« 2004年04月 | メイン | 2004年06月 »

2004年05月31日

NHC第2戦 隼人大池

DSCN5609.jpg
ということで、まずはプラから。TNK氏と同行。
土曜日は旧池を釣る。旧池は12尺で底に届くので9と12しか持ってない俺でもいける。
12の底をやるのだが、まったく釣れない。というか底釣りがわかんねー。
ダンゴは重くて小さくつけても、パイプトップが沈む。
やっと軽い餌作りができたが、こんどはアタリがわかんないよー。
ウキを付け替えていたりすると、今度は、ウキがクラッシュ(笑)した。
足が胴から折れたのだ。ショック!ウキって壊れるイメージがないので消耗品だと
このとき悟った。あそうだ、あのウキは200円で買ったんだっけ?まいいか。
渋い感じがした+底釣りメインだろう、という感じがしたので明日はリミットそろわない人が4割
とにらんでリミットの釣りとした。

大会当日の天候は晴れ。71名参加。
本日は完全指定餌なので餌が配られる。パウダーベイト ボトム3分包に
パウダーベイトへら1袋、バラケマッハミニ1袋。少ないように感じたが、実際は半分も使わなかった。
ほぼ全員が底釣りをするので、おれはひねくれて9尺のテンテンスタートでメータに移行予定。
数を釣って大型が混じれば、、と思ったがぜんぜん混じらず+つれず+トラブル 。
またウキが折れたですよ!今度はトップがぽっきり。これは680円くらいのウキだ。あいかわらず
安いウキ使ってるなー。あわてて適当なウキをつけて再開、ウキバランス取る間もないが終了。
7FISHで5匹2550g。それでもポイントは取れていた。13ポイントだったけ?38位?
半分くらいのポジション。

午後は場所が端っこ。またかい!リミットの釣りを展開。途中1000gオーバーが混じるが
相変わらず500gのオンパレード。5匹で3078g。24ポイントってことは27位あたり?
おー、やっと3kg超えたぞー。
どのくらいかな?と思ったら47位だった。ポイントまであと7人(泣)で5pt終了。
TNKは底で徹し14位だったらしい。あと4人だね!
次の大会ではポイントをゲットしたいな。

DSCN5610.jpg

上位パターンは底ばかりで、長ハリスに7cmズラシがほとんど。
なかなか底は難しいなぁ。次回もがんばろー、しかし2大会ともに
5ptボーズはつらいのー。ボーズじゃないだけど5pt。うーん、、、

2004年05月28日

2ちゃんねる型掲示板

2ちゃんねるを超える掲示板群を作成中である。
写王 である。
構想自体は去年からあったものだが、ふと思い立ってがーーっとコードを書いた。
機能的には2ちゃんねる+UPLOADER+したらば って感じである。
一足お先に公開だ。まだまだ、改装中のところも多いが機能は満たしているかな?
一番の特徴はメールでレスがつけられるところ。
さらにそのメールでは画像が添付できるのだ。
すごくない!?今までアップローと別々になっていた2ちゃんねるとは差別化を計りたくて
こういう仕様になった。
もうちょっとで完成である。いや、足したい機能はいっぱいあるけどさ。
そのうち面白い機能を足す予定。しかもユーザーが勝手にマルチスレッド掲示板を
作れる予定なのでがんばれば自前で2ちゃんねるを持つことができる。
今年中に2ちゃんねるを抜きたいところ。難しいかな??

そのうちニュースで「インターネットの掲示板で犯行声明を出し逮捕」とかいうことになったら
今は掲示板=2ちゃんねるだか、掲示板=写王になるといいな。いいか??
まあやってみるか。高機能を売りにしたいところだ。

ちなみに地震だが、またアラートが出た。
前日のデータ
を参考にするとやっぱり西のほうで地震が起きそうというのがわかる。
どこだ??伊豆か、名古屋か、島根か、九州、、
そんなに大きくはなさそうだが、どうなるかわからない、、、

今週末は隼人大池である。
土曜日はプラ兼自由つり大会、日曜日はNHCだ。
つれるといいなー。がんばろうー

2004年05月26日

地震予報的中?

00961235.gif

関東から西のほうで震度3くらいの地震が起きると予想した。
警報レベルが超えたのは短時間(1回のみ)だし、小さいか遠いかだろうな、と思っていたが
遠い、だったようだ。
今回のこの島根の地震がそうなのかもしれない。
時期的に合致すると思う。素人判断か?まあこれで地震予報がかなり精度が荒いながらも
できているわけで。
というか、96時間プラスマイナス96時間(笑)くらいだと8日以内という計算か。
昔は何年周期、とかだから精度なんてあったもんじゃない。
さすがに何月何日なんていう日にちは指定できないが
ここ1-2週間は危ない、という精度くらいになったきがする。

今度来る関東大震災の時にどういう波形、データになるかわからないが
すくなくても警戒レベルはかなり長時間超えるはずである。
それで予想ができる。一応、オレの防災道具の1つとして使っている。

あとは防犯だな。最近物騒な話を聞くのでいろいろ防犯をやるつもりだが
これはこれで、乞うご期待。

写真

いろんな芸術があると思うが写真について超左脳理論風に考えてみた。
写真の概念は3つ事項を切り取る作業だと思ったわけである。
1、時間を切り取る。シャッタースピードがこれにあたる。
この世界は連続した静止画のあつまりであるのでたとえば1秒を125等分してそのうちの1枚を取り出す。
2、空間を切り取る。ファインダーをのぞくとわかる。
ここに入らないものは写すことができない。
3、周波数を切り取る。自然光は390nmあたりの紫外線の周波数から600nmの赤色の周波数を過ぎ、赤外線の領域まである。写真に写るのは可視光線がメインである。

という風に思った。まあ思っただけでだからどうだ、ということはないんだけども。
この考え方から攻略できるなにかがあったりする。
時間を切り取る作業については下はバルブ開放から上は1万分の1秒まできりがない。
バルブ開放などは星の軌跡などの写真を見て知っていると思うけど例がある。
では、最高速シャッタースピードの限界はなんだ??
どうも10万分の1秒とかあるみたい(ピストルの弾とか撮影できるやつ)なので
まだまだ高速に出きるのではないか?と思うが
果たしてその限界はないのか?
もし、1億分の1秒とか1兆分の1秒で撮影ができるならもっと世界的な発見が
できるのではないか?たとえば光の粒子が被写体に当たっていく様を撮影できたりして
光の粒子にも早い粒子と遅い粒子があることがわかった、とかね。

もっと現実的な話をすると
フィルムでも赤外線の周波数の領域の感度を上げて「幽霊がよく写るんです」とか。
自然光のX線写真とか。
赤外線カメラで暗視スコープが作れるなら紫外線でもカメラは作れるはずである。
UVカットしている人は真っ黒に写るはずだ。
さらにくだらない技術を考察すると
可視光線両端の周波数、紫外線カメラと赤外線カメラを組み合わせて
元データを復元できるはずだ。すると暗闇でもカラーになるんじゃないのかな??
違うかもしれん、、
その前に赤外線と紫外線を混ぜると可視光線になる気がするのだが、、、
赤外線スポットライトと紫外線スポットライトを当てて実験してみようかな。

まあそれにしてもくだらないことを良く考えるなぁオレ

2004年05月25日

CRDとLEDの関係

crd.gif
CRDと言ってピーンと来る人は少ないか。定電流ダイオードのことである。
某デリカ好きさんのWEBページの記事を見たり聞いたりして勉強していたのだが
100Vをブリッジダイオードで整流してそのあとCRDを使うことはわかるが
100VACを整流したらとんでもない電圧になるだろう思う。
それをCRDが支えきれるはずがない、なぜだ?とずっと疑問に思っていたのですが
ようやく今日、その謎が解けた!のである。

それが一番上の耐電圧の表である。
デリカさんありがとう!

その謎とは、、、耐電圧が100Vを越すところまであるではないか。
せいぜい耐電圧は25V程度だと思っていたので、そんなに高い電圧はかけられないと
思っていた。
某秋月のページより、、
>■高性能の定電流ダイオード(CRD)です。
>◆Ip=15mA、最大定格電力300mW、最高使用電圧25V

しかし、E−562(5.6mA)以下の製品は耐電圧が高い。120VくらいまでOKである。
10mA以上の製品は耐電圧が60Vくらいなので使うと壊れるだろう。
しかし、CRDを直列にすることにより120Vくらいまで耐えられることがわかった。
ブリッジダイオードを通過すると電圧は89Vだそうだ。
これはキットダイオード1本あたり5V電圧が低下するのでブリッジダイオード通過により
2本ダイオードを通過することにより約10V電圧が低下することと一致する。

このDC89Vに4.5mAのCRD5本を並列にすることにより22.5mAを稼ぎ
白色LEDを点灯させているのであろう。
単純だけどすごくよく考えられている。
CRDが破損した場合1個くらい壊れても18mAくらいになり、光量はあまりかわらない。
もし15mAのCRDを2本直列につないでも同じような効果が得られるが
CRDが壊れるとLEDは消える。リスクコントロールである。
原理がわかればあとは作成であるが、4.5mAとか5.6mAのCRDを秋葉で買わないと。
うーん、どこにあるんだろう?秋月?あ、秋月にあるじゃん。
>■高性能の定電流ダイオード(CRD)です。
>◆Ip=5.6mA、最大定格電力300mW、最高使用電圧100V
書いてあるじゃん(泣)
4本並列で22.4mAを取り出せばOKだ。あとは
いくつまでLEDが使えるのか?これは実験だな、、、
計算上は89v−5v(CRD)=84V
84V÷3.6V=23。333
23個以下ならOKのようです。まずは20個くらいで試しましょう。

ちなみに、、、ブリッジダイオード50円、CRD50円x4つ、LED90円x20
2000円ちょっとでできるはずです。でも良い子はヒューズをつけよう。5Aくらいでいいから。
あとはE26の金口だな。売っているのかな??

2004年05月24日

指紋認証

携帯なんかである指紋認証。これは本当に大丈夫なのか?
ふと思ったことがある。007では網膜認証を破るのに網膜パターンを印刷した
コンタクトレンズが作られていた。これは映画の世界の話だが現実に
いろんな場所で指紋認証が行われている。
ということで、いっちょこれをチェックしてみようと思っている。
キムタクが最近CMやっていたりする。

指のコピーで一番先に思いつくのがシリコンで型を取る方法だ。
デバイスの資料をみても生体判別をしているという。なのでシリコンの指ではだめらしい。
しかし所詮は指紋認証だ。
要するに
1、生命体の指か?
2、指紋パターンは一致したか?
の2通りのチェックしかしてないんじゃないか?
んで生命体の指かどうかは本物の指を使うとして
(いや、切り落とした指とかじゃなく、、、)
指紋パターンのコンタクトレンズのようなものを指に
つければいいじゃないだろうか?と思ったわけである。

よし実験してみようっと。成功失敗はあるとして
やってみることが大事。
こうご期待。

2004年05月21日

突っ込み!

ネタがないので最近のニュースにつっぷり!(byあやや)

児童らがニゴロブナの稚魚放流 彦根 水田に15万匹
よーく読めばわかるがおかしい部分がいっぱいある。

>外来魚の増加などで減少したニゴロブナを増やすために行われた。

とあるが文中で

>水田は産卵ふ化の場。しかし1960年代から水田の区画整理が進み、排水する川との間に高低差ができ、魚は水田にのぼれず、水田での産卵機会が減少した。

と、減少の原因は水田での産卵機会が減少にあると書いている。
つまり偏向報道である。
区画整理が原因であるのに外来魚の増加で減ったと書くのはジャーナリストとしてどうか?

正しく添削してあげると、、、
誤)滋賀県彦根市石寺町の水田で16日、水田漁労体験(県など主催)が行われ、地元の小学生らがニゴロブナの稚魚15万匹を放流した。県の「魚のゆりかご水田プロジェクト」の一環で、外来魚の増加などで減少したニゴロブナを増やすために行われた。

正)滋賀県彦根市石寺町の水田で16日、水田漁労体験(県など主催)が行われ、地元の小学生らがニゴロブナの稚魚15万匹を放流した。県の「魚のゆりかご水田プロジェクト」の一環で、水田での産卵機会が減ったニゴロブナを増やすために行われた。

である。ちなみにもっと大きな問題が含んでいるのだが、琵琶湖産の稚魚にはギルやバスの子が
混じっているのだ。つまり、、あの子たちは違法放流の手助けをしていることになり、大人はそれを
幇助している。そして水田にギルが増えると「釣り人が違法放流した!」と騒ぎ立てるのである。
まったくもってアホだ。

2004年05月20日

西のほうで地震がありそう

K4.png

昨日の西向きアンテナでも警戒値を超えました。
あ、今日もです!!
ということは伊豆方面でしょうかね?
長野県のほうで火山性地震が頻発しているらしいですが
それと関係あるのかな??
まだまだこの分野は未開ですから、いずれにしても警戒するほうがいいようです。
明日は台風、、風で家が揺れているのか、地震か区別できるんでしょうか?って
そんなボロイ家には住んでないぞ!
今週末、台風と地震がいっぺんに来たら大変なことになるかもしれん。泣きっ面に蜂だ。

自分のサイトが地震をお知らせしてくれるなんてなかなかいいですね!
防犯と防災両方気をつけましょう。

2004年05月19日

今週震度3くらいの地震があるでしょう

kino.png
観測データ↑
ということで、事実上の地震予報がついに来ました。
俺の行徳高校の生データ観測サイト
で昨日の朝8時に警戒レベルを超えた値を観測しました。
行徳高校では経験値として警戒レベルから96時間後と見ているので24時間以上たった今から
72時間(3日)以内に地震が起こる可能性があります。
大体今週末くらいですかね?上のサイトの昨日のデータを見てみるとわかります。
ちゅうことで注意してください。

外れるといいんですけどね。
でも、震度的には小さいと思う。大きい地震は警戒レベルをブンブン長期間超えて
いるのが特徴なので。ひょっとすると外れるかも、いや外れる可能性は高い。外れて欲しい。
週末は台風で忙しいのに、さらに地震か!勘弁して欲しいぞな。
今週いっぱいは地上で通勤しようかなぁ。

2004年05月18日

春影

haru.jpg

へらぶな釣りにはこのブランドの竿を使っている。NFT(現シマノ)の春影だ。
で、ずっと2年間くらいこれを「はるかげ」と読んでいた。
ところが今日、これが「しゅんえい」と読むことが判明した。
まじっすか。知らなかったよー。

ウキの「月山」も「つきやま」だと思っていたが「がっさん」であった。
音読みがメインなんだろうか?訓読み好きの俺にとっては
なかなか難しいなぁ。

今朝、夢で持っているいいウキが2本とも折れた夢を見た。
縁起悪いぞー。どっちもトップが飛んでいった夢。ちくしょー
いいトップに交換してやる。

さあ、今日はちょっと買い物だー

2004年05月17日

着エロ

某リサーチ会社に登録しているのだが
「着エロについて詳しい方募集!」というのがあった。
携帯好きの俺がそんな言葉はきいたことがないので調べてみることにした。
しかし、ぜんぜん説明ページにヒットしない。
どうも携帯の「着メロ」とか「着声」「着モーション」とはぜんぜん関係がないことがわかった。
読み方は「ちゃくえろ」でいいらしい。
ということで、意味がわかる辞書風に説明しよう!

着エロ:ちゃくえろ
着衣エロティシズムの略。
ビキニ姿等で大開脚やバストトップをギリギリ見せない構図のこと。
主にレースクイーン等が行う。ヌードにならないので敷居が低く手軽に作品が作りやすい。
※反意語:フルヌード、ヘアヌード

と、これでどうでしょうかね??
実際見たことないのでわかりませんが(笑)
以上、おとうさんの知らない現代用語の時間でした。なんだかなー。

最初この言葉を目にしたときは携帯の着信画面がエロ写真かと思った。
言葉のイメージってあるよねー。
「ユビキタス」も「指きたす」だと思って親指文化(携帯に関すること)だと思っていたし
「オブジェクト指向」もfor文とWhile文やif文ではコンパイル後のa.out の中身や実行時間が
最適のものになるように自動的にソースを書き換えてくれるようなシステム、だと思ってた。
「聖子ノーバン始球式」もどうみてもノーパンに見える。っていうかそれ狙いだろ。さすが東スポ。
昔のEXテレビもステレオ放送だったため、番組欄にSがついて表示されることを狙った番組名だったな。
と、かなり話が脱線したので終了。

着エロの掲示板はここかな?

2004年05月14日

トレーラ配線


トレーラーをつないでテストしていたら、突然、車のヒューズが飛んだ。
車のヒューズを調べると、バックランプ回線であるとわかった。
で、調べるとトレーラのバックランプが腐っていそうだ。
これを交換しよう。
ついでに、ブレーキランプが点かないこともわかって、これも配線を調べないといけない。

徐々にやっていきましょう。

トレーラーといえば、ガイドの棒がぐらぐらである。
ボルト+ナットを新しく買ってこなくては。
さらにボート本体も手入れが必要な箇所がある。
目隠し板が外れそうとか、バッテリートレーがぐらぐらとか、、
何年か経ったのでそろそろ手入れが必要な時期だと思うが、自分でやるしかない。
さらに手入れついでにボートセキュリテイを考えよう。

車用のセキュリティを流用しようと思っているので
まずは簡単なものからスタートだ。最終的にはVIPERあたりになると思われ。
って、いくらかかるのよ。
ボート用のセキュリティはいくつかあるが、いずれもクルーザーとか用だ。
バスボート用のはない。開発したら売れるかもねん。
動作原理は簡単である。ショックセンサーも多分いらない。
簡単なものでいいはずだ。ちなみに予算は5000円ー1万円以内を考えている。
どうなるか、、、お楽しみである。

2004年05月13日

ライブウエルにお魚


久しぶりにライブウエルにお魚が入ったので撮影です。
2匹の方は舘野ちゃんで1匹のほうは俺です。

ライブウエルのモーター(ビルジモーター)が、異音を立てていました。
ぐもーーって感じです。たまにそういう音がしていたので、そろそろ寿命かな?
350ガロン/h だと思うので交換部品を探してみよう。
それと、ライブウエルのタイマーが欲しいなぁと思っているところです。
エアレーションは間欠タイマーがあるんですが、ライブウエル(給水)の方は
間欠タイマーがありません。モードスイッチはあるのですがね、、。
ちなみにキットは4500円くらいで売っている。どうするかな。
エアレーションを行っても水温の上昇は避けられないので
給水する必要があるんです。まあ逆に冬とかはエアレーションはいらないですが、、

あと、欲しいのは走行中にも給水して欲しいなぁという思いがあります。
たまにライブウエルのコックがOPENになっていて、20分くらい走ると
全部水が抜けてて魚が瀕死状態ってことが何回かあったので、、

走行中はポンプの入り口が水面より上に出ているとか、空気が入るとかで
モーターが空周りするんですよねー。
うまく水を吸わないかな??まあこれはコックをCLOSEにしていればいいんですが。

山中湖でもライブウエルは回しっぱなしなので
間欠タイマーが欲しいところです。
ちょっと探そうっと。

2004年05月12日

アメリカはいいかげん、、、

TNK氏のエレキが壊れた。
言うまでもなく基板の故障である。
んで、もってこの基板のことをよーく調べてみた。
これがエレキのヘッド内部
失意のTNK

いろいろ見ているとエレキはかなりいい加減な作りをしていることがわかった。
電子工作屋が見たら許せないことばかりだと思う。
テストもろくにしてないんじゃないか???
よく言われるのが「エレキを最大にして長時間使用すると壊れる」というのがある。
基板をみて思ったのだが、マジでこれじゃいかんだろと突っ込みを入れる余地がいっぱいある。
そりゃ壊れるわ!という作りになっている。
エレキは最大速度にすると30Aくらい流れる。
基板をみると「え?これが30Aを制御する回路?」と思えるほど貧弱である。
定格も無視、誰が設計したのだろう??
「エレキを最大にして長時間使用するようには作られていません」という説明を見たことが
あると思うがそれはその通りであの基板を見たらちょっと使うくらいしか考えられてない。
アメリカでは平水でエレキを長時間使う場面がないのだからこんな製品がまかり通っている。

よくエレキのヘッドにビニール袋をかぶせていると思うが、基板がむき出しである。
そりゃ湿気にやられるわ!
シリコンシール剤で充填すればいいのにその処理さえしてない。
基板交換は2万円くらいするらしい。アホか!

逆にいうと、国産、、いやMADE IN JAPANのエレキが活躍する場が十分にあるということである。
まずはベンツのチューンナップメーカのAMGのようにエレキをチューンするところから
はじめてみてはいいのではないだろうか?
モータだってたぶん効率の悪いものを使っているだろうし。
12Vで70lbも夢じゃないと思う。といってもまずは基板からだな。
ちょっとしたことでかなり壊れにくくなると思うのでチューンしてみるべし。
といっても、チューンしたら保証は受けられなくなるだろうね。

まずは基板を国産基板に変更するメーカーになってはどうだろうか?
しかし、特殊な部品が多い。マジ大変だ。

2004年05月11日

ハイマウントインフォメーションランプラインの製作

High mount Infomation Lamp Line(略してHILL)の製作です。
#Lamp Line は無理やり Line LEDでもいいなぁ。要するにHILLと名前がつけばよかった。

なぜか買った時から純正位置のハイマウントストップライトがつかない。
じゃあ球を入れようと思って分解方法を調べたらかなり面倒っぽかった。
そこで、以前から暖めていたアイデアを実行!!
イカリング計画は挫折中(泣)

普通にハイマウントストップランプを作っても面白くない。
そこで、もっと機能アップを狙いました。
秋月で買ったものー
ジャンクのLEDライト(ヤフオクで1300円)
基板をカット
透明がバック用白色LED、黄色がウインカー用LED

材料たち、要するに普通のハイマウントストップランプの両側にバックとウインカーをつけたものです。
実は抵抗値の選択を間違え、ウインカー、バックの発光が少ない、、とほほ。
ということで、完成したもの。

DSCN5575.jpgブレーキランプ(昼間)

DSCN5572.jpgウインカー(昼間)

DSCN5576.jpgバック(昼間)

昼間見た感じはこんなです。
バックとウインカーの光量不足はいなめません。

DSCN5583.jpg夜のブレーキランプ

DSCN5578.jpg夜のウインカー

DSCN5586.jpg夜のバック

DSCN5587.jpg夜の全点灯

DSCN5589.jpgアップ

夜はすばらしい明るいです。当たり前か。
これにより駐車中の車がハザード出しているのか、右折で出ようとしているのかわかります。
渋滞中の道路をすりぬけるバイクも危険が予知できます。
タクシーのウインカーの位置も高いしね。
これからは世界標準になるんじゃないかな??(と勝手に思う)
そうなったときに発明者はふなだということを覚えていてねぇー。

で、国内で流行させるには国土交通省に認可させないといけないというハードルがくそ高いので
俺は外圧作戦でいきます。ドイツ、アメリカ、イギリスの自動車メーカに教えて
採用させて日本もこれを認めるしかないという作戦です。お役所仕事しかできないんだからさー。
ということで、GM、プジョー、DC等にメールしよ!

ちなみにもう1つ流行するであろうGOODも製作中です。
ふっふっふ、、これは笑えるぞ。オタノシミニ、、、、

2004年05月10日

大会結果ぁ

ということで、JBCC第2戦が北浦で行われました。
当日、無風もや多しくらいでいい釣り日和となりました。あとは腕だけです!(笑)
主にアフターの魚を狙うつもりで、シャローの障害物を中心に狙いました。
スタート直後はサンドバーAに直行、、、誰もいない、、、ドザエモンが浮いてる??と思ったら
タイヤがサンドバーの真ん中に浮いています。びっくりしたー。
ここで、ワームやミノーのヘビキャロを1時間ほどブン投げていましたがノーバイツ。
風が出てきたので下流へ移動。一気に神宮橋へ。
ここで舘野ちゃんがいきなりヒット。1kgくらいの魚をGET!
さらにふなも超シャロー(たぶん30cmとか)で750gくらいをGET!
もっと風が出てきましたが、さらに下流へGO!
ナサカでノーバイツ!常陸利根川でもノーバイツ!!つーかさ、ギル位あたろうよ。
水温17度前後、風がさらに吹いてきたので、朝のポイントに戻る。
あ、水が悪くなってる、、
と、ここでも舘野ちゃんがフッキングと同時にバスが飛んできた。
200gないなぁ、大きさを測ると22cmくらい。
今日からアマチュアはリミットが20cm以上になったのでOKです。
つーかプロも25cmに下げてくれるとうれしい。
北浦 プロ30cm、アマ25cmで山中 プロ25cm、アマ20cmだったのが
北浦 プロ30cm、アマ20cm、山中 プロ25cm、アマ20cmととても覚えづらい。
プロ25cm、アマ20cmに統一して欲しいところだ。>関係者

で、時間まで鉄橋付近でバイブレーションを投げるもノーバイツ。
無事、わしは初バスをゲットしました。ポイントも取れたしGOODです!
舘野ちゃんは1250gくらいで4位、わしは780gくらいで30位くらいか??
飯塚さんは2位でした。さすが!TNKもポイントゲット。ボーズいないですね!

よくつれた大会でした。
次回は6月20日の山中湖です。
6月6日じゃありませんよ>おーる







2004年05月07日

食べ比べぇー

さて、暴君ハバネロとデスレインハバネロです。
食べ比べて見ました。
まずは暴君から、、、うん、ピリリと辛いが食えないわけじゃない。
ということでまもなく全部ペロリ。
辛いが、そんなに辛いわけじゃない。辛ラーメンっぽい。

続いてはデスレインハバネロ。
今度はギブしないように気合を入れて食べる。
ぽりぽり、、辛ーーい!!キターー!!
脳みそが開く感じに辛いです。鼻には辛い時の汗が出ます。
辛さは気合だー!!と食べる。
もうなんか、口の中が火事ですよ。
例によってまた、胃の中で誰かが鉛を溶かしてジグヘッド作ってますよ。
胃が熱いんじゃー!!
ふう、、気合だ。ということで、こっちは暴君ハバネロの3倍の時間をかけて完食。
ふー、もういいです。もういらないです。食えるか!
なんかのバツゲームに最適です。
そういえば、デスレインのソースがあったような、、、
食ってみるか??(懲りないやつ)

MY辛いポテチランキング
暴君ハバネロ<デスレインBBQ<デスレインハバネロ

これも暴君ハバネロベースのスナック、、、ふん楽勝だったぞー。
わははは。今週末は大会、雨の大会かぁ、、釣れるのかな???

そうそう、本日21:00より スカパー釣りビジョンの 「釣りステーション」でNHCの様子が
放映されるはずです。チェックだ!

2004年05月06日

たもハカリ作製ファイナル

















完成。
いや、説明は一切省こう(笑)
とにかく大変でした。材料費は数千円ですが、手間がかかりすぎ。
木工工作は中学生の時以来ですので、結構上手に出来ました。
肝心の大会ですが、、
前半2700gで53位(5PT)、後半3000gで40位(12pt)くらい、合計5800gで50位くらいでした。
当然5pt終了。一緒に出た田中氏は総重量では負けているはずなのに後半の追い上げが
効いてポイントで上位にいました。(くそー)

作戦的には深いところで底がよかったようです。
俺は短竿しか扱えないので9尺で数を釣っていました。
12尺にすればよかったと後悔。リミットメイクをメインに考えたので550gでもキープしていました。
600g以上キープにすると成績はよくなるようです。

結果、上位は底でした。

金曜日のスカパー(たぶん釣りステーション)でこの模様は放映されるようです。
俺が写っていたら笑えるのー。つーか、カメラが来た記憶がないので写っていないと思うが、、
このハカリは写真に撮られたので、どこかで紹介されると思います。
何人か、このハカリを「おお!いいなー」と言っていたので
隼人大池の大会ではかなりの人がこの方式のハカリを自作してくるでしょう。

羽生吉沼で使っていたのは俺だけでした。
まあ、自動計量器あるしね、、、

次回は隼人大池でジャンボ狙いです。
底釣り用のウキ買いました。月山(タイプ)だそうです。(笑)
コピー品ねー。ま、いいか。
今週は北浦で大会、たぶん釣れないと思います。
ちょっと試したい釣りがあるので、やってみます。
うふふ、バスのウキ釣り(餌はワーム)です。
ラインや、竿に出ないアタリをウキで出そうという魂胆です。
成功するでしょうか???