« 2213のリセット | メイン | 白点病、再発につきマゾテンを使用する »

スポンジフィルターと2213新旧見分け方

スポンジフィルターのLS−70を稼動し始めました。
90cmスリムに2本入れています。
ブリラントダブルなら3セット相当のはずです。
まあ計算上ね。

スポンジフィルター稼動開始スポンジフィルター稼動開始
少しは調子がよくなって欲しいところですね。

ついでにバンド君を抜きました。
白、丹頂、モスラ、日の丸メインにしました。
あとはどんな子が出てくるか楽しみですが、いまいち稚エビが育たないんだよねー。
こんどはマツモを植える予定。

ところで2213の新と旧を見分ける方法はなんだっけ?と写真を撮っておりました。
2213旧2213旧
2213新2213新
どうも、8Wが旧、5/6Wが新、のようです。
そしてインペラの直径が違うとのこと。
新のインペラを旧に入れてもだめらしい。パワーがないのだそうだ。
いや、正確には消費ワットが減ったのでモーターにパワーがなくなったから
インペラを小さくしたのだ。
2213の歴史の教科書に書いておいて欲しいwww

旧のインペラって手に入るのかな??探そう。
そして、まだ仮説の段階だけれども、EF−500のインペラが2213旧と同じらしい。
まだ試してないけど、、、本当かな??

ちょっと実験してみるかな?
まあ羽根部分だけ交換できるはずなので新2213用インペラを買って羽だけ交換する方法もあるか、
なんか楽しくなってきたぞー
実験のネタだー!

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/991

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメント

へぇ〜^^;
初めて知りました(^_^;)

今後は壊れたら羽だけ取り替えますね♪

>たくさま
2213の羽根だけはたぶん売ってないです。
うちの2213はガリガリ音がするので分解したら
インペラの内側が楕円になっていたのでたぶん磁石のところを交換しないと無理。
でも新2213のインペラは小さいので水量が足りない。
だから新2213のインペラを買って、古い(大きい)羽根を付け替えようという作戦です。

インペラーの大きさが違うのは結構知られてないかも?
と言う私も知りませんでしたが(^_^;)
hz共通にするとどうしてもパワーが落ちてしまうようですね!
hzを分けて製造すると販売ロスも出るんでしょうから仕方ないのでしょうけど!?

こんばんは。
2213って新旧があったんですか!知らなかったー。
いつかはエーハイムと思っていますが,どういう訳かコトブキを買ってしまいます。あれぇ?って。

>黄Tさま
うーん、有名だったと思ったんですけど
旧は35mm、新は30mmなので
新の2213は流量が少ないのです。
まあワット数も少ないのですけど、、

>シゲルさま
2213がクラシックという名前になってますからねー
昔からあります。
2213はインペラさえ変えれば
結構長く使えますよー
おすすめです。
逆にコトブキは使ったことないなー

知りませんでした。
いつ頃のモデルチェンジなんでしょうか?

詳しい説明m(__)mです^^;

頭の弱い自分でも理解できました〜^^

>マッキーさま
えーと、いつだったかな??
って知らないんですがwww
たぶん10年以上前だと思う。
その頃は2213は1つだけだったから

>たくさま
どっちかというと自分の
備忘録代わりになっている気がしますwww

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)