« 2007年02月 | メイン | 2007年04月 »

2007年03月30日

リビング水槽がPCに!

将来60cm水槽2段を入れようと61cmの隙間を開けていました。
そしたら、、、「ここにいいスペースがあるねー。PC置くよ、ラック買いに行こう」と奥さんに言われて
そ、そこは水槽を置きたいかなぁ、、なんて、、言っても「はぁ?いくつ水槽置くつもり??」とあっさり撃沈。
61cmの隙間61cmの隙間

どうせぴったり入るPCデスクなんてないだろうと思っていたら、、ぴったりのデスクが!
PCデスクが!PCデスクが!
プリンタがMP960プリンタがMP960
JOUSHINで36000円。最新式のプリンターだ。
19インチ液晶モニタ19インチ液晶モニタ
1280x1024のSXGAで21800円。スピーカも1Wx2くらいかな?韓国の現代グループの製品。
液晶パネルはサムソンかな?なぜかmade in china
マウスエリアが広がるマウスエリアが広がる
プリキュアの壁紙は見なかったことにしてくださいwwww
キーボードはしまえますキーボードはしまえます
PCデスクは8800円だったような。
これで寒い部屋でPC使わないで済むようです。
まあもう春ですが、、
そういえば、地震予知のサイトから今朝地震アラートメール来ました。
無指向性のアンテナなので、どの方面が怪しいとかわからないんですが
東方向が怪しいかなぁ。東北地震が2週間以内に起きるんだろうか???
まあスポット的な感じもするけど、、、
最近アラートでているので要注意ですね!

2007年03月29日

黒専用に移動第2弾

90cmから黒を移動させます。1回目は3月の頭に移動したので2回目です。
全員ではないのでまだ何匹か居残りがいます。
残り10匹くらいかと思ったら、、
稚えびで黒がいました。
黒BEE黒BEE
日の丸っぽい?日の丸っぽい?
こんな子が移動中こんな子が移動中

練習で撮影しているBEEなのであまりグレードは、、、
まあこれからどんどん抜いていって、どんどん選別漏れに移動してもらいましょう。
選別漏れ水槽でもどんどん稚えびが増えてきました。
こっちのほうが環境がいいのかな?エビの移動が激しいので選別用に専用のネットが欲しいところです。
しかし今朝は暖かい南風ですね。
そろそろヒータ抜こうかしら。4月になったらね!

2007年03月28日

センサーライトの改造

言うまでもなく、本来は電気工事士の資格を持った人しかやってはいけません。
ということで、最新式のプリンターをJOSHINに買いに行ったところ
150Wのセンサーライトが1000円で売っていましたので、思わず買ってしまいました。
75Wのセンサーライトが1500円程度でホームセンターで売られているのはよく目にするんですが
150Wのはなかなかないですね。高いし、でも1000円。これは買いでしょう。

さて何を作るんでしょうか??
ハロゲンセンサーライト1000円!ハロゲンセンサーライト1000円!
パカ!パカ!
分解中分解中
分解じゃ!分解じゃ!
E26口金と間違って買ったE26蛍光ボールE26口金と間違って買ったE26蛍光ボール
道具もね!道具もね!
道具はほとんど100円ショップ!
ようするにハロゲンランプを蛍光灯にしたかったのです。
K’Sで探したけど、電池式はいっぱいあるのだが、100Vで蛍光灯のものはなかった。
ないのなら作る!!!

これは「トイレの人間センサーライト」にしたいと思ってます。

クリプトン球をスパイラル管の蛍光球に変えた際、100%の明るさになるのに30秒ほどかかるので
そのタイムラグをこの「すぐ明るくなるE26タイプ」で埋めようとしたのです。

ハロゲンランプ押さえをきるハロゲンランプ押さえをきる
E26口金にするE26口金にする
こんな感じになるこんな感じになる
完成予想図完成予想図
点灯試験点灯試験
シリコンシールで固めるシリコンシールで固める
メンテナンス性無視のガチガチコーティング。
まあ屋外でつかうわけではないので、トイレで使うんだし。
只今、シリコン乾燥中。屋外で乾燥させて硬化させています。シリコンをたっぷり100ccくらい使ったので
MECOという有毒物質が大量発生するらしいのです。
なので室内ではやりません。

あとでトイレにセットしていまおう。
しかしE17 −> E26の変換コネクタがあればいいんじゃない??
探すとないのだ。なんで??
E26 −> E17 はある。逆がない。
うーむ、、これを作ったほうが良かったかなぁ。
つーか、口金だけって売っているのかな??秋葉原で探してみようかな。あったら4−5個作って
トイレ2箇所と玄関は直付くタイプに変更したいな。

2007年03月27日

ロング アオミドロ リムーバー

英語で書くとなんかカッコイイ。
ということでアオミドロの除去を読むと大抵「歯ブラシなどでからめとり、、、」と書いてあります。
でも45cmの深さのある水槽は手が届きません。
そこでロング歯ブラシを作ってみました。
古い歯ブラシ(替え歯ブラシ)を使いました。

魚網と歯ブラシ(古)魚網と歯ブラシ(古)
網はあとで使う網はあとで使う
歯ブラシを先に歯ブラシを先に
つける!完成!つける!完成!
長い歯ブラシ完成!長い歯ブラシ完成!
届く!届く!
アオミドロをぐるぐるアオミドロをぐるぐる
からめとります!からめとります!

ということで見事完成!
網はダイソーで100円。歯ブラシはKISSYOUの替え歯ブラシです。
これでミドロ掃除を頑張ります!
なんか松居棒みたいですが、ミドロ棒ってことで(笑)

2007年03月26日

ダウンライトを蛍光灯にFINAL

ダウンライトのミニクリプトン球を全部、蛍光灯にしてやる!ってことで
数日掛けて交換しました。なんで数日かかったかというと。
E17で電球色のパルックボールの在庫が大体どの店も5−6個なんです。
10個以上買うには2-3件はしごしました。
スーパーとかでも売っていましたが、高い!ということで。
底値はジョウシンで790円ですが、在庫切れで
K’Sで980円、BICカメラで920円、HOMESで880円でしたので1000円切ってたら買い!でしょうね。
ちなみにスーパーでは1440円でした。定価は1980円らしい。
今回使ったのはナショナルのパルックボールらせん球(ソフトクリーム型)でしたが、これを選んだのには理由があります。
それは以下の東芝のネオボールZの比較を参考にしてください。

60Wタイプ、40Wタイプ、ミニクリプトン球60Wタイプ、40Wタイプ、ミニクリプトン球
40Wのソフトクリーム型がOHM社のでなんと398円でした。
OHM社から60WタイプでE17が出たら安く買えるのに!!
東芝と松下の比較東芝と松下の比較
大きさは東芝が大きい大きさは東芝が大きい
比較、やっぱり東芝製は大きい比較、やっぱり東芝製は大きい
で、ダウンライトにいれて見たのですが
東芝製のは入りません。
これはダウンライトについているライトのねじ込みが横についているので小型のものでないと入らないのです。
ナショナルのものはギリギリどのダウンライトのソケットにも入りました。
唯一、玄関のセンサーライトが真下からねじ込むタイプだったのでここに使用することにしました。
成果成果
こんだけ交換したこんだけ交換した
実はあと2−3個、交換したのですが、まあ、それはいいや。
(ちなみにクローゼット内の電球です)
右下のレフ球が玄関のセンサーライト用。

ワット数ワット数
ここに書いてあるここに書いてある
60Wタイプは54W60Wタイプは54W
ダウンライトダウンライト
小型ダウンライト小型ダウンライト
ギリギリ入ったギリギリ入った

これで、照明の電気代が5分の1に発熱も抑えられます。
ダウンライトの大きさによっては、ソフトクリーム型の電球をぐりぐり押し付けながら回さないと入らないものもあるので
結構大変でした。
ただ、1つ欠点があります。
E17に限ってですが、、、E26の標準的なソケットの蛍光球と比べて
「すぐに明るく」ならないってことです。
トイレや玄関はすぐに明るくなることが求められるので、ちょっと不自由してます。
中のインバーター回路の設計だと思いますが
すぐに明るくなるE17の登場を8000時間くらい待ちたいと思います。
8000時間つーのは電球の寿命です。メーカさん努力してよ!!!
えーと1日4時間x2000日、、、7年!なげぇぇよ!

2007年03月24日

子供と室内釣堀

都内の室内釣堀は江戸川区だとここ、つりぼり金ちゃんです。
子供と行くにはいいところです。
ママがおでかけでいないので子供と二人ででかけました。

ここはどーこだ?ここはどーこだ?
金ちゃんです!金ちゃんです!
室内釣堀なのー室内釣堀なのー
フィッシュ!フィッシュ!
10分150円10分150円
釣るんです!釣るんです!
釣れるかな?釣れるかな?
釣りの動画
釣りの動画
釣りの動画
釣りの動画
エサは魚肉ソーセージエサは魚肉ソーセージ
30分で15匹くらい?30分で15匹くらい?
右は持って帰る金魚です右は持って帰る金魚です
釣れた魚は点数になってお菓子に!釣れた魚は点数になってお菓子に!
金魚も売ってます金魚も売ってます
自宅の金魚池に自宅の金魚池に
温度あわせするんです!温度あわせするんです!
金魚池の住人金魚池の住人

ちなみに30分で450円でした。釣りして金魚もって帰って、お菓子までくれる。
最高のアミューズメントです。
子供は4歳になったばっかりですが、ちゃんと釣れました。
まあ平日だし、金魚もおなかすいていたんだろうと思うんですけどね。
ただ、子供の集中力が続くのが30分が限界ってことで。
家の金魚池には戦利品(魚)がいっぱい泳いでいます。
2年ものの金魚とかいます。ただ、、ひらひらのしっぽは別の金魚に食べられることが多いので
エサはしっかりあげないといけませんwww

2007年03月23日

白熱球を蛍光ランプに

ヨーロッパでは白熱球の使用が全面禁止になったそうです。
もちろんエコを目指しているからだそうで、、、。
ちなみに明かりの歴史では
現在、第4世代の明かりまであります。
第1世代、火、ガス灯
第2世代、白熱球、フィラメント方式
第3世代、蛍光灯
第4世代、LED
だそうです。

HIDのディスチャージライトはどこだろう??そういえば華麗なる一族で、遠くの車のライトがHIDだったのには笑った。
昭和40年代にHIDはなかったはず!
ということで、家のミニクリプトン球と蛍光ランプに変更してみました。
40Wのミニクリプトン球が8Wで済みます。

比較比較
だいぶ大きいだいぶ大きい
ダウンライトダウンライト
40Wタイプ40Wタイプ
光の色比較光の色比較
反対側から反対側から
色は電球色を選択。電球の色を合わせました。リビングにはやっぱり電球色です。
以前に買った蛍光灯が昼間色だったのでご飯に反射して、ご飯が青く見え、食欲が沸きませんでした。
40Wタイプだと狭いダウンライトにも使えます。
うちのダウンライトは直下で挿すタイプではなく、横に挿すタイプなので長いものは物理的に入らない場合があるのです。

60Wタイプにも挑戦60Wタイプにも挑戦
GAZOGAZO
40Wと60W40Wと60W
パッケージ比較パッケージ比較
こんな感じでこんな感じで
60Wもつく!60Wもつく!
40Wも40Wも
ミニクリプトン球ミニクリプトン球
色比較色比較

ということでミニクリプトン球の代わりに蛍光ボール型ランプが使えることがわかりました。
消費電力も60W −> 13Wと5分の1
さて、元が取れるのはいつかといいますと、、、
ミニクリプトン球は60Wで1000時間、200円
蛍光球は13Wで8000時間900円。
1kwhあたり16円なので
60wx3時間x30日=84円
13wx3時間x30日=18円
1ヶ月66円のお得、1年で700円くらい。ってことは差額の700円は1年で元が取れる!
Co2削減できる!ばんざーい!ばんざーい!

実は、もっと前からやろうと思っていたのですが、、、入らないだろうとあきらめていたので
今回実験して、60Wタイプでも入ることがわかってよかったです。なんでもやってみるもんだ!
よし!うち中の白熱球を蛍光ランプに変えるぞー!!
気分はチェリーパイを食べた気分!ヨーロッパか!欧米か!

2007年03月22日

水質検査

どうも水替えをすると☆になる固体がいる。
そろそろカルキットの限界かな?ということで、塩素チェックをしてみました。
もともと家の浄水器の水をカルキットに通しているので、ダブル浄水のはずなんだが、、、、
ということで、、、
道具を用意する道具を用意する
水を出しっぱなしに10分くらい放置してから、、、
カルキットから注ぐカルキットから注ぐ
まだ透明まだ透明
試験薬を入れる試験薬を入れる
透明だ、、、透明だ、、、

うーむ、塩素ではないようです。
なんだろう???
今度はペーパーをチェックしてみます。
確かに水槽のPHは5−6弱なので7くらいのものが入るとPHショックなのかなー
水はちょろちょとしか足してないし、前回はペットボトルからエアホースで入れていたのになぁー
わからん!!残るはPHと温度しかないのー

2007年03月21日

ケール育ってます

大型の自動吸水装置をセットされたプランター
ほっとけメソッドで順調に発芽しているようです。
そろそろ水を足してみました。
どのくらいでどのくらい減るかの確認作業をかねてます。
ケール育成中ケール育成中
ここまで減りましたここまで減りました
水4L追加中水4L追加中
風で倒れる瞬間(笑)風で倒れる瞬間(笑)
風が強かったのでシャッターを切る瞬間にペットボトルが倒れてきました
いっぱい入りましたいっぱい入りました
4Lでいっぱいになりました。

過去のログを見てみると3月1日にセットしているので3週で4L消化したことになります。
10リッタータンクなので、、
2ヶ月くらい持つ計算ですね。
じゃあとりあえずこれで4月いっぱいは放っておけるのではないかと思います。
収穫時期が3ヶ月だと思うので、2回水をやるだけで育つという超手抜き!であります。
不精な私にはピッタリ!!

2007年03月20日

自動給水装置リニューアル

選別落ちの40cm水槽。昔のに比べて高さが10cmくらいUPしました。
おかげで10リッター近く水量が増えたのですが、自動給水装置のペットボトルが入らず
どうしようかと思ってました。
以前は奥に設置してたのですが、奥では入らないので手前に置いてみました。
すると入りそう、、ということで早速ヒートンを買いに行きます。
白いヒートン白いヒートン
昔なら間違いなく真鍮色のヒートンを買ってきて、貧乏くさく見えるところでしたね。
まあ肝心のペットボトルはおしゃれには見えませんがwwww
取り付け取り付け
吊るす吊るす
水面を合わせる水面を合わせる
カット後カット後
この位置が水面この位置が水面
完成完成

ということで、無事に40cm水槽に自動給水装置が復活しました。
原理は大気圧の差を利用して、蒸発して減った分が給水されます。
これで冬の乾燥した天候でも、夏の冷却ファンブンブン回すときもこれでOKです。
どんどん選別落ちを入れるです!
ちなみにホースが外れても、トイレの手洗い付きタンクの上なので平気です。

2007年03月19日

エビ用の激安エサに迫る!

以前に2kg500円弱のえさを使っているというエントリーをしました。
その解答編でございます。
うちではエビ用にたくさんのえさを利用しています。
ペレット状のエサが動物性のメインになります。
4種類比較4種類比較
ペレット状ではこの4種類を使ってます。
大きさ別に並べてみました。
正体は、、、

4種類のえさ4種類のえさ
左から ひかりエビ、ダイソーザリガニえさ、車えび飼育用、
下が、激安エサでございます。
エビちゃんの飼育している人でも車えびの飼料を使っている人はあまりいないと思います。
ヤフオクでエビ買ったときにおまけでついてきたものです。
個人的に買おうかと思ったんですが、なんせ20kg単位なので、、、使いきれません!
いまだにおまけが余ってます!
見た目見た目
見た目の比較です。
さすがにヒカリえびは小さいですね。つぎにダイソーのザリガニえさ、そして車えび飼料、そして激安えさです。

価格の比較。500円くらいで何g買えるか?です。
ヒカリエビ、、、8g
ザリガニエサ、、、270g(55gx5)
車えび飼料、、、不明(価格がわからん!)
激安エサ、、、、2000g

際立って激安エサが安いことがわかりますね!
ということで気になる激安エサの正体です。
錦鯉のえさ錦鯉のえさ
成分表示成分表示
錦鯉のエサでした!

まさかこんな物がえびちゃんに飼育に使えるとは!
もともと金魚用に買ったのですが、ふとエビちゃんにあげてみようと思ってあげると良く食べる!
特に食中毒もなく育ってます。

錦鯉とエビの共通点はやはり赤と白と黒のUPに効果があるのではないか?と勝手に思っています。
ハイポも鯉用のものは安いですね。

500円分あれば数年は困らないでしょう。
その前に賞味期限が来ると思いますが、、、金魚と併用してあげようと思います。
これで動物性たんぱく質は充分に与えられるようになりました!

問題は植物性のエサだよなぁ、、、激安で何かないだろうか、と日々探しております。
そう考えると市販のエビ用エサは、、高い!!!!
このエサをベースに新しいエサ作ろうかな???

2007年03月16日

ジェット機

胴体着陸したニュースは記憶に新しいが
これはうちから撮れたジャンボジェットの機体。
曇りだと見通しの関係で、上空を通るので
朝、飛行機の音がかすかに聞こえるとああ、今日は天気悪いなぁと思う。

ジェット機ジェット機
切れた切れた

つーかネタ切れで過去の写真出してみた。

堀江被告に実刑2年6ヶ月は、どうかと思う、同じカネボウや西武より額が小さく執行猶予がつかないのは
おかしいなぁ、検察は「堀江、実刑ありき」で動いたとしか思えない。同じようにどうかと思う事件はいっぱいだ。
日興の上場維持もおかしいし。
どうもまだ昔ながらの政治家なんかのからみで動いているようだ。
そう考えると天下りっていうのは企業にとって必要悪になっているような、、、、

2007年03月15日

落書き消し

100円ショップの落書きクリーナ。
どうせたいしたことないんだろう。
とたかをくくってクレヨンの落書きを消してみました。

落書き!落書き!
消した!消した!

あ、簡単に消えました。
クロスの上の落書きなので、結構大変かと思ったのですが
そうでもない、、、
おそるべし100円ショップ!

2007年03月14日

ほうれん草を植える

以前にセットして花を植えたプランター
こっそりほうれん草のたねを撒きました。
芽が出て膨らんで、花が咲いたらじゃんけんぽん!
となるのはいつの日か。
あ、ほうれん草って花は咲かないか。
ほうれんそうほうれんそう
ホウレンソウホウレンソウ
ほうれん草ほうれん草
こっそりこっそり

真ん中に花、周りにほうれん草となっています。
ぶよぶよに見える土は高分子吸水ポリマーです。
うまく混ざってませんwwww
これがあると保湿に最適で、みずやりをする回数が減ります。乾燥しずらいので。
どうなるか、楽しみです!
もちろん、内緒にしてますwwww

2007年03月13日

マジックハンドの流用

水槽用のロングピンセット(?)を昔かいました。
それと同じようなものがなんと100円で発見!
クオリティは同じような感じです。

100円!100円!
マジックハンドマジックハンド
先
にぎりにぎり
水槽で使える!水槽で使える!
水槽用(上)、100円(下)水槽用(上)、100円(下)

水槽用は580円(かねだい)、おもちゃのマジックハンドは100円(きゃんどぅ)。
どちらも同じようなクオリティです。
だったら安いほうがいいじゃないかなぁ!
っていうか、、、100円で十分利益出ているだろ?!!>水槽用メーカ
だからアクア用品はぼったくり価格と言われているのだぁ!!!
ちなみにさらに長いマジックハンドも100円でありました!

100円ショップはアクアグッズの宝庫ですな!

2007年03月12日

ガラスの餌皿

どうも沈下性の餌をあげると食べこぼしがよくある。
これがソイルの中に落ち、水を汚す原因になる。
そこで、餌皿にピッタリなものを発見した。
ガラスの入れ物ガラスの入れ物
105円!
小さい小さい
餌入れに餌入れに
左右の炭は受け皿左右の炭は受け皿

沈下性のペレット状でもこれで安心。
そういえばおそらく最安値であろうえさを使っています。
2kg478円の餌。
ヒカリエビが8g500円くらいなので
256倍くらいお得。
多頭飼いには嬉しいお値段です。
これを原料にオリジナル餌作っちゃおうかな(笑)
まあそれはおいといて、あとで記事にしたいと思います。

2007年03月10日

beijing olympic 2008 made by stolen metals

日本の金属盗難は中国に行っていると思う。
こんなTシャツが出来たらいいなー
笑えるのに
beijing2008beijing2008
beijing2008beijing2008
つーことで
「北京オリンピック2008は盗難された金属で出来ています」というキャッチコピー

2007年03月09日

プランターセット

子供が花を育てたいというので
プランターをセットしました。
しかし最近は100円ショップで全部そろうなんていいねー
ケールでもほうれん草でもなく、、、アスターという花だそうです。

100円ショップで全部そろう100円ショップで全部そろう
種まき種まき
種まき種まき
種まき種まき
種まき種まき
完成完成
水やり水やり
水やり水やり
いつ咲くかな?いつ咲くかな?

開花は6月ごろらしいですけど、どうなるかな?
お楽しみだー。

2007年03月08日

黒専用始動

黒専用の水槽を作るべく、ようやくコケも落ち着き、石巻貝が頑張ってくれたおかげでなんとか
サイクルは出来たようです。
45x45x45の水槽。45キューブに注水したのが1月18日なので
1ヶ月半でようやく安定ですね。
上の60x45x45の水を使ったのですが、フィルターは新規セットだったから時間かかったかな?まあ
アマゾニアのコケの洗礼も受けたし、あとはしばらく安定するでしょう。
ってことで、ようやく黒を移動開始です。
この中からいい黒が出るといいなー


茶ビー(中央)茶ビー(中央)
柄はいいんだけど、色が茶。白も濃いので入れておくかな。

食事中食事中
えさでおびき出してすくいます。

そういえば、稚エビミサイルの時に貼ろうと思った写真が出てきました。

抱卵ミナミヌマエビ抱卵ミナミヌマエビ
抱卵ミナミヌマエビ抱卵ミナミヌマエビ
抱卵ミナミヌマエビ抱卵ミナミヌマエビ
抱卵ミナミヌマエビ抱卵ミナミヌマエビ
抱卵ミナミヌマエビ抱卵ミナミヌマエビ
抱卵ミナミヌマエビ抱卵ミナミヌマエビ
抱卵ミナミヌマエビ抱卵ミナミヌマエビ

まだまだレベルは、、だけど黒は全部移動で。
色黒ちゃん色黒ちゃん
撮影練習撮影練習
赤やけしている赤やけしている

ということで90cmから20匹くらい移動。
黒専用水槽へ黒専用水槽へ

まだ20匹以上はいるので徐々に移動させます。
その後、選別します。
まずは、黒だけ移動。そして落ちを40cmに移動の2段階で。

やっぱり選別専用のネット欲しい。疲れる!

2007年03月07日

ホワイトエンジェルス例会in清遊湖

日曜日にホワイトエンジェルスの例会にゲストで寄せてもらいました。
飯塚さん、田中さん、塩野さんと4人で。

中央桟橋、渡りの奥で北向きです。
8尺メータセットとテンテンを交互にやって21枚12キロ。真ん中くらいでした。
相変わらず「アタリがわからん」です。
飯塚さんにアタリを教えてもらう。ふわふわにしか見えないwwwwヤバイ。
それから結構いいペースで釣れるも後半失速し、午後は2−3枚しか釣ってないぞーー
今年、初へらは3月にしては良くつれたかな??もっと渋いと思っていたんですが、、、

さて、2年ぶりくらいにへらバッグとさおケースを変更しました。
今までのへらバッグは小さかったので大きいのに。中古ですがSHIMANOです!大きくなったよー。
あとは餌バックが欲しいな。
小さいへらバッグが余ってます。館野ちゃんいる?>館野ちゃん。
さおケースは田中が持って行きました。

←これから  いままで→←これから  いままで→
色とメーカがそろいました。

商品商品
抽選でスパークリングシードル、順位でラーメン!

飯塚さん(手前)、田中さん(奥)飯塚さん(手前)、田中さん(奥)
土曜日は結構つれたらしいのですが、日曜日はさすがに渋かったです。
塩野さんは初めて半年、初例会だそうです。なんかカッパギと商品と抽選とビギナーズラックを発揮していました。

次は来月のNHCかな??どこの池だっけ??

2007年03月06日

捨てハム

ある日、奥さんが子供のお友達のマンションに遊びに行ったとき。
管理人さんが右往左往していたらしい。
なんだ?って見たらゴールデンハムスターがゴミ置き場でがさごそやっていたそうだ。
うちには2匹のハムスター(ブルーサファイヤとクリームなんとか、種類はなんか小さいの)がいる。
1匹だけだならまあ余っているケージで飼えるかも、と言ってお友達の家で見てたそうだ。
んで、帰りに、また管理人が右往左往している。
なんともう1匹いたそうだ。
で、結局2匹の捨てハムスターを引き取ることになったらしい。
翌日に獣医にいって、病気がないか?って健康診断をした。
特に健康に問題はないそうだ。よかった。

ということで、ペットを飼ったら最後まで面倒見ましょう。というお話でした。
しかもゴールデンの長毛種で珍しい種類のハムスターだそうだ。
買ったら高いと思うんだけど。
名前は「たまご」と「さくら」とつけたらしい。どっちがどっちかわからん。
なんか知らないけど一気にハムスターが増えたぞ。
合計4匹だ。以前に飼っているのはオス、オスで捨てハムはメス、メスなので
一緒に出来ない!

キンクマ?キンクマ?
興味津々興味津々
かわいいかわいい
さっ!さっ!
ぴょこぴょこ
ふっ!ふっ!
しゃきーんしゃきーん
ぴょぴょ
ふ
ん?ん?
ほ!ほ!
へへへへ
ぷくぷく

無駄に画像が多いね。
ハムスターの担当は奥さんなのです。
ペレット食ってます。ペレットは某実験用ねずみ飼育のバイトをしている某氏からもらったものです。
捨てられた直後なのか、毛も汚れていなかったそうです。
マンションの管理人は張り紙したのかな?一応あずかりますが、捨てた本人は名乗り出ないだろうなぁ。

2007年03月05日

スポンジの黒ゴケを退治する

選別漏れのスポンジのモヤモヤ、気になりますね。
放っておいても食べてくれません。手で取るには大変な苦労です。
そこで一発で綺麗にならないか?と実験してみました。
スポンジのもやもやスポンジのもやもや

黒ヒゲみたいなコケです。
ミクロソリウムについているのはしょうがないとしてスポンジについているのは取りましょう。
と思いました。普通は木搾酢(?)とかを使うらしいです。
どっかにあると思うんだけど探せない(笑)ので
どうせ酸化させるだけだろう?と思って、スポンジのコケを退治することにしました。
袋、スポンジ、お酢袋、スポンジ、お酢
用意するのも

お酢につける、チンするお酢につける、チンする
100ccくらいのお酢を入れ、袋でよくもみます。
んでレンジで1分チンします(笑)。これで退治できたはずだぁ。
よく水で洗います。
入れる入れる
色が違う色が違う
左の黒ヒゲのコケと色が違いますね。
ブリーチ(?)出来ているようです。
そして放っておくこと3−4日。
綺麗になくなった綺麗になくなった
綺麗にエビちゃんが食べてくれたようです。

エビちゃんも大好き、黒ヒゲゴケの酢の物の作り方でした。ちゃんちゃん!
ミクロソリウムのは、、、どうやって退治しようかな、、、

2007年03月02日

稚エビミサイルの正体

先日、稚エビミサイルを見た、と書きました。
その正体がわかりました。
それは、殻をかぶったミナミヌマエビの稚エビだったのです。

抱卵固体がいると思ったらもう生まれていたのねー。
ミナミヌマエビミナミヌマエビ
稚エビ稚エビ
上は石巻貝上は石巻貝

最初はCRSかな?と思ったのですが、赤くない、でも白黒でもない。
なんていうか、エイリアンぽい色なんですよね。
これがぴゅーと卵の殻をつけたまま孵化したんでしょうね。
最近ミナミヌマエビの稚エビをよく発見するので、どうもこれに決定!です。
孵化の直後だったのでしょうか?

きっとCRSも同じようなことになるんでしょう。
ちょっと貴重なシーンでした。
しかし、ネオンテトラ(M)くらいの魚がいたら簡単にパクって食べられるくらいの大きさでした。
メダカの稚魚くらいだと食べらないほどの大きさですね。メダカの稚魚はミジンコを良く食べてくれます。
デジカメのデータ写すの失敗してミナミヌマエビの抱卵ママの写真が消えた、、、ショック!
ということ稚エビの写真だけになります。

2007年03月01日

ケールプランターを改造

1月の終わりにケールをまきました。
1ヶ月でやっと発芽。しかも発芽率悪い。
やっぱり給水がネックとなってます。
そこで、水の吸収をもっと効率的に、そして手間要らずで育成させる方法を考えました。

発芽率悪い、発芽率悪い、
こっちもこっちも
吸水ポリマーと紐吸水ポリマーと紐
ダイソーでGET! 2つで210円(税込み)です。

プランターと接続プランターと接続
10リッタータンクとプランター10リッタータンクとプランター

10リッターのタンクは以前、外部フィルターを自作したときの残骸です。リサイクル!
これから毛細管現象を利用してプランターに給水。
10リッターあれば1ヶ月くらい給水し続けてくれるといいなーです。
これでもっと発芽率をUPさせないと。
ケールはエビちゃんに人気なので、暖冬だし、もっと大きくなって欲しいなぁ、、、。
ちなみに、、プランターの下は発泡スチロールで、シリコンシールで接着してます。
その上に10リッターのタンクが乗っているので、おもし代わりですね。
あ、もうペットボトルはいらないかなぁ、、、。
センサーも紐につけたい。
もっと蒸発を防ぐには、紐をパイプに通してやるといいんですけど。
まずはコンセプトプロトタイプで!