« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »

2007年09月28日

イナズマカノコ貝

コケ取りにいつもは石巻貝を使うんですが、ひっくり返ったら起きられないので
違う貝がほしいなーと思って、ペットショップエコに寄ったときに見つけた貝をゲットしました。
カノコ貝類ならたしか起き上がれた気がして、、、

イナズマカノコ貝イナズマカノコ貝
3個680円
へばりつきへばりつき
ひっくり返っても平気ひっくり返っても平気
大きい大きい

動きは石巻貝と変わりません。
コケ取り能力は、、、まだ不明です。
ガラス面担当でガンバレー、イナズマカノコ!

2007年09月27日

テクノラティ用

テクノラティプロフィール

ユーロEX120とTDSメータ

買ってしまった、ユーロEX120とTDSメータ。
2つで18000円くらいだったかな。

ユーロ120とTDSユーロ120とTDS
60x45x45の選別落ち水槽用です。
TDSメータは4500円くらいでした。

水槽は130でした水槽は130でした
さっそく計ると130ppmでした。
うーん標準?
ちなみに浄水器から出てきた水を計ると130でした。
水が悪いのかな?フィルターが限界なんでしょうか?

ん?生分解活性炭がないん?生分解活性炭がない
箱を開けながら、確認していくと、生分解粒つき活性炭がない。
あれ?ついてないんだっけ?
と説明書を見てみる。
ユーロじゃないほうにはあるユーロじゃないほうにはある
ユーロではないほうには説明書にある。
あれれ??
俺が前見た、生分解活性炭は幻か??
ということで、前からあったユーロ120を分解してみると、、、、

あ、袋に入ったままでしたwwあ、袋に入ったままでしたww
アホカ!!
普通の活性炭がビニール袋に入ったまま、セットされていましたwww
これで脱窒が起こっている、とか言っていたんだから見事なプラシーボ効果!
そうです、ユーロには生分解活性炭はセットされていないのです。
ついでに、リング濾材も袋に入ったままでしたwwww
じゃあなに?ブラックスポンジx3オンリーでろ過してたってこと??
俺はアホだな!!
プラシーボ効果万歳!!だまされるタイプですね、、、
水質添加剤使って、おー水がピカピカになったーとか喜ぶタイプなんでしょうwwww

エコ3台エコ3台
2231x2 2232x12231x2 2232x1
余った、、、外の金魚池に使おうかな。

PHメータとTDSメータPHメータとTDSメータ
マーフィード万歳。
これ2本もって水槽の水質チェックしますわ。
ちなみに130−300の間でした。
足し水のみでピカピカで調子いいとか思っていた水槽は300でした。高いんだと思う。
目標は200以下にしておきましょう。

が、ユーロEXパワー120ですが異音がする。
単体でテスト単体でテスト
異音がするのだ異音がするのだ
今までのは無音だったので、初期不良のようです。
さっそく、テトラに電話、、、、つながらん!!4日かけまくって
やっとさっきつながりました。
テトラインフォメーションセンターは 03-3794-9977 ですがサポート専用は 03-3794-9976 です。
交換のモーターヘッドを送ってくれるそうです。
わーいわーい。
ということで、、、教訓
濾材は袋から出してセットしましょう!!!!
あーアホですね。

2007年09月26日

水中フィルターのプレフィルター

以前、PF380のプレフィルターを作った。
で、そのときは実は大きさが違っていました、というオチだったので
今度はちゃんとPF380用のプレフィルターを作成した。

PF380用プレフィルターPF380用プレフィルター
材料材料
中の濾材中の濾材
外のプレフィルター外のプレフィルター

これで完成、グッピー池の上部フィルターの給水ポンプとして使用しています。
以前に設置した金魚池のフィルターはスポンジが真っ黒になって、いい感じにバクテリアが繁殖しているようです。
目詰まりもないようだ。
これが理想ですね!
これでしばらく目詰まりしてフィルターが機能を発揮できないってことはないと思う。

さてと、実験道具をいろいろ買ってきたので、実験してみるか!

2007年09月25日

自動給水警報装置

水道から直接水槽に水を入れるので
たまに忘れて出かけて、部屋がビオトープになっていたりします。
同じ部屋にいるのにテレビとかパソコンやってて気が付かないこともありました。
奥さんもなんとかしてよ!とキレ気味です。
そこで!この問題はシステム的に解決できる!と思い、お風呂ブザーをゲットしました。
つーか、急いで落札したので、なぜかキティちゃんになってしまいました。
送料込みで1000円。1997年製です。(笑)
キティちゃんキティちゃん
センサーはクマさんセンサーはクマさん
給水風景給水風景
浄水器からカルキットHを通って水槽に給水しています。水量はちょろちょろです。
キティちゃんがピーピー言うと水槽に水が張れた証拠です。
さっそく実験したら、、結構ピーピー音が大きい!なんかガス漏れ警報機みたいな音です。
スピーカの穴にセロハンテープを貼りました。ちょっと小さくなった。

これで安心して水槽に水を入れられます。
もうオーバーフローしないでしょう!
ほかの水槽は水タンク(4Lの梅酒用)からエアホースで給水するのでオーバーフローすることはないです。
どうぞ、参考に、、、ならないか!

2007年09月24日

里子来た

よしさんから里子がきました。
90cmスリムに移動します。

水あわせ装置に移動水あわせ装置に移動
水あわせ中水あわせ中
放っておくと自動で水あわせが終わります。
数時間かけてやっても大丈夫です。
フックみたいなのは落下防止フックみたいなのは落下防止
昔、ダブルキスゴムが取れて水あわせ中に装置が沈没する事件があったのでwww
パイプの分岐からエアモレパイプの分岐からエアモレ
こんな子こんな子
こんな子こんな子
こんな子こんな子

ほぼモスラみたいな子がいます!すごい。
がんばって育てたいと思います。
秋はエビを始める季節ですね!

2007年09月21日

出前が微妙に値上げ

安いがとりえの出前やさんに出前注文したんだけど、
「99番、スープ水餃子」とか言うと
なんか番号が違うんですけどー、とか言われる。
うーん、どうなっているんだ??ってことでメニューが新しくなったことを知る。
ついでに新しいメニューを持ってきてもらった。

新メニュー新メニュー
旧メニュー旧メニュー

比較してみたwwww
微妙に価格の安いものは値上げだ。2倍以上になったものもある。
総じて100円弱程度値上げしている。
うーん、出前回数減るかな、、、
値上げしても中身が良くなっていれば許せるが、実は陳腐化してさらに値上げだったので許さん。
例えば定食とかはデザートがついていたが、なくなっていた。

暫く頼むことはないかなー、、、
他の出前は高くてもっと頼む気がしない。
ピザ実質3000円ワハハハーだ。(意味不明)

2007年09月20日

90cmリセット

90cmが崩壊っぽいのでリセットする。セットしたのは去年8月。大体1年未満で崩壊らしい。
今回はアマゾニア2を使った。

アマゾニア2、ふるいにアマゾニア2、ふるいに
富士砂も10Lふるいにかけて大きい粒を除いた。
大きい粒があると、リセット時に水道のホースで吸い出せないことが判明したからなのだ。

3層3層
富士砂9Lとアマゾニア2の大粒と、パウダーっぽいの、の3層である。

底面フィルターに直接水をww底面フィルターに直接水をww
水は底面フィルターの上のパイプを取って、そこに浄水器から出た水をカルキットHを通って来た水を直接入れている。
こうするとソイルが舞い上がらないし、水張りのときの新聞紙とかビニールとかいらない。
浮力で少しソイルが浮くが、ピタピタ水面を叩くと沈んだ。

一晩経った一晩経った
アマゾニア2は濁りませんね。

石組み水槽石組み水槽
石組みの意味が分からないので(笑)、本当に組んでみた。
大小30個(正確に数えた)の石でピラミッドっぽく組んである。水が流れるように。
ガレ場を再現して、流木にモス、を選別漏れ水槽から移住した。
エビが何匹かついてきたが、まあいいやーパイロットだー。

水は、100リッターくらいのうち40リッターを弱酸性の金魚池から持ってきたし、フィルターはそのままなので
半分は飼育水を使っているのでバクテリアはすでにいる状態になっている。
こうやると超短期間で水槽をセットアップすることが出来る。

しかしアマゾニア2はまったく濁りませんでしたね。
全くでもないか、多少は白濁っぽかったか全然濁らない。
これで準備OKだー。
すでに1週間以上経っているがエビちゃんは元気!
ガレ場は排水がソイルを掘るのを防いでくれている。
いい遊び場になっているようだ。
地面になんか植えたいな、何か探してみよう!

2007年09月19日

マック・デジの電池交換

今から1ヶ月ほど前、マックのハッピーセットを注文すると液晶ゲームがもらえるという
企画をやっていました。

日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田 泳幸)では、8月10日(金)から9月6日(木)までの28日間、デジタルゲームのおもちゃ「マック・デジ」がついた「ハッピーセット」を販売いたします。同セットのおもちゃにデジタルゲームがつくのは初めてのことです。

「ハッピーセット」は、ハンバーガーやチキンマックナゲットにサイドメニューやドリンク、そしてマクドナルドオリジナルの楽しいおもちゃがついてくるお子様に人気メニューです。今回そのおもちゃに、マクドナルドとしては初となるオリジナルのデジタルゲーム「マック・デジ」が登場します。見た目にもユニークなこの「マック・デジ」には、サッカーゲームやレーシングゲーム、ダンスゲームなど、男の子・女の子問わず手軽に楽しめる6種類のゲームを用意しています。常に新鮮かつ革新的なハッピーセットのおもちゃをご提供するべく、およそ2年の歳月をかけて開発した「マック・デジ」をぜひお楽しみ下さい。

マクドナルドは今後も、一人でも多くのお客様に喜んでご利用いただくべく、おいしい、そしてマクドナルドらしい商品の開発とサービスのご提供に努めてまいります

つーことですが、なんとこのゲーム、電池が交換できない。
遊び捨てのゲームなんです。
ええ??
ということで、家にあったゲームの電池交換に挑戦。


分解する分解する
△ネジを分解するには特殊なドライバーが必要ですが
三角のネジの部分を精密ドライバーで無理やり空けました。

ムム電池交換大変ムム電池交換大変
電池は基盤に組み込まれています。

この電池この電池
L736Hらしい。
老眼にはつらいww老眼にはつらいww
ぐぐっても等価のバッテリーが出てこない。
そこで、家にあったLR41あたりを使ってみた。
LR41と等価LR41と等価
ピタリとはまった。うん、これでいけるよ!
組み立てるよー組み立てるよー
動いた動いた
感動の瞬間www
完成完成
電池交換してあそぼー電池交換してあそぼー

LR41が互換性のある電池ということでいけるようです。
ということで、マックデジの電池交換はLR41でOK!

あと3−4個あったはずだよね?って奥さんに聞いたら「捨てたよ」と言われた、、、ショック!!

2007年09月18日

市川市動植物園に物申す

ということで、先日のエントリーの続き。
展示物の中になんの魚がどのエサでつれるかというゲームがあった。

魚釣りゲーム!!魚釣りゲーム!!

ナマズ、モツゴ、ザリガニの3種類があり、正しいエサを選ぶと、魚が上がってくるという適当なゲーム!!

まずはナマズ。霞ヶ浦、北浦ではルアーでナマズがバンバン釣れます。
この前は岩イソメでナマズが釣れました。
においつきワームなら間違いなくナマズ率高いです。

ナマズはルアーで釣れないのだそうだ!ナマズはルアーで釣れないのだそうだ!
ちなみに正解はカエル。
いまどきポカン釣りをしている人はいないぞー!!
ってポカン釣りを知らない人が多いか、、、

そして次はザリガニ。
清遊湖で底釣りをしていると、いいアタリが出ます。
バルタン星人に似ているのでみんなバルタンと呼んでいます
つまり練り餌です。
ザリガニは練り餌で釣れないのだそうだザリガニは練り餌で釣れないのだそうだ
ちなみに正解はスルメ。

モツゴは練り餌ではなく赤虫
正しいエサってなんだ???正しいエサってなんだ???

なんつーか、もっと全然違う答えのほうがいいんじゃないか??
実情を知らない、教科書しか見たことがないって感じの作品でした。
他にも「野ネズミの一生」とか突っ込みどころ満載の展示とかありましたけど、
もっとちゃんと正しい知識を広めようよ!って思いました。

2007年09月17日

アクアリオ2007

行ってきました、アクアリオ2007.去年はレイアウト水槽があるとは知らず帰ってしまったので
今回はちゃんと見たよー
アクアリオ2007アクアリオ2007
うーん、ちょっと縮小したか?
去年のアクアリオ2006と比べるとわかるかな??

気になった製品を、、、
スリム水槽スリム水槽
ちょっと気になったちょっと気になった
どういうトリックでしょうか?どういうトリックでしょうか?
実はタンクインタンクでした。よくできていると思う。

スカパー717chらしいスカパー717chらしい
スカパー見ているので、今度みてみよう!

スタンプラリー終わってスタンプラリー終わって
金魚すくい!金魚すくい!
ちなみに1人2匹まで持って帰れます。
3人なので6匹めざせ!
1匹すくいました1匹すくいました
ママは4匹くらいママは4匹くらい
すくってますすくってます
俺が挑戦俺が挑戦
とりゃーとりゃー
ピンポンねらいピンポンねらい
もうちょいもうちょい
すくえた瞬間すくえた瞬間
ピンポン1匹で300円くらいするような。

酸素入れる酸素入れる
酸素入れているところはプロっぽかったです。
まず袋に水と魚を入れると、袋の空気を全部抜いてから、酸素を入れます。
そうか、こうすると酸素100%になるのか、さすがプロは仕事が違うなー。
ちょっと関心

高い金魚まじっているらしい高い金魚まじっているらしい
目が両方上向いているやつとか、もちろん小赤とか小姉もいますが、、、

ちょっと笑ったレイアウトちょっと笑ったレイアウト
電撃さん、、、電撃さん、、、
なんでも入れればいいってもんじゃないと思った。

真ん中の2匹が☆真ん中の2匹が☆
うーん、素人では無理の気が、、、うーん、素人では無理の気が、、、
☆はかわいそうだったなー

ん?どこかで見たようなん?どこかで見たような
はい、これはTSRの学生だったかな?
江戸川金魚祭りでも同じ方式の水槽展示してましたから、すぐにピーンときました。

エビを使ったレイアウトエビを使ったレイアウト
エビがいるといいなーエビがいるといいなー
今回、唯一エビを見つけました。

流木にモス巻く参考資料流木にモス巻く参考資料
参考資料で撮りました。

裏から光らせて裏から光らせて
表に持っていく表に持っていく
面白いなー、裏で光を作って、鏡に反射させて水槽を光らせる、です。
たしかに潮がかからないのでいいかも。

この根の張り方に気がつく人は少数この根の張り方に気がつく人は少数
少なくても3ヶ月くらいは植えてからおかないとこの根になりません。
昨日今日植えた他のレイアウトより根が光ってました。

ガラポン3回ガラポン3回
ゲットだぜ!ゲットだぜ!

つーことで、今年は回る時間が少なかったので、金魚6匹とあとサンプルとなんか割引券。
タマちゃnとも会えたし、良かったなー。

子供はテレ朝ショップにプリキュア5グッズがあまり売ってなくてがっかりしてましたwwww
来年はあるのかなぁ??

2007年09月14日

コストコに行く

某Tない君がコテンパンにやられたと来たので、ちょっと行ってみた(笑)

行ったのは横浜だっけなー、357をまっすぐいけば着くだろうと思ったら
お台場で357切れてる、結局遠回り。

この店に入るには会員証が必要だ。
その会員証を作るのに4200円(年間)かかる。
んが!P&G協賛でWEBに入場無料券があったらしい。
そこで、その無料券を使って代理リベンジ(?)してきた。

まず、無料券を入り口で見せればいいのかと思ったら、会員証を作るコーナーに並ばされて
1DAYPASSみたいなのを作る必要があった。
これが時間かかる、、、

無事1DAYPASSを作ったら、やっと入場できる。

アメリカンな店アメリカンな店
サイダーと魚肉ソーセージサイダーと魚肉ソーセージ

みんなカゴに山ほど買っているのだが、うちは2個だけ。
その理由に買い物スタイルが限定されるというのがある。
なんでも大きいし大量なので1家族でいくとどれも多くて買うものがない。多すぎるのだ。
大勢の家庭で行くと良いだろう。1個買ってあとで分ける、というスタイルらしい。
そのためにZIPLOCKとかビニール袋とか保冷バックはデフォルトで用意、ということだった。
みんな準備いいね!

品揃えはそんなに良くない、1フロアしかなかったが食料品と日用品が8割で2割雑貨、家具、電気、文房具など
ゴルフクラブとかあったけど1種類だけ。なんだかなー。何を売りたいのだろう?
値段は安くない。ティッシュ10箱580円とか。いやいや5箱、198円でマツキヨで買うほうが安いよ、とか思っちゃう。
少なくても国産品はABSの方が安い(ABSについては各自で調べてね!)

なので、今回はダイエットドクターペッパーを買おうと思ったがカロリー表示がわからん
24本パックでダンボールに入っているので中身が見えないのだ。
なのでアメリカンな匂いがする。SODAを24本(4種類x6本づつ)買った。1100円だったかな?
1缶42円相当とか。それと魚肉ソーセージ600円くらい。これは安いかな??と思ったもの。
ということで、すでにクリスマス用品が少しならぶ店内(9月だぜ!)を闊歩してきました。

うーん、たぶん2度と家族ではいかないスポットかなー。
あ、ちなみに本日奥さんは友達と一緒に5家族で無料招待券で行っているようです。
ZIPLOCKと保冷材と瓶を持って。
やっぱり買い物スタイルが合わないと行かないよなー

SODAの味はノーカロリーかと思ったら350ccで130−140kcal (あれ?100ccあたりだっけ?)
当たり外れがあります。クランベリーはうまかった。
チェリーソーダはまずかった(欧米か!)

これでリベンジできたんでしょうか???(笑)

2007年09月13日

市川市動植物園に行ってきた

子供と市川市の動植物園に行ってきた。
入場料420円と大変リーズナボー。
3人で2000円使わなかったような。でも結構緑があってよかった。

そこで水槽があって、いろんな展示があったが、、気になるのはそのろ過装置。
チェックしてしまうのはアクアリストの宿命か?(笑)
鯉(底面のみ)鯉(底面のみ)
60cmに鯉だが、底面フィルターのみ!
砂は大磯。うーん、毎日水換えしているのかなぁ??

エンジェルフィッシュ(底面のみ)エンジェルフィッシュ(底面のみ)
これまた底面のみ。
まあ2匹くらいしかいないけど、、、どうやって維持しているのかな?

ニモ(スポンジのみ)ニモ(スポンジのみ)
海水なのに!スポンジのみです。
冷却系もなし、、なんじゃそりゃ。

アカハラは16年以上生きるアカハラは16年以上生きる
アカハライモリは長生きですね。

金魚(外部)金魚(外部)
さすがに金魚は外部でした。

2217だ2217だ
エイーハイメック??エイーハイメック??

まあまあこんな感じで、しかしなんで水槽の水が全部半分なのだろう??
なにか意味があるんだろうか??
あまりアクアリストには勉強にならないろ過のシステムでした。

水槽はNISSOが多かったです。
フィルターはエーハイムが多かったかな?
スポンジはテトラがメインだったし。
飼育員さん!もっとちゃんとしたろ過セットしようよ!と思いました。

2007年09月12日

海釣り(キス)

さて愛知に行ったわけですが、ついでに海釣りを久しぶりにやりました。

砂地でキスを狙いました。
2.4mの長竿に8号のオモリ、針は流線5号と小さい2本針でイソメエサ。ちょいなげですね。
3人の釣果3人の釣果
3時間くらいやりましたかー
こんなもんで、
謎の巨大魚と格闘謎の巨大魚と格闘
途中に謎の巨大魚がヒットし、竿が満月。
スズキかと思ったら、キラッと見えた姿は60cmオーバーのボラでしたwww
ハリがバレて逃げて行きました。
フグは外道ですwwwフグは外道ですwww
フグも外道で釣りました。

釣った魚は天ぷらに!
あ、キスの大型のものは刺身にしました。キスの刺身なんて食べる機会ないですから!
淡白で身がしまっていておいしかったです。

次はいついけるのかなー
あ、連休最終日は北浦に家族で行きますが。
ボートで家族サービスの大名釣りをおささえ致します。

2007年09月11日

川原の石をテスト

ということで、先々週かな?
愛知に行っておりました。
川原に遊びに行きました。
あゆが焼ける間に川原で石拾いをしました。

川原川原
石がごろごろ石がごろごろ
いい石があるかなー

四角い石四角い石
青龍石っぽい、四角い石も良かったが、、、

茶色の石を茶色の石を
バケツいっぱいの石バケツいっぱいの石
白っぽい石ですが、水に濡れると茶色っぽい石になるのだけを集めてきました。
石の種類はわかりません。
木化石をイメージしていたので、いいかも。

水槽に入れる水槽に入れる
濡れると茶色っぽくなる濡れると茶色っぽくなる
PHは6.6PHは6.6
さて、90cmに15kgくらい石を入れてみました、
翌日PHのテストです。
アルカリに傾かなきゃいいんだけどー
翌朝も同じ翌朝も同じ
よっしゃー!ということで石はOKとなりました。

これで、石組みっぽいのをやってみよう!
まあ石組みをやった事がないので
丸い石をどう組み合わせたらいいんだかさっぱりわかりません。
どうするかなー

2007年09月10日

90cmリセット開始

どうも底面吸出しはソイルの寿命を短くする気がする。
いや、気がするだけですがね。
今度はエアーリフトにしようかな。
まずは、流木を全部取り出す。
流木にウイローモスを巻きつけてあるのだー

ガラーンガラーン
ちょぼちょぼちょぼちょぼ

90cmには100匹以下のエビしかしないようだ。
これは先日リセットした60cmに全部移動だー。

この90cmはメインで一軍を集めようと思っています。
って一軍の中に日の丸は少しだけ、本当はモスラが欲しいけど、買えない。まあいいやー。
秦野のショップあたりに行きたいけど、きっと買えないwww

そういえば不思議な現象が、、、外部止めて一晩放っておいたら、ミズミミズみたいなのがいっぱいガラス面にいる。
ミジンコもいっぱいいるけど、これもすごいな。いったいどこに隠れていたんだろう。
水流がなくなったから出てきたのかな??
水をまだ抜かないのはあるPHテストをしたいからです。
川原で拾ってきた石を入れてPHの変化がないかチェックするためなのだー!

石がバケツいっぱいあるからねー。

2007年09月07日

給水パイプを作る

以前にも排水パイプを作りました
今回も、給水パイプが見当たらないので、作ることにしました。

排水パイプ、パイプ、コップ排水パイプ、パイプ、コップ
水蒸気で熱する水蒸気で熱する
曲がってきました曲がってきました
うーむ、いまいちうーむ、いまいち
なんだかなーなんだかなー

前回のように焦げませんでしたが、うまくカーブが描けませんでした。
やっぱり塩を詰めなかったせいでしょう。うーんうーん。
しかも、給水パイプの先っちょを探していたら、給水パイプを発見しましたwww
まあ、とっておきましょう。

これで、60x45x45cm水槽に3台の外部フィルターが付きますwww
2213とエコS、エコM、の3台+底面のエアーリフトです。
過剰ろ過かな?と思ったんですが、そんなにろ過のエリア自体は使っていない。
3+2+2くらいかな?8リッター程度。
ユーロ120とエコ2台を交換する予定なので、今はろ過の量自体は過剰ではないのです。

エコ3台余るな、野外池に使うかな。
まだユーロ120を買ってませんがwwww

Family

http://matova.blog.shinobi.jp/
家の出来事や趣味なんかを気軽に書いてます。主に子育て&えび飼育ですが・・^^;

2007年09月05日

そんなの関係ねー

3g2
3gp
MMF
着うたです。
3g2とか3gpはDoCoMoとかSBとかMMFはAUとかVODAとかで使えるはずです。

CMコンテストの結果

今週はアクアネタがないかもねん!
ということで、困ったときには溜め込んだネタを放出。

某CMコンテストがありました。
台本書いたりしてサーバにUPLOAD。

CMはあるサイトの宣伝。30−60秒以内にまとめろ!というもの。
で、完成したやつ

機材は旧式だし、PCも片肺(笑)、ソフトは4世代前、だけどなんとか
頑張って作ってみました。
アイデア勝負みたいなもんです。
その結果、、、

media.JPG

じゃーん、優勝しましたwww
まあまぐれもあるものです。
あと1ヶ月で本厄年も終わるのでそろそろ後厄年程度になってくれるといいなーと。
少しづついい方向に向かっていくでしょう。

よーしこのお金でカメラ買おうかな。フルHDのカメラ。で、エビビデオでも作るかwwww

2007年09月04日

カラーウドンを作るパート3

先日の清遊湖の釣りに緑のウドンを作ってみました。
以前作った緑のウドンはモロヘイヤだったのですが、今回は食紅、ということで
あ、赤いウドンも過去に作りましたね
今回は緑です。

緑=植物=植物プランクトン、を連想してバクバクじゃない?と思ったものですwww

緑のウドンを作る緑のウドンを作る
食紅の緑食紅の緑
溶かす、煮る溶かす、煮る
緑のウドン完成緑のウドン完成

さて、実験結果は、、、まったく釣れませんでしたwwww

どうして黄色や白は良くて、赤や緑がダメなんでしょうか??
赤はそれでも少し釣れたけど、緑はまったく無反応。それどころか警戒しまくり。
TNKと2人でセットやってみて両方釣れないので腕が悪いわけじゃない。
色が悪いんでしょうね。

ということで、、、
緑のウドンはダメでした。
毎回、色が濃すぎるからかな?と思うんですが、、、
こんどはすごく薄く作ってみるか。
逆にマッ黄色で感嘆IIっぽくしてみるとか。

ただ、勉強になったことは
スパスパだけしているヘラの釣り方が分かった気がするのです。
あのヘラをいつか釣ってやる!と思って
次回に挑戦です!

2007年09月03日

へらぶな用ルアー作り

いよいよ、へらぶな界にも革命が起きるか?
へらぶな専用のルアーを考案してみました。
もともと、数年前のフィッシングショーで、誰かが毛ばりをヘラブナは食うのか?とか
いう実験をやってて、カラツンになった、という結果が頭から離れず。
最近、マルキューのHPをみたらオキアミのルアーが出来た、という記事をみて
「へらぶな用のルアーがあってもいいのでは?」と思って作ってみた。

元々、谷和原大沼でNHCで5匹釣ったあとに実験しようと思ったんだけど
例のごとく5匹釣るのが精一杯で、実験どころではなかった。

で、なんで公開が遅れたかというと、我々バサーはルアーバブルと崩壊を経験しているから
同じ轍はふみたくないってことで、どうやって浸透させていくか?ということを考えた。
もちろん、古いへらの人はルアーアレルギーみたいなものがあると思うので
それをいかに取り除くか、ということも視野に入れていかないといけない。
そのフィールドにNHCはぴったりなのである。

もともとバスの人が多いのでルアーでへらぶなを釣るのには抵抗がない。
メディア関係者もいるのでバッシングされない、とかまあそういう計算の上に進めていくつもりだ。
なので、「俺がへらぶな用ルアーを考えた張本人だ!敬え!祭り上げろ!」とは思わない。

ルアーでへらぶなを釣る是非は議論する気はあまりない。
金のカラ針を誘って食うという経験はみんな持っていると思う。
それと同じだからだ。あるいは白い針でグルテン用の針とか、へらぶな針のルアー化は結構始まっていると言っても
過言ではないと思う。
へらエサのルアー化によって、もっと子供や女性がへらぶなに興味を持ってくれたら池経営も良くなるのでは?と
思っています。

まず第一弾はヒゲトロのセットを考えたときに、ヒゲトロはクワセではなく吸わせだ、という前提になっている。2年前に仮説が立った。
なので、コンセプトは「永遠に外れないヒゲトロ」だ。

以下はコンセプトプロトタイプ、つまりやりたいことのプロトタイプである。

材料!材料!
皮を使う皮を使う
瞬間で瞬間で
ケバケバをつけるケバケバをつける
もう1個もう1個
同じように同じように
接着接着
できた!(カビは無視してww)できた!(カビは無視してww)
これが皮これが皮
大きめの大きめの
つけるつける
けばけばをつけるけばけばをつける
こんな感じでこんな感じで

ウドン針用とバラケ針用の2種類作ってみた。
あとは実釣である。

ということで、やっと釣りに行ってきました。
場所は清遊湖。ホワイトエンジェルさんの例会にゲスト参加してきました。

当日は状況が厳しくて全然釣れない。
食わせには反応ない感じでした。

唯一反応があったのはバラケ用のルアー。
セットをやっていて、バラケが抜け切ったあとにもなんか白いものが付いているよー的なイメージで使いました。
ルアーとはいえ、まったくエサをつけないで釣ることは難しいだろうと思ったので。
まず、エサをつけてそれからルアー単体でも釣れる!というステップにしたかったのです。
とりあえず、釣れましたでもそれはバラケを食ったと思われるへらでした。
また、ルアーに反応させるにはわからないことが多すぎる。

そして夏のやる気のない、スパスパしかしないへらを釣る方法とマッチさせることが出来るのも
ルアーしかないと思いました。
ちなみにスパスパしかしないへらを釣るには見えないウドンを煙幕の下に入れれば大丈夫そうです。
見えない=透明、ですね。
まったく透明のエサが作れないと思うのですが、透明なルアーなら作れると思うので、、、
まあなんでもやってみます!
でも、釣り場に行く時間がない、、、、

さて、例会の結果ですが仕掛けが切れてウキが魚に引っかかったまま池の中央に行ってなかなか回収できなかったり
残り2時間底釣りをしてまったく反応がなかったり、と散々でして11.2kgとブラインドペアでブービー賞をいただきましたwwww
#ブラインドペア=集計までだれとペアか分からない、ペアです。
優勝は35kgだったような、、

果たしてへらぶなのルアー釣りが確立するのはいつだろうか、、、