« 2004年09月 | メイン | 2004年11月 »

2004年10月29日

サーモクライン釣法、へらぶな

すまん昨日もおとといもサボった。

大量にGETした水温計。1個買って中身調べて5個買って合計6個。
DVC00068.JPG
熱伸縮チューブ、2芯ケーブル17m
あとはシリコンとか、ハンダとか。

DVC00066.JPG
完成図。同じ部屋の温度だが、微妙に個体差がある。±0.4度くらい。あわせたいなー。
だれもやってないへらぶな釣法を開発しよう!第n弾。もう何弾目かわかんねー。
サーモクライン釣法です。日本語名は、、「水温境界線釣法」か?
バスの世界では当たり前のサーモクラインをみつけてその層を釣るというもの。
「春は場所を釣れ!秋はタナを釣れ」と言われるように
秋のタナを知るのに水温が重要なファクターになるのではないか?と思い作成したもの。
まだフィールドテストはしてない。今度のNHCがテスト兼フィールドテスト。
これはコンセプトプロトタイプです。やりたいことのプロトタイプ。
プロダクトのプロトタイプではない、もし製品化されるならもっと高さの低い水温計とか
アジャスターつけないと実用にならないしね。

これから冬にかけて水は4度が一番重いので底をやるのか?
ちょっと底を切ったところがいいのか?がわかるといいな。
宙にしろ底にしろカッツケにしろ、水温の変化って重要じゃないかな?と思う。
「午後から日が差してきて、水温が上昇して活性が、、」とかいう言葉を良く聞くが
そもそもどのくらい水温が上がったのか?というデータが抜けている。
底の水温が変わらなかったら、底釣りをする人にとっては日がさそうが雪が降ろうが関係ないことになる。
超左脳理論では数字がない説明は有効ではないためになんとかこれを数値化したいと思っている
これからも変なへらぶな釣りを開発すると思うが、有効だったり、無効だったりするだろう。
こういうのは100発考えて10発実施して1発あたるか当たらないか?である。
ほとんど無意味なことが多いが、なんでもやってみないとわかんない。宝くじと同じで買わないと当たらない。
良いか悪いか答えはさかなが出してくれる(by ホワイトエンジェルスの某氏)である。

最大の数値化目標は「エサ作り」なんだけどなー。
再現性があるように見えて、じつはめちゃめちゃアナログなのがエサ作り。
これをなんとかしたいと思っているところ。
明日プラできたらいいなー。

2004年10月26日

エンブレム復活

DVC00064.JPG
ということで送られてきたエンブレム。
直径は14cmです。価格は数千円だろうな。
ばっちりはめてOK!

車改造計画を実施中。まず、バックカメラをつけたい。
つければいいじゃん!と思ったでしょ?ところが室内からではヒッチメンバーが写る位置につけられない
ナンバープレート横につけるにはカメラが大き過ぎる。工事が大変。
ではどうするか???
まず、ルーフスポイラーをゲットすることから開始した。
先日ルーフスポイラーをゲット。これにカメラをつけてやろうと思う。
ちなみにルーフスポイラーは2万円でした。今週中には届くと思う。
さらにルーフスポイラーにはハイマウントストップランプを予定。
これで少しはバックが楽になるかな?

2004年10月25日

清遊湖、プラの感触

DVC00062.JPG

土曜日は来週のNHC清遊湖のプラに行ってきました。
中央桟橋でBASICの小池さんの餌教室があり、グルダンゴとオールマイティだけで挑んだんですが、、
途中、あまりに釣れなくてセットにして3枚。早々セットにして17枚釣ったTNKは上位2位でウキもらってました。俺は撃沈!
感想は、、、清遊湖は釣れない時期に突入か?ってところです。
ウケながら入ってもやもやーで終わり。この繰り返し。たまに出るツンはカラツン。
自分もセットなら釣れるが両ダンゴでは釣れないので今度の大会はピンチ!です。
ということで、作戦変更。
今回は両方の餌が軽いので底釣りは無理っぽい。
以前にグルテンとバラケのセットでは釣れた記憶があるので、なんとかグルダンゴを
グルテンとダンゴに分けられないか?と試行錯誤中。
なんとかウドンが作れれば釣れるかも。
グルダンゴを1万回練ってウドンが出来ないか?(笑)本気で検討中

ちなみに小池さんは俺には針付け無理っていうくらいの餌で釣っていたようです。
最初底釣りを試したのですが19尺と長い竿しかなく、17尺で底が取れるのですが15尺しかない。
無理やり19尺振っていたら底が取れない。そうです、逆駆け上がりになっているので
沖に振るとウキが浮き過ぎる、手前だと沈没。気がつくまで10分くらいかかりました。
アタリを取るとワンカップ大関のフタが、、、いや本当ですってあのフタはいい当たり出します。
くそー、しまいに根がかりでひっぱっていたら穂先が抜けた、、、どよーん。マジですか?
もう釣りにならない、、。ということで宙をやることに。
結局13尺、8尺、15尺と振って釣ったのは8尺メータセットのみ。
はぁーよいよい。つれねー!俺にはつれない。ダメだー。
宙の両ダンゴではつれないですわ、、、あーあ。どうしようかな、、今週。

2004年10月22日

3人乗り禁止の標識、二輪の高速道通行解禁前に

bike.jpg
高速道路でのオートバイ2人乗りを解禁した改正道交法が施行されるのを前に、警察庁は21日、道路標識などに関する命令の改正案をまとめ、3人乗り禁止区間に設置する新たな標識のデザインを公表した。22日から11月22日まで一般から意見を募集する。
 「車両通行止め」の標識の上に、オートバイで3人乗りする姿を青色で重ねたデザイン。
 改正道交法は、20歳以上で免許期間が3年以上の運転者に限り、高速道路と自動車専用道路での2人乗りを解禁。2005年6月までに施行される。ただし、2人が許可されるなら3人でもいいだろうという運転者が現れると困るため先手を打った模様。
主に夫婦で自動二輪車に乗っていて子供が産まれた場合や暴走族の3ケツを想定している。
中国雑技団や高速機動隊にも高速道路で多人数乗りをしないように要請した。 (ウソ800ニュース)

週刊TOYO、Dynamite

電車の釣り高校、じゃない吊り広告。
一見雑誌の広告風だが、、、
DVC00061.JPG
よくみると不動産の広告。
なんだか面白い。面白いというのは紙面ではなく手法。紙面自体は面白いことない。
吊り広告に週刊誌風の広告を出しましょう!と気がついた社員が偉い。
そういえば俺も週刊誌の吊り広告の見出しだけは見る。
なにを見るかというと、文字。絵はいらない。文字だけ数誌広告を見ると世間が何に注目しているか
わかるので新聞を取らない我が家には結構必要。

ただし、この広告。効果が計れない。というかおしい!
それはアクセス方法が2個しかないのだ。
1、フリーダイヤル
2、住所を頼りに直接訪問
おしいな!60点。しかも営業時間内のみ有効。早朝、終電は効果半減。

週刊というくらいだから来週もあるんだろう。そのくらいがちょうどいいかもしれんが、、、
来週に今週の売れ残りが掲載できない。(たぶん原稿の締め切りとかあるので)
過去ログが見れない。という事情を考えてHPを併設すべきだったなー。
短いドメインが取れそうな会社名なのでそのURLとQRコードあたりを掲載すると
もっと広告効果は高まると思う。
tel:0120xxxx と書くと自動で電話でつながる。
終電で見てもすぐにアクセスできる、等々のことがある。
紙面には大きさの限界があるがWEB上にはほとんど限界がない。
ということで、もう少し!手法は悪くない。むしろ注目できる。

明日は清遊湖です。プラします。ベーシックフィッシング系のエサは使ったことが少ないので
今日いくつか買って帰ります。グルダンゴとオールマイティは必須。

2004年10月21日

UCHOUTEN、池袋

いつもランチを食べに行っている店にいくと、、
DVC00060.JPG
ということで、どっちの料理ショーに応援団として出るらしい。
本日ではなく来週である。チェキナ!
ちなみにこれで来週の対決が「しょうが焼きVSハンバーグ」であることが判明。

名前はUCHOUTEN、うちょうてんと読む。有頂天とは書かない。
ホエー豚のしょうが焼きが登場するらしい。ああ、これはお勧めだ。
ランチでたまに出る。「本日のお肉定食」780円の時に出ることが多い。
俺はよくABCランチの680円を頼む。今日はカレーの日のはず。

まず、ホエー豚ですよ。ホエー自体を知らないか。
ヨーグルトの上澄みの部分、これをホエーという。(by トリビアの泉)
これをメインかどうか知らないが豚に与えるとすばらしい肉になる。というもの。
どうすばらしいかは適当に調べてください。

DVC00059.JPG
店構えはこんな感じ。

はっきり言ってうまい、安い。知れて欲しくない、だって人気でいつもランチが混んでいるから。
これ以上混雑して欲しくないなぁー。ということで来るな!(笑)

ジャンル 洋食
住   所 豊島区南池袋2−36−10 SOHO南池袋103
電   話 03-3982-0077
備   考 定休日 日曜
11:30〜14:00/17:30〜23:00

やっぱり放送翌日はしょうが焼きを求めてランチからOLが行列か?
#こういう情報はなんで近所OL間ですばやく伝達するのだろうか??
逆にしょうが焼きは出さずに客を帰してしまうとか。
面倒くさいのでしょうが焼き定食780円だけしか出さないとか。
どっちにしてもチャンスにもなるしピンチにもなる。

場所は分かりずらい。他のWEBでは「AM/PMを曲がって、」とあったりするが
そのAM/PMはつい最近潰れた。今は新しい店舗に改装中だ。なんだろう??ラーメン屋?

2004年10月20日

俺の釣り番組が売れてます(?)

変なメールが来た。TO:に俺の名前書いてないし、、
SPAMかと思ったが見覚えのあるURLだったので、見てみた。

>弊社 http://www.dmm.com/ はこの度、大幅なリニューアルを
>させて頂くことになりました。

dmmってなんだっけ??忘れたなーと思って見てみるとそこには
懐かしいタイトルを発見。

dmm.jpg
ええ?俺の作った番組じゃん。売れてるの?
3位ですよ3位。わはは、ぼろもうけじゃぁ!と思ったが、、、

dmm2.jpg
高いなー、ちなみに1個売れると100円が俺の手元に入る仕組みなのだが
はっきり言って面白くない。300円も出すのならスカパーの900ch台の1PPVを買ったほうがまし。
って作った自分が言うなよ。。
3位でどのくらい収入があるのかと言えば、前回売れたのが経営母体が代わり無理やり清算されて400円振り込まれてた。
3位で400円ですよ。普通3000円以上溜まらないと振込みされないので30ダウンロードもされてないってことです。
ってことはおしてはかるべし。
ビジネスモデル自体が有効ではないってことです。
いちおう、あの頃の俺のモデルとしては56k、100kはデモ用に公開して500kを販売するという
モデルを打ち立てていた。
映像屋になろうかと思っていた時代。今の俺ならがなりを抜ける(嘘)
ちなみにデモのURLはこちら
今じゃWMPがそんなコーディックは知らん!といわれて俺見れません。
あ、嘘嘘、見れました。56kは画像汚い、100kならなんとか見えるのでは?
#2001年のものが知らん!と言われて見えませんね、、、くそー。
こんなもの300円も出して買う人がいるのか?
ちなみに販売待ちになっているコンテンツは2年たってもまだ待ちでしたっけ?
もう却下されたんだっけ?どっちにしても、もうどうでもいいことですね。
同時期におぐちゃんも動画公開していたが、、今見るとアダルト動画サイトに飛ぶようになった(笑)
ドメインがなくなったからね。けっしておぐちゃんがアダルト動画サイトを始めたわけじゃないと思う。

2年も前のコンテンツでおます。そういえば、この年に初めてへらぶな釣りをやったっけ。
って1月ですよ。寒い寒べら釣り。わけもわからずやったっけ。場所はショーゲン!(渋)
2002年はバスのオフシーズンにへらをやったので結局4−5回しか行かなかったような。
2003年は子育てで4−5回しか行かなかったような。
2004年はNHCのみで合計10−13回くらいか?そのうちお立ち台が1回。上出来です(笑)

さて、今晩から台風です。
秋の夜長は動画編集をしましょう!。俺はULEAD、VisualStudio7SEDVDを使ってます。
VisualSTUDIOは結構使いやすいです。って、最近はアンパンマンとかNHKのぐるぐるどかーん!とか
車で子供が見るDVDしか焼いていませんけど。
あ、スパカーの753chのへら特集のDVDとか作ったっけ。ハーフDVDでエンコしたので
4.7GBのDVD-Rに3時間半も録画できたのだ。車でじっくりみようっと。

2004年10月19日

エンブレムがない!

DVC00057.JPG
ない!見事にない。
別にいたづらされたわけではない。

日曜日に某○ッソのGSに行ったところ
「点検しまーす、ボンネットあけてくださーい」とオープン。
運転席から見えないが、なにやらトラぶっている様子。
んが、それは報告無く熱心にLLCが水だ!うちで入れろ、とか言っている。
「LLCは緑か赤なんですけど、水なんですよ、錆びますよ、修理代高いですよ」だと。
うちの車はディーラー車なので、水が入っているわけないだろうと思ったが
確かめると確かに透明なので、うーん、まあオートバックスでLLC買って入れれば安いだろうと
相手にしなかった。どうせ高いし。今まで一回もトラブルないし。水温計も夏でも120度までいかないし。
ちゃんと冷えている証拠だ(前W124はよく120度超えて噴水みたくなっていたけどね)
#2リットルのペットボトルに水を3−4本積んで走っていた。
で、ボンネット閉めるときもなにやらトラぶっている。報告なし。
いやーな予感がしたが、まあ報告無いんでたいしたことないだろうと
そのまま帰宅。うちにつくとエンブレムがない!のである。

知ってか知らずか、CLのクーペグリルをつけると、ボンネットを開けるさいには少々コツがいる。
力任せにひっぱるとエンブレムが取れるのである。よけてひっぱらないといけない。
ので、即効GSに文句の電話。責任者がいないということで月曜日に連絡きて
「弁償します」
あたりまえだー!といっても数千円のものなんだけどね。グリルごとなら15000円

さて、気になっていたLLCが水!の件なのだが
調べると「ベンツ純正のLLCの色は透明」だそうだ。へぇーへぇー。凄いね。透明のLLCってあるんだ。
ということで、○ッソは透明だと知っていて「ベンツだ!カモがきたぜ!水だ!うちでLLC入れろ」と言っている極悪商売か
知らないで「これは水だ!うちでLLC入れろ」と言っている厚顔無恥か、どっちかであるが
どっちにしてもろくなもんじゃない。
自分の車のことくらい知っておきましょう>俺
#そういえばエンジンルームにバッテリーが見当たらず、右往左往したっけな。

2004年10月18日

地震雲をキャッチ、地震を予測、的中。

行徳高校の多点観測データも観測始めました。
観測というかグラフ化だが。
というわけで、FM電波の動きから15−18日に西方面、マグニチュード4以下の小規模地震が起こるのでは?
という予測を立ててみました。
そして16日夕方17時頃、西の空に放射状の雲を発見。うーん確定か?
DVC00054.JPGDVC00054E.JPG

わかりずらいですが、黒い雲が西の空から放射状に広がっています。
筋の模様を記入してみた。
おれも小金沢君の仲間入りだ(笑)
そしてその12時間後

地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成16年10月17日05時09分 気象庁地震火山部 発表
17日04時59分頃地震がありました。
震源地は伊豆大島近海 (北緯34.7度、東経139.3度) で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
東京都 震度1 伊豆大島町元町
この地震による津波の心配はありません。

と、的中。地震は予想できる。と確信しましたね。
アラートメールが出るほどの大きい変化ではありませんでしたが
多点観測により、1点では異常を示すデータでは判断難しいが、多点だと確信できるというのがあります。
精度の問題かな。今回は複数の観測データがあやしいデータを出していましたから。
ということで、海外でも地震の予報ができるというニュースを聞きましたが
日本でもこの方法ならかなりの確立でできるのではないでしょうか?
といっても、今のところ関東方面しか、観測データがないのですけど。

アラートメールの登録は上記のリンクよりどうぞ。

アジ、マグロ丼

この前の昼食。
アジの淡白な白身とマグロの濃厚な赤身がマッチ。
紅白でめでたい。
DVC00040.JPG
味は結構あっさり。もうちょっと濃いほうがいいんじゃないか?

清遊湖のプラにいけそうです。23日(土)に、でも9時から(笑)。
6:30−9:00のいい時間帯に行けません。とほほ。まあいけるだけましか。
前の日記に書いたとおり、全国決勝にすすめるか、否かという重大な局面なので
プラしておきます。餌も初めてだしね。

近所の釣具やで「凄技」というガマカツの道糸を買いました。
7−18尺までのハリス以外の仕掛けがすでに完成しているものです。
クラッシュした時用に2つ買いました。長さはひみつ。
1つ300円以下なので手間を買う感じ。道糸08に松葉とヨリモドシとトンボです。
いざというときの交換用。トーナメントで使うことになるのか?
実際、仕掛けとか針にハリスを結ぶのがいつも前日になるので
1−2時間では仕掛け2セットハリス30本が限界です。眠いし。集中力が続かない。
ちなみに悪条件下で単純作業が黙々と効率よく出来る人は宇宙飛行士に向いているそうです。
俺は向いてないな。

ハリス結び器ももっと簡単にならないもんか?
針を取り出し、針をセットしてハリスの端を探してハリスをセットして10回巻いて、
ハリスをぐるっと戻して、ハリスをぴぴっとひっぱって、針を外して、ぐっとしめこんで、
ひげを切って、ハリスを切って、ハリス掛けに針をかけて、ハリスをスポンジの溝に入れる。
これを30回繰り返すのです。超面倒。じゃあハリス付きを買え!って言われそう。
売ってないんだよなー、俺の好きな針のハリス付き。

テプラみたく、針とハリスをセットしたら長さと巻き数指定するだけで、どんどん巻いて、切って
巻いて切って、ができないもんかな?でもそれでも1万円とかするかも。うーん売れないか?
ナショナルさんどーですか!?
っていうか針をセットするのは大変そうだな。ウドン針から鯉スレ15号くらいまで対応するのは難しそう。

2004年10月15日

コメントスパム

きたよ、きやがったよコメントスパム。
バイアグラ売りがうるさい。俺は個人輸入しているからいらないんだよ!っていうのはまあ冗談で。
対策を少し。
気がついていないと思いますが、コメントのCGI名とトラックバックのCGI名を変更しました。
コメントスパムは mt-comment.cgi を直撃するのでそのPATHを変えるのだ。
mt.cgi の
CommentScript mt-com.cgi
TrackbackScript mt-trackback.cgi
に変更。該当CGIを変更。リビルド。
グーーグルにはまだ古いパスで格納されていると思うんで
グーグルのキャッシュからコメントとかトラックバックをクリックするとFILE NOT FOUNDを返します。

これで、、、


access_log.20040924:65.75.190.110 - - [24/Sep/2004:04:44:36+0900]
"POST /~funa/mt/mt-comments.cgi?entry_id=72_ HTTP/1.1" 302 0 "http://www.php-soft.com" ""
access_log.20040924:65.75.190.110 - - [24/Sep/2004:04:48:10+0900]
"POST /~funa/mt/mt-comments.cgi?entry_id=73_ HTTP/1.1" 302 0 "http://www.php-soft.com" ""

やられてたのが、、、

access_log.20040924:65.75.190.110 - - [24/Sep/2004:18:09:35+0900]
"POST /~funa/mt/mt-comments.cgi?entry_id=78_ HTTP/1.1" 404 1470 "http://www.php-soft.com" ""
access_log.20040924:65.75.190.110 - - [24/Sep/2004:18:11:44+0900]
"POST /~funa/mt/mt-comments.cgi?entry_id=77_ HTTP/1.1" 404 1470 "http://www.php-soft.com" ""

404 not found を返してます。
ざまーみろ!

次に施したのが、、、65.75.*.* からのアクセス禁止。
なんかその辺のIPから来ているのでウザイ。

さらに、、mt-comments.cgi の変更。コメントに日本語が入っていないとエラーとする。
というか、もうちょっと過激にした。


use strict;
use CGI qw(:standard);
if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST") {
my $txt = param('text');
if(($txt ne "") && ($txt !~ m/[\x80-\xff]/)){
print "Content-Type: text/html\n\n";
print "Fuck spammer \n";
exit;
#die('error')
};
}

コメントスパム野郎には Fuck spammer を表示(笑)

それにしても昨日のマシンダウンは気にいらない。
4時ー11時ダウンしていたのだが、、
mrtg.png
MRTGを見ている限り、マシンが固まったわけではない。
9時にマシンが固まったと思ってリブートしたが、それまでバックアップの負荷でロードアベレージが
あがっていることを考えるとマシンは動いている。
また11時にネット接続してることからルータの暴走ではない。
なんなんだ?

一応Bフレッツの障害が3時ー4時あったとある。プロバイダは障害がないとある。
仮にBフレッツの障害だとしても4時以降の説明がつかない。
わからん httpd が突然死んだとか?、、、ということで不明です。
そこで対策、10分おきに localhost/g.cgi にアクセス、dth.jp/g.cgi にアクセスをするようにした。
これで、うちの問題か?それとも外の問題が調べることにした。
今度固まったら少しは原因がわかるかも。

2004年10月14日

水没携帯の復活&改造

ということで、水没したので、分解して車のエアコンの吹き出し口に部品をはさんで
乾燥させて組み立てたら、なんとか復活。しかし、、ポロっと部品が落ちてしまい。
1、アンテナを止めるナットが行方不明なのでアンテナが止まらないのでアンテナなし(すぐ圏外)
2、背面液晶のファンクションスイッチが行方不明で押せない。
3、ねじを外したままなので本体がギシギシ言う。
と散々な結果。
DVC00050.JPG
アンテナなし、ファンクションキーなし、ねじなし、、ボロボロ。

そこで、修理です。
ます、モックを100円で購入。送料入れて480円で3台ゲット。
DVC00048.JPG
3色のモックです。
これを分解する。
DVC00044.JPG
バラバラ!!

DVC00045.JPG
使う部品はこれら。
アンテナ、アンテナ止めナット、背面液晶用ファンクションキー、キーボード
キーボードはスタイリッシュに変更する。

PAP_0001.JPG
完成!微妙に色がシックになった。
キーボードとアンテナが黒くなったのわかる??

new0618-1.jpg
オリジナルはこうです。

これで修理に出すよりも安く+カッコよく(?)なりました。
SH505iにブラックカラーがあるとこういう感じになるんだなぁ。
しばし、これで使用します。

古い携帯ではこういう風にモックの部品を流用してデザインを変えることができるのです。
ふふ、ちょっと勉強になりましたね。
ちなみに水没マークははがしてしまったので、インクジェットで作りましょうかね。
って、その前に機種変更すると思うけど。

2004年10月13日

富里乃堰の賞品

戦利品

つーことで、抽選で当たった新米5kgとラインでおます。
道糸は06、08ハリスは03、035、04しか使ったことがないんですが
07と035という選択肢も増えて良かったです。
06、03と07,035と08、04の3種類になるわけですね。ふーん。

2980円で買った60cmのハリス掛けですが、留め金が1個クラッシュ。
うーん磁石にしたい。
さらにタモアミのリングがクラッシュ。補修したい。
修理ネタは続きそうです。

ところで、どのサイトでも見ていると思いますが
stk@lin.ac
に空メールを送るとアンケートが送られますので
特定外来生物被害防止基本方針でバスを指定されないようにがんばりましょうね。
一応、俺もやってみましたが、システムの作りには不安があります。
もう少し手をかけてもいいのでは?

2004年10月12日

NHCオープントーナメント富郷乃堰

つーことでETCはいいな  俺もつけたい。
台風の影響で池はどちゃにごり、コーヒー牛乳色というか味噌汁というか。
参加人数55名くらいだったかな?不明。
席は26と62、どっちも良座席です。(by 富郷乃堰の座席マップ)
用意した竿は13と19.どっちもおろしたてというか、先日オンラインショッピング(笑)で勝った中古。
#あれ、8尺もらってないな>TNK
テントと張って19を振ろうとしたら振れない。30分でやめ!浮きはピクリともしない。
13尺の底釣りに変更。浮きは動く。なんとか1匹でスレ2発。どれも放流っぽい。
前半終了715g1匹で終わり。そうか浅いところに寄っているんだ、って気がついたが
メータまでは行かなかった。底釣りがしたいんだよー。でも底釣りはわかんねー、たのしー
しかし、仕掛けはクラッシュするし(その後12尺仕掛けに1尺つないで使用)
ネガカリ6回で木の枝、葉っぱ、捨てられた仕掛け、を釣ったりハリスが切れたり。もー散々。
隣の棚網さんも1匹715g。

午後、どうも浅いところがいいみたい。んが、底釣りしたい(もー馬鹿です)ので
テントをたたみ、パラソルで19尺を振り、底釣りを通す。1時間半で1匹釣れるが
浅いタナが気になり13尺メータへ。よく浮きは動く。オールキープ作戦かな?と思い2枚まで500g以下を入れる。
3枚目は350g、さすがにリリース、400gもリリース、600gをキープ、あと30分。であと1匹。
これがいい当たりだが、釣れない。カラツン地獄。
ふわふわ、スパン!と当たってもカラツン。ああ、これがうわさに聞くカラツン地獄か、と
しばしカラツン地獄を堪能(アホか!いやカラツン地獄は初体験なので経験しとかないと)
で、餌を手直しするとまったく当たらない。わははそんなもんだ。
なんとか500gを入れる。
後半は5枚2540gで終了。俺には大きいのがつれませんでしたね。
DVC00041.JPG
表彰式。
上位は18尺で2本とかの放流狙いでした。
午後の途中で魚が釣れた下の水面が味噌汁のミソが舞い上がるようににごっていたので、ああこれは
綺麗な上澄みの方にさかながいるのでは?と途中で思い朝一からメータをやればよかったと後悔。
19尺メータとか1本半とかが良かったかなぁ。

教訓:濁ったら上澄み?

2004年10月08日

ペンシルを使うとき

吉田さんのBLOG  http://dictsproducts.com/blog/にトップウォーターを使うときの質問をしてみた。
かーなり詳しく、長く回答していただいた。ありがとうございます。
来年の夏はペンシルだ!

質問にもある通り、俺はポッパーでしか釣ったことが無い、投げてないのか?と言われたら
結構投げているつもりだ。
夏の早朝の山中湖でペンシルを引いてきても出た試しがない。
山中湖、河口湖、北浦、霞、横利根、北利根、前川、ナサカ、ヨタ浦でも出たためしがない。
一体ペンシルで釣るにはどうしたらいいんだろうと、思っている。
釣りビジョンでもペンシルで釣れるシーンが結構あるのでたぶん釣れるルアーであろうということは
わかるけど、俺の中での3大釣れないだろうルアーに入っている。

1位 バズベイト   釣れる気がしない。スピナーベイトの表層引きから練習します!
2位 ペンシルベイト  止めたら食わないといわれているので止めることが出来るポッパーに分がある
3位 シャッド      ミノーでは釣ったことが有る、クランクベイトもある、でもシャッドはないなぁ。

と考えると、俺は遅い釣りしかしてないことに気がつく、というか早い釣りが苦手ということかな?
どうして自分の釣りが遅い釣りになってしまったんだろうか?
たぶん、バス釣り=テクニックと思っていたからじゃないかな?
バス釣り=バス探し、と思っていたら早い釣りのスタイルになったのではないか?
バス釣り=テクニック、という間違いはよくハマル間違いだ。
たとえば、5m先に杭があったらそこに絶対バスはいる。その杭のバスをいかに釣るか?のテクニックになってしまう。
でも、その日は杭のパターンではなかったら、その杭にバスはいない。
よくいうプールでルアー投げても釣れないよ!というやつである。
バスがどこにでもいた時はそういうところにもいた。だからテクニックに走っても有る程度は釣れた。
ところが、最近北浦、霞はバスが少ない。テクニックではつれないのである。
バス釣り=バス探しということになると釣り方はがらりと変わる。
いない場所をいかに見切るか?バスをどうやって見つかるのか?ということである。
これが抜けていたに違いない。よしバス探しをやるぞ=早い釣りを展開するぞ!
すると、同じエリアをサーチするにもワームよりクランクベイト、バイブということになる。
ポッパーよりもペンシルベイト、バスベイト、となる。
自己解決したかな?

TOPはポッパーさえあればいいと思っている(た)。もう生産中止になった(と思う)がBASSMANIAのTANK50が
一番お気に入り。あるカラーしか使わない。昔イタツリに安く出ていた時に棚の6個全部買い占めたことがある。今でも新品が4箱ある。2個は友達に譲った。>ひらりん在庫あるよ(笑)
ダイソー100円ポッパーでも爆釣した経験がある(某M社のP●P−Xに釣り勝ったり)。

その次はアメリカンルアーのポッパーになるがREBELのPOPPER。
これはアクションがいい。重心移動するのだが、引いているときは水平に引けて止めると
重心移動し、カツンと上を向く。利根川でデカイバスをしとめたのはこのアクションだったっけ?
このアクションに感動してさらにその上を行くポッパーを作ろうとしたのだが計画は中止した。
内部の重心移動で内部構造をいじるためにプラモデル版のポッパーのキットを買おうとしたがもうすでに
売り切れていたので、、、。完成品を割るか?うーん。ということで中止。
まあ作るとしても、普通ルアーは左右にプラスチックを合わせるが、俺のは上下じゃないと
うまくいかないって言うじゃない。そんな特殊なルアー作れませんから!残念!ハンズでFRP探し斬り!

2004年10月07日

清遊湖へ向けた作戦

10月31日はNHC第6戦の清遊湖です。
関東シリーズでは上位40%が全国決勝大会にすすめます。
さて、自分は現在半分よりちょっとうえ、ってことでギリギリヤバイです。
今度こそちゃんとポイント取らないと。
で、5戦いままであったわけですが、決勝へ進めるポイントを計算するには
最低ポイントを除いた、5試合分ということになっております。
そこで、、そのシミュレーションを計算してみました。
おー超左脳理論の見せどころ(笑)

なお、計算結果はあくまでもオレの独自の方法でありシミュレーションであり
本当にこの通りではない、あくまで無保証の計算結果であることを断わっておきます。

計算アルゴリズムには最低ポイントを除くだけで、たとえば4500gで5pと
3000gで5pと5p試合を除く場合に3000g5pの方を除かないといけませんが
面倒なので重量の計算はしてません。
あと、省き方なんですが、ポイントの低い試合を除く、であるので0p(欠席)の場合の
扱いがイマイチわかりませんでした。
0p(欠席)を省くのか、それとも0p(欠席)はそもそも試合数に入れないのか?
ちょっとわかりませんでした。たぶん試合数に入っていると思う、という計算に
なっています。

5試合中の上位ポイント4試合を計算し、上位40%を計算すると95人*0.4=38
38人ということになります。
38位の人のポイントを基準に6戦目をどう戦ったら、全国決勝大会で進めるのか?
をシミュレーションしました。
結果は、、、計算結果。です。
予想決勝進出ポイントは95pと予想されました。
あとはその結果ですね。
さあ、私は20位以内を目標にしないとだめみたいです。
まあ、あくまでもシミュレーションなので実際結果を見ないとわかりませんが、
ある程度目安になるのかと思います。
データの見方によっては
38名の枠のうち、参加点で行ける人までが28名。
残り10枠を可能性がある35名が戦うという図式が見えてきました。
可能性のある人は35分の10、大体合格率28%というところでしょうか?
まああくまでもシミュレーションですから。参考程度に

2004年10月06日

ウキの修理

へらを始めたばかりの時に作者不明のTNKからもらったカヤウキがトップが壊れ
違うトップに付け替えたが、バランスが悪く、さらにまた付け替えることにした。
その取り去ったトップは前回のツボリグの自作に活躍したわけですね。
んで、材料。
DVC00036.JPG
瞬間とパイプトップだけ。トップは260円くらいの逆テーパ11cm。

DVC00035.JPG
完成、、、、うーんバランス悪い。
トップでかすぎ。もっと短いのにしないとダメだな。
そういえばもともと7cmくらいの細パイプだったような。
まあいいや。あとでフィールドテストしてみるか、風呂場で試すか、どっちにしてもウキの立ちをみないと。
逆テーパにしたのはよくトップが沈没するので浮力が欲しいため。
初心者にはうれしい設計を目指したのだが、まだバランス悪い。
自分でウキが作れる人ってすごいなーって思う。
俺はまだウキのよしあしがわからないし、自分の得意なウキもわからん。
これから寒くなっていくし、ムクトップのウキの出番が多くなるのかな?って思う程度。
たぶん、パイプトップとムクトップでは釣りがぜんぜん違うんだと思うけど、、わからん。
ああヘラブナはわからないことだらけ。
一見単純そうに見えるんだけどね。ぜんぜん未知の世界だ。

そういえば昨日は誕生日でした。
SANY0078.jpg
ミッキーと一緒にご飯食べる。
詳しくは某ページに(笑)

2004年10月05日

ヘラマガジンVol.2

つーことで、へら用ハカリがへらマガジンVol.2に掲載されました。
わーいわーい。
ほとんどカケハリ+バネばかりですが、この方がシステムとして検量が早いですよ。
たぶん意味がわからないと思うんですが。バストーナメントの時も一緒です。
いっそのことバス用のハカリも作ろうかなって。5本釣れたらどうせオールキープなので
さらにドッチモドッチもあるのでハカリはバスの時はいらないか、、、
河口湖とか山中湖とか数が釣れるようになったら必要かもね。

来週は富里乃堰です。しかし難しい漢字だな。富里乃堰。富里のセキと書く人もいる。
釣り方はまだわかりません。でも針は買いました。糸結んでない、、
この間の賞金で、テント買いました。
中古ですが竿も8尺、19尺、21尺をゲット。
これで、8,9、12、15、19、21が揃いました。本当は19じゃなく18がよかったかも。
19,21は竿掛けがないので1本を改造して(?)2本にしようと思ってます。
どうやるかまだ未定ですが、、、ダメなら金属製の適当なのがあるので
それでいいかな。

あとはウキですかね。しかしいいウキを使わないと上達しないらしいので
ウキも注文しました。5000円!いつも150−1500円くらいのウキを使って壊している俺にとっては
痛い出費です。壊さないようにしないと。まあ、修理もしてくれるらしいけど。
ウキの修理って。そういえば釣具やで替えトップを見ていてふと疑問に思ったんでTNKに電話した。
「もしもし、なんで替えトップにムクが無いの?」
てっきり俺は袴のついたムクトップを売っていると思っていたんですがね。
強度の問題でハカマのところで折れちゃうかららしい。
ってことはですよ。もしハカマつきの折れないムクトップができたらへら業界でのノーベル賞モノってこと?
研究する価値ある??
業界のタブーに挑戦だ!ってそんなに簡単にはいかないね。まあぼちぼちやってみます。
しかし雨だねー水温どんどん下がるね。
土曜日あたりに晴れてぐんぐん水温が少し上がると、体育の日は活性最高潮になるかも。
淡い期待を込めて。

2004年10月04日

日曜日JBCC北浦最終戦

強風のため延期11月7日です。
都内、千葉あたりはぜんぜん風が吹いてないらしい。
4時、5時、6時、7時と1時間おきに風のデータを見ていたのですが、
犬吠崎で8m前後、九十九里あたりで6mですか、
北浦霞ヶ浦は太平洋側に山がないので風がそのまま陸地に流れ込みます。なので
都内で平気でも北浦はビュービューということが多い。
延期は11月7日です。なかなか大変。寒い、釣れないっすよ。
あ、アレ忘れた。取りにいこう>独り言。

そのあと雨の中おかっぱりを少々。
んで15cmくらいのを2ヒット1バラシで1匹ゲット。
DVC00038.JPG

撮影後、カッパのポケットに携帯入れておいたら、ポケットに浸水してカメラ水没不動に!(泣)
そこは俺だもの、分解して、車のエアコンで乾燥させて、組み立てしてなんとか復活。
しかし細かい部品がどっかいった(笑)
おかげで、、、、アンテナなし、背面液晶のファンクションスイッチなし、、です(笑)
モックが届くのでそれで修理しよう。車のどっかにあるんだけどなぁ。