« 45キューブ設置パート1 | メイン | アマゾニアをふるってパウダーを取り出す »

富士砂をふるって洗う

45cmキューブ水槽の設定パート2であります。
冬は水を使いたくない。だって水が冷たいんだもん。
そういえば、金魚池の90cm用上部フィルターのふたが強風で全部金魚池に
落ちていたので拾おうと手を水に入れたら、、、冷たくて痛い!激痛が走ります。
タイタニック!外の水温は5度とか一桁じゃないかな?そりゃあディカプリオは低体温症で死ぬわ!
金魚って元気ね!

なので、富士砂を洗うんですか、水道水は冷たい。温水が欲しいのです。
そこで、風呂場からなんとか温水を外に出そうと、シャワーホースを分解したりして直結しようとしたけど
ホースの径と合わないので却下。
うむむ、、、と脳みそフル回転させまして、釣りに使うライブウエルのポンプを使うことを思い出しました。
まあわからない人向けに言うとバッテリーで動くイケスみたいなもんですね。
お風呂ポンプを改造して作ってあります。
もう3年以上回してないな、、大丈夫かな??
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/BASS/daylog/2001-5-28.html
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/BASS/daylog/2001-5-29.html
http://ftvjapan.ddo.jp/~funa/BASS/daylog/2001-5-30.html

ライブウエル作製過程は↑にありますwww

それを使いました。しかもバッテリーが上がっていて充電しながらなのです。
ちなみに12Vバッテリーは釣り用ではなくてUPS(無停電装置)からはずしたバッテリーwwww
もう、ジャンクの組み合わせ万歳!です。
左は12Vバッテリー、右は充電器左は12Vバッテリー、右は充電器
お風呂ポンプお風呂ポンプ
お風呂ポンプは大抵12Vで動きます。
釣りのとき(山中湖専用だけど)はこれをバッテリーにつないで常に新鮮な水をイケスに入れています。
バス釣りする人は必ず自作するモノですwww
風呂にお湯をためてそれをバスポンプで外に出すをいう荒業です。
実際に外にお湯が出たときは感動しました!

富士砂をふるった富士砂をふるった
このメーカのは荒い溶岩石も含まれています。
前の2リッター富士砂のメーカは含まれてなかったのに!手抜きか!ちくしょー!!
ふるいはダイソーの100円で荒めです。

底面フィルターの穴ふさぐ底面フィルターの穴ふさぐ
あ、今気が付いた、底面のバイパス手術してない、、、がびーん。

大粒から引く、その上に振るったの大粒から引く、その上に振るったの
溶岩石を先に引いて溶岩砂をその上にひきます。

100円ショップ100円ショップ
このふるいを使います。

ダイソーのふるいは荒めと細かいの2種類しかなく、荒めを使いました。
実はこのあとアマゾニア9Lもふるったのですが
このふるいでは荒めでは荒すぎて全通過、細かいでは0.5%くらいしか通過しないことがわかったので
別のふるいを買いに行くことになりました、、、、

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/590

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメント

このふるい、うちにもあります♪ 必需品ですよね(^0^)。でも、小さいのが残念です。なので、目の粗さを替えられる大きなふるいもゲットしています。

>omikeさま
便利ですよね!
前回は荒い溶岩石が含まれているとは知らず、プラスチックの入れ物のメッシュを使いましたっけ。
10Lくらいならこれでふるえます
もっと多いと大変ですから大きいのが欲しいですが、、

何でも作っちゃいそうですね^^;
私は外部のみですのでふるいを使うアクアなんか面白そうですね!(^^)!

うちの近所の100円ショップふるいだと、
アマゾニアの2割くらいだけ通過してラッキーでした〜

>黄Tさま
お金がないので、自作しまくりです。
ネタ作りとも言うwwww
外部は外部で面白いネタがありますwww

>しゅんさま
はい、別の100円ショップで買ってきました。
その様子は本日のBLOGにて、、、

この前、「ふるい」をダイソーの商品棚にあったの思い出して出陣したはいいが・・・商品棚から除名されてました(>

ライブウェル♪
クーラーボックス改造して作りましたw壊れましたが・・・

>きくりんさま
商品のいれかわり激しいですよね。
以前も竹の筒の炭が無くなって
必死で探しましたwwww
ライブウエル作製記事を発見してURL追加しました。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)