« 東京湾に潜水艦? | メイン | ソイルとスラッジについて考える »

リセット準備、30cm水槽

30cm水槽をリセットします。
どうも調子が悪く、数日に1匹落ちていました。
最後まで復活せず。
うーん、ということで、さっそくリセット開始です。

30cmなので、結構簡単にリセット作業は開始出来た。
今回は、、、底面フィルター、リング濾材、ソイル、の構造です。
リング濾材は単純に、スレッジの通り道確保です。
プラス生物濾過もできたらいいなー。
外部濾過はエディニックシェルトを2213にする予定。
エディニックも併用するかな??するとクーラー置き場がないなあ、、、
困った。まあいいや後で考えよう。


30cmの底にリング30cmの底にリング
以前買ったガラスリング濾材がまだ余っているのでそれを使います。

ネットを2つ釣り糸でネットを2つ釣り糸で
大きさが足りないところは足して大きくします。
釣り糸はこんな色のこんな太さ、使うかよ!っていう糸を使います。

縛ります!縛ります!
適当です。ステンレス製のホッチキスとかあるともっと簡単かな?まあいいか。

裏は綺麗裏は綺麗
裏は結構綺麗、適当に縫ってます。まあ、見えないところなので手を抜いてます。

穴をあけて穴をあけて
スポ!!スポ!!
さて、これからソイルを入れようとしたら
フルイがない。あれ?アマゾニアをフルッてパウダーを取り出したいんだけど、、、
ということで、一時中断。
アマゾニアは在庫がある。


別の水槽用材料別の水槽用材料
アマゾニアx2とリングアマゾニアx2とリング

ということで、後に行うであろう、90cm、60H、45H、40cm水槽用の道具です。
スレッジ処理のためにソイルの下に濾材を入れているのか!と感心したので
採用です。
底面直結の外部は常にスレッジを溜め込む用で
ウールメインの濾材にしようかな?
んで、ばつの外部にはスレッジを溜め込まないような方法にして
スレッジ専用の外部フィルターはこまめに洗う(スレッジを捨てる)
ことをすれば、ソイルは長持ち!のはずです。理論上はね、、、
さて、どうなりますか。毎週1個づつリセットしていこう。
生体は30くらいしかいないので、、、まあしょうがないですけどね!
そのうち、モスラを買ってくるか!ヤフオクで
生体を入れる水槽はこれから出来るので、秋のうちの買いたいな。
冬は寒くて無理かもね。

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/1054

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメント

こんばんは。お。こっちもリセットのレポートですね!実はふなさんのマネをしてアマゾニアを篩いにかけてパウダーをしこたまゲットしようとしたのですが,手持ちの篩いだと穴のサイズがいまいち。結局たいして採れませんでした。ふなさんの篩い,絶妙なサイズなんでしょうね。30cm水槽って,S水槽のことですよね? 難しくないですか? シゲルは20L以下の水槽はあきらめました。

底面は面倒じゃありません(汗
外部があるならそれだけで良いような気もしますが(^_^;)

30位って全部でですか!?
あんなに居たのに(@_@;)

>シゲルさま
はい、私もフルイは数種類買って適切なのをやっと見つけました。
まあ100円ショップで探したわけですがwww
なかなかないですね!

>黄Tさま
今度の底面は高床式にします。
いったいどうなることやら、、
結局スラッジ処理のために底面を入れることにします。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)