« 2008年10月 | メイン | 2008年12月 »

2008年11月28日

シーバス、イナダ、タチウオのリレー船

乗り合いのシーバス釣りに行ってきました。パパ友(幼稚園が同じなのだ)と一緒に!
AMシーバス、午後タチウオ、の予定でした。
AM6800円、PM6800円、一日9800円というお徳なプラン。
渡辺釣船です。

準備段階、、手持ちのバスロッドで使えそうなものを選ぶ。
イスにロッド挿してイスにロッド挿して
負荷テスト負荷テスト
本当はMLアクションが良いのだが、LとULしかない。
でもLアクションのもので60g−80gのメタルジグをシャクルというのだから
まあこんなもんかなー

渡辺釣り船渡辺釣り船
AM6:30頃出発。12−3人でした。
我々はミヨシ(先頭)を占拠しておりました。
わはは、目立っていたかもね。

パパ友パパ友
俺はマドロス俺はマドロス
3人でGO!です。
まずはシーバス、いやー鳥山が出来ています。
イワシをくわえた鳥が飛び立ちます。
そこへルアーを通す。
大きいのが釣りたかったが、、、30−40cmが入れ食い。
80gのメタルジグで30cmのシーバスって!!
うーん、、、
写真取るほどのサイズではないな、、、
数は18匹、ヒットは倍くらい。

そして、少し走ってイナダが、、、入れ食い!!
一番良かった一番良かった
80gピンクのメタルジグに、アシストフックに、アシストテールスピン
1時間で5ヒット3本でした。
よく引く。パパ友は10ヒット5匹以上釣ってました。
あるメタルジグが良く反応するんですよ。
私も120gのそのメタルジグを投入。やっぱりヒットする。
フォーリングが違うのかな、、フォーリングでよくヒットしました。
でも90gがいいサイズだったみたい。
近所で売ってない。日本橋に買いにいくかー

で、午前中は楽しい天国のような釣りでした。

寒かったので買いませんでした寒かったので買いませんでした
近所の自動販売機。
午後からはタチウオです。

タチウオ用アシストタチウオ用アシスト
今回、まったく意味が無かった
買って損するよ!!
タチウオ用アシストシリーズ!

1、アシストフック
トリプルフックか4本フック(クアッドフック?)をワイヤーでつけたもの。
いや、、、メタルジグに直接トリプルフック付けたらちょうどいい。
ワイヤー長すぎる。意味なし。買って損した。

2、アシストワイヤー
47番かなんかのワイヤーでメタルジグとリーダーの間につけた。
なんと、、ワイヤーがしゃくったタイミングで切れた。
意味がない!!なんじゃお前は!タチウオに噛み切られたらならあきらめるが
しゃくったショックで切れるようなワイヤーなんぞいらんわー!!
唯一反応のあったパープルの80gのメタルジグをロストした、、、くそ!!

で、午後のタチウオは2バイト1本。
全然釣れませんでした。
午後は地獄のタチウオ船、HP見たら、、、

【乗合船】

<午前ルアー船>
シーバス 35〜64cm 6〜26匹 葛飾区の秋吉様
イナダ  44〜53cm 0〜12匹 25名104匹

<午後タチウオ船>
75〜95cm 0〜3本 横浜沖 時化後で反応悪い

【コメント】

午前ルアー船は久しぶりにイナダ登場で絶好調でした。25名様でシーバス船中239匹、イナダ104匹と終始当たりっぱなし…。今後も両魚種共に期待が出来そうです。

午後タチウオ船は連日の強風からか、反応見れますが勢いがなく数伸びませんでした。

午前だけ参加した人は天国モードで、午後だけの人は地獄モードでしたね。
リレーした人(我々)は天国と地獄でした(笑)

ぷっちょでしょう!ぷっちょでしょう!
アメトーークの釣り芸人を見てぷっちょ買ってみた。
船の上で食うぷっちょがうまいらしいと、ロンブーの涼が言っていたので
買って食ってみた、、、、、うまくないぞ!!固いだけじゃないかぁ!

ということで、シーバスは18、イナダ3、サバ1、タチウオ1 でした。
シーバスは竿頭だと思ったのになー26匹がいたかーくそー

イナダなんぞ、前回の三浦半島で必死に餌で1日がんばって2匹釣ったのに
今回はメタルジグで楽勝で3匹。(パパ友は5匹だったけどね)
タイミング次第で大漁にも貧果にもなるってことがわかりました。

いよいよ大型クーラーBOX必要かな、、
ロッド:バスロッド66M ベイトリール ライン:PE1号 ルアー:80gメタルジグ
スピニングは 60L スピニング2500番 ライン PE0.8号 ルアー:40−60gメタルジグ
メタルジグのカラーは3種類あればいい
ピンク、パープル、赤金
もっとカラーが必要なときは
ピンク、どピンク、パープル、ブルー、赤金、オレンジ金
これだけあればいいですわ。
あとはいらねー。
イナダとタチウオはこんなんで釣れるでしょう。

乗り合い船のコツ(備忘録)
朝早くにミヨシを確保
移動中は準備か食事かトイレ
船長が「はい、いいよ」と言ったら真下を釣る
リーダーは必要

こんなところかな、、、料理編はまた今度!

2008年11月27日

ホシクサ選手権、途中報告パート2

ホシクサ選手権なんですが、植え替え+水中化をしてみました。
そんなに大きくならないだろうという予想もあって、小さい植木鉢にしてみました。
大きくなったらまた植え替えますか、、、

鉢植え鉢植え
4兄弟4兄弟
沈めた沈めた
左3個左3個
右3個右3個

これで、少しは成長が早くなるかも、、、
あと1ヶ月でどんなウニウニになっているのかなぁ、、、
水温は25度前後、生体はCRSのみ、と言っても10匹しかいないけどね。
週末に増えるかもしれません。

残りのポットのほうもドボンしてみました。
これで、給水の手間が省ける+保温されるので成長が早まるかもしれません。
あとは、放置でいいかなー

成長が楽しみなホシクサです。

2008年11月26日

NHCクラシック2008清遊湖

4連休を飾る最後はNHCでした。
あ、これから残りの3日を書きます。まあ順番が前後するんですが、、、

NHCの決勝に出てきました。
東北、関東、関西の上位入賞者が参加できます。

つーか、私は関東ーAの代表選手グループに入っていました。
ムチャな賭けは出来ません。5匹+5匹そろえることがチーム貢献です。

さてわしの作戦は段底です。
が、前日に両グル底がいいと聞いて、さっそく作戦変更(笑)

1stステージは両グルの底、1投目でいきなり550gが釣れる。新べらのくせに型が小さい。
即いれ、隣では三沢さんがカッツケでバンバン釣る。
浅いほうがいいのかなぁー
2時間で2枚しか釣れない両グル底。19尺だー
本グル、新べらグルテン、わたグル、1:1:1に水が3。
なもんで、残り1時間はカッツケに変更。
1時間で3枚釣り、5匹全入れ。
2490gで折り返し。

2ndステージ
段底を1時間やるもノーアタリで、カッツケへ。
5枚入れて、そのあと2枚釣るも型はいまいち
うーん、2400g

つーことで4900gくらいを記録しました。
まあ自分の実力ではこんなもんです。

閉会式閉会式
優勝、三沢さん優勝、三沢さん
下野さんがプレゼンター下野さんがプレゼンター
左から1,2,3,4,5位左から1,2,3,4,5位
青木社長青木社長
無事、チーム戦は関東ーAが勝ったので賞金の1部をいただくことになりました。

俺の結果俺の結果
2千円分は俺だ!(1万円を5等分)

ってなわけで、、、
来年もがんばろう!ということで、 mixi 内にNHCのコミュを立ち上げたようです。

参加して下さいね。
招待して欲しい方もどうぞ。

若い人向けに NHC の情報発信をしてみます。
1年間やってやるぞー!!

WEB2.0活用という点ではもっとインターネットを活用したほうがいいんじゃないかなぁー
ということです。
年寄りは本とか新聞とかかな。

mixi 内のへらぶなコミュと合同で大会とかしてみたいなー
どうなることやらですね。
マルキューが運営母体の釣りSNSもありますが、まずはこっちに集中したいところです。
ってな感じす。

2008年11月20日

レッドヘッド大好き

シーバスのルアーのカラーにはいろいろあるんだけど、
その中でも私はレッドヘッドが好き!
というか、状況によって使い分けるのだけれど
暗闇で使うのはレッドヘッドです。

明暗がある橋脚とかはホロ。
デーゲームはまだ経験がないのでわかりませーん。

そもそもレッドヘッドはどういう色なのか?
頭が赤く、ボディが白い。
魚はカラーは夜間ですから見えづらいらしいです。
白はボーっとみえるらしい。
つまりレッドヘッドはボディだけ見えるのでルアーの形より小さく見えるらしい。

レッドヘッドレッドヘッド

安いのを中心に買ってます。
なんかビッグベイトもありますが、、、気にしない!!

周りに灯りがない状態で使うのにはレッドヘッド!OSはCentOS!あ、レッドハットとボケるところだ!
今週末は横浜でシーバス -> タチウオ のリレー船です。
シーバスに期待するぞーまあ、メタルジグ中心ですが!

2008年11月19日

ナイトホーク91MLを自作してみる

ナイトホークというシーバスロッドがある。
このロッドがいいらしいが、クソ高い。ぼったくり。評判はいいのかなぁ。
5万円とかする。
コンセプトは簡単で、9.5feet (9feet6inch)の長さ竿のグリップエンドを短くした、というもの。
じゃあ、普通の竿でもグリップをカットしたら同じコンセプトのものが作れるのではないだろうか?

試しに持っている9ftの竿を切ってみた。(ちなみに3980円の竿)
考え方考え方
ナイトホークの画像が大きくて助かる。
縮尺は縦1410ドットにしてみた。
なぜかというと仕舞寸法が141cmだからである。
これで1ドット1mmで計算しやすい。

さて、画像から判断するに、どうもリールシートの下、25cmでカットすれば
同じような使い勝手になるらしい。と算出された。

切る前切る前
100円ノコギリ!100円メジャー!

切った!切った!
スパーン!、これで902Lが882Lに変身。
ちなみにカットした部分の長さは10cm(4インチ)である。

グリップエンドどうしようグリップエンドどうしよう
グリップエンドのクッションの処理を見てみた。
これを剥がして、つけたらいけるかな?と思った。
グリップを25cmにグリップを25cmに
あ、グリップエンドの大きさが合わないや。

でもこれでOK。

グリップの中身グリップの中身

グリップエンドのエンドプレートを付けるかな、、まずどこで売っているか分からないんだけどね。
ついでに、逆にグリップを延長する際に必要な情報でもある。

そして使ってみた。うん、なるほど、短い分だけ、キャストの振りぬけ速度が上がった。
短いグリップもいいね。ジギングとか、脇に挟むとかしないからいいのかなぁ。
ということで、882Lのナイトホークっぽいのが出来た。
さらに!!
10ftで2980円の激安シーバスロッドも買ってきた。
これもカットした。
1002Lだったので、982Lに変身。ナイトホークより7インチも長い竿だ。
飛距離は勝てるかな?でも取り回しが厳しいな。
後ろが防波堤のポイントで、後ろの壁にティップが当たってしまう。
今度は96MLの竿を買ってこよう、タックルベリーとか回っているんだけど、、、
中古で1万円超えはなかなか買えない。(手が出ない)5000円くらいでないかな、、、
ヤフオクとかでも見るかな、、

ちなみに96MLを4インチカットすると92MLになり、ナイトホーク91MLより1インチだか、長くなる。
たぶん、これがベストポジションだと思うんだけど、、、96MLの竿が安く売ってないんだな、、これが。

ネーミングを考えたんだけど
Night Hawk -> 夜鷹 なので、そのバッタモンだから、、、、
Night Owl -> 夜梟 って名前にしよう。ちなみに Night Owl は「夜遊び人」とかいう意味があるらしい。
うーん、ピッタリじゃないでしょうか。

2008年11月18日

へらぶな用ルアー開発パート3?

へらぶなをルアーで釣れる日が来るのか?
さてその実験をしております。もう2年目かな?
へらぶながルアーで釣ることが出来たら業界にとって革命です。
若い人や女性も子供もファン層が広がると信じております。
やっぱり、人が挑戦しないことに挑戦しないとね。
相変わらずのチャレンジ精神です。(自分で言うな!)
場所は清遊湖、東桟橋、時は11月15日。

へらぶなにガルプへらぶなにガルプ
一番可能性がありそうな。ガルプです。
生分解ワームです。うーんと小さくしたのでへらぶなが食べても未消化で排出されるでしょう。
んで土になるっと。

1本取り出し1本取り出し
色は赤茶色、ペレットを意識しました。
クワセにクワセに
このワームの尻尾に丸いところがありましたのでこれを使いました。

ワームを使った感触は柔らかい、、、これなら間違えてバイトするかも!
期待は高まります。
とりあえず、16尺で段差の底釣りで、バラケにウドンで何枚か釣りました。
いよいよ、クワセをワームに変更します。
食うかな、、、、無反応、、、
何回かやってみて、全然反応ありませんでした!

結論:ガルプをへらぶなは食べない!

色かな??白いワームだとウドンと思って食べるかも、、。
ちなみに桟橋下のくれくれFISHにあげると、口に入れました。
即効で吐き出すかと思いきや、全然平気でしたので
まだまだ可能性はあります!と信じたい。
24日は白いガルプで挑戦してみよう!って大会当日じゃないか。

セットなら食べるかなぁ、、、、
ワームは柔らかいと言ってもまだ固いほうだと思う。
今の十倍くらい柔らかい素材がいいなー。
あとは匂いかな、、、実験してみますよ!

2008年11月17日

11月8日はギネス記録の日

ということをテレビでやっていたようなので、気になってちょっと写真を撮ってみた。
ひょっとしたらギネス記録じゃないか?と思うので、、、
なんだっけ、、耳毛の長さが8,5cmで世界記録と思ったが
翌年に11.5cmで記録が破られたとか、いう話題だった。
そこで、ふと気がついた。
私もギネス記録かもしれない。

というのは、、頬に長い産毛が生えていて、これが産毛の世界記録ではないか?と
ずいぶん昔に思ったからだ、何回も抜いているけど、生えてくるので
いっそのこと育てようかな。

わかりずらい、、わかりずらい、、
全然見えん全然見えん

ということで、頬から生えている産毛、、現在6.5cmです。
産毛としての世界記録だと嬉しいかな、、、嬉しいか?!
ギネスに申請すりゃあいいのか??よくわからん。

ということで、ひょっとして俺って世界記録保持者かも、、という話でした。
こういう宝毛の類って世界共通なんですかなーー
ちなみに抜くと方向感覚が狂います、、、嘘です。触角か!


追伸

Thank You

Thank you for submitting a record application.

Your claim is now in a queue pending transfer within the next 24 hours.

Within one to three working days, we will email you an Agreement Regarding Record Attempt. In the email you will also find a CLAIM ID number which refers to your application and must be copied on to the Agreement. There is no further information required at this point.

Close Window

登録してみた。
英語よく分からん。
ギネスの黒ビールは好きであれば飲むんだよね。

2008年11月14日

釣り雑誌は図書館で

最近、釣り雑誌はまったく買わなくなりました。
ネットと釣りビジョンと地上波があればことが足りるなー。と思うのです。
さて、近所の図書館で釣り雑誌が借りられることが判明しました。

釣り雑誌は去年のものが一番よいと思っております。
なにせ、取材から発行までのタイムラグが2ヶ月もあります。
これではネットの即時性に勝てないのです。

本は生き残る道を探さないと、、、厳しいかもしれません。

雑誌は図書館で雑誌は図書館で
お、真似しようお、真似しよう
去年の2ヵ月後、つまり10ヶ月前の号を買うと
ちょうど、今の季節に取材した記事になります。
シーズナルパターンにちょうどあうんです。
去年の11月に取材した記事を探して見ると、これが今の季節にぴったりです。

バス雑誌もそうでしたが、例えば今月発売号の記事は9月に取材したものです。
9月に「11月はこうやって釣るんだよ」という半そで姿の仮想の記事になってしまいます。
まったく参考にならないです。
ひどいときには5月号にトップウォーターの記事が載って「3月に取材、まったくバイトなし、これからの
シーズンにはいいかも」みたいな記事になっているのもありましたっけ。

これだけシーズナブルパターンが基本になっている釣りの分野だからこそ
季節との同調性を本で取るのは難しいと思います。

最新号も最新号も
最新号以外はあるので、結構読み物としては面白いですね。

ってなことで図書館を活用しよう!でした。

2008年11月13日

ホシクサ選手権、途中報告

2つのポットのホシクサですが、それぞれ違う成長のしかたをしております。
面白いなー。同じ環境なのに。やっぱりカビたソイルを捨ててはいけないのかも。
ということで、そろそろ植え替えの季節ですかね??
このくらい葉がでました。
子ウニ子ウニ
子ウニがぽちぽち、水中化したらどうなるか、、、心配だな。

芽?芽?
こっちは芽のまま大きくなってない、、、
うーん。
植え替え用植木鉢植え替え用植木鉢
ということで、植え替え用の極小植木鉢を用意。
知る人ぞ知る、植木鉢人形の手の部分であります。あれ、足だっけ?まあいいや。

こんな感じで1個は順調に、1個は成長不足で育っております。
めでたいなー。
まあ順調です。
香水詰め替え用ピペット(?)で給水しているくらいで
あとは何もしてません。

そろそろ寒くなってきたから、水中化がいいのかもしれませんね。

2008年11月12日

イナダとカツオを料理する

ということで、釣ったイナダをソウダガツオを料理するわけであります。
家で食べるのは、、
イナダ2匹、カツオ2匹、ポニョ(魚種不明)であります。

いつもはシンクが皿でいっぱいの奥さんは珍しくシンクが見えるくらい掃除していました(笑)
ありがたいことです。

家で食べる分家で食べる分
カツオがでかいなー
配ったのは小さいほうのサイズのカツオ。
カツオ捌くカツオ捌く
以下グロにつきカット以下グロにつきカット
久しぶりに捌いて思ったのは
まず、小さいカツオで練習してから大きいカツオでやれ、といいたいです。
3枚におろしたが、骨にいっぱい身がついてしまった。
小さいカツオで練習しましょう!

3枚にオロス3枚にオロス
だいぶ慣れてきました。
刺身!刺身!
刺身で食べました。
いやー、カツオって言われないと分からないくらい新鮮なので、マグロみたいな味でした。
脂が良く乗っています。船長が「これは刺身にしたらうまいよ」と言ってくれたのがわかりました。

ポニョの塩焼きポニョの塩焼き
♪ポーニョ ポニョ ポニョ 塩焼きだ〜 三浦半島からやってきた〜
鯛だと思って食いました。ちょっと小骨があった。
まあまあ子供も喜んで食います。

翌日に食べる分を捌いておきます。
イナダを捌くイナダを捌く
カツオで練習したからバッチリだ。

胃の中から、、胃の中から、、
さて、胃の中からこんなものが見つかりました。
そうか、イナダはいつもこんな小魚を食べているんだな、、、、と思った貴方はまちがい!!
これは釣り人がよく引っかかるわなです。
この小魚、まったくの未消化です。つまり、釣られる直前に食べた可能性が高い。
実際、こんな魚が外道で釣れました。
コマセに反応した、底付近の魚につい、イナダが反応してしまった、という感じなんでしょうね。
いつも捕食しているベイトではないので、このベイトを意識して釣るときっと失敗します。
それより、オキアミをメインにしていることがわかりますね。
この大きさのオキアミに反応するわけです。
こっちに注目しないといけません。
細かいオキアミは発見されませんでした。つまり、、、イナダは「大きいオキアミを選択して食べている」
ということがわかります。
いいヒントになりました。

ちなみに胃の中から発見された半分消化されているモノは
通常のベイトと考えていいと思います。

さて、3枚におろし、節にしたイナダの切り身を
刺身にして、漬け丼と、切り身のまま照り焼きの2種類と作ります。
イナダの照り焼きと漬け丼イナダの照り焼きと漬け丼
完成!

イナダの漬け丼のたれは 醤油1、みりん1、料理酒1、しょうが少々、 で混ぜて一晩置きます。
照り焼きは 醤油1 みりん1しょうが少々 で一晩置きます。
私には塩分がちょっと多かったので醤油を少し減らしたらいいと思います。

やっぱりイナダはうめぇなー。
子供も大喜び。
2日間も新鮮な魚が食べられて良かったねー

ちなみに、近所の魚屋さんで捌いてくれるかも!という噂があるので
今度釣ったら、捌いてもらいましょう。アラが出ないので片付けが楽です。

海釣り・釣り船予約サイト「釣割(ちょうわり)」釣果無料配信中!

2008年11月11日

三浦半島のワラサ、イナダ釣り

つーことで、日曜日に行って来ました。
三浦半島の先まで結構高速がつながっていたので
1時間で着きます。
衣笠ICに24時間営業の釣具屋があるのでそこで足りないものを買います。

今回は写真が少ないよ!
防水のカメラがないから+携帯のカメラは暗いところが苦手+釣りに夢中(笑)

釣りの方は仕立て舟で、港から6人で出航。
仕掛けはカゴつきのテンビン仕掛け+2本針
マキエはオキアミ、食わせは大きいオキアミ

竿は80号負荷の竿210cm、リールはでかい両軸PE5−8号300mくらいかな??
オモリが100−150号だったと思う。
クッション2mmを30cm
ハリスはフロロ5号、針は13号くらいでした。
長さは3mとか6mの長いハリスの仕掛け

釣り方
カゴにオキアミを詰めて、付けエサのオキアミをつけて、沈める。
棚でゆすってオキアミを広げて、その中につけえさのオキアミが入るというイメージ。
へらぶなで言えば、セット釣りだな(笑)
大体35−50mの水深で底から7−10mが棚。

朝一に一番でイナダをヒットさせた俺、全然どうやって釣ったか覚えてない(笑)
とにかく重くて大変だったという感じ。
それから外道がソウダガツオ。
カツオが外道なんて嬉しいな。

とにかく忙しかったという印象です。
移動中はとにかく準備と飯。
釣り中はてんやわんや
この繰り返し。

イナダは船中10本くらい?俺は2本。ワラササイズは表れず。
まあ途中でハリスを切られた大物がいたのでワラサだったかも。
カツオを20本くらい。お土産用。

田中ちゃん田中ちゃん
今回幹事のTNKじゃない、幹事は馬場ちゃん、、イナダを2本。
結局、イナダの竿頭は2名、TNKちゃんと俺か。
カツオの量でいえば俺が上だから俺の勝ちでいいか。いいよね?

真ん中が俺真ん中が俺
4名分の釣果。
赤い魚(魚種不明、ポニョと呼んでた)が入っているのがわしのトロ箱。
その下がTNKのトロ箱。
近所の水産会社で発砲スチロールの箱を買いました。
210円!トロ箱+ビニール+氷+テープ止め、、うーん安い!

さて、三浦半島にイナダ、ワラサ釣りに行く人のためにコツなどを、、、
ロッドはマイロッドがいいでしょうね。レンタルロッドは重いし、リールに至ってはドラグ調整が出来ない旧式。
巻いても巻いても、、、疲れます。安いセットで十分。
クッションは必ずつけよう!2mmで30cm以上。
ハリスは5号以上。イナダは上がるがワラサは心配。
コマセカゴ用のオキアミは細かいオキアミと中くらいのオキアミを混ぜて使いましょう。
針は2本以上がいい。1本針は効率が悪い。
食わせのオキアミは「オーロラ」を使ったが、1日持たなかった。2箱必要。大きなオキアミに食いつく。
イカタンも必要、オキアミとイカタンのダブルで使うとエサ持ちがいい。
ルアーには反応がない。
カツオがうわずる。ああそうさ、へらぶなでもうわずらせる俺だ。
どのくらいうわずるかというと、水面直下までウワズルので仕掛けを投入して、コマセカゴにオキアミを詰めている間にカツオが食わせを食うくらい(笑)
結構飲み込まれるので長い針外しが必要。
50L以上のクーラーがいるね。たくさん釣れるよ。
場所は後ろがいい、魚探を見ながらリアル探見丸で細かい棚が分かる。

つーことで、初めてのイナダ、ワラサ釣りでしたが楽しかったです。
近所にカツオを配りまくりました。
まあ、、釣った半分ほどしかカツオ持って帰らなかったけどね、、、
別の方にあげました。

仕立て料金1名1万円でした。乗り合いより安いらしい。ふーん。まあコマセ、レンタルロッド込みだからね。
それ以外に、仕掛けが2セット500円前後(上州屋)6セットは必要。
食わせオキアミ1箱700円(オーロラがお勧め)
イカタン500円くらい。
帰りにトロ箱210円。
やっぱり自分の竿が欲しいな。
3000円くらいからある、両軸受けリールは高いね!電動リールも!
いっそのこと、スピニングにしてしまえばいいんじゃないかな?

釣った魚の料理編は別記事で!

そういえば 11月21日は会社の創立記念日で休みなんです。
誰か釣りに行きませんか?
海釣り・釣り船予約サイト「釣割(ちょうわり)」スクロール地図で釣り船検索!

2008年11月07日

空耳アワーに投稿

空耳アワーに投稿してみた。
いや、あまり意味は無い。
しかも題材はCDではない。ゲームである。
ゲームの中のボイスが、変な風に聞こえるというものだ。
空耳アワー空耳アワー
フォーマット確認用写真
送り先送り先
送り先確認写真
送った送った

ゲームなので、プレイ画面を録画して送った。
採用されたら笑うけど、まあボツかなぁ、、、
ちなみにゲームは
Wiiのマリオパーティ8である。
このピーチ姫の挑発ボイスがすごいことを言っているように聞こえたのだ。
#持っている人はプレイして聞いてみてください。
#プレイ後にもらえるカードを使い、挑発ボイスを購入する必要があります。
#さて、そのボイスは「マ○コにチ○ポ」と言ってます。マジで!!聞こえるんだって!!

なんで送ったかというと、そろそろCD以外のメディアも扱って欲しい、という願いである。
ゲームを取り上げ出したら面白いなー。
CD以外も扱って欲しいと思ってます。
さて、どうなりますやら、、、、、

2008年11月05日

100円ルアーをシーバス用にペイントする

100円ルアーも結構釣れることが判明した。
そこで、カラーを変えればもっとつれるんじゃないか?と思った。
そこで、、、ダイソーのルアーを塗ってオリジナルカラーにしてみようじゃないか!

100円ルアー改造100円ルアー改造
道具も100円で揃うようなものばかり

銀色に塗る銀色に塗る
ウロコをイメージして銀色に塗ってみた。
パールのような白が良かったかも、、、

刷毛で塗るのだ刷毛で塗るのだ
刷毛は4本100円
頭を赤にして頭を赤にして
レッドヘッドレッドヘッド
赤いマジックで頭を塗る。
赤い塗料でもいいかもね!でもこっちが簡単だ。

目を紫に目を紫に
適当に目を塗ってみた。
あ、ぜんぜんわからん。
変わらないように見える
ほぼ完成ほぼ完成
これだけだと、レッドヘッドだけど、ボディが銀色なので、白いボディが欲しいよー。
ということで、、、
黒いマジックで黒いマジックで
イナッコカラーイナッコカラー
イナッコ(ボラの幼魚)カラーにしてみました。
これで釣れるといいんだけどね!

上手く行ったらどんどんシーバスルアーを作ろう。
店に行くと大体1個1500円前後でルアーを売っている。
それは高いよねー
でも100円程度なら気軽に買える。
これならいいか。
ザ・ルアーの100円シリーズは結構使えるかも!

2008年11月04日

長靴に滑り止め加工をする

毎週金曜日のシーバスおかっぱりですが、いわばで転んで怪我をすることが多く
なんとか滑り止め加工できないかな?と思っていました。
そこで、ピン付きの長靴は買えないけど、滑り止め加工するくらいは出来るかな?
と思って加工してみた。

滑り止め加工する滑り止め加工する
長靴の裏に長靴の裏に
メッシュを貼るメッシュを貼る
乾燥中乾燥中

じゃーん、これでぬるぬるした岩場でも滑らないぞ!と意気揚々とフィールドへ。
確かに!滑らない!すばらしー。
と思うも数分後、、、ほとんど裏から剥がれ落ちておりました、、、しゅーん。残念。
やっぱりピン付きの長靴を買おうかなぁ、、、

金曜日のシーバスの会が更新されないのは釣りに行っておりますが
全然釣れないのであります。
まったく釣れない。1匹も。同じポイント、同じルアー、なのでポイントに魚がいないか、
まったく釣り方が変わってしまったか?ですね。
うーん、、、秋になってこれから冬ですが、、、おかっぱりシーバスの季節は終わったのかもしれません、、、