよね??

PE THE ROCKPE THE ROCK
おそらくこの糸だろう、ということで、リールを買ったときについていたライン。
シルキーな感じで糸がらみも少ない。
値段が分からないけど、100m2000円以下、が基本なので外れているかもしれない。
良い糸だった。安く手に入らないかな、、、
ちなみにユニチカの糸だと思うので
他のPEでも100m2000円以下で売っていたら買おうと思っているんだけど
なかなか売ってない。エギング用に売っているかなーと思うんですけど。
おすすめ。

東レSEABASS東レSEABASS
まるでダメ。
1キャストごとにクラッシュする。どんどん短くなる。
買ってはいけないリスト入り。
腰が無いPEの代表格。
安いけど買ってはいけません。
東レがスポンサーとかじゃなくって良かった。
この糸だめだぞ!って言えないもん。
100m2000円以下の基準で買える東レのPEでは
いい糸がないのかも。だから高い糸も買えない。
買ってはいけない。

TBオリジナルTBオリジナル
東レよりトラブルはなかった。
まだましだ。
安いけどトラブルは多い。
100m2000円以下の基準ではまあ、トラブルあるよね、、、
ちなみに97cmを釣り上げたのはこの糸。
トラブルと戦いながら釣行することになる。
あまりお勧めしない。

ちょい投げPEちょい投げPE
まだ巻いただけだけど(今夜使ってみる)
100m2000円以下なのに、張りがあるPEだ。
ナイロンラインみたいな張りがある。
ちょっと期待できる。

ということで、このふざけた名前のちょい投げPEを使ってみようと思う。
さてどうなるかな、、、
また、糸の評価をしますね!

高い糸は買えないので評価しません。
あくまでも100m2000円以下の1号前後のPEに限ります。
スポンサーがついていたら、さすがに書けないが、スポンサーとかついてないから
本音が書けます。
買うな!とかね。

2009年06月25日

たぐりあめandねりあめ

水飴は練り飴と違うと思うのだが、さらにたぐり飴というのがあった。

何が違うのか検証してみる。
たぐりあめ と ねりあめたぐりあめ と ねりあめ
どっちも35円。
駄菓子万歳!

たぐりあめたぐりあめ
コーラ味。
しかし、柔らかい、、錬っても錬っても空気が入らない。

ねりあめねりあめ
こっちは練り飴、苺味。

練り飴練り飴
同じく、錬っても錬っても空気が入らない。
柔らかい、、、

うーん、どういうこと???
なんか水飴と同じなんですけど。

水飴=たぐりあめ=練り飴
ってことでいいですか??
全然違いがわからん。
このままだと10月の模擬店のときに、柔らかい水飴を配ることになってしまう。
えーーー!それはおかしい!!
とりあえず、夏用の硬い水飴を1個買ってきて実験しないと、、、
おかしいなー、こんなんだったっけ???
昔の硬い水飴はどこに行ったんだろう??

2009年06月24日

60Hの様子

モチベーションが上がらないアクアですが
今、60Hはこんな風です。

光の届かない水槽光の届かない水槽
真っ暗

ウキクサ多すぎウキクサ多すぎ
うきくさ多いわ、マツモが水上化しているわ、、、、
まあエビが元気だからいいんですが、
チエビが少ない。
今週末はウキクサを除去しようかな。

続いては、、
トイレの40cm水槽
40cm水槽40cm水槽
足し水だけで、ヤマトが2匹のみ。
うー、CRS入れたい。

モチベーションが上がりません。困ったもんだ。

2009年06月22日

NHC2009吉羽園6月

あー、釣れないよー

ということで、5時に目が覚め、急いで吉羽園に到着。
今回のメインはヒゲトロのセットだ。
バクバク釣れるだろうと予想していたが、、全然シーン、、

寄ってくるがあたらない。
ふわふわ、ドン、でスレ。って感じ。
いつ食うんだ??

前半は4つしかつれなかった。どよーん、
5枚目か?と思う魚を終了15秒前にかけたが、スレ。ドラマ起こらず。

セット専用バラケ、GTSに浅棚1本、でヒゲトロセット用のバラケにしたのに!
結局、セットにして、力玉をクワセとした。
8尺テンテンがよかった。
メーターは良く分からん。
ヒゲトロのセットなのに釣れた魚はバラケ食ってた。


後半は夢見て15尺の底釣り。
スーパーボトム、ペレ道、底力を1杯ずつ、水1.
大型を期待したが、、、小さい。

5つ釣れて入れたが、、、1匹フラシからジャンプ!!
4つで終了!ええー!!そんなー!


中桟橋中桟橋
池の雰囲気池の雰囲気
バス池も併設バス池も併設
横の池ではバスもやってます。
途中で放流があったり楽しそう。
そういえば昔来たな、、、全然釣れなかったけど。

ジャミ入れジャミ入れ
クチボソかワタカかわかんないけどよく釣れたので、それを入れる箱。
たぶん、猫が漁って食うんだろう。

吉羽園吉羽園
吉羽園吉羽園
水深水深
公式ページにも載っていない
水深情報15尺で底かな。

今回は新しい釣り方を底で試して見たが、撃沈した。
両ウドンの底が有効な池じゃないとやっぱり厳しい。
セットでは釣れたんだけどなー
もうちょっと改良が必要。
ちなみに、、

NHCのHPに

以前にエサメーカーの方に、「コイ釣りのボイリー(最初から丸まった練りエサ)のようなハリに刺しやすいダンゴエサって作れないもんですかね」と提案したことがありますが、「あまりにも難しい課題です」と困っておられました。

とあったので、水を使わないで、そのまま付けるエサが出来ないか?
と実験しているところです。
今回、実験しているところを見た人もいましたね。
だんだん、秘密実験ではなくなってきました。
まあ釣行回数が限られているからですね。

セットのクワセの方は力玉とかオカメとか、今回の実験とかで完成しつつありますが
バラケやダンゴの方が難しいですね。
でも、実はあるお菓子の技術がそのまま転用できるのではないか、と思って
実験しつつあります。

水を使わないで、そのまま針に刺すダンゴエサはたぶん、今年完成すると思っています。
私はこれをへらぶなルアーと呼んでいますが、単なる無水餌(無洗米みたいなもん?)だろ?とも言われています。
クワセのへらぶなルアーは実績があります。
力玉やオカメに比べて1匹釣れた、アワセを入れたくらいでは針から外れないので
そのまま待てます。

底釣りでも同じように、合わせてのらなかった場合、ふつうは餌をつけなおししますが
へらぶなルアーではもう一回そのまま落とし込めます。
ストロークの短い、高速底釣りになる予定です。

次世代のへらぶな釣りは私が切り開きたいなぁと思っています。
まあ実力が伴わないから難しいところですが。
数年以内には餌で手が汚れない、餌ボウルのいらない、へらぶな釣りを目指します。
次回の秘密実験は7月19日のNHCかな、、あ、全然秘密じゃないな(笑)

2009年06月21日

父の日

稲毛の子供アミューズメントパークに来ています
雨だから人が多い
目の前で入場制限がかかった
がなんとか入場出来た
お腹減った
1日遊んで大人500円
子供990円
安いなあ



2009年06月19日

手長エビとハゼ釣り

たぶん5月の終わりころ。

手長エビ釣りとハゼ釣りに行きました。
近所の親水公園です。

そろそろ手長エビが釣れるかな?と思って出かけました。
子供が自転車に乗れるようになったので、自転車乗りのついでと、釣りとを
2家族で楽しみます。釣り好きの子供同士、親同士なので、抵抗がない。
ハゼはまだ早いだろうなぁっと。

仕掛けは相変わらずエビ針2号とか極小です。

手ナガエビ手ナガエビ
ハゼハゼ

そこそこ釣れました。
手長エビはまあまあですね。相変わらずスジエビが混じります。
から揚げはスジエビのほうが殻が柔らかいですが、すぐに☆になります。
手長エビは多少酸欠でも生きています。
魚はハゼとヌマチチブみたいなのが釣れます。

えさはアオイソメで共通です。
皆さんも親水公園で釣りをしましょう!

2009年06月18日

僕にも彼女が出来た

僕はずっと謝っていた。
工事は必要だ、でも交通の邪魔になる。
大きな音が出る。大型車も通る。
だから、僕は頭を下げ続けた。
24時間、365日ずっと。

迷惑をかけているのは分かっている。
だからご理解とご協力をお願いしているんだ。

僕はずっと一人だった。
この仕事に2人はいらない。
1人で十分だ。
時には工事用ヘルメットも被る。
安全が第一だから。

この仕事はもう年十年も続けている。
雨の日、風の日も、雪の日も。
屋外も屋内も場所を問わず、工事は行われる。

でもやっぱ、神様っているんだな。
こんな僕にある日、彼女が出来た。


僕にも彼女が出来た僕にも彼女が出来た

2009年06月17日

セルフ調剤薬局

ちょっと病院へ行ったときに、お薬を出してもらった薬局。

セルフ!!!

自分でムコダインとかモルヒネとかタミフルとかバイアグラを出します。
まあうそですが

セルフ調剤薬局セルフ調剤薬局
セルフ調剤薬局セルフ調剤薬局

セルフって、結局なにがセルフなのかわかりませんでした。
自分で薬を調合するようになったらそれはそれで、この世の終わりだと思う(笑)

いまだに不明!何がセルフなの!?

2009年06月16日

第9回ヘラブナ釣り体験教室に行ってきた

へらぶな釣りっていうとおじさんの趣味っぽく見られますが、
実は日本古来からあるゲームフィッシングなんですね。

そんなへらぶな釣りを若い世代に広めるべく、体験教室に行ってきました。
あ、スタッ  フ〜としてです。
ちゅうか、俺に教えられるのか?
場所は幸手市営釣場『神扇池』です。
市営ですからね。すごいなー。

桟橋桟橋
風がない風がない
いい天気でした。
mixiでへらぶな釣り始めたいんですけど、、という方がいたので、誘ってみました。
道具も余っていたのでいっぱいあげようと。
朝、道具がいっぱいだったので、なんと餌バッグを忘れる、というどんくさいことをしましたが
餌は配給でしたので、なんとかなりました。
8尺竿に両団子、パワーベイトヘラのみ、という条件でしたが、、
魚の活性が高い!!

無事、初心者にも釣らせることができました。
これで、どんどん釣り場に行ってほしいなー。

公営釣り堀公営釣り堀
公営釣り場ってなかなかないですねー!
盛況でした。すばらしい。

詳しいレポートはNHCのHPにあります。
ご覧ください。

しかし、いい池ですね。
面白いと思います。
幸手市の税金で作られている。いいことです。

神扇池の案内
ご案内ご案内

ちょっとユニークな看板
座ってもダメ(笑)座ってもダメ(笑)

ちょっとお役所仕事も発見しました。
民間の施設ならあまりないと思います。
それは、、、
看板が見えん看板が見えん
自動販売機が(笑)自動販売機が(笑)
見事なお役所仕事です!!

午後から、自分も釣ってみました。
カッツケ〜1mを探ると、いい魚が釣れます。
トップウォーターの釣りも試してみました。
でも、水面の餌を食うほど魚がわかなかったので、不発。
タナ規定がない池で試してみたいと思います。

へらぶな釣りのトップウォーターゲームって面白くないですか?
たぶんエキサイティングな釣りになると思う。
浜名湖でチヌのトップが面白く、進化したのと同じで、へらぶなのトップウォーターゲームは楽しいと思うんだけどな。

今週末にはNHCの大会があります。
吉羽園は1m規定があるのでへらぶなトップウォーターゲームはできませんが、、
逆にルアーの底釣りを試してみようと思います。

2009年06月15日

97cmのシーバスをゲット!

いやー、ついにやりました!
金曜日夜シーバスの会!での出来事です。
いつものように、金曜日の夜におかっぱりのシーバスです。

そろそろバチが終わったかなー
でもバチパターン試してみよう。

同行者はヒット!40cmくらいのあげてます。
やっと私にもヒット40cmくらいかな、、、
と思ったら、40cmのボラ(笑)。
シーバス釣りたい!!ボラはしっかりフック食っていた。

うーん、潮目が見える、、、
ここかなー、とデッドスローで引くも不発で。
バイトの水柱が出ても、ルアーに触るけど、のらない。ちゃんと食え!!と叫んだり。

ってなことで、午後9時くらい。
ゆっくりルアーを引いてくると、バシュ!と水柱、また食いそこねか?と思うと
ワンテンポ遅れて竿がひっぱられる!

ゴン!とあわせを入れると、動かない。ワンテンポ遅れて、ドラグがジーーー!と出る。
あ、でかい。反射的に思った。

ロッドをしならせて常にテンションをかけながら、ドラグをちょっと緩める。
5m寄せて10m出される感じが2−3回。
毎回、ちょっとずつドラグを緩める。
ポンピングで寄せてきて、、、

姿が見える。でかい、半端ない。ヤバイ、ネットに入りそうにない。
空気を吸わせないと、、、
と、なんとか空気を吸わせ、おとなしくなったところで、同行者にネットを頼む。
頭からすくい、ゲット!

97cm97cm
うへへうへへ
にやけているおっさんにやけているおっさん
97cm97cm
暗い暗い
スズキ!スズキ!

東京湾のおかっぱりでいきなり記録更新しました。
それまでは確か、オフショアで68cmとかだったので、
70UP,80UPをすっとばして、90UPです!
重さは7kgくらいだったと思う(腕秤)

東京湾のシーバスのおかっぱりでも97cmが釣れるってことがわかりました。
シーバス最高!東京湾最高!同行者最高!
ちなみにJGFA(IGFA)には登録してないので記録は残りません。
記録より、記憶に残る魚ってことで、、、

使った道具なんか、安物の組み合わせです。
道具より腕(運)です。メーカーの戦略に惑わされない信念は貫き通していますから。

諸元表
場所:新木場
日時:2009年6月12日 午後9時頃
ロッド:エイテック10ft改   (ナイトホーク風98L)  2980円
リール:NASCI 2500SDH        (中古屋で買いました 3500円くらい)
ライン:TBオリジナルPE1号(10lb)   (安いから 1800円くらい)
ノット:サージャンノット            (簡単だから)
リーダー:KEN CRAFT フロロ12lb  (バス釣り大会の参加賞の残り)
スナップ:1.5番
ルアー:AREA10                  (945円)


上記の中には、デカスズキを釣りあげる為のヒントがいっぱい隠されています。
がんばって読み解いてね!

2009年06月12日

ボートのステアリング交換パート3(ファイナル)

いよいよ最後です。
基本はケーブル交換だから、そんなに大変じゃない。

ボートとステアリングキットボートとステアリングキット
さあやるぞー!

古いのと新しいの古いのと新しいの
すでに古いのは分解済みだから、外すのは簡単でした。
で、新しいケーブルを取り付けます。

古いのと新しいの古いのと新しいの
角度をちょっと変えて撮影。

ピカピカです。ピカピカです。
組み立ては分解の逆の手順でした。
簡単でした。楽勝!

ってことで1時間程度で終わり。
無事交換できました。

ただし、そのままボートを出すには問題が、、、

シート腐っているシート腐っている
シートが腐っています。
っていうか、合板???

シートの張り替えは高そうなので、またまた自分でやろうと思います。
シートの幅を計って120cm以上ならローバックシートとハイバックシートを3つ
並べれば多分できる。
シートは1個7000円程度なので予算は2万円くらい。
シートを張替えに出したらおそらく5−6万円は取られるでしょう。
作り直しならワンオフで10万円とか取られそう。
もうボート屋さんは信じないので、なんでも自分でやります。
植物が!植物が!
スポンジは水が溜まり、かいわれ大根みたいなのが生えていました。
そういえば、前回座ったときにケツがぬれると思った。
10年選手ですし、プロトタイプですから、適当に作っている部分から壊れますね、、、

ボートカバーも破れていました。
3年くらい前にレンジャーのカバーを買ったんですけど、ぜんぜんもたなかったなー。
UVシートを加工して、作ってみるか。
ちなみに折り紙でどうやってボートのカバーを作るのか実験中。
予算1万円。市販品を買うと5万円、オーダーで10万円かな。

メンテナンスにお金がかかりますなー。
まあ10年選手ですので!それなりです。
ついでにバッテリー置き場の補強もしよう。
24Vエレキなので105Aのバッテリーが2個。
しかし、ラフウォーターをバンバン飛ばすので、バッテリー置くところのプラスチックと
船体がついてない。ビス止めしても衝撃で抜けてしまうんですね。
ここを強化したいなー。まあ本当は12Vエレキで強風時は出船しない、、ってのが安全なんですけど。
トーナメント仕様だから、強風時に北浦大橋下でステイできること、というエレキにしたんだよなー。

今年のボーナスで少しは手入れしてあげよう!

2009年06月11日

仮想化にはメリットがない10の理由

周りで仮想化、仮想化と言っているのだが
全然仮想化に魅力を感じない。メリットどころかデメリットしかない。

仮想化全否定の私が通ります。

1、仮想化はパフォーマンスが出ない
#ハードウエアの性能があがったから実用的だ、というが
#仮想化しないで物理的なマシンを使えば高いハードウエア投資が必要ない
2、仮想化するシステムは、あまり使われない
あまり使われないが必要だから仮想化でまとめる場合も
2−3台のマシンをまとめて1台にしても
コストメリットが出にくい
よく使われるシステムはパフォーマンスが重要になる。仮想化に向かない。

3、仮想化は高い
あまり使われないマシンをまとめるコストを払うなら
サポートをスポットで頼むほうが安い。

4、仮想化したところでセキュリティは向上しない
むしろ、仮想化ソフトのセキュリティ分下がる

5、仮想化してもシステム数は減らない
むしろ、仮想化環境という部分が増える

6、仮想化しても論理PC数は減らない

7、仮想化に合う条件が狭い

8、仮想化環境が死ぬと全システムが死ぬ

9、仮想化のための特殊な環境を作らないといけない
物理PCなら必要ない

10、クライアント(お客)が仮想化について十分な知識を持っていない

だから仮想化はダメなんだよー!!
と全否定します。
結局、コンセントが減るだけで、テーブルタップ1個買えばいいんじゃない
ってことになりそう。
アメリカは仮想化で10個サーバを1個に減らした。
一方ロシアはテープルタップを使った、になりそうだ。

仮想化に合致する条件って、
ほとんど使っていないが必要なシステムが10個あるなら
統合して1個のPCに10個のシステムを仮想化して
そこに構築して、運用費が少し下がりましたって程度じゃないかな??
あとは合致する条件がほとんどないと思う。

ただし、以下のようになったら仮想化は十分使える

1、パフォーマンスが実PCと変わらないか早い

2、仮想化ジョブRAIDが可能
たとえば1論理PCが死んでも他のPCの中でジョブが動いていて
止まらないシステムが構築可能みたいな機能が入っている。

3、セキュアな仮想化環境になっている
UTM環境を仮想化環境に組み入れてあり
すでに更新されなくなったWindows95,98なんかがセキュアに運用できる

4、記憶領域がRAID6以上
なんつーか、実HDDだとRAID6ってプロパティHDDが2台必要だけど
論理HDDはいくつでも作れそうなので記憶領域が software raid-6 風

5、論理CPUが選べる
IntelのCPUマシンでも AMD風なコンパイラが動く
みたいなこと32bitマシン上で x64 のものが動くとか、、ありそうね。

6、Iceみたいなことが出来る(Iceって古いな!)
動作プロセスの中身が見られるのでメモリの使用状態とか
ファイルのロック状態なんかが外から解析できる。

あと4つくらいネタを出して、こんなだったら使ってやる理由10を
出してやりたい(笑)


ということで、仮想化のメリットを説明している。以下の図のような場合
image01.JPG
PC3が負荷が高いので、「他のPCを全部仮想化する」という結論になぜなるんだろうか?
PC3だけ、リプレースすればいい。
200万円程度で済むのではないだろうか?他のシステムまで仮想化すれば1500万円は超えてしまう。
PC3のリソース問題を解決するのに5倍のコストがかかる。
仮想化するとパフォーマンスは低下する。
すると、単独にリプレースする機器よりも数倍上位機種が必要になる。
単体リプレースよりコストがかかる。ハードウエアメーカーの思う壺だ。

システムは通常10−20%くらいしかリソースを使わないので
20%ならあと4台同じシステムを入れて、5個のシステムをいれ、100%リソース使用に近づけるのだそうだ。
アホか!
何のために余力を残していると思っているのだ?
たとえば、PC1の負荷が上がれば、余力の80%を消費することで、耐えるわけである。
仮想化するとリソースの効率的が配分、というのが売り文句だが
仮想化の条件に当てはまるシステムのほうが少ないと思う。

極端な負荷向上があり、それは年に1回、とか月1回とかまあ1日1回とかでもいいけど
そういうシステムの組み合わせで、なおかつシステムの負荷時間帯が絶対に重ならなくて
どのPCも高性能なんだけど、ピークに合わせているから普段はアイドルが多いとか。
言う場合でさ。
システム同士が連携していないってことがあるかな?
普通は負荷を上げるシステムは何か別のシステムからのリクエスト処理だったりして
連続バッチ(笑)を行うシステムでもない限り、システム同時の負荷が絶対に重ならない、なんていう
保証はどこにもない。

WEBサーバやメールサーバ、ファイルサーバなどはパフォーマンスが重視されるので仮想化には向かない。
DBサーバもパフォーマンス重視される。
じゃあ残るサーバって何??

逆に仮想化を分散サーバにしたらコストがぐっと下がったって結果になりそうなんですけどね、、、
今や1Uサーバで大抵のことは出来ます。
それで十分だと思いますけど。

2009年06月09日

ジュエルペットの営業ステージ

土曜日にジュエルペットのステージがあったようです。
奥さんはディズニーランドに行っていたので子供とヨーカドーに行ってたんですが。

CD買うとサインか、一緒に写真が撮れるということでした。
1260円はちょっとねぇ、、、
で、サインをするのは主題歌を歌っている 浅香唯!
なつかしー!!
麻宮さき、のスケバン刑事、しか覚えてない。
80年代のアイドルでしたっけ。
ちなみに会場に網浜直子さんもいました。気がついた人はいただろうか?
俺だけ??
懐かしいのぅ。

ステージは主題歌歌うよ!とか歌っていたけど、途中でカラオケが切れ、再開するも
口パクがモロバレ(笑)子供だましだ。

浅香唯のサインか、ジュエルペットのルビーと写真か、を選べるんだけど
サインに並ぶのはコアなファンのようで、おっさんオンリー。
写真は子供オンリーという、ダブルスタンダード!!

ルビールビー
こんな感じで写真とってました。

ジュエルペットジュエルペット
紅玉紅玉
ルビーは人気ねー

浅香唯浅香唯
ミニスカート!80年代を彷彿させます。
これで40歳だから見えないなー

浅香唯浅香唯
究極の若作りかもしれない。
そのうちダウンタウンDXに投稿してやる(笑)

ルビールビー
会場の上から撮影してみた。
なんだかよくわかんない(笑)

ジュエルペットは毎週日曜日の朝、9:30から放映中です。
話の内容は見ていないからわからん。

2009年06月05日

ボートのステアリングを交換するパート2

ボートのステアリング交換で、ごにょごにょあったので、
自分で交換することにした。

さて、ケーブルはすでに廃盤だそうで、流通しているのはデッドストックだろうな。
WEBに載っていてもおそらく注文しても「メーカー欠品」ってことになると思う。
海外から輸入する方法は、アメリカ在住の人に頼んだんだけど、音沙汰なし。
ebay で6000円くらいで出ているのに。
セカイモン、は信用ならんサイト。ということで、輸入はあきらめ。
時間かかるからね。

さて、
旧ケーブルは     25、200円(もう売ってないみたい)
ラック&ピニオンだと 28、000円
ロータリー式      28、000円
NFBロータリー方式  33、000円
油圧          130,000円
ボート屋油圧     180,000円

旧はNFBのラック&ピニオンなので、リプレースする上位機種が不明なのだが
ふと思ったんですよ。

ラック&ピニオンを注文してケーブルが互換だったら楽じゃないか?3000円弱。の差はあるが、、
んで、使わなかったヘルムは売れるかなー。ま、予備部品で持っている手もあるけどね。
ケーブルに互換性がなくても、ヘルムもべゼルもついているからリプレースが簡単だ。
ロータリー式、油圧等にしたら本体加工が大変かも。

という判断で、、、
ラック&ピニオン (no NFB おっと2重否定だ、FBタイプって書けばいい?)
を注文。
ラック&ピニオンラック&ピニオン
キター!
注文して10日後。ようやく届きました。

ケーブルとヘルムケーブルとヘルム
見た感じ、旧とおなじようなケーブルだ。

あとは現場アワセが原則ですね。
ケーブルの型番SSC13412ケーブルの型番SSC13412
次回はこのケーブルを買えばいい。
その頃はまた違うラック&ピニオンにしているかもしれないが、、
少なくても4万円より安く済む予定。


明日交換の予定だったが、、、雨の予報。
えーー!!じゃあ日曜日するかな、、、
霞ヶ浦でTOP50(?)開催中なんですよねー
プライベートで釣りするには湖上が騒がしいな、、
あ、そういえば船検が切れているはず。5月で。新規で取らなくっちゃ。
定額給付金で、、、ってこれに消費されたか、、、トホホー。

まあハンドルがない船は検査に通らないだろうから、ハンドルつけてから検査に出しますか。

ということで、、、
NFBラック&ピニオンのケーブルがこのケーブルと互換なら、ケーブルのみ交換で復活!新ヘルムを売る
互換性がないなら、ヘルムごと交換で、FBするラック&ピニオンで復活!旧ヘルムを売る
というシナリオになりました。

詳細は週末の作業後だ!


追記
ん??
前の記事を見て気がついた。
ケーブルの型番同じじゃん!!

メーカー欠品は嘘ジャン。
あれ?誰が嘘付いているんだ??
それともどっかデッドストックの店があるのか???

もう誰も信じられないなー
腐っているぞーボート業界。

2009年06月04日

水飴屋さん計画

小学校の模擬店で水飴屋さんをやることになったらしい。

あんずとかさくらんぼを水飴につけて氷の上に置いて出すの、、、とか言っているので
それは水飴か?

水飴と言えば、割り箸で寝る練るして食うんだろ??ということになり
軌道修正。

さっそく25kg(一斗缶)の水飴と、割り箸と、食紅、、と見積もっていたが
実際どんなもんかテストしてみないとイメージつかめない、というので
やってみた。


水飴と食紅水飴と食紅
食紅は在庫していた。
ウドンのカラー化の時にかったやつだ。

水飴はスーパーで130円。

寝る練る寝る練る
割り箸でねるねる、、、
食紅を付ける食紅を付ける
そうそう、食紅をちょんとつけてもらったよな、、、もう35年くらい前の話。

ねるねるねるねる
色が付いてきた。
だんだん色が、、だんだん色が、、
空気が入って、白くなって、、、
変わらない、、変わらない、、
変わりません!!!
変化なし!
っていうか、柔らかすぎて空気が入らない。
錬っても錬っても!!

味はおいしい。

ふー!!!事前にチェックして良かった。25kgの水飴が来て、これだと、大失敗になったかも。

調べると、水飴には冬用と夏用があって、夏用は気温が高くても固くなっている。
冬用は夏にはトロトロになっている。
粘度の決め手は温度だ。

ということで、再度冷蔵庫で冷やしてトライするも、最初は固いが、
気温を吸収して、どんどんやわらかくなる。失敗だ。

さらに調べると、、、水飴と練り飴は違うものであるらしいことが判明。
へー、そうなんだ。
屋台で売っているのは錬り飴ですね。
ちなみに1000人分用意するらしいので
1000円で40人分作れる練飴のものを25箱。
割り箸が2500本
もなか1200個(お皿代わり)
食紅、チョコスプレーみたいなやつ。
を用意する予定。
1個50円で800人以上に売れればいいらしい(模擬店だから利益は取らない方針なので)

なるほど、これなら模擬店で水飴屋さんができますね。
って完璧な計画だ。
さてさて、肝心の模擬店はいつ開店かというと、、、10月!!!
まだまだ先の話でした。

今の小学生は練り飴を知らないみたいだから楽しいかもね。
練り飴の思い出と言えば、、、

食紅の意味がわからず、そのまま食べて口の中が真っ赤になったり
髪の毛について親に怒られたり
錬りすぎて指に豆が出来たり
地面に落として泣きながら水道で洗ったり

こういう楽しい(?)経験を今の小学生にも味わせてあげましょう!

2009年06月03日

メガバスの凋落

今週は最後まで釣り日記にしてやる。
ある釣具店に立ち寄ると、ワゴンセールのルアーを漁るのだが、今日はちょっとした
違和感を感じた。

なんと、ワゴンセールにメガバスがあるではないか!
よくある「メガバス風のコピールアー」ではない!!
正真正銘のメガバスのルアーなのだ!!!

ワゴンセールにメガバスワゴンセールにメガバス

980円かよ!!!!
ちなみに TOKYO-BONEカラーである。
もちろん1個買った(笑)
定価は1600円以上なので、まあ安いかなー
あまり値引きを見ないので、、、

当たり前だがメガバスと言えば超人気ブランド、、、のはずである。
それが、投売り処分である。
中古ルアーのタックルベリーでも委託品でメガバスは高値で売られている。
もう、メガバスブランドは崩壊したのだろうか、、、

適正価格に落ち着いた、と言ったほうがいいのかもしれない。
うーん、コレクションアイテムとしてはメガバスは最適なのだろうけど
実用的には厳しかったのかもしれない。
いわゆる「人を釣るルアー」だったのだろうか。
ルアーには2通りあって、「魚を釣るルアー」と「人を釣るルアー」がある。
ラパラなんかは典型的な「魚を釣るルアー」だ。

人を釣るルアーは出てきては消え、出てきては消え、している。
人気と釣果は比例しないことが多い。
伊勢原のトップウォータールアーメーカー ZEAL なんかも人を釣るルアーだった気がする。
業界が再編されるのは喜ばしいことである。
人釣るルアーではなく、魚を釣るルアーを作って欲しいものだ。

シーバスの世界でも同じ、SU-SANなんか10本以上買っているけど、いまだに釣れたためしなし。
かならず、釣り場で最初に投げるのに。4本もクラッシュした。ボディ弱すぎだ。
釣れなくても買うのは、「嘘とわかっていてもだまされてあげる」というホストに惚れた女性の心理みたいなもんか(笑)
心の隅では村岡を信じたいと思う気持ちがどっかにあるからだろう。

実際エリア10のほうが10倍釣れる。945円のB級ルアーなんて言われているが
昔からある安定した釣果なんだろうな。塗装は弱いけど。実際写真を載せているけど、エリア10率高い。
古いパッケージには カルティバフックが別添えになっているものもあったりする。
歴史を感じることが出来る。

あとはシーバス用は何がいいか良く分からん。ラッキークラフト製はバス釣りの時代には
あまり釣れなかったけどシーバスに転用したらすごく釣れた。たぶん加藤さんの魂が入っているからだろう。
CD-5,7なんかも釣れている。新興メーカーのものはあまり釣れた記憶がない。
新興メーカのルアーがどうして釣れないのかっていうのはプロセスを追うとわかるので、詳しく紹介しない。

2009年06月02日

手づくり生フンラクの屋台

お祭りではいろんな出店がありますね。
その中で、妙に目を引いた店があったのでつい写メってみました。


手づくり生フランク手づくり生フランク
手づくり生フランクの屋台です。
フランクフルトなんですが、加熱処理していないものを焼いています。
なかのミンチが大粒でゴロゴロ感が多く、肉汁もたっぷりです。
1本300円だったかな?
塩が効いているので、ビールが飲みたいところです。
いいつまみですねー。

って、それじゃあ普通の屋台じゃんか!
なんで目を引いたかと言うと、、、

フンラクフンラク

どうみても「フンラク」です。
#最近はやりのエラー訂正系?
どうもありがとうございました。

2009年06月01日

新居海釣り公園

GWは愛知県でした。
途中の表示で絶望的な数字があったり

3時間以上って絶望的な表示3時間以上って絶望的な表示
こんな感じ。
結局、渋滞の出来ない時間帯というのがないんですよねー
夜中に出発したのに!

ということで、前日はニジマス釣りでした。

釣具はイシグロです。釣具はイシグロです。
近所に釣具屋があったので行ってみました。

上州屋でもキャスティングでもフィッシャーマンでもない独自系の店でした。
結構大きい店舗なんですよね!
しかもチェーン店っぽい。

ニジマス釣りの翌日は海釣り公園です。
子供が近所で遊んで、大人は釣りをするという作戦。

新居海釣り公園はちょうど浜名湖と太平洋の境目にあります。
海釣り公園内のショップ海釣り公園内のショップ
ポイントから徒歩30歩くらいにも地元釣具屋があります。

車から歩いていける距離車から歩いていける距離
車から徒歩3歩でポイントです。

広いけど釣れない広いけど釣れない
ウッドデッキもあってT字の堤防もあって釣れそう。
ですが!!!

まったく釣れません。
っていうか、周りでも釣れている人を少ししか見ませんでした。
たぶん2度と行かないだろう。

GWということもあり、人出は最高、ヒトデも最高。
毒魚(たぶんハオコゼ)しか釣れん。たまにハゼ(5cm)、メゴチ(5cm)という寒いポイント。
タコを釣っている人は1人見ました。
墨跡とかあるのでアオリはいたのかもしれません。
木っ端グレ(メジナ)はいました。釣り方がわからんけど。

うーん、、、時期によってはサビキでイワシだがサバが釣れるようです。
小さいのがいくつか、、、
海釣り公園は魚より、人が多かったです!
切れた海草と潮流が早すぎて、あれはだめだなぁ。
今度の夏は違うポイントに行こうと思う。