« 2008年11月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月29日

ホシクサ選手権番外編

ということで、食中毒で寝ていた25日はむなしく過ぎ去り
最後にエントリーできないという失態をしてしまったのですが
画像だけは公開したいと思います。

植え替えをしたのは4本、順調に大きくなったようです。
あとはもっと日光を当てればよかったのかな?

鉢いっぱいに育った鉢いっぱいに育った
別の固体別の固体
さらに別の固体さらに別の固体
別の固体別の固体
この4つが植え替えしました。

ドボンしたポットドボンしたポット
ペットボトルを切った入れ物もドボンしました。
これで、成長が早まり、こんな大きな株になりました。
植え替えだ!
全景全景
4つの植え替え植木鉢(極小)と、発芽に使ったペットボトルをベアタンクで、、、

これを出そうと思ってたこれを出そうと思ってた
いや、隣かないや、隣かな
50円と!50円と!

ということで、あまり大きく育たなかったけど、、、
かなりいいところまでいきました。
あとは順調にちょっとずつでも育ってくれればいいと思います。
もっと大きく育ったら水槽内に植え替えしてしまうものねん!
今の所、植え替えできそうなのは4本とポットの1本の5本で
発芽用のペットボトルにも、小さい芽のホシクサがあるので
これも大きくなれば植え替えしたいと思います。

今年はこんなところです。
来年は1月5日より更新する予定です。
今年、1年間ご愛読ありがとうございました!

2008年12月26日

12月26日はクリスマスアダム

昨日は朝からおなかが痛く、吐き気と下痢でずっと寝ていました。
どうも前の日にディズニーランドホテルで食べたホタテに当たったようです。
子供も寝ゲロしてたみたいでした。
#奥さんは海鮮ものは食べない
あー吐けばすっきりしてたのかなぁ、、、
無理矢理我慢して、下から排出待ちしていたので、クリスマスがクルシミマスになってしまった。

未だにおなかがいたいのと関節痛の食中毒独特の症状が少し残っています。
ホシクサ選手権の画像がアップできないわ、ケーキが食べられなくておかゆになったわ、、、
サンタさん!おれにも奇跡を!今からサンタさんはいるって信じるからさぁー

というコメントはさておいて、
先週かな?釣具屋6件くらいハシゴして
買い物しました。
買い物!買い物!
たくさん買ったように思えますが、、、
5000円くらい5000円くらい
全部で5000円程度です。
たぶん1万円いってないのだ。
一番高いのがアルテグラ1000の中古で2980円だったかな。
メバル用に買いました。本当は2000番台のリールが欲しかったのだけども。

たくさん買ったと言っても安いものばかりなのでね。
100円エギをたくさん買いこんだのです。
そのくらいかな?

ちなみに、
12月24日はクリスマスイブ
12月25日はクリスマス
じゃあ
12月26日はクリスマスアダムということにしないかい?

クリスマスイブは恋人と過ごす日
クリスマスは家族と過ごす日
クリスマスアダムは独身者が集まって過ごす日
売れ残りの食品を食べながら「お前にだってこうして必要としてくれる人がきっと現れる」という意味を
かみしめながら、、、、うーんブラックだ。

2008年12月24日

簡単ツリーの作り方

メリークリスマス!ということで、赤白の服を着たエビさんを眺めるのはいいですね。

今日は簡単に作れるツリーを紹介します。
子供と作っただけですけどね。
11月頃に秋祭りが近所であって、自由工作1回100円とかいうコーナーがありました。
なんでも好きに作っていいよ、ということで、なんでも自由に!と言われるとやることがありません(笑)

そこで、まつぼっくりがあったので、ツリーを作ってみました。
作り方は簡単で、
まず、、針金にビーズを通します。
んで、まつぼっくりに巻きつけ、綿を差し込んで出来上がり。
大きめのビーズをトップにつけます。

まつぼっくりまつぼっくり
案外好評だったので、
2個目は家で作ってみました。
ちょっと大きめちょっと大きめ
まつぼっくりって売っているのねー
130円くらいだったような。
2つ並べて2つ並べて
こんな感じ。
いい感じで出来ました。

簡単に作れて結構かわいいのでみなさんもぜひ!
まあ、今年はツリーを出すのが面倒だったので、これでごまかしたんだけどー
ちなみに昨日はホームセンターに行ったんだけど、
ツリーが半額とかですね!これを狙うのもよし!
あー、俺のところにもサンタ来ないかなー

2008年12月22日

しぼんだ風船の復活方法

ディズニーランドで買った25周年記念のバルーン。
これは結構ガスが持つのだが、だんだんへこんで来た。
ヘリウムが減っているのだ。
トイザラスではヘリウムガスを単品で売っている8Lで800円とかだ。
でも、高い!そこで、、、
もらってきた風船のヘリウムガスを移行させることにしてみた。
しぼんだ風船しぼんだ風船
ぺっこりぺっこり
1ヶ月間でここまでへこんだ。
ちなみにゴム風船の場合は1日で浮かなくなる程度まで減ってしまう。
電気店でもらった風船に家にあったストロー電気店でもらった風船に家にあったストロー
ストローはもらい物
風船も電気屋さんでもらった。
このヘリウムガスを移動させるわけである。
ストローを刺すストローを刺す
ストローを刺す。
逆流防止弁を超えるまで刺す。
プシュッと抜けたらOK。
根元をセロハンテープで巻く。
反対側にしぼんだ風船反対側にしぼんだ風船
反対側にガスを入れる風船に刺す。
これも逆流防止弁を突き抜けるまで刺す。
ガスを入れるガスを入れる
もらってきた風船のガスを移動させる。
結構、余るくらいまで入る。
ストローを抜いて完成。
パンパンに復活パンパンに復活
復活しました。

横から横から
見事じゃ!

これでまたしばらくふわふわと浮いていることでしょう。
知られている裏技ですが、実際にやってみたのは初めてです。
これで、ヘリウムのバルーンがしぼんだら電気店等で配っている風船のヘリウムガスを
移して、復活させましょう。
ちなみに!
余ったヘリウムガス(ストロー付き)はダックボイスとして遊べますが
100%ヘリウムなのでかなり危険です。
#市販のダックボイスは窒息しないように20%程度酸素が混ざっています。
まあ量も少ないので、連続して遊ばなければ平気かな。
私は1回で全部吸い込んでしまったので、2回目が遊べませんでしたけどね!(笑)

2008年12月18日

アオミドロとの戦い、戦士投入

90cm水槽なんですが、アオミドロが発生。
うーむ、、、ということで生物兵器を投入です。
ヤマトヌマエビとブラックモーリーです。
ヤマトヌマエビとブラックモーリーヤマトヌマエビとブラックモーリー
ヤマトヌマエビ5匹600円、高い!、ブラックモーリー2匹600円!
VIPで買いなれていると、高く感じますね。

さて、1日たってみたんですが、あまりアオミドロが減っている感がありません。
そこで、、、VIPに行って来ました。
ヤマト+30匹ヤマト+30匹
ヤマトヌマエビ30匹980円
ブラックモーリー+2匹ブラックモーリー+2匹
これは違うホームセンターの熱帯魚屋さんで1匹200円だったので2匹400円。

これを投入しました。
ヤマトヌマエビは2日で5−6匹落ちたので、少し数は減りました。まあVIPクオリティですから。

これで、だいぶアオミドロは減ってきました。
もう少しなんだけどなー
プラティを投入しようか考え中であります。

2008年12月17日

釣ったリールを分解整備

は?釣ったリール?とわけの分からんタイトルではじまりました。
伊豆に先々週行ったのは、報告の通り、んでカジカしか釣れませんでした。生き物は!あとはカニとネンブツダイかな。
しかしそこでなんと、ロッド+リールを釣りました(笑)
まあ安物だと思うんだけどね。

110cmテトラ用の竿に両軸受けリールがついている竿で
15号のオモリに2本針の仕掛けが2個ついていました。
定価2000円くらいのテトラセットかな。
なにを狙っているんだかさっぱりわからないなー(白々しく)

まだリールも腐食が始まる寸前だったので、そのまま
オモリまで生かして、同じような3本針にして、同じターゲットフィッシュ(フィッシュか?)を狙ったんだけど
なんも釣れず、根がかりをはずそうとして無理矢理ひっぱって、竿が破壊されました(笑)
釣ったロッド+リール釣ったロッド+リール
ロッドは途中で折れています。
歯ブラシ!歯ブラシ!
磨いてみよう!
分解して磨く分解して磨く
オイルオイル
グリスが手持ちに無かったので、バスのときに使っていた777オイルを出してきてみた。
結構、回りが良くなったと思う。
ア、ハンドルバランサーがア、ハンドルバランサーが
ハンドルのバランサーは腐食していたらしく、ころり、と取れました。
ないと勝手にハンドルが回るので、困るな。
復活復活
瞬間でつけました。うまくついたはず。
これで、復活しました。

落とし主の方!うちで、立派に再生しましたよ!
船で内房あたりに行ったら、イワシでも泳がせて置き竿にしてしまいましょう。
ワインダーがないので、ナイロンの太い糸専用かなー
なんに使うか、ちょっと考えます。

2008年12月16日

メバル竿をゲット

11月からシーバスシーズンはオフになり、それから3月頃まで、ターゲットフィッシュがいません。
アオリイカをエギで狙うには遠征が必要ですが、近所で何か狙えないかな??
ということで、メバルをターゲットにしてみました。
バス用のULで挑戦したことがあるんですが、まったく1gのジグヘッドとかは飛びません。
そこで、専用の竿が必要になります。
でも!面白いかどうかわかりません。
じゃあってことで、一番安いのを買ってみました。
メバル竿メバル竿
日本橋のキッカー日本橋店です。
2999円ですが、500円割引はがきを持っていったので2499円です。
ムーンウォーカームーンウォーカー メバル 702L
FUJIガイドを使っています。この安さなのに。

ん?
この仕様どっかでみたことあるな、、、
ひょっとして、、、どっかのOEMかな?ってことで、、、
前に買った竿の取り説を取り出して比較してみました。
取り説取り説
中身中身
間違いありませんね。
アルファタックルのOEMでしょう!(エイテックっていう意味ね!)
アルファタックルは安いのに良い竿です。
これで竿はゲットしました。
しかし、シーバス竿の2本ともアルファタックルです。安物狙いだ(笑)。
あとは、リールかなぁ、、、
ちなみに、非常に柔らかいので、このままトラウトも狙えそうです。
エリアは行ったことが無いのですが、、、、

さて、いつかメバルも狙いたいなー

2008年12月15日

エビ移動開始

ということで、30cm水槽のスケスケエビや、白黒エビさんを90cmに移動させます。
30cmには準日の丸固体を移動します。

移動中移動中
移動中移動中
これで、30cmには準日の丸固体、が入りました。
60Hからどんどん、別の水槽に移動予定です。
バンド君は45キューブかな、、、
モスラ君かダブル日の丸君は40cmかな、、
こんな感じで移動をしていきます。

3月までにワラワラしてくれるといいんですけどね、、、
どうなることやら、、、
春が待ち遠しいですね。

2008年12月12日

ちょっと選別

60Hのたくさん水槽から選別してみた。
と言っても、元からいた10匹だと思う。
いやー、スケスケとか、白黒とかだからよくわかる。

移動中移動中
自動水あわせ装置、完璧君なので放置しておけば自動で水あわせが完了する。
下にネオンテトラが見える、つまり90cm水槽に移動だ。

この90cm水槽のコケ取り要員としてがんばれ!
ちなみに、、、
30cm水槽の以前からいた6匹も、ここに移動予定。
水草は結構入っているので、少しくらいは増えるかもしれない。
まあ、あまり期待しないで、コケ取りがんばれ。ミナミヌマエビに負けるな。

今後は60Hから30cmと40cmにそれぞれエリートが移動の予定です。
素晴らしい固体が多いので、どんどん、移動していきます。
バンド君は45cmキューブへどんどん移動、の予定。
スケスケ君、茶ビー君、白黒君は90cmへ。
さて、計画は出来た。あとは増えるのを待つばかり。
春までにいっぱい増えるといいんだけど、、、
ちなみに、、、抱卵固体2匹発見、1月には数匹チエビが見られるかな。
久々のチエビなので、楽しみです。

2008年12月11日

エギングの用意

ということで、エギングの用意をしていた。
とは言っても次回、いつ行くのかわからないんだけど、、、

基本的にはシーバスのロッドがそのまま使えるので、あとはルアーをエギに変えるだけだ。
ルアーも高いが、エギも高いので安いエギをメインにするのだ。

アオリイカの用意!アオリイカの用意!
安いエギばっかり安いエギばっかり

つーことで、安くても釣れるはず!と思い込みたい。
弘法筆を選ばずだ!と言いたいんだけど、、、難しいかなぁ。

どうも調べているとおかっぱりのエギングと乗り合いのエギングはやり方が違うようだ。
乗り合い船のエギングには中オモリを使う。
じゃあ、、おかっぱリのエギングも、キャロライナリグが使えないかな?
とか考えるんだけど、、、難しいかな、、、

2008年12月10日

ショートニューブリラントフィルター

底面フィルター+リング濾材+ネット+ソイルで高床式にすると、ブリラントフィルターが入らなくなってしまった。
30cm水槽なので、水深があまりないのである。
そこで、、、短くできないかな、、と切ってみた。
最近、切ってばっかりである。
ロッドとかブリラントフィルターとかね。
ノーマルブリラントフィルターノーマルブリラントフィルター
パイプカットパイプカット
ショート丈にしたショート丈にした
セットしてセットして
水槽にセット!水槽にセット!
無事、セットできた。
これで、
理想に近づいたぞ。

底面フィルター+リング濾材+ネット+ソイルの底を底面フィルター直結で
外部フィルターのプレフィルターに、そして外部フィルターを通して
スレッジを回収。
それと同時に、ブリラントフィルターを設置して、水中のスレッジも回収。
あとはミクロソリウムをもっと入れれば、理想郷だな。
ここは日の丸水槽にしてしまおう。
頂いた里子の移動がいよいよ、始まるのであーる。

そう言えば、餌が植物系しかないことに気が付いた。
もっと動物性の餌が欲しいな。
ザリガニの餌くらいしかない、、、まあいいか、
冬は動物性の餌を多く、夏は植物性の餌を多くあげようと思う。

2008年12月09日

90cmを半分リセットいや、してない。

90cmスリムなのだが、半分リセット、いや4分の1リセットした。
ソイル入れ替えてもいいのだが、この場所がエビの育ちにくい環境のようだ。
やっぱり朝日が直接当たる、というのがどうも良くないようだ。
夏でも冬でも当たるので、急激な温度変化をしてしまうのと
アオミドロがすごいことになる。
ということで、エビ専用はやめて熱帯魚全般にすることにした。
そうと決まれば、ソイルは使いまわしでいいや、水草植えてしまえ、が出来る。
魚は、、、まずVIPに行って見た。

VIPVIP
夕方のVIP、相変わらず生体が安い。
ということで、、、

ネオンテトラ 50匹980円x2
アフリカンランプアイ 30匹 980円
グッピー5ペア 980円
を購入。
ネオンテトラネオンテトラ
まずはネオンテトラを入れたところ。
よく見ると、尻尾の赤が抜けている魚が多い、しかも10匹前後翌日☆に(笑)
さすがVIPクオリティ。2−3割落ちるのを覚悟してても、まあこんな感じ。

ランプアイは☆がいなかった。これはいい生体だったようだ。
グッピーは3ペア☆に。流れ☆率が6割という、これはハズレだったようだ。
ということで、、、

ネオンテトラ 100匹ー>90匹  ☆率10%
ランプアイ 30匹 −> 30匹  ☆率0%
グッピー5ペア −> 2ペア   ☆率60%

平均 ☆率23%。
うん、VIPの2−3割落ちるの覚悟、は結構当たっている数字だ。
ちなみに、全自動水あわせ装置を使ったので、水あわせは問題ないはず。
ミナミヌマエビかアルジライムシュリンプが合計50匹前後。
CRSが2−3匹
石巻貝が5匹

植わっている水草は、、、
アマゾンソード(巨大だな、ランナー出し始めたんですけど)
ミクロソリウム、アナカリス、ナナ、マツモ、アンブリア、ピグミーチェーンサジタリア、赤いの、細いの(名前知らん)
と、安いの適当。
流木に、石も入れて、はい出来上がり。

一応家族の反応は良いです。
「そうそう、こういうのがいいよねー」みたいな。

さて、4分の1リセットする前は放置しておいた。
久しぶりにコンセントを入れると、、、なんと「卵のくさった匂い」がした。
外部フィルター内で脱窒が起こっていたようだ。
硫化水素が発生してたわけです。
ムックリワークを入れて、徐々に水を作りつつ、水槽もいじりましょう。
年末には外部フィルターを洗おう。
そう、つまり、まったくリセットしてない、水を少し入れ替えただけ、なのであります。
エビって本当に水質に敏感なんだなぁとちょっと感心した。

2008年12月08日

伊豆でボウズ!

金曜の夜シーバス会はオフシーズンに突入し
熱海に遠征に行きました。狙いはエギングでアオリイカ。
釣果はボウズでした。みんなね。3人丸坊主!

調べるとアオリイカとかは凪だと浅瀬にやってきて、時化ると沖に出るらしい。
金曜日は雨のち風だったので、おかっぱりでは釣れなかったんだろうな、、、
夜明けに、河口でボイル!なんか小さい魚が跳ねている。
いや、直径10mくらいの水溜りで海に流れ込んでいるから淡水なのだが、、
水面をなんか魚がはねている、グラスミノーのSサイズのダウンショットを投入するも
3回バイトあって、4回目にやっとフッキング!

ヨシノボリ?ヨシノボリ?

釣れて来たのはハゼ?カジカ?ヨシノボリ?
こんなんでした、がっかり。
ミノー引き倒してでかいシーバスが来るのを待ったんですけど、、、
残念!ってことで、また今度!
次は、内房のレンタルボートでアオリイカを狙います。

さて、教訓です。
3.5号と3号のエギを持っていったのですが、3号では全然底が取れませんでした。
3.5号は必要ですね。風が吹くと、まったく釣れないので、まあどっちみちダメなんですけど、、、
カニは餌で釣れました。
カニを餌にタコを狙ったんですけど、まったくこっちも反応なく、、、
熱海遠征は失敗しました!

ロッド シーバスロッド9.8ft Light(改)
リール 2500SDH スピニング(アルテグラ)
ライン 0.8号 PE
リーダー 12lbフロロ
エギ 3.5号ー3号

次回はがんばります!エギ4−3.5号で内房に行きます!

2008年12月05日

冬になったのでエビ漁をした(笑)

冬になりました。
屋外の水槽の水温も8度程度と10度を切っています。
そんな中、90cm水槽に入れるエビを買ってこようかと思ったんですが、
コケ取りだし、ミナミでいいし、VIPには売ってないし、、ということろで。
昨今、不況だし、ということで屋外池で増えたはずのミナミヌマエビやらアルジライムシュリンプ、CRSを
捕獲すべく、ワナを仕掛けてきました。

方法は簡単で、産卵ネットに餌を入れて、中に入ったエビを持ってくる!これだけ。
産卵ネットに石と餌産卵ネットに石と餌
産卵ネット沈める産卵ネット沈める

そして、24時間後、、、、
取れた取れた
水あわせ装置に水あわせ装置に
案外いましたね。
10匹程度取れました。そんなもんかな?
もう1日やってみよう。
取れた2日目取れた2日目
水あわせ水あわせ
今度も10匹以上、小さい固体もいますので、そうとう個体数は増えたんでしょうね。
しかし、、、エビ池はアオミドロだらけであります。
これが餌になっているはず。
まあ全然減らないから、アオミドロ食っているかどうかわかんないけど。

取れた4日目取れた4日目
CRSもいたCRSもいた
毎日やってます。
もう50匹以上はミナミヌマエビやら、アルジライムシュリンプとCRSを確保しました。
写真を拡大して、茶色っぽいのがミナミヌマエビ、緑っぽいのがアルジライムシュリンプ、赤いのがCRSです!
なんとCRSは生存しておりました。
春に入れたので、夏の水温30度にも耐え、冬の水温6度にも耐えました。すごいなー。

さすがに水温6度から、25度の水槽にそのままいれるわけにはいかないので
全自動水あわせ装置「完璧君」を使ったので、落ちた固体はいません。
もともと丈夫なのかもねー
もう少し水温の高い時期に実施したらもっといっぱい確保できたと思う。
冬だからエビの活動が遅いので、毎日10匹前後づつ確保しています。

これを90cmの水槽に移動しております。よしよし、これでコケ取り用エビを買わなくても良かったぞ。
でもガラス面がコケるので、フネアマとかが欲しいのですけど、、、それは買うしかないかなぁ。
VIPで、アンモナイトスネール?(価格不明)を売っていたけど、あれはよいスネールかしら?

ちなみにエビ池は400Lに90cm用上部濾過で、餌は与えておらず、水草が
鬼のようにジャングルかしています。ほとんどはアオミドロなんですけどね。
マツモとアナカリスも元気に群生してます。
90cm上部濾過の中にラージパールが増えて、溢れていますけど(笑)

2008年12月04日

40cm水槽のリセット

トイレの40cm水槽をリセットしました。正確には41cmなんです。
トイレの隙間にぴったり入ります。
絶好調で、足し水のみで1年以上好調でしたが、崩壊と共に10匹になってしまった水槽。
リセットします。
今回も底面+リング濾材+ネットにソイルという構造です。

40cm40cm
底面は再利用
ネット使うネット使う
100円ショップ万歳。

リング濾材敷くリング濾材敷く
5リットルの半分くらい使いました。
2.5リッターくらいでしょうか。
ネットネット
ネットを曳いて、、
アマゾニア敷くアマゾニア敷く
アマゾニア3リッターくらいです。

適当に水草とか植えておきます。
あとでウンチ部隊を投入してやる。
ネオンテトラとランプアイとグッピーがいるので、この中から、、うーん、グッピーでも
持ってくるかな。1ペアくらい移動したら、バンバン増えそうだ。

さて、あとは90cm水槽なんですが、、この水槽はがんばってもエビが増えません。
エビでは不調なので、子供と来客用の観賞用水槽にすべく、適当な熱帯魚を
入れることにします。多少エビも入れようかな。

2008年12月03日

水温計の電池交換(電池を間違った場合)

水温計の電池が切れそうになると画面が点滅しますね。
最初は意味が分からず、異常な温度でも検知したのかな?と思っておりました。
そのうち電池が切れました。といっても3ヶ月くらいは点いていましたけど。(笑)

ということで、電池を買いました。が、LR44を買うところをLR43を間違って買いました。
パッケージが同じで数字だけ違うのかよー
しかも同じ棚だったぞー
使えないのかな??

電池切れの水温計電池切れの水温計
買ってきた電池。
LR44の代わりにLLR43LR44の代わりにLLR43
LR43を入れてみる、蓋をしめるが点灯しない。
うーんと押し込むと点灯した!
LR44とLR43の違いは厚さである。
ちなみに1.2mm薄いだけである。
もちろん電池量も120mAHと100mAHの違いはあるから、早く電池が切れると思うけどね。
紙を切り紙を切り
押し込める押し込める
折りたたんで押し込むのだ!
完成!完成!
点いた!
これで、しばらく(1年くらい)使えますね。
LR44を入れた水温計はもう少し長持ちするでしょう。
LR43は計算上10ヶ月で切れるはず(笑)
ソイルのリセット時期を教えてくれる、と思えばいいか!

2008年12月02日

里子が届きました

ということで、一時期は1000匹を越える固体がいて里子とか100匹前後配っていたのに、徐々に減り始め
今では16匹になってしまった我が家の水槽。
水槽をリセットしたのはいいんだけど、全然増える様子がない、、、
30cmに6匹、60Hに10匹じゃ少ないんだろうかね??
というところに!ぷろびーの菜都さんより里子が!

届いた!届いた!
北海道からカイロ貼って来ました!
水あわせ中水あわせ中
自動水あわせ装置完璧君を使っています。

水あわせ水あわせ
こんな固体がいっぱい!

たくさん!たぶん100匹以上!これで、この水槽から増えた固体をどんどん違う水槽に
移動させます。

水槽のリセットは全部終わり。
あとは水が出来たらどんどん、移動させます。
バンバン増やします。

教訓:崩壊が始まったらリセットするしかないかな

現在:30cm:6匹、60H100匹、45cm:0匹、40cm:0匹
さて、春までに少し増えるかなぁ。

2008年12月01日

釣りの後は新鮮な海の幸

週またぎかよ!
ということで、釣り行ったあとはおいしくいただきます。
道具の用意の写真も1枚忘れていたな、、、
材料は イナダ、サバ、タチウオであります。
タチウオは1匹しか釣ってませんが
同船者(知らない方)に2匹いただきました。ありがとう!

エビングも用意エビングも用意
カゴ付きエビングをやってやろうと思っていました。
時間がなくて出来ませんでしたけどね、、、
オキアミのワーム(55mm)も用意して、イナダの仕掛けをつけてといっても
ハリスは2mまで短くしましたが、、、
これでイナダが釣れると面白いぞーと思っていました。

結局は使わなかったので、来年、使う時期が来たら使ってみるかな、、、

さて、釣った魚を捌くぞ!という気力はあまりなく
前回魚屋さんに持っていくと捌いてくれるというので
近所の魚屋に持って行ったら、遅いのでダメよ!と言われ
しょうがなく、近所のスーパーの鮮魚コーナーに電話して捌いてくれるか?と
聞いて1000円でいいよ!というのでやってもらいました。
時間は30分で済みました。アラが出ないので良かったー
魚屋万歳!魚屋万歳!
(イナダの切り身は配ったあと)
綺麗な包装だ。

神奈川産は正解!神奈川産は正解!
イナダつーのは分かったんだけど、魚の産地が分からなかったので
『魚の顔を見て』神奈川産と思って神奈川にしました、と言っていた。
魚屋すげー!!

ということで、またお願いしますね。魚屋さん。
イトーヨーカドー万歳!!

サバは塩コショウでサバは塩コショウで
サバは塩と胡椒を振って、バターでいためます。
イナダはチアイ部分を切って、刺身です。
2日目のために漬け丼用にもしました。

俺が食う俺が食う
食うのだ食うのだ
イナダ7匹とタチウオ5匹、サバ2匹のうち、イナダ5匹は近所に切り身で配ったので
残りを2日間にわけて食べます。
1日目はサバとイナダの刺身。
うまい!

刺身刺身
例年になく、イナダは豊漁らしい。
油がのってますよ!

さしみとサバのソテーさしみとサバのソテー
サバはお肉のような味でした。

タチウオの塩焼きタチウオの塩焼き
2日目!
タチウオの塩焼きとイナダの漬け丼(我が家の定番)でした。
いやー、満足じゃ!世は満足じゃ。

ということで、釣りの後は魚屋さんにカットを頼んで、近所に配る、がデフォルトになりそうな予感です。
また来年(?)かな。