« 稚エビミサイルの正体 | メイン | 捨てハム »

スポンジの黒ゴケを退治する

選別漏れのスポンジのモヤモヤ、気になりますね。
放っておいても食べてくれません。手で取るには大変な苦労です。
そこで一発で綺麗にならないか?と実験してみました。
スポンジのもやもやスポンジのもやもや

黒ヒゲみたいなコケです。
ミクロソリウムについているのはしょうがないとしてスポンジについているのは取りましょう。
と思いました。普通は木搾酢(?)とかを使うらしいです。
どっかにあると思うんだけど探せない(笑)ので
どうせ酸化させるだけだろう?と思って、スポンジのコケを退治することにしました。
袋、スポンジ、お酢袋、スポンジ、お酢
用意するのも

お酢につける、チンするお酢につける、チンする
100ccくらいのお酢を入れ、袋でよくもみます。
んでレンジで1分チンします(笑)。これで退治できたはずだぁ。
よく水で洗います。
入れる入れる
色が違う色が違う
左の黒ヒゲのコケと色が違いますね。
ブリーチ(?)出来ているようです。
そして放っておくこと3−4日。
綺麗になくなった綺麗になくなった
綺麗にエビちゃんが食べてくれたようです。

エビちゃんも大好き、黒ヒゲゴケの酢の物の作り方でした。ちゃんちゃん!
ミクロソリウムのは、、、どうやって退治しようかな、、、

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/632

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメント

エビにとっては、美味しい酢の物だったんですねぇ(^0^)

>omikeさま
木酢液より安全かなぁ?と思っています。
体柔らかくなっていつもより腰をまげていましたww

よく水洗いをする所がポイントですね!
でないと、エビさんも「酢の物」になちゃう〜〜(笑)。

こんな裏ワザがあったとは知りませんでした♪
多少は洗浄して戻したんでしょうか?

>いーぐるさま
そうです。よーく洗いましょう。
酢が残らないように。
エビが酢の物になったらしゃれになりません。

>黄Tさま
最初は手でむしったら簡単に取れると思ったんですけどね。
とても大変だったので。
よく洗えば大丈夫ですよきっと。
つまりもとれたようです

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)