« トリビアの泉の補足! | メイン | バスが指定されるとどうなるか? »

セミの羽化

環境庁(環境省?)パブリックコメント募集!
ここにメールシステムがあります。8月7日まで掲載しちゃいます。

近所で見かけたセミの羽化
DVC00001.JPG
通勤路で激写!って朝7時ですよ。羽化を始めたのは4時くらいか?
大遅刻のセミです。熱帯夜で羽化の時間がわかんなかったか?
まあ7年も土の中にいたら数時間のブレなんぞ誤差だなぁ。

夏は水面を意識したバスが多い。
トッププラグでも虫虫アクション、とかが有効になる。
ちなみに虫虫アクションは(むしむしあくしょん)と読む。ちゅうちゅうあくしょんではない。
んで、もってたぶんオレの造語でバスマニュアルには載ってないだろう。

ムシムシアクションとは、じゃんけんが基本になっていてハサミ技と投げ技など最大3枚のカードで
最後の敵の次に本当の最後の敵とか出てきて、、、、あ、すまんそれはムシキングだった。
ムシムシアクションとは水面に落ちた虫をイメージするアクションである。
トップウォータープラグ特にポッパー、さらに小型のものがいい。羽根付きフックが有効。
ポイントにキャストしたあと、波紋が消えるのを待ち、細かい振動を与える。
するとプラグは丸い波紋を出す。これがムシムシアクションである。
風のない、静かな水面では有効。

ワームのムシムシアクションというのもある。
おそらくどうやっていいかわからないと思うが野池では良く使うアクションだ。
ラインは太めでノーシンカーである。オフセットフックは必要。
オーバーハングした木に引っ掛けるようにキャスト、ワームを水面まで引き上げる。
そこでシェイク、すると波紋が丸く広がる。
問題はバイト時だ。木に引っかかるようになげたので魚がヒットしたら木をなぎ倒して引き寄せるか
木がでかいとその上を越してくるか、それを考えてやらないとバスの絞首刑になっちゃう。
実際は葦とか草に引っ掛けることが多いので、なぎ倒して寄せることが多いかな?
ポッパーでやりたいがトリプルフックを草や葦に投げるのは無謀なので、、、

つーのが夏に利く!ムシムシアクションである。
セミの形をしたルアーは多いが本当にセミがおぼれているアクションが出せるルアーはまれである。
ほとんどのセミの形をしたルアーは「セミが元気よく泳いでいる」アクションである。だいたいクロールが多いね。
うーん、そういうルアーは今市余市。
でもどうしてバスはそのルアーに反応するか?バスはセミをそういうもんだと思っているからである。
草のオーバーハングに投げる場合は、草の上に投げるべし。
スキッピングでもいいけど、草の根元が見えている場合は、直接ぶつけても構わない。
草への振動がバスの食欲を刺激するのだ。
セミやトンボのプラグはあるが、セミやトンボのワームはない。いやあるかもしれんが、オレは見たことない。
セミのワームがあれば最高なんだけどね。
草にキャストして水面に落とすと、その振動をバスが感知して水面に落ちたと同時にバイトなんていう
ことがよくあった。ちなみに横利根の話。で4インチ芋グラブ。
ガレ場や岩場でも、まず岸にキャストして地面を転がっていく様子を演出するのもいけると思う。
芋グラブが結構いい感じにできる。
芋グラブに羽根をつけた、イモセミとかいうルアー作ってくれないかな??
エコギアのコイカのヒダヒダ技術が応用できそうだ。

明日は山中湖。DEEPをナガツネで攻略してきます。
ではでは!

トラックバック

にせトラックバックURL:
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-trackback.cgi/234

このエントリー本当のトラバ
http://ftvjapan.ddo.jp/mt3/mt-tb3.cgi/120

 ←tb3 を tb4 に変更してください

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)